学校ニュース

2013年11月の記事一覧

読書集会

 図書委員会による読書集会が行われました。たくさん本を借りた4人にお勧めの本を紹介してもらいました。後半は、スクリーンに映し出された本を見せながら、図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。
 

 

2,3年生の合同学習会


 総合の学習で3年生が調べたことを、2年生に向けて発表しました。2年生からは鋭い質問も。3年生はあわてることなく、きちんと受け答えしていました。
 発表の態度、聞く態度、双方ともとても素晴らしかったです。実のある合同学習になりました。

   

校外学習にいってきました。


 11月22日(金)に校外学習に行ってきました。
 キッザニア東京では、あらかじめ自分たちで体験したい仕事を計画し、ペアで体験をしてきました。飛行機の添乗員、食品関係、漫画家、TV関係、携帯ショップ、消防士や警察官など様々な仕事を体験する目は、とても輝いていました。



 この体験後の子どもたちの感想から、仕事の「おもしろさ」や「大変さ」に気付いたという声が多くあがりました。また、仕事の大切さにも気付くこともできていました。とても貴重な体験となりました。
 国会議事堂では、普段テレビの中で見ている光景や、厳粛な雰囲気に圧倒されていましたが、社会科に対する意欲・関心を高めることができました。

校内読書旬間が始まりました。


昨日(11/20)から校内読書旬間が始まりました。先生の読み聞かせ第1弾として、校長先生の読み聞かせが行われました。本の題名は「犬とねこが消えた日」。教室に戻った児童からは「感動しちゃったー」という声も聞かれました。明日もほかの先生の読み聞かせがあります。児童の皆さん、お楽しみに。