学校ニュース

2018年2月の記事一覧

表彰集会 がんばりました!

 2月14日(水)
 今日の集会タイムは、3学期1回目の表彰集会絵文字:キラキラでした。『よい子の賞』は全部で29名! 50冊・100冊の多読賞絵文字:キラキラも大勢いました。今回は150冊絵文字:重要読破賞の人もいました!!
  
 この他にも、給食週間の作品絵文字:鉛筆展、下都賀地区理科絵文字:実験 理科展・栃木市理科絵文字:実験 理科展の表彰、明るい選挙絵文字:冷や汗ポスターコンクール、剣道・水泳・バスケットなどの運動絵文字:星でがんばった人への表彰もありました。みなさん絵文字:良くできました OKがんばりました。

3年生 珠算ボランティアのみなさんと

 2月14日(水)
 今日は3年生が算数の『珠算』の学習で、3名のボランティアさんに、そろばんでの計算の仕方を教えていただきました。1・2時間目に3の1が、3・4時間目に3の2が授業を行いました。
  
 先日4年生もお世話になったボランティアのみなさんです。玉の位置や動かし方を教えていただいて、難しい計算にも挑戦しました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

1年生 生活科「みんないっしょに」

 2月13日(火)
 1年生は生活科「みんないっしょに」の学習をしています。今日は、5・6時間目に地域の方やおうちの方に教わりながら、『昔からの遊び絵文字:キラキラ』を一緒に楽しみました。
  元気にあいさつ「よろしくおねがいします!」
 グループに分かれて、さっそく始めましょう!
「お手玉」        「折り紙」        「おはじき」
  
 「はねつき」      「竹馬」          「こままわし」
  
 時間になったら移動して、3つの遊び絵文字:笑顔を楽しみました。地域の方と一緒に、昔遊び絵文字:キラキラを楽しむことができました。ご協力、ありがとうございました。

3・4年 合小長縄大会 スタート!

 2月13日(火)
 今週は、『合小絵文字:キラキラ長縄大会』がブロックごとに行われます。今日はその初日、中学年3・4年生大会!です。昼休み、全員が集まったら、運動委員会児童の進行絵文字:お知らせで大会が始まりました。ステージ側は3年生、西側は4年生です。2回跳んだ合計が学級の記録になります。「みんながんばれ絵文字:キラキラ~~」
  
 最後まであきらめないで、一生懸命絵文字:良くできました OKに跳ぶことができました。がんばりましたね。絵文字:キラキラ

6年生 校長先生との会食 スタート!+6年献立③

 2月13日(火)
 卒業を前にした6年生の、校長室での会食絵文字:キラキラが始まりました。今日は6の1の7名が元気に来室。一人一人、6年間の一番の思い出を話してくれました。
  
 修学旅行の夜絵文字:夜の出来事、班別行動のびっくり絵文字:重要事件!、最上級生絵文字:星としての委員会活動、全校遠足絵文字:遠足で1年生と一緒に歩いたこと、いろいろな思い出絵文字:ハートがありました。
 そして今日も、『合戦場小学校6年生絵文字:キラキラのリクエストメニュー』の給食でした。「ごはん・牛乳・牛丼の具・ポテトサラダ・わかめスープ」の『栄養たっぷり絵文字:良くできました OK幸せ絵文字:ハートメニュー』です。みんなの大好きな牛丼!野菜もたっぷりとれます。
   
 この献立を考えた6年生は、「2月の旬の食べ物絵文字:良くできました OKを入れて、ビタミン絵文字:キラキラを多くとれるよう工夫しました。家でも、このような栄養バランスよい絵文字:良くできました OK献立を作りたいです。」との感想も書いていました。