学校ニュース

2024年8月の記事一覧

作品提出、お世話になりました。

8月30日(金)

 今日の午後は、夏休み晴れの作品提出日!です。久しぶりに教室星に入る子どもたちグループの様子も、元気そうで笑う安心しましたキラキラ。台風の影響急ぎで、明日のPTA親子奉仕作業を中止注意としたため、提出期間が1日減りましたが汗・焦る、保護者の皆様には、ご理解、ご協力をいただきありがとうございますキラキラ

    

    

    

    

 この後、子どもたちの夏休みのがんばり汗・焦るを確認虫眼鏡していきたいと思いますキラキラ

2学期に向けて職員研修を行いました。

8月30日(金)

 今日は、9/2(月)から始まる2学期音楽に向けて、午前中に職員研修会議・研修を行いました。前半は、5年生で実施予定の研究授業星の内容についてです。国語の「たずねびと」という物語本の授業について、みんなでグループ検討しました汗・焦る

    

    

 後半は、学校全体学校で取り組んでいる研究星の2学期以降の方向性について、共通理解OKを図りました汗・焦る。「全国学力テスト鉛筆」や「とちぎっ子学力テスト鉛筆」結果動物をもとに、成果と課題を明らかにしてひらめき、特に課題となっている点の具体的な指導星について確認虫眼鏡しました。

    

    

 その他、9/2(月)に子どもたち笑うを迎え入れる準備汗・焦る等について確認虫眼鏡しました。始業式星に、子どもたち期待・ワクワクに会えることを職員一同グループ、楽しみにしていますキラキラ

“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムがありました。

8月7日(水)

 栃木市では、平成28年4月に「栃木市いじめ防止推進条例星」を施行し、その中で子どもたちグループの主体的な取組汗・焦るによって、いじめ防止に努めようとする内容ノート・レポートを定めています。それを受け、平成29年1月に、初めてひらめき市内小中学校の児童生徒代表にっこりによる“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムキラキラが開催されました。

 今回は、「いじめを生まないために、私たちにできること!」をテーマに、高校生及び大学生のボランティアのコーディネート会議・研修のもと、小中学生がいじめ問題星について考え、リモートで議論お知らせし合いました。このことを通して、いじめ防止に向けた意識向上イベントを図ることを目的星としています。本校からも、6年生の代表2名にっこり笑うが参加しましたキラキラ

【開会宣言と市長あいさつの様子】

     

【グループによる協議の様子】

 合戦場小学校は、栃木第三小 、大平西小、岩舟小と同じグループグループでした。

    

 資料ノート・レポート「かけがえのないもの」(第40回全国中学生人権作文コンテスト)を読んで、感想お知らせを伝え合いましたキラキラ

    

 栃木市いじめアンケート結果ノート・レポートについて考えました。

    

「いじめを生まないために、私たちにできること!」について、グループ協議お知らせを行いましたキラキラ

    

 最後に、まとめの話お知らせがあり、各自がワークシートノート・レポートに振り返り動物を記入鉛筆しました。それから、教育長様の講評お知らせをいただき、閉会となりました。この後は、6年生の代表2名にっこり笑うが、フォーラムで感じたことをもとに、全校児童グループに向けて「いじめ防止」について呼び掛けてお知らせいきますキラキラ

       

都賀ブロック小中一貫教育の研修を行いました。

8月1日(木)

 今日の午後に、都賀中学学校校で都賀ブロック小中一貫教育星の「第2回全体研修会グループ」を行いました。今回は、①スクールカウンセラーによる「しつけと体罰」の講話会議・研修、②都賀中教員による児童生徒指導に関する研修発表お知らせ、③知育部、徳育部、体育部の専門部の話合い汗・焦ると、大きく3つの研修を行いましたキラキラ

【スクールカウンセラーによる「しつけと体罰」の講話】

 体罰は絶対にあってはならないNGことで、児童生徒と信頼関係ハートを築き、内的コントロール(自分で考え選択する)によるしつけが大切!であること等を研修しました。

      

【都賀中教員による児童生徒指導に関する研修発表】

 都賀中の先生笑うが、筑波の中央研修星に参加した中で、概要を報告お知らせしてくださいました。児童生徒指導の在り方として、「支える」姿勢の重要性ひらめきを再確認しました虫眼鏡

    

【専門部の話合い】

 知育部、徳育部、体育部の専門部星に分かれ、具体的な連携の日程や内容ノート・レポート鉛筆等について、話し合いましたグループ

    

 講話や研修を通して、都賀ブロック4校の先生方と交流グループし、目指す児童像ひらめきの共通理解を図ることができました。研修したこと汗・焦る、話し合ったことお知らせを2学期以降の授業会議・研修や児童指導にっこりに生かしていきたいと思いますキラキラ。 

職員研修を行いました。【その4】

8月1日(木)

 今日の午前中に、職員研修グループを行いました。初山孝行様を講師会議・研修としてお招きし、「校歌と合戦場地区の歴史星」について、ご指導いただきましたキラキラ。初山様は、升塚在住であり、栃木市文化財保護審議会委員長を中心に、様々な役職をおもちであるとともに、本校第28代PTA会長ですキラキラ
    

 まず校歌音楽にある「しめじが原に 平川の 城趾に緑」の「平川城星」についてです。航空写真で学校の東にある「城趾虫眼鏡」について、説明お知らせしてくださいましたキラキラ

    

 戦国時代、宇都宮氏との戦!で、皆川氏の城として平川城があったと言いますひらめき

    

 次に、「しめじが原星」についてです。学校の西側にある沼汗・焦るをさしますが、古くは、古今和歌集に「しめじが原に さしも草」として歌われていて、薬草としてのヨモギ急ぎが取れたとのことです。さらに、巴波川の源流汗・焦るとなっていることも教えていただきましたキラキラ

    

 合戦場小学校学校の東には、道路が南北にできましたが、土器ひらめきも出てきたとのことです!

    

 その他、升塚や下新田の地域星のこと、皆川、西方、栃木城の星ことなど、幅広くご指導会議・研修いただき、合戦場地区学校、そして栃木市の歴史動物についての理解を深めることができましたキラキラ

    

 今回の研修を生かしてOK、合戦場小の子どもたちににっこり、学校に誇りキラキラをもち、愛校心ハートを醸成できるよう努めていきたいと思います。初山先生、ご指導いただき、ありがとうございましたキラキラ。