学校ニュース

2017年10月の記事一覧

4年生として。99


新しい1年生の健康診断。就学児検診がありました。
4年生は3階廊下、階段をきれいにしました。



ピーテー祭のグループごとに協力しました。
あいさつや分担、反省などはグループで。
作業は黙々と一人で。
よくやっていました。

実験。98


空気はおしちぢめることができました。
では水はどうだろう。

予想を立てました。おしちぢめることができると思う人も、できないと思う人もいました。それを確かめるのが実験です。



すごい体勢です。押せないーーーー!!とのことです。

ということはおしちぢめることはできない。

あれ、でも先生が何かを持って来た…袋に入った水だ。



ビニールに入った水は…押せる…!?
押すと押し返される…空気と似た感触があるようなないような。
ん??

授業、あいさつが終わっても、一生懸命話し合っているグループがあったのが印象的でした。
難しい課題に対して「よし!考えよう!」とプラスに捉えるってとても大切なことですね。

空気が入っている?袋がやわらかいからこうなる?中の水は…?
「おしちぢめる」「体積」など、理科の言葉を使って、次回また考察します。
空気でっぽうも楽しみですね。

学び合う表情

最近の学ぶ姿を見ていて感じること。

みんなの学ぶ姿勢や表情がとてもいい。

 
 

きっと、「教え合う」のではなく「学び合う」こと、
そして、「話し合う」のではなく「聴き合う」ことができているからだと思います。

日光。96


3年生と共に行ってきました、日光!!

日光東照宮。
すごい人でした。
修学旅行やみんなと同じ、校外学習で来た小学生。
外国からの観光客。
ツアーのようなもので来ている人たち。



ゆっくり見ることはできませんでしたが、W石川先生から、建物について説明をしてもらい、学ぶことがたくさんあったようです。
世界遺産ってすごい…!!



いろは坂をのぼって、中禅寺湖へ。
お弁当をおいしくいただきました(*^_^*)



見ざる、言わざる、聞かざるの5人。



お座敷のアットホーム感。



お腹いっぱい、お土産も買った後は、てくてくてく。



戦場ヶ原の自然を見学しました。

素敵な思い出ができたかな。
学んできたことを、ぜひ各学年の総合的な学習の時間等で生かしてください。

親子交流活動③

 
 万華鏡がついに完成しましたー!!

 とてもうれしそうです!
 

  


一生懸命作った万華鏡をクラスのみんなと見せ合い、工夫したところなどを話し合いました。
2年生にとって、かけがえのない体験になったと思います。

持ち帰ったらぜひ、もう一度一緒にのぞいてみてください!!

親子交流活動①

 
 大変遅くなりましたが、親子交流活動の様子を紹介します。

2年生は、万華鏡を手作りしました。
みんなとてもニコニコ笑顔です!
 
 
 
 

ピクニックのようで、とても楽しそうです!!

②に続きます・・・

準備スタート

 ザリガニつりをどのように準備していくかについて、みんなで話し合い、準備をスタートしました。
 
 
ビオトープの環境をよりよくすること、みんなで協力して仕事をすることの楽しさを味わうことを確認して、みんなが笑顔になれる活動を行っていきましょう!!

楽しいコミュニケーションを

 人と話すと楽しいです。
それは、対話することで笑顔になれるからだと思います。
 
 
お互いに聴き合うことで、話すことも楽しくなり、友達が一生懸命話すことを聴くのも楽しくなります。

どんなときでも自然と楽しくコミュニケーションできるようになったとき、さらに成長を感じると思います。
日々積み重ねていきたいですね!!