学校ニュース

2018年4月の記事一覧

授業参観?

 今日は、授業参観でした。
4年生は、授業参観というよりは、授業参加でしたね。

分からないところは、お互いに聴き合って、


保護者の方々にも参加していただき、


自分たちで高め合う
自分たちが主役になる

そんな授業参観になりました!

読む子は育つ

  いよいよ今日から、本の貸し出しがスタートしました!
さっそく4年生は、4時間目に本を借りに行きました!
 
読書ノートの説明を聞いて、借りました。
 
真剣に本を選んでいる様子が、本の貸し出しを待ちわびていたように感じました!

「読む子は育つ」
毎日読書を続けていきましょう!

レッツ トライ!

  今日は、とちぎっ子学習状況調査がありました。
 
自分の実力を試すチャンスです!
みんなの集中しているようすが立派でした!

4年生になって、いろいろと変わったことがあります。
それは、
 
給食の片付けです。
グループで集めて、効率よく片付けられるように工夫しています。
目標は、13時05分に歯みがきを始めること
もう少しで達成できそうですね!

そして、昨日から始まった委員会活動もさっそくやっている姿が見られました!

一歩一歩成長に向かって、進み出しています!

決意表明


5年生になって、この1年間で大切したいことを
漢字1文字に込めて毛筆で書きました。

それぞれが自分の思いをしっかりと書き上げることができました。
 

友達がどんな漢字を選んだのかも気になります。
「それ、いいね。」と声をかけ合う姿がすてきでした。
 

一緒に手形もおしました。4月の決意表明です。
今日の気持ちを忘れずに、1年間向上していきたいですね。

1週間を終えて…②


 社会の学習では屋上に出て、学校周辺について調べました!
初めて上った屋上に、子どもたちの気分はノリノリでした!
東西南北それぞれのチームに分かれて写真を撮ったので、後日発表会をしたいと思います。
 
 

校長先生は四小近辺のことをたくさん知っているので、特別に教えてもらいました!
みんな興味津々です!!!

図工の学習では、3年生になって初めての絵の具の学習でした。
水の量を変えることで、色々な絵の具の濃さを試していて、とても良い経験になりました!
 
 

3年生が始まりまだ2週目ですが、できるようになったこと、上手になったことは確実に増えています。
これからも、心身共に大きく成長していく姿を、そばで見守っていきたいと思います。

3年生、1年間がんばろうね!!!

初めての②

  4年生になったので、新しく始まることがあります。
それは、
 
 
 
委員会活動です!
先輩方に教わりながら、自分の役割を果たして欲しいですね!

学校のために、取り組んでいきましょう!

初めての

  今日は、今年度初めての避難訓練でした。

自分の命を守るために、訓練を本番のつもりで取り組んでいました!

そして社会では、地図となかよしになろうということで取り組みました。
 

友達と協力しながら、活動していました!
話し合う様子が自然で、すばらしかったです!

5時間目には、4年生になって初めての席替えをしました。
 

出会いの儀式は、もちろん腕相撲です!
白熱した戦いが繰り広げられていました!

そして、席が変わってもすぐに話し合えるところが良いところです!
 
顔の距離=心の距離です。
この距離感がいいですね!

1週間を終えて…①


 新年度が始まり、1週間が経ちました!!
クラス替えを行い、始業式にはまださぐりさぐりでしたが、2週目の今日は、ずっと同じクラスで過ごしたかのようにわいわいと楽しそうな雰囲気でした。

 
 


算数の授業では、点取りゲームを行いました!!
楽しく学習する事ができて、子どもたちも喜んでいました。
 
 
 



国語の授業では、グループごとに音読発表会の読む場所を決めました。
協力して取り組むことができました!
 

②に続きます・・・。

支え

  毎日安全に登下校できているのは、地域の方々の支えがあるからです。
今日は、交通指導員さんと安全パトロール員さんを紹介する会がありました!
 

1年間みんなの安全を守ってくださることに感謝して、過ごしていきたいですね!

授業の中では、支え合いが見られます。
 
 

みんなで支え合って、学びを深めていく様子がいいですね!

お互いに成長するために、できることをしていきましょう!

花のつくり


理科で「花のつくり」を学習しました。
農園のアブラナを採ってきて、教室で
虫眼鏡やピンセットを使って観察しました。

 

ワークシートに貼って、それぞれの部分の名前や個数を確認しました。


今日は「花びら」「めしべ」「おしべ」「がく」について学びました。
最後に動画でめしべが実になっていく様子を確認しました。

「他の花もそうなのかな?」と疑問を出しているグループも多くありました。
身近な植物について、自分から学んでみるのもいいですね。