学校ニュース

生徒の活動の様子

任命集会

 2学期の学級委員を任命する集会を体育館に集めずにをリモートで行いました。各学年の学年だよりに抱負が載っていましたが、この任命書を手にして思いを新たにしたことと思います。写真を撮るのを忘れていました。すみません。

2学期始業式

 2学期の始業式を体育館で行いました。1学期終業式は放送での実施でしたが、今回は表彰も多くありましたので、感染対策を十分に行い、換気をし、間隔を広くとって実施しました。まず各学年代表生徒から2学期の抱負を発表してもらいました。それぞれの学年らしく、決意のような強い意識・意志を感じるような抱負で頼もしく感じました。その後の表彰では、夏の大会、吹奏楽コンクール、文化連盟祭、歯と口の健康週間の表彰を行い、弓道部の関東大会準優勝の報告をしてもらいました。

 

 

弓道部女子 関東大会準優勝

 一昨日の15日(月)に弓道部女子が東京武道館で行われた関東大会に出場し、見事準優勝しました。また個人でも6位入賞を果たしました。

 

 今回の関東大会は選手と引率者のみの入場で、実際の会場では写真撮影ができませんでした。申し訳ありません。

あったか栃木いじめ防止子どもフォーラム

 あったか栃木いじめ防止子どもフォーラムがオンラインで開催されました。高校生の司会で、資料の「『ごめんね』って言えたのに」を読んで中学校5校でグループ協議を行いました。協議のテーマは「いじめだなんて、そんなつもりはない」についてと、「いじめをうまないために、私たちができること」でした。各中学校の代表生徒が意見を発表する中、自分の考えをしっかりともち、自信をもって発言する姿が頼もしく感じられました。

 

 

 

栃木県少年野球大会

 野球部が最後の大会、栃木県少年野球大会に臨みました。1回戦は足利の西中学校。序盤こそ落ち着かないところがありましたが、徐々に力を発揮して10-3で5回コールド勝ちを収めました。2回戦は宇都宮の田原中学校。接戦に持ち込みましたが惜しくも1-3で敗れました。35℃を優に超える猛暑・酷暑の中の2試合。生徒たちは最後まで1つのボールを追い、精一杯の戦いを最後まで繰り広げました。

  

  

  

 

弓道女子の県大会

 弓道部女子は26日、団体戦に2チームと個人戦に3人が出場し、1次予選を24射13中で抜けたAチームが2次予選で12射5中、予選合計36射18中で決勝トーナメントに進みました。1回戦一条中戦は12射5中で並んで競射(1-0)で勝ち、準決勝大平中戦は7-6で勝って、決勝北犬飼中戦は7中で並んで競射(0-1)で惜しくも敗れ準優勝でした。個人戦でも4位と7位に入賞しました。団体で準優勝しましたので来月15日(月)に東京武道館で行われる関東大会に出場します。