学校ニュース

生徒の活動の様子

冬至メニュー

 12月22日(水)の給食は、3年1組の生徒が考えた冬至メニューでした。
 献立は、ごはん・牛乳・かぼちゃのそぼろあんかけ・ほうれん草のごまあえ・けんちん汁でした。冬至には、なんきん(かぼちゃ)やにんじん、れんこんなどを食べる習慣があります。これらの「ん」が2つ以上つく食べ物を食べると、運が舞い込んでくると言われています。今回が今年度最後のテーマメメニューになりました。栄養豊富で、福を呼び込む給食でした。

     

      

      

       

新春の風景

 12月20日(月)、つるの会の7名の皆様が来校されました。
 今回は竹林の中に虎がいる風景を表してくださいました。つるの会の皆様は、定期的に地域コミュニティ室の南側の窓を折り紙で飾ってくださっています。前回は秋の風景でしたが、今回は来年の干支であるかわいい寅が中央に飾られています。見るたびに楽しい気持ちにさせてくれるディスプレイが完成しました。

     

     

     

学校運営協議会

 12月17日(金)に、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。
 校長が今年度の今までの教育活動について説明した後、3校時の授業を参観していただきました。どのクラスも授業に集中している生徒の姿を見ていただき、お褒めの言葉をいただきました。授業参観後には感染症対策や進路指導の状況、学校評価での生徒や保護者の皆様からいただいたアンケートの結果や自由記述について話し合いを行いました。協議会委員の皆様から、たくさんのご意見をいただきました。ここで伺ったご意見は、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

     

     

      

寒さに負けないメニュー

 12月15日(水)の給食は、3年2組の生徒が考えてくれた「寒さに負けないメニュー」でした。
 献立は、ごはん・牛乳・唐揚げ・ほうれん草のごま和え・ふわふわ卵とチーズのスープ・なしのジュレでした。生徒に人気の唐揚げでたんぱく質をとり、野菜と果物でビタミンをとって寒さに負けないようにと提案してくれました。
      

      

      

       

スピーキングテスト

 12月13日(月)から3日間、英語のスピーキングテストを実施しました。
 スピーキングテストとは、生徒が初対面のALT(外国語指導助手)と英語で対話するテストです。生徒の英語を話す力や聞く力の向上と、自分の考えを英語で伝えることができたという達成感を感じることを目的に実施しています。13日に2年生、14日に1年生、15日に3年生が実施しました。今回は感染症対策のため、マスクをしたままでテストを行いました。栃木市教育委員会の指導主事の先生から、生徒が積極的に取り組み、意欲的でしたとお褒めの言葉をいただきました。少しでも生徒の英語への関心や意欲が高まることを期待しています。