学校ニュース

2022年6月の記事一覧

タブレット研修

 先生方が授業で使うためのタブレット研修をしました。FormsとTeamsについて研修しました。これが自由に使えるようになると授業の幅が広がっていくように感じました。まずは先生方もタブレットに慣れることです。

 

 

 

1年生は校外学習

 1年生は24日(金)に「モビリティーリゾートもてぎ」に行ってきました。HONDAのコレクションホールで車の歴史について学んだ後、SDGキャストウォークと「ITADAKI」、「DOKIDOKI」のパーク・アスレチックをしました。暑くなったので熱中症に十分注意しながら実施しました。 

   

 

  

 

 

2年生は職場体験学習

 先週の23日(木)、24日(金)の2日間、2年生が職場体験学習を行いました。地域の方を中心に多くの事業所の方にご協力いただいて仕事をさせていただく中で、働くことの意義等について知り、これからの自分の生き方について考える機会とすることができました。

 

 

 

 

 

 

 全部の事業所を紹介できなくてすみません。

いよいよ最終日

 朝、荷物を家に送ってから出発しました。お世話になったホテルの方に実行委員長が代表でお礼を述べました。

 

 1組は東寺に行きました。日本最大の五重塔の前で記念撮影をしました。

  

 

 次に思い思いの念珠を作りに行きました。

 

 

 

 

 

 最後に伏見稲荷大社でした。どこまでも続く赤い鳥居がきれいでした。

室長会議2

 2日目の室長会議が行われました。昨日は改善点が多く出されましたが、今日は班員が協力して活動し、「良い点」が多く見つかり、報告されました。明日は最終日です。3日間で一番いい日にしましょう。

 

 

 

 

 最後に添乗員さんから家に送る荷物について説明がありました。添乗員さんが荷札と袋を配ろうとしていると、自然に手伝う姿が見られました。こんな姿が学年全体に広がっていくといいですね。

座禅

 3時半過ぎに続々と座禅会場の妙心寺に班別行動から帰ってきました。両手にいっぱいのお土産を持って。

  

  

 駐車場までお坊さんが迎えに来てくれていました。

  

 いよいよ退蔵院に入り本番前にありがたいお話をいただきました。

  

 足の組み方の練習をして、警策でたたいていただく時の作法を教えていただきました。

  

 始まります。4つ目の鐘の音で開始です。

  

 本番は10分ほどでしたが、動いてはいけない10分は長く感じたでしょう。

  

 終了後に警策でたたいてほしい生徒がたくさん残っていました。たたいていただいた後は痛いという表情ではなく、何となくすっきりした表情でした。

  

  

  

元気に出発

 2日目の朝を迎え、今日も京都は33℃予想で暑そうですが、生徒たちは元気に班別行動に出かけていきました。準備の時からいろいろと調べて作ったコースです。タクシーで思い思いのところを回ってくるのは楽しいでしょう。 

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 おまけです。

  

 

 

旅館に着きました

 旅館に着いたらすぐに夕食、失敗もありましたが、すぐに申し出て素直な面がうかがえました。そして風呂。1日の疲れがとれたでしょうか。

  

 その後室長会議が行われ、リーダー達から「さすが。」と思わせるような反省と明日、明後日に向けての抱負が発表されました。

  

  

   

充実した1日目

 修学旅行の1日目が終わりました。終わりましたと言っても、ホテルでの時間がありますので生徒たちにとってはまだまだかも知れません。

 今日の奈良は晴れで気温33℃。真夏のような暑さの中、東大寺の大仏、南大門、そして鹿、薬師寺、平等院を回って奈良の歴史を感じてきました。

 

 京都駅に10:00に到着。

  

 昼食は奈良公園近くの天平倶楽部というところでカツカレーでした。昨日の給食のカレーと比べてどうでしたか。個人的には給食のほうがおいしいような………。

 

 

 

 

 大仏の大きさに驚きの声が上がりました。

 

 

 

 鹿はせんべいを持っているとどこまでもついていきます。

 

 

 

 薬師寺ではお坊さんのありがたい説法を聞きました。心に残る言葉をいただきました。

 

 平等院は時間がなかった上に逆光で写真がうまく撮れませんでした。

 

新幹線

 小山駅で東北新幹線に乗りました。一般客との混乗のため一部座れない生徒がいました。お疲れさまでした。東京駅からの新幹線は修学旅行専用列車のため、指定された席に座って、「いざ、京都。」

 

 

 

 

 

修学旅行出発式

 修学旅行の出発式を行いました。明日が出発ですが、朝早いことと岩舟駅集合なので駅の構内では実施が難しいので、今日の5校時に実行委員の進行で剣道場で実施しました。委員長さんから「楽しい、思い出に残る行事にしたい」という思いのこもったあいさつがありました。

 

 

 

三年ぶりの京都・奈良

 明日から3年生が京都・奈良方面に修学旅行に出かけます。新型コロナウイルス感染症の影響で2年間、関西への修学旅行ができませんでしたが、感染が落ち着いてきていることと、生徒たちが日ごろから気を付けて生活していたお陰で、明日出発することができそうです。今朝は荷物だけ一足先に京都に出発しました。

 

 

 

 2年生は明日、明後日の2日間、職場体験学習を行います。ご協力いただいた事業所の皆様に感謝申し上げます。働くことを通して多くのことを学んできてほしいと思っています。

 1年生は明後日に「モビリティリゾートもてぎ」に校外学習に出かけます。様々な活動を役割分担をしながら行い、スローガンである「チームワーク」の大切さを学んできてほしいと思います。

さすが3年生

 期末テスト2日目です。3年生の教室の廊下には期末テストに向けての計画表が掲示されていました。しっかりと計画が立ててあるだけでなく、工夫した計画になっており、他の生徒たちも参考にできるものでした。「さすが3年生!」

 

 

学力アップに向けて

 県の「とちぎっ子学力アッププロジェクト」の学力向上コーディネーター派遣事業(3年に1回)でコーディネーターの先生がいらっしゃいました。5時間目には全てのクラスの授業を参観し「生徒全員がまじめに学習に取り組んでいる」とお褒めの言葉をいただきました。その後岩舟中生の学力アップのため研修を行いました。

  

  

迫ってきました学年行事

 いよいよ各学年の学年行事が来週に迫ってきました。1週間後の行事に向けて最終確認です。

 1年生は校外学習のしおりの読み合わせをしていました。

  

 2年生は職場ごとに集まって自己PR書を書いたりインタビューの内容を考えたりしていました。中にはこの時間に事業所に打ち合わせに行ったところもあるようです。

  

  

授業参観・奉仕作業

 先週の土曜日(11日)に、今年度初めての授業参観と、併せて親子奉仕作業を行いました。コロナの関係で実施が心配されましたが、できてホッとしています。授業参観後には広大な敷地の除草作業などをお手伝いいただきました。

   

   

交通安全教室

 スケアードストレイト方式による交通安全教室が行われました。スタントマンの方たちの演技に、演技とはわかっていてもぶつかったときに悲鳴が上がるような、事故の怖さを体感できる交通安全教室でした。最後には交通委員会からお礼の言葉を述べました。

 

 

 

避難訓練

 今年度第1回の避難訓練が行われました。今回は給食室からの出火という想定で実施し、全員校舎東側から避難することになりました。話し声が聞こえず、真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。

  

  

  

春季県大会2

 4日(土)県大会に弓道部女子、柔道部女子、ソフトボール部、サッカー部が出場しました。

 弓道部女子は団体に6人と個人に3人が出場しましたが惜しくも予選を通過できませんでした。

    

 ソフトボール部は野崎中と対戦しましたが、県北の壁は厚く、4-12で敗れました。

   

 サッカー部は佐野北中と対戦し、暑さとも戦いながら善戦しましたが1-3で敗れました。

  

 柔道女子は個人戦に5人が出場しました。3年生が2回戦に進みましたが、2年生は1回戦で敗退しました。

  

 なかなか県大会で勝つのは難しいですが、今回の経験と負けた悔しさを夏の大会にぶつけてほしいと思っています。

春季県大会

 先週金曜日、土曜日に春季の県大会が行われ、3日(金)には剣道男子団体と弓道男子個人が行われました。

 剣道は栃木市体育館で1回戦で作新中と対戦し、初対戦の相手に苦しみ、実力が発揮できないまま1-4で敗れてしまいました。この経験が夏につながるものと確信しています。

  

 

 3日(金)の弓道は男子個人でした。一立目が終わった後に「すごく緊張した」と本人たちも言っていましたが、やはり県大会という雰囲気は特別のようでした。