文字
背景
行間
学校ニュース
2021年9月の記事一覧
学校祭集会
本日の5校時終了後、リモートで学校祭集会を行いました。
心の教室からパワーポイントを使いながら、実行委員の3名の生徒が学校祭の意義やスローガンについて話をしました。また、学校祭当日の日程や準備についての話もしました。今年度の学校祭も、感染症対策のために午前中だけの開催になります。生徒は教室のモニターを見ながら、学校祭の内容を確認していました。




心の教室からパワーポイントを使いながら、実行委員の3名の生徒が学校祭の意義やスローガンについて話をしました。また、学校祭当日の日程や準備についての話もしました。今年度の学校祭も、感染症対策のために午前中だけの開催になります。生徒は教室のモニターを見ながら、学校祭の内容を確認していました。
第3学年PTA
9月28日(火)、本校体育館で第3学年PTAを行いました。
ここ数年、学年PTAはコスモスホールをお借りして開催していましたが、緊急事態宣言中のためにお借りすることができませんでした。そこで、体育館を広く使い、間隔をとって座っていただきました。今回の学年PTAでは、主に進路指導主事の市場教諭が進路についての話をしました。私立高校入試や県立高校入試について、出願から入学手続きまでの流れを説明しました。また、入試日程や入学願書、特色選抜についても説明しました。栃木県の私立高校の入試は、来年の1月4日から始まります。3年生にとって、いよいよ進路を選択する時期になってきました。





ここ数年、学年PTAはコスモスホールをお借りして開催していましたが、緊急事態宣言中のためにお借りすることができませんでした。そこで、体育館を広く使い、間隔をとって座っていただきました。今回の学年PTAでは、主に進路指導主事の市場教諭が進路についての話をしました。私立高校入試や県立高校入試について、出願から入学手続きまでの流れを説明しました。また、入試日程や入学願書、特色選抜についても説明しました。栃木県の私立高校の入試は、来年の1月4日から始まります。3年生にとって、いよいよ進路を選択する時期になってきました。
3年生 実力テスト
本日、3年生は今年度3回目の実力テストを行っています。
実力テストは、5教科のテストを行います。国語・社会・数学・理科・英語の順にテストを行っています。昨年度までは県立高校の一般選抜試験は、国語・数学・英語が各50分間、社会・理科が各45分間でしたが、今年度からは5教科全てが50分間になります。そのため、今回の実力テストも全て50分間で行っています。





実力テストは、5教科のテストを行います。国語・社会・数学・理科・英語の順にテストを行っています。昨年度までは県立高校の一般選抜試験は、国語・数学・英語が各50分間、社会・理科が各45分間でしたが、今年度からは5教科全てが50分間になります。そのため、今回の実力テストも全て50分間で行っています。
体育祭集会
9月22日(水)の放課後、リモートによる体育祭集会を行いました。
体育祭の意義や当日までの流れについて、体育主任の覺本教諭がパワーポイントを使って詳しく説明しました。生徒は各クラスのモニターを見ながら、ルール等を確認しました。体育祭は10月9日(土)に開催する予定ですが、今年度もコロナ感染症対策のため、午前中の開催になります。また、来賓もお呼びすることはできず、家族の方のみの参観になります。




体育祭の意義や当日までの流れについて、体育主任の覺本教諭がパワーポイントを使って詳しく説明しました。生徒は各クラスのモニターを見ながら、ルール等を確認しました。体育祭は10月9日(土)に開催する予定ですが、今年度もコロナ感染症対策のため、午前中の開催になります。また、来賓もお呼びすることはできず、家族の方のみの参観になります。
中間テストに向けて
来週の9月30日(木)、10月1日(金)に中間テストを行います。
定期テストの2週間前にはテストの範囲表とテスト勉強の計画表を配付する目安となっており、今回は9月16日(木)に配付しています。生徒は各自でテスト勉強の計画を立て、それに基づいてテストの準備を進めています。3年生の廊下には、手本となるような計画表が掲示してあります。また、廊下にテスト対策のプリントが置いてあり、自由に持っていけるようにしている教科もあります。現在は緊急事態宣言中のために部活動を休止していますので、その時間を有効に使ってテストの準備をしてほしいと思います。




定期テストの2週間前にはテストの範囲表とテスト勉強の計画表を配付する目安となっており、今回は9月16日(木)に配付しています。生徒は各自でテスト勉強の計画を立て、それに基づいてテストの準備を進めています。3年生の廊下には、手本となるような計画表が掲示してあります。また、廊下にテスト対策のプリントが置いてあり、自由に持っていけるようにしている教科もあります。現在は緊急事態宣言中のために部活動を休止していますので、その時間を有効に使ってテストの準備をしてほしいと思います。
カウンタ
2
5
9
6
1
2
4
栃木市立岩舟中学校
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。