学校ニュース

カテゴリ:図書室より

図書室にも七夕飾り

 7月2日(火)
 早いもので、7月に入りました。7月と言えば、七夕絵文字:重要
 図書室に、田村先生が七夕飾り用の短冊絵文字:星と笹絵文字:キラキラを用意してくれました。図書室に本絵文字:ノートを借りに来た子どもたちにも大人気!それぞれに願い事を書いて絵文字:鉛筆飾っています。
   
 「毎日元気に楽しく絵文字:笑顔生活できますように。」「お友達絵文字:キラキラが増えますように。」「将来、先生絵文字:会議になりたいです。」
   
 そして、「平和絵文字:キラキラになりますように。」という願い事もありました。みなさんの願いごと絵文字:星が叶うといいですね。

図書委員会児童の読み聞かせ!

 6月24日(月)
 今週の朝の活動絵文字:笑顔の時間には、図書委員会絵文字:ノートの5・6年児童が1・2年生の各教室で『読み聞かせ絵文字:キラキラ』を行います。今日はその初日、、、
 1の1「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」 1の2「にじいろのさかな」
    
 2の1「ぴょ~ん」        2の2「へびくんのおさんぽ」
     
 さすが図書委員、とても上手に絵文字:良くできました OK読み聞かせをしてくれました。1・2年生も静かに集中して絵文字:良くできました OK聞いてくれました。
 明日も図書委員絵文字:星が教室を移動して、また違ったお話を読み聞かせて絵文字:お知らせくれます。楽しみ絵文字:笑顔ですね。

朝の読み聞かせ 始まりました

 5月9日(木)
 木曜日の絵文字:晴れ朝、8:00~8:10の10分間行っている朝の活動絵文字:星は「読書絵文字:ノート・読み聞かせ」です。今年も『読み聞かせ絵文字:ノートボランティア絵文字:キラキラ』のみなさんによる読み聞かせ絵文字:笑顔が、今日からスタートしました。8名のボランティアのみなさんが、順番に各教室をまわってくださいます。今日は1・2・3・4年生の各教室に来てくださいました。
 1年生
  
 2年生
  
 3年生
  
 4年生
  
 楽しい絵文字:笑顔読み聞かせで一日がスタートしました。読み聞かせボランティア絵文字:キラキラのみなさん、ありがとうございました。

新しい本がいっぱい!!

 2月25日(木)
 合戦場小学校の図書室絵文字:ノートに、たくさんの新しい本絵文字:キラキラが届きました。地域の方からのご厚意絵文字:ハートがあって、新しい本を購入することができました。子どもたちが喜びそう絵文字:笑顔なすてきな絵文字:キラキラ本がいっぱいです。
 バーコードの取り付けなど、図書室の受け入れ準備が整い、図書室用の本絵文字:キラキラが並びました。そして各学級に運ぶ『必読図書絵文字:重要』の準備もでき、このあと図書委員会児童が各教室に運びます。 
  
 今日の図書室は絵文字:笑顔大賑わい。図書委員さん、大活躍絵文字:星です。みんなとってもうれしそう。
 「この本借ります!」「おもしろそう!!」
  
 みなさん、ぜひ図書室の新しい本絵文字:キラキラを借りに来てください。各教室に配られた必読図書絵文字:星もどんどん読み進めていきましょう!

図書の貸出が始まりました。

3学期の図書の貸し出しが始まりました絵文字:重要

 

休み時間、たくさんの児童が本を借りに来ていました。
図書室は大にぎわいです絵文字:キラキラ

2学期までの貸出冊数・全学年の総合計は15,765冊絵文字:重要
ひとり平均46冊と、みなさんたくさんの本を借りています。

一番多く本を借りているクラスは1年2組、二位は5年1組です。

すでに100冊多読賞を受賞した児童が23名、50冊多読賞は113名もいます!
すばらしいですね絵文字:キラキラ

本を借りたあとは静かに読書をする姿も。

図書室には随時新しい本が入っています。
3学期もたくさん本を読んで、心豊かにしていきましょうね絵文字:キラキラ

冬休みに向けて 図書返却

 12月11日(火)
 図書室では、今日が冬休みを迎える前の『最終貸し出し絵文字:ノート日』で、今週の金曜日が『最終返却日』になります。
 明日から海浜自然の家に宿泊絵文字:遠足学習に出かける5年生は、今日が『返却日絵文字:重要』。たくさんの児童が図書室に来ていました。
  最終返却:5年生       最終貸し出し:1年生
   
 返却された本は、図書委員会の児童がせっせせっせ絵文字:冷や汗と分類ごとに書棚の正しい場所絵文字:キラキラに戻してくれます。
   
 さすが委員会の担当絵文字:良くできました OK、分類シールを確認して、手際よい仕事ぶり絵文字:良くできました OKでした。
 児童のみなさん、借りている本は金曜日までに返しましょう絵文字:笑顔

読書週間の取り組み『先生方の読み聞かせ!』 

 10月19日(金)
 今週は読書絵文字:ノート週間!たくさんの取り組みを「学校絵文字:お知らせニュース」でも紹介してきましたが、今週16日(火)と今日19日(金)には、担任以外の先生による『先生方の読み聞かせ絵文字:キラキラ』を行いました。
1年生 
2年生 
3年生 
4年生 
5年生 
6年生 
 みんな真剣に聞いてくれました。
 図書室前にある『先生方のおすすめの本絵文字:キラキラコーナー』も充実しています。
  
 読み聞かせの後だけに、たくさんの本がすでに貸し出しされていました。読み聞かせが、よい読書刺激絵文字:星になっています。

図書委員会大活躍! 読書集会

 10月17日(水)
 読書週間絵文字:キラキラの今週、今日の集会タイムは図書委員会による『読書集会絵文字:キラキラ』がありました。
 読書週間中には、貸し出しが2冊になっていることや、しおりのプレゼントがあることもお知らせ絵文字:お知らせしました。
  
 「ハンタのびっくり絵文字:重要プレゼント絵文字:星」のお話を聴いて、出てきた動物や果物のクイズもありました。
  
 図書委員会絵文字:キラキラみなさん、がんばりましたね。とても楽しい絵文字:笑顔読書集会絵文字:キラキラになりました。読書の秋です。たくさんの本絵文字:ノートに親しんでください。

1・2・3年生 「たんぽぽ」お話会

 10月16日(火)
 昨日は上学年がお話会に参加しましたが、今日の5時間目には1・2・3年生のみなさんが、お話ボランティア「たんぽぽ絵文字:キラキラ」のみなさんによる『お話会絵文字:笑顔』に参加しました。 
   
 今日のお話は、パネルシアター絵文字:笑顔「たのきゅうと大蛇」・「変身トンネル」、エプロンシアター絵文字:星「ジャックと豆の木」、体育館を暗くしてのブラック絵文字:キラキラパネルシアター「モチモチの木」でした。
   
 とても楽しいお話会でしたね。今週は読書週間絵文字:重要、ぜひたくさんの本やお話に親しんでください。

4・5・6年生 お話会

 10月15日(月)
 今週から合戦場小学校は『読書絵文字:ノート週間絵文字:星』になって、いろいろな読書活動絵文字:キラキラが計画されています。今日は、5時間目に、間中一代さんをお招きして、4・5・6年生が『お話会絵文字:キラキラ』を楽しみました。
 「エパミナンダス」「かみのけとけたか」「すすめのみや」「ほういん様と狐」「おりや」の五つのお話をしていただきました。
  
 愉快な絵文字:笑顔お話やちょっと怖い絵文字:冷や汗お話もありました。間中さんの語りに引き込まれた1時間でした。間中さん、ありがとうございました。
 明日は、1・2・3年生のお話会絵文字:キラキラ!楽しみ絵文字:笑顔ですね。