学校ニュース

2023年10月の記事一覧

今日から読書週間

 岩舟中学校では今日、10月30日(月)から11月10日(金)までの2週間、読書に親しむための読書週間になっています。図書委員会が考えたイベントや特集が組まれていて本に親しんでもらう工夫がいっぱいです。

 

 

 

教育実習生

 先週から国語の教育実習生が来ています。今日は大学の先生が授業の様子を見に来ました。少し緊張気味でした。

  

栃木県学校音楽祭中央祭

 吹奏楽部の県大会である「栃木県学校音楽祭中央祭」が行われました。これは1か月前に行われた下都賀地区音楽祭を勝ち抜いた学校だけが参加するもので、下都賀地区の参加27校の中で9校が出場しました。栃木市では唯一、岩舟中学校だけが勝ち残っての参加です。18人の演奏で勝ち残っただけでもすごいことですが、今日の中央祭は体調不良で2名欠席で16名での演奏でした。しかも1週間練習していなくての本番でしたが、生徒はすごく頑張っていました。拍手です。

  

剣道女子団体県大会

 剣道女子団体は豊郷中と対戦し、2-2でしたが本数負けしました。体調万全で臨めなかった中で地区大会を勝ち抜き、県大会出場を果たしたのは見事でした。来年の総体ではこの雪辱を。

 

 

 

 

弓道男子団体県大会

 弓道男子団体は2チームが参加し、A、Bチームともに1次予選を通過し、Bチームは2次予選で敗退、Aチームは決勝トーナメントで敗退でした。同時に行われていた個人戦は優勝。そして5位入賞を果たしました。

 

 

 

剣道男子団体県大会

 1回戦は久下田中と対戦し、2-2で本数勝ちしました。

  

 

 2回戦は作新中と対戦し2ー1で勝ちました。

  

 

 3回戦は壬生中と対戦し0-3で負けてしまいました。健闘しました。

  

 

ソフトボール県大会

 間々田中と合同チームを組んでの県大会。サードとセンターで出場しました。滞在時間が短くて1イニングしか見られませんでしたが、チームの一員として大きな声を出して頑張っていました。結果は0-17でしたが合同チームとして大きな経験でした。

  

体育祭3

 部活動対抗リレーから閉会式です。閉会式の表彰は優勝、準優勝クラスのみでしたが、一つ一つの競技は途中のちょっとしたきっかけがあれば結末がガラッと変わってしまうような白熱した展開でした。

  

  

  

  

  

 

体育祭2

 体育祭第2弾ですが、途中の競技の写真は学年の教員の写真の方がいいでしょうから、最後の部活動パレードを。

  

  

  

  

  

体育祭

 少々風の強いのが気になりますが、見上げると絶好の青空。体育祭にふさわしい天候に恵まれました。思わぬことが起きるのが体育祭。でもそれも生徒たちが全力で取り組んでいるからこそ起きるハプニング。最初から思い出に残るシーンの連続でした。

  

  

  

  

  

 

 

 

 

体育祭朝

 今日は体育祭です。体育の教員は5時からきて準備です。今日は天気は良さそうなので予定通り実施します。

 

体育祭朝練

 明後日の体育祭に向けてクラスごとの朝練にも熱が入ってきました。担任からのアドバイスに加え、生徒の間からもお互いにアドバイスし合いながら練習をしていました。本番が楽しみです。

  

  

  

  

  

書写ボランティア3

 前回とは違う文字になりました。筆の動きが難しそうでしたがボランティアの方が丁寧に教えてくださって、うまく筆が運べるようになりました。

 

 

体育祭全体練習

 今週末の体育祭に向けて全体練習が始まりました。第1回の今日は開閉会式の練習でした。40分ほど全体で練習した後、学年ごとの練習になりました。

 

 

 

 

国語科ボランティア

 今日は国語科で1年生の書写の授業にボランティアの方をお願いしました。最初に書き方を説明してから実際に書いてみました。ボランティアの方が2名いらして、一人一人に丁寧に筆の持ち方から教えてくださいました。

   

 

地区新人大会バスケットボール2

 バスケットボールは2回戦で小山中と対戦し45-90で敗れ敗者復活戦に進みました。敗者復活戦では都賀中と対戦して29-52で敗れ県大会に進むことはできませんでした。動き負けてはいなかったので、これからが楽しみです。

 

 

  

地区新人大会柔道

 柔道は10月1日に団体戦、個人戦の両方を行いました。男子団体は県出場を決め個人では男子2人、女子1人が県に出場します。

 

 

 

地区新人大会剣道

 剣道は29日に男子団体と女子個人、30日に女子団体と男子個人を行いました。男子団体は乙女中に4-0で勝ちましたが南河内小中に2-2で2-3の本数負けして敗者復活戦に回りました。敗者復活戦では桑中に3-0で勝ち県大会出場を決めました。女子団体は大谷中に2-1で勝ちましたが南河内小中に0-4で負け、敗者復活戦に回りました。敗者復活戦では絹義務に3-0で勝利して総体に続き新人でも男女で県大会に出場することになりました。個人戦では女子で1人出場します。

 

 

 

 

 男子の写真はうまく撮れませんでした。すみません。

 

地区新人大会弓道

 弓道大会は29日に個人戦、30日に団体戦が行われ、個人戦では1年女子が準優勝。団体戦では男子Bと女子Aがそれぞれ第3位になりました。

  

  

  

  

  

地区新人大会卓球

 卓球は29日に団体戦、その後30日にかけて個人戦が行われました。男子は団体戦と個人戦に出場しましたが、女子は1年生2人しかいないため個人戦だけの参加でした。男子団体は南河内二中に1-3、南犬飼中に1-3で敗れました。個人戦は力及ばず敗退でした。

 

 卓球もうまく写真が撮れませんでした。すみません。

地区新人大会男子ソフトテニス

 男子ソフトテニスは2年生1人、残りは1年生という布陣で29日に団体戦で南河内二中と対戦しました。結果は残念ながら0-3で敗退。その後行われた個人戦でも振るわず、県大会出場は成りませんでした。しかし1年生にとっては良い経験になったことでしょう。必ず来年に生きるはずです。

 

 多くの試合会場を回っている関係でタイミングが合わず、写真がうまく撮れませんでした。すみません。

地区新人大会野球

 野球は初戦で美田中・豊田中の合同チームと対戦しました。最終回に逆転されて4-6で負けてしまいました。勝負の難しさを感じた試合でした。

 

 

 

地区新人大会女子ソフトテニス

 女子ソフトテニスは団体戦で小山中と対戦し0-3で敗れた後、その日のうちに始まる個人戦に臨み、2日間に渡って戦いました。個人戦はベスト32までで、あと一歩届きませんでした。

  

 

 

 

地区新人大会ソフトボール

 ソフトボールは間々田中と合同チームを組んで大会に参加しました。29日は壬生中と野木中と対戦し、15-5、11-9で下して1位で予選リーグを終わり県大会出場を決めました。30日は準決勝で藤岡中に6-14で敗れ、3位決定戦で野木中と対戦し1-11で敗れました。