学校ニュース

2017年10月の記事一覧

「四小ヶ原」の戦い

社会は現在、明治時代を勉強中。
ですが、1学期からずっと先延ばしにしてきた「戦い」を、ようやく開催することができました。

名付けて「決戦!四小ヶ原」。


「信長」「秀吉」「家康」の誰が一番、現代に影響を与えているのかについて話し合う討論会です。

あらかじめ調べてきたことをもとに立場を決め、


同じチームで集まって「軍議」を行い、

 
まずは「一騎打ち」で戦い、
再び「軍議」を行い、

 
最後は「総当たり」で勝敗を決するのです。

と言っても、相手の言い負かすのではなく、あくまで「説得」し、味方を増やすことがねらいです。これを調略(ちょうりゃく)と言います。

 
よって、説得するために、ノート(作戦基地)のメモや、資料などの「武器」が重要になってきます。


戦いは、はじめから家康が有利。

最後までその勢い衰えず、圧勝となりました。

 
でも、信長も、秀吉も、あっぱれ!な戦いぶりでした。

見ていて楽しかった!

ふり返り

 成長の階段を登っていくためには、日々、または毎時間毎時間、自分の自分たちの様子をふり返ることが大切です。
   
こんなふり返りをしています!!
  
明日少しでも先に進むために、次の時間に一歩でも先に進むために、
自分を自分たちを見つめ直す時間をこれからも大事にしていきましょう!!

あと2週間

陸上交歓会まであと2週間。

練習に励んでいる様子を紹介します。


200mチームに長距離チーム


ハードルチームに幅跳びチーム


高跳びチームにソフトボール投げチーム

それぞれの練習の中で、6年生の役割は重要です。
しっかり、四小を盛り上げてほしいです。

(100m走チームは、後日紹介します)

中秋の名月

昨夜は十五夜でした。
みんなに「月の観察」をお願いしました。

 
きれいなスケッチや、目標物を決めての観察記録。

 
20分ごとに移動する様子を記録したり、写真を撮ったり!

 
いろいろな疑問も出てきました。

 
地球と月の大きさの関係・・・。興味がありますね。

ということで、私も撮影してみました。
うさぎさん、餅つきしていますか?

漢字。95


国語の上の教科書の最後の単元は「漢字の広場」
習った漢字を正しく使い、昔話を作りました。
昔話を作るだけでなく、無茶振りで、「劇をしながら発表してもいいよ。」と言ったら、みんな頑張りました。



いつの間にか、小道具も用意し、漢字も正しく使った文で発表できました。

集会。92


四小のみんながもっと仲良くなれるように、なかよし集会がありました。



6年生が楽しいゲームを考えてくれて、みんなで楽しむことができました。
「6年生になったらこんなことをやってみたいなあ。」と考えている子もいたようです。素晴らしい!

話す力。91


朝のスピーチや、褒め言葉のシャワーpart3など、話す力をパワーアップさせるべく頑張る4年生。
でも、話す力が一番伸びるのは、やっぱり授業の時!
ということで、算数の時間、一生懸命説明を頑張っています。



自分の頭で考えることも大切だけど、友達の話を聞いて、よいところを「まねぶ」ことも大切ですね。
この調子で頑張ろう!