学校ニュース

生徒の活動の様子

まだ雪が

 土曜日に思いもよらない大雪に見舞われ、学校も日陰のところはいまだに雪が残っています。残念ながら2階の通路は雪残っているうえに凍っていて、今日一日通れそうにありません。

  

表彰&任命

 今日は表彰と任命を行いました。吹奏楽部の打楽器三重奏が県南地区で金賞を取って、12月24日の県のコンテストで銅賞を獲得してきました。その表彰と3学期学級委員と新生徒会役員の任命を行いました。

 

 

3学期始業式

 3学期の始業式を行いました。各学年の代表の生徒が新年を迎えての抱負を発表してくれました。2学期までの反省を踏まえて、これからの3か月、そして4月からに向けての抱負でした。

  

第2学期終業式

 長い2学期の終業式を迎えました。寒さ等を考え体育館での終業式ではなくリモートで行いました。各学年の代表が今学期の反省を発表し、その中には来年への抱負も加えられており、「来年も頑張ろう。」という強い決意を感じました。

  

ボランティアの方が環境整備に来てくれました

  今回は保護者の方に声をかけさせていただいて、「トイレ」と「流し」で生徒たちが普段の清掃で手の届かないところを中心に環境整備をお願いしました。なんと19名の方に御協力をいただきました。「新年を迎える前に」ということと「感染症予防のための衛生管理」という意味合いも込めて、今回に加えて1月と2月、3月にもお願いしています。