学校ニュース

学校ニュース

持久走大会 がんばりました!

 11月14日(水)
 好天絵文字:晴れに恵まれて、今日は2・3校時に『持久走大会絵文字:キラキラ』を実施しました。これまで、集会タイムや体育の時間を使って練習してきた成果を発揮して、がんばって絵文字:冷や汗走りました。
 運動委員会児童が、開会式や準備運動を担当し、進行してくれました。
  
 最初は3年生、大回りを3周絵文字:重要する1160メートルを走りました。続いて1年生、初めての持久走大会も、880メートル先のゴール目指して、最後まで絵文字:良くできました OKがんばりました。5年生は1600メートルです。トラック2周と大回りはなんと4周絵文字:星!走りました。
  
 続いて2年生、880メートル・大回り2周を全力絵文字:冷や汗で走ることができました。4年生は一斉にスタートして、素晴らしいスピード絵文字:急ぎで1160メートルを走り抜きました。そして、最後は6年生。小学校生活最後の大会で、とても力強い絵文字:キラキラ走りを見せてくれました。
   
 閉会式では、各学年男女それぞれの1位絵文字:キラキラの児童を発表し、大きな拍手がわきました。各学年6位までの入賞者は、給食絵文字:食事 給食の時間の放送で発表絵文字:お知らせしました。
 
 自分の立てた目標絵文字:キラキラに向かって一生懸命に走り、友達の力走に対しても心絵文字:ハートをこめた応援ができました。苦しいことにもあきらめないでがんばった絵文字:冷や汗経験は、きっとみなさんの大きな力絵文字:星となります。がんばりました絵文字:良くできました OKね。

小中合同あいさつ運動!最終日

 11月14日(水)
 月曜日から3日間行ってきた『小中合同絵文字:キラキラあいさつ絵文字:笑顔運動』も、あっという間に最終日!
 日に日にあいさつの声も元気絵文字:お知らせに、笑顔絵文字:笑顔もいっぱいに、ハイタッチ絵文字:星も恥ずかしがらないでできるようになってきました。
 小学生も、中学生のお兄さん・姉さんに負けないよう元気絵文字:重要なあいさつができました。
  
 中学生のみなさん、お手本絵文字:キラキラとなるさわやかなあいさつをありがとうございました。

1の1 生活科出前授業

 11月13日(火)
 先月は、1の2のみなさんが『生活科出前絵文字:キラキラ授業』を行いましたが、今日の5時間目には、1の1のみなさんが、青木動物病院の青木先生・渡邉さん、栃木県獣医師会の佐々木先生をお迎えしての出前授業絵文字:キラキラを行いました。
 初めに、うさぎ絵文字:ハートの特徴や、ふれあうときの約束を教えて絵文字:会議もらったら、さっそく一人ずつ、うさぎをだっこしてみました。「あったか~い。」「ふわふわしている~。」
  
 聴診器を使って、うさぎの心音絵文字:ハートも聞かせてもらい、自分やお友達の心音絵文字:ハートと比べてみました。「聞こえた~。」「すごく速いね。」
  
 最後に、感想を発表絵文字:良くできました OKしたり、質問に答えていただいたりしました。
 
 うさぎとのふれあいを通して、命絵文字:ハートの大切さや相手を思いやる絵文字:笑顔気持ちを学びました。うさぎにもお友達にもやさしく接して、みんななかよく絵文字:笑顔過ごせるといいですね。

6の2がんばる!授業研究会

 11月12日(月)
 今日は5時間目に、6の2で算数の研究授業絵文字:キラキラ『拡大図絵文字:鉛筆と縮図絵文字:虫眼鏡』があり、校内の先生方はもちろん、都賀地区内の小中学校の先生方絵文字:キラキラにも、参観していただきました。
   
 修学旅行の班別行動で歩いた絵文字:冷や汗距離を、地図絵文字:虫眼鏡と縮尺絵文字:星を使って計算します。
  
 正確絵文字:キラキラで簡単な方法はないか考えながら、グループで協力して計算絵文字:鉛筆することができました。みなさん、がんばりましたね絵文字:良くできました OK

小中合同あいさつ運動!

 11月12日(月)
 都賀中学校区では『小中一貫絵文字:キラキラ教育』に力を入れていますが、今日から3日間、合戦場小学校の先輩である都賀中学校生が、登校時に小学校に来て『小中合同絵文字:笑顔あいさつ絵文字:お知らせ運動』を実施しています。
  
 さすが中学生の元気なあいさつをお手本に、小学生も一緒に「おはようございます!」のあいさつを交わします。1年生絵文字:キラキラのかわいいあいさつの声も、校庭に響きました。 
  
 正門と西門でも、中学生があいさつ絵文字:笑顔とハイタッチ絵文字:キラキラで出迎えてくれました。大きな声で!元気よく!さわやかな朝絵文字:晴れのあいさつで一日をスタートできました。

PTA保体部 親子ドッジボール! 

 11月10日(土)
 今日はとてもよい天気絵文字:晴れ。合戦場小学校の体育館では、PTA保体部による『親子絵文字:キラキラドッジボール!』が開催されました。
 しっかりと準備運動をしたら、2カ所のコートで3つずつのチームが、まずリーグ戦を行いました。
  
 お父さんお母さんも本気絵文字:重要です!びゅん絵文字:冷や汗と投げたスピード・威力のあるボールを、子どもたちも上手に逃げたり絵文字:良くできました OK、キャッチ絵文字:良くできました OKしたり!
 決勝戦の前には、『親子絵文字:キラキラ対決』の試合も行い、親チームが大人の実力を発揮して?いました。
   
 優勝絵文字:キラキラはFチーム、準優勝絵文字:星がBチームでした。PTA保体部のみなさん、楽しい絵文字:笑顔企画をありがとうございました。ご協力いただいたみなさま、お世話になりました。

3・4年生 とちぎ秋まつりに参加!

 11月9日(金)
 今日から3日間、とちぎ秋まつりが行われます。初日の今日は『こども絵文字:キラキラ山車まつり絵文字:重要』市内の小学3・4年生が、各町内の山車引きを体験絵文字:星しました。
 合戦場小学校は「万町三丁目」の『素戔嗚尊絵文字:キラキラ(すさのおのみこと)』の山車を担当しました。袢纏姿絵文字:冷や汗に手ぬぐいを巻いて、みんなで綱を引きました。大きな人形山車を間近で見る絵文字:虫眼鏡ことができました。
  
 みんなでかけ声絵文字:お知らせをかけて、お祭りの山車引きをもりあげました。
  
 応援絵文字:お知らせに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。とちぎの秋まつり絵文字:キラキラに参加して、貴重な体験ができました。

2年生 生活科おもちゃまつり!開催 

 11月8日(木)
 2年生は生活科の学習絵文字:鉛筆で、グループごとにうごくおもちゃ絵文字:急ぎのお店屋さんを計画・出店絵文字:星し、1年生や保護者の方を招待しての『おもちゃ絵文字:キラキラまつり』を行いました。
 2時間目は、1年生をご招待。はじめの会では『お祭り絵文字:音楽わっしょい』の歌を元気よく歌って、、、さっそくお店屋さんの開店です。
  
 さかなつり、ころころコロン、ヨットカー、ロケットぽん、ゴムでっぽう、ぴょんうさぎ、びっくり箱、ふくろロケット、パッチンかえる、、、いろいろなお店屋さん絵文字:キラキラがあります。
 おわりの会では、1年生が「おもちゃで遊べて、楽しかった絵文字:笑顔です。」「2年生が親切絵文字:ハートに教えてくれてうれしかったです。」など、感想絵文字:ハートを発表してくれました。
  
 10時からは、おうちの方絵文字:キラキラをご招待。
  
 遊び方を説明絵文字:お知らせしたり、実演絵文字:会議したり、、、
  
 どのお店も大盛況絵文字:お知らせでした。楽しい『おもちゃ絵文字:キラキラまつり』になりました。

読み聞かせ⑫

 11月8日(木)
 木曜日の朝の活動は読み聞かせです。今日は3・4・5・6年生の各教室に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
 3年生
  
 4年生
  
 5年生
  
 6年生
  
 読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。読書の秋絵文字:重要です。図書室の本も借りて読んでみましょう。

ロング昼休みは なかよし班遊び!

 11月7日(水)
 今日のロング昼休みは『なかよし班遊び』の日です。班ごとに決めた集合場所に集まって、なかよし班でなかよく遊びます。
   
 校庭には児童と先生がいっぱい!おにごっこ・ドッジボール・ジャングルおに・だるまさんがころんだ・ケイドロ・バナナ?おに、、、
 ロング昼休みに、なかよし班でたくさん遊ぶことができました。

5年生 外国語活動授業を公開!

 11月6日(火)
 今日は、下都賀地区の全小学校で教育研究会があり、特別日課・4時間下校で、研究授業と授業研究会が行われました。
 合戦場小学校の5年生は、小学校教育研究会の『外国語活動絵文字:キラキラ部会』の授業を公開、大勢のお客様にどきどき絵文字:ハートしましたが、元気に活動する姿を見ていただきました。
 5の1は、渡辺先生とALTのビシャカ先生と、できることを聞いたり話したりする活動の授業「He or She?」。
   
 5の2は荒川先生と「He can & She can」の英語をを使って、できることやできないことを相手に伝える活動を行いました。
   
 5年生のみなさん、絵文字:良くできました OKがんばりましたね。これからも、いろいろな英語の表現に絵文字:笑顔親しんで、進んでコミュケーションしていけるといいですね。

4年生 那須方面へ校外学習!

 11月2日(金)
 社会科校外学習で那須野が原の開拓について学んできました。
 
最初の見学地は那須野が原博物館です。
石倉会のボランティアのみなさんに開拓の歴史について教えていただきました。

 
天秤棒と水桶で水運び体験をしました。開拓当時は毎日4kmの道を往復したそうです。体験では約100mを3人で交代しながら歩きましたが、それでも「肩がいたーーーい!」と悲鳴を上げていました。

 
那須疎水の工事で使われた「もっこ」体験の様子です。こちらは2人で体験しました。実際の重さよりも軽い物を運びましたが、相当重かったようです。

 
千本松牧場で昼食休憩です。


最後に、那須疎水の取り入れ口、西岩崎頭首工を見学しました。
博物館で体験したような昔の人々の苦労があって今の形になったんですね。

 
楽しく学べた校外学習になりました。

模範児童・生徒表彰!

 11月2日(金)
 平成30年度 模範児童・生徒表彰式が岩舟文化会館で行われ、栃木市内の各小・中学校の代表の児童が表彰されました。合戦場小学校からも、2名の児童が表彰され、とても立派な態度で参加できました。
  
 おめでとうございます。これからも、よりよい合戦場小学校となるように、リーダーシップを発揮してがんばってくださいね。

6年生 小中一貫教育乗り入れ授業!

 11月2日(金)
 今週月曜日には、小中一貫教育乗り入れ授業で柿沼先生と大髙先生が都賀中学校で授業をしましたが、今日は、都賀中学校の先生方がT・Tとして、6年生の授業に来てくださいました。
 6の1は算数!「比」のまとめの問題絵文字:鉛筆にチャレンジ!飛田先生にも〇付けをしてもらいました。
  
 6に2は外国語活動!ALTのビシャカ先生の号令にあわせて、高山先生と「ポインティング絵文字:キラキラゲーム」も楽しみました。
  
 飛田先生・高山先生、ありがとうございました。中学校入学後も、どうぞよろしくお願いします。

持久走練習 スタート!

 11月1日(木)
 11月になりました。今日から、集会タイムに『持久走大会絵文字:冷や汗』に向けた全校練習が始まりました。
 時間になったら、クラスごとに指定された場所に集合して、準備運動をします。
  
 外側のコースは、3・4・5・6年生が走ります。さすが高学年、スピードが違います。
  
 内側のコースは、1・2年生が走ります。苦しくても止まらないで、一生懸命に走り続けることができました。
  
 吸い込まれるような青空絵文字:晴れが、子どもたちの走り絵文字:冷や汗を応援してくれているようでした。11月14日(水)の持久走大会絵文字:キラキラに向けて、風邪をひかないように、健康に気をつけた生活をしていきましょう。

ふれあい輪投げ⑥ 1の2・6の2

 10月31日(水)
 10月最後の水曜日。今日のロング昼休みはふれあい交流の最終回、平川上老人会のみなさんと1の2・6の2の児童が、輪投げを楽しみました。
  
 6年生が1年生に優しく教えてくれて、楽しく交流ができました。
  
 体育館ミーティングルームには、これまでの各交流会の様子が掲示されています。
 今年度のふれあい交流会では、地域の老人会のみなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。

小中一貫教育 乗り入れ授業で都賀中へ

 10月30日(火)
 都賀地区の小中学校では『小中一貫教育』に力を入れています。今日は小中学校の先生方の相互交流研修で、都賀中学校1年生の授業に、小学校の6年担任がT・Tで参加する『乗り入れ絵文字:キラキラ授業』がありました。
 柿沼先生が1年3組の社会科に、、、
  
 大髙先生が1年4組の英語の授業に参加しました。
  
 とても立派絵文字:星に成長した、合戦場小学校の先輩絵文字:キラキラたちの姿にも、感心しました。
 今週金曜日には、今度は都賀中学校の先生方が、合戦場小学校での『乗り入れ絵文字:キラキラ授業』をしてくださいます。楽しみですね。

1年生 幼保小交流 

 10月29日(月)
 栃木市では、幼稚園・保育園・小学校の先生方による『幼保小交流』研修を行っています。今日は、平川幼稚園・年長組の堀田先生が、合戦場小学校1年生の教室で一日研修を行いました。
 
 1年生のみなさんも大喜び、成長した姿を見ていただきました。

4年生 宿泊学習ニュース!

 10月25日(木)・26日(金)
 4年生は1泊2日で太平山での宿泊学習に出かけました。
 最初の活動は、戸長屋敷に移動しての見学です。昔の建物や古い道具など、たくさん見せていただきました。綿摘みも体験させてもらいました。
   
 大中寺に移動して、七不思議のお話を聴きました。そしてハイキング!がんばって山道を登りました。
  
 がんばった後は、謙信平で『太平山三大名物』のお弁当タイムです。眺めのよいところで、とてもおいしいお弁当でした。
  
 太平少年自然の家に到着してオリエンテーションの後、午後の活動は『杉板焼き』です。
  
 暗くなってからいよいよ『ナイトハイキング!』夜景がとてもきれいでした。部屋でも協力して過ごしました。 
   
 2日目の活動は『ネイチャービンゴ!』コースを少し変更しましたが、今日もたくさん歩きました。
   
 楽しい2日間を過ごすことができました。
  

6年生 星野遺跡へ校外学習

 10月26日(金)
 6年生は、「身近にある遺跡の見学を通して、歴史への興味を深め大昔のくらしについての理解を深める」ことと「地層の様子を実際に見学して、地層ので着方についての理解を深める」ことをねらいにして、星野遺跡に校外学習絵文字:鉛筆に出かけました。
   
 遺跡では、縄文時代の竪穴式住居などを見学して、しっかりとメモをとることもできました。
  
 歴史の学習・理科の地層の学習での理解が深まった校外学習絵文字:鉛筆になりました。

1・2年生 持久走練習スタート!

 10月26日(金)
 合戦場小学校の持久走大会絵文字:冷や汗は、来月11月14日(水)に予定しています。1年生にとっては初めて絵文字:重要の持久走大会、今日は1・2年生合同絵文字:キラキラで、走る時の約束やコースの確認絵文字:虫眼鏡をして、練習絵文字:冷や汗を行いました。
 まずは2年生のお手本、1年生も「がんばって~」元気に応援絵文字:お知らせしています。
  
 そして、1年生の試走。スタート地点に並んで、一斉にスタート絵文字:重要
  
 今度は2年生が応援絵文字:お知らせしてくれています。コースを間違えないで、転んでしまってもがんばって走ること絵文字:良くできました OKができました。苦しい持久走ですが『チャレンジ絵文字:星』の気持ちで練習していきましょう。おうちでも、励ましの声かけをよろしくお願いします。

3年生 いちご研究所

 10月25日(木)
 3年生は「総合的な学習の時間」に「ふるさとの仕事発見絵文字:虫眼鏡隊になろう」の学習絵文字:鉛筆をしています。今日は、栃木の特産である『いちご絵文字:キラキラ』のお仕事について学ぼうと、『いちご研究所』に校外学習絵文字:星に出かけました。初めに研究所の方から、研究所の仕事やいちごの品種・生産量などについて教えて絵文字:鉛筆いただきました。
  
 後半は展示コーナーで、いろいろないちごを使った商品を見学したり、品種による大きさ・香りを体験したりしました。
  
 「うわ~絵文字:重要大きい!!」しっかりとメモ絵文字:鉛筆をとって、研究所の仕事やいちごについて、詳しく学習することができました。 

読み聞かせ⑪ 4年生は宿泊学習へ!

 10月25日(木)
 今日は読み聞かせの11回目絵文字:重要1・2・5・6年生の教室に、読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生  
2年生  
5年生  
6年生  
 読書の秋絵文字:ノートの読み聞かせ絵文字:キラキラ、ボランティアのみなさんありがとうございました。

 そのころ4年生のみなさんは、とてもよい天気絵文字:晴れに恵まれて、校庭で出発式を行いました。太平山での1泊2日の宿泊学習に出発です。
  
 2日間、なかよく協力してがんばってきましょう!

ふれあい輪投げ⑤ 3年生

 10月24日(水)
 今日水曜日は「ロング昼休み絵文字:重要」今日は3年生が、下新田老人会のみなさんとのふれあい交流で『輪投げ絵文字:キラキラ』を楽しみました。
  
 輪投げの後には、積極的に感想を発表してくれる児童絵文字:キラキラがたくさんいました。
  
 下新田老人会のみなさん、今日はありがとうございました。

5・6年生 都賀地区音楽祭に出場!

 10月24日(水)
 今日は『第63回都賀地区絵文字:音楽音楽祭』。5・6年生のみなさんが、これまでの練習の成果をステージの上で発揮絵文字:キラキラしました。
 家中小学校・赤津小学校の演奏に引き続き、次は合戦場小学校の出演です。
 プログラム5番:5年生の演奏曲は『カントリー・ロード絵文字:キラキラ』みんなの絵文字:ハート心を一つにした演奏でした。
  
 プログラム6番:6年生の演奏は『銀河絵文字:星鉄道999』元気絵文字:笑顔いっぱい!リズム絵文字:音楽のりのり絵文字:キラキラの楽しい演奏でした。
  
 そして、プログラム7番:金管絵文字:キラキラバンドクラブの『ラバース・コンチェルト絵文字:キラキラ』も、すてきな音色絵文字:音楽を響かせてくれました。
  
 昨日の音楽集会もとても上手絵文字:良くできました OKでしたが、今日のステージ上での演奏もとてもよい演奏絵文字:キラキラができました。みなさん、がんばりましたね絵文字:良くできました OK。よい体験絵文字:星になったと思います。
 都賀中学校のみなさんの合唱や吹奏楽の発表も、すてきでした。
 会場の都賀文化会館の2階には、各校の代表児童生徒の作品が展示されています。
  
  
 力作揃いですので、ぜひご覧ください。

1の2 生活科出前授業

 10月23日(火)
 今日5時間目に、生活科の「みんなでどうぶつ絵文字:笑顔をかおう!」学習で、青木動物病院の青木先生、栃木県獣医師会の佐々木先生をお招きして、1の2のみなさんが出前授業絵文字:キラキラを行いました。
 うさぎの心音絵文字:ハートを聞いたり、ふれあったり絵文字:ハートすることで、生き物をたいせつにする心を育成します。
   
 うさぎの目の位置や耳が長い理由などを教えていただき、一人一人がうさぎをだっこしてふれあうこともできました。
  
 うさぎなどの動物の命絵文字:ハートも、大切絵文字:キラキラな命!だということを学びました。青木先生・佐々木先生、ありがとうございました。次回は11月8日に、1の1のみなさんが出前授業絵文字:星を行います。

音楽集会 5・6年生の演奏

 10月23日(火)
 今日の集会タイムには『音楽絵文字:音楽集会』がありました。5・6年生のみなさんが、明日の「都賀地区小中学校音楽祭絵文字:キラキラ」で演奏する曲を全校生に披露してくれました。
 5年生『カントリー・ロード絵文字:キラキラ
  
 6年生『銀河絵文字:星鉄道 999』
  
 どちらの学年の発表絵文字:キラキラも、これまでの練習の成果を発揮した素晴らしい絵文字:キラキラ演奏絵文字:音楽で、大きな拍手がわきました。
 5・6年生のみなさん、明日は都賀文化会館のステージ絵文字:キラキラで、気持ちをあわせた笑顔絵文字:笑顔の演奏を、楽しみにしています。がんばってください。

1・3・5年生 さつまいも掘り体験


 10月22日(月)
 合戦場小学校では毎年、学校南側の川上さんの畑絵文字:キラキラでじゃがいもやさつまいもの収穫体験絵文字:星をさせていただいています。6月には2・4・6年生が、じゃがいもの収穫体験をしたところですが、今日は1・3・5年生が『さつまいもの収穫絵文字:キラキラ体験』をしました。
 まずは5年生が、、、
  
 そして3年生、、、
  
 最後に1年生も、、、
  
 大きなおいも絵文字:笑顔がたくさん絵文字:重要とれました。川上さん、貴重な体験絵文字:キラキラをありがとうございました。

5年生 ミシンボランティアのみなさんと

 10月19日(金)
 家庭科絵文字:キラキラの学習が始まった5年生は今日、エプロンづくり「ミシンにトライ絵文字:星」の学習をしています。1・2時間目は5の1が、3・4時間目には5の2が、ミシンボランティア絵文字:キラキラのみなさんと一緒にエプロン製作を行いました。
  
 5年生は手際もよく絵文字:良くできました OK、エプロンづくりがぐんぐんと進みました。ボランティアのみなさんにも、たくさんほめて絵文字:良くできました OKいただきました。
  
 ミシンボランティアのみなさん、今日は朝から4時間分の授業での学習支援、大変ありがとうございました。

読書週間の取り組み『先生方の読み聞かせ!』 

 10月19日(金)
 今週は読書絵文字:ノート週間!たくさんの取り組みを「学校絵文字:お知らせニュース」でも紹介してきましたが、今週16日(火)と今日19日(金)には、担任以外の先生による『先生方の読み聞かせ絵文字:キラキラ』を行いました。
1年生 
2年生 
3年生 
4年生 
5年生 
6年生 
 みんな真剣に聞いてくれました。
 図書室前にある『先生方のおすすめの本絵文字:キラキラコーナー』も充実しています。
  
 読み聞かせの後だけに、たくさんの本がすでに貸し出しされていました。読み聞かせが、よい読書刺激絵文字:星になっています。

親子クッキング 学校賞!!

 合戦場小学校の5・6年生は、夏休み絵文字:晴れの課題絵文字:鉛筆で『親子絵文字:笑顔クッキング・我が家絵文字:キラキラのアイディア絵文字:食事 給食献立』に取り組んでいます。今年もたくさんの作品を提出することができ、昨年に引き続き『学校賞絵文字:キラキラ』をいただきました。
  
 5・6年生のみなさん、がんばりました絵文字:良くできました OK!アイディアいっぱい絵文字:星の献立、すてきな作品絵文字:キラキラがたくさんできましたね。おうちでの食事作り、これからもがんばってください。

3年生がんばる!授業研究会

 10月17日(水)
 今日は5時間目に、3の1のみなさんが算数の公開授業「かけ算絵文字:鉛筆の筆算(1)」の学習に全力で絵文字:良くできました OK取り組み、校内の先生方、都賀地区の先生方、教育委員会の先生にも、そのがんばりを見ていただきました。
  
 グループで協力絵文字:良くできました OKして、条件に合った買い物ができるよう考えて、計算したり答えを確かめたりすることができました。
   
 最後には、お隣の班のホワイトボードを受け取って、お互いの班のかけ算絵文字:鉛筆の確かめ絵文字:会議もできました。進んで計算に取り組めました。がんばりましたね絵文字:良くできました OK

ふれあい輪投げ④ 4年生

 10月17日(水)
 地域の老人会のみなさんとの『ふれあい絵文字:ハート交流絵文字:キラキラ』も今日で4回目、今日は4年生のみなさんが、平川下老人会のみなさんとの輪投げ絵文字:キラキラを楽しみました。
  
 9点絵文字:星の所にたくさん輪が入った人、3カ所並んでビンゴ絵文字:良くできました OKのように入った人、合計得点が100点絵文字:キラキラを超えた人もいました。
  
 最後に、代表の児童が今日の感想絵文字:重要も発表絵文字:お知らせしてくれました。平川下老人会の皆様、どうもありがとうございました。

1年生 秋をさがそう!!

 10月17日(水)
 今日、1年生は生活科『秋をさがそう!』の学習で、南部コミュニティーセンターに校外学習に出かけました。
  
 落ち葉・ドングリ・ねこじゃらし・くっつきむし!?、、、みんなでたくさんの『秋絵文字:キラキラ』を見つけました。
  
 この後の生活科の学習で、見つけた『秋絵文字:星』を使って「おもちゃ絵文字:キラキラづくり」をする予定です。楽しみ絵文字:笑顔ですね。

図書委員会大活躍! 読書集会

 10月17日(水)
 読書週間絵文字:キラキラの今週、今日の集会タイムは図書委員会による『読書集会絵文字:キラキラ』がありました。
 読書週間中には、貸し出しが2冊になっていることや、しおりのプレゼントがあることもお知らせ絵文字:お知らせしました。
  
 「ハンタのびっくり絵文字:重要プレゼント絵文字:星」のお話を聴いて、出てきた動物や果物のクイズもありました。
  
 図書委員会絵文字:キラキラみなさん、がんばりましたね。とても楽しい絵文字:笑顔読書集会絵文字:キラキラになりました。読書の秋です。たくさんの本絵文字:ノートに親しんでください。

安全な登下校のために ご協力ありがとうございました

 10月16日(火)
 児童の安全な登校のために、合戦場小学校東側交差点への『交通指導員さん配置要望』の署名では、合戦場・平川・升塚・下新田の各自治会長様を初めとする地域の皆様、合戦場小学校PTAの皆様にたくさんのご協力をただき、ありがとうございました。
   
 16日(火)には、集まった署名をまとめ、一日も早い交通指導員さんの配置をお願いに、各自治会長さん・阪本PTA会長さん・PTA役員の藤沼さんが市役所を訪問しました。若林・平川自治会長さんより大川市長さんに直接署名をお渡しすることができました。皆様のご協力、大変ありがとうございました。

1・2・3年生 「たんぽぽ」お話会

 10月16日(火)
 昨日は上学年がお話会に参加しましたが、今日の5時間目には1・2・3年生のみなさんが、お話ボランティア「たんぽぽ絵文字:キラキラ」のみなさんによる『お話会絵文字:笑顔』に参加しました。 
   
 今日のお話は、パネルシアター絵文字:笑顔「たのきゅうと大蛇」・「変身トンネル」、エプロンシアター絵文字:星「ジャックと豆の木」、体育館を暗くしてのブラック絵文字:キラキラパネルシアター「モチモチの木」でした。
   
 とても楽しいお話会でしたね。今週は読書週間絵文字:重要、ぜひたくさんの本やお話に親しんでください。

とち介ランチを味わおう

 10月16日(火)
 今日の給食は、栃木市産の黒大豆枝豆、豚肉、米を使った『とち介絵文字:キラキラランチ絵文字:食事 給食』!献立は「ごはん・牛乳・豚肉のスタミナ炒め・中華ふう卵スープ・黒大豆の枝豆・とち介ぶどうゼリー」でした。
   
 黒大豆枝豆絵文字:星は、大平地域で作られていて、粒が丸くて大きい絵文字:キラキラです。成長していくとさやの色が緑色から黒色に変わっていく特徴絵文字:お知らせがあります。栃木市産の食材を使ったおいしい給食絵文字:重要もりもりいただきました。

4・5・6年生 お話会

 10月15日(月)
 今週から合戦場小学校は『読書絵文字:ノート週間絵文字:星』になって、いろいろな読書活動絵文字:キラキラが計画されています。今日は、5時間目に、間中一代さんをお招きして、4・5・6年生が『お話会絵文字:キラキラ』を楽しみました。
 「エパミナンダス」「かみのけとけたか」「すすめのみや」「ほういん様と狐」「おりや」の五つのお話をしていただきました。
  
 愉快な絵文字:笑顔お話やちょっと怖い絵文字:冷や汗お話もありました。間中さんの語りに引き込まれた1時間でした。間中さん、ありがとうございました。
 明日は、1・2・3年生のお話会絵文字:キラキラ!楽しみ絵文字:笑顔ですね。

なかよし班ビンゴラリー2018

 10月12日(金)
 今日は『全校遠足絵文字:遠足』の予定でしたが、雨のため校内での『合小ビンゴラリー2018』に変更しました。
 はじめの会で、児童会の歌絵文字:音楽を歌ったり活動の説明絵文字:お知らせを聞いたら、出発前に『なかよし班』ごとの写真絵文字:キラキラ撮影をしました。
  
 それでは、班ごとに協力して絵文字:星7つのゲーム絵文字:キラキラを巡ります。
「ボール回し」      「わりばし落とし」     「ジェスチャー」
  
 「ハンドベル」      「ボーリング」
  
       「ストラックアウト」          「PK」
  
 ビンゴラリーの7つのゲームをゴール絵文字:キラキラしたら、校庭で『なかよし班遊び絵文字:星』も楽しみました。
  
 そして、お弁当絵文字:食事 給食タイム絵文字:笑顔!体育館で、班ごとにお弁当をいただきました。
  
 栃木市運動公園には行くことができませんでしたが、校内を巡って、たっぷりとなかよく絵文字:ハート活動する絵文字:良くできました OKことができました。
 上級生が優しく絵文字:ハート下級生と手をつないで歩く姿、班長さんの号令にあわせて「ありがとうございました!」と礼儀正しくあいさつする姿絵文字:星など、活動の中で、子どもたちのキラキラ絵文字:キラキラと輝く姿絵文字:良くできました OKをたくさん見ることができました。
 みなさん、がんばりましたね。

永年の学校教育支援に感謝

 10月11日(木)
 合戦場小学校では毎年5年生が、升塚の手塚様に「総合的な学習絵文字:鉛筆の時間」の『田植え・稲刈り絵文字:キラキラ体験』でお世話になっていることを、先日の学校ニュース絵文字:お知らせでもお知らせしたところです。
 今日は、永年の学校教育支援に対して、栃木県教育委員会より、手塚久夫様・政子様に感謝状絵文字:キラキラの贈呈式があり、お二人おそろいで、栃木県公館にお出かけいただきました。
  
 永年の学校教育に対する支援、本当にありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 卒業アルバム 写真撮影!

 10月11日(木)
 先月、修学旅行絵文字:キラキラが無事終了した6年生。今月はいよいよ『卒業絵文字:キラキラアルバム』の写真撮影絵文字:会議が始まっています。
 先週1日には、各委員会絵文字:星ごとの写真撮影を行い、5日には、クラス集合写真絵文字:星と個人写真絵文字:星を撮り、今日はクラブ活動の時間に各クラブ絵文字:星ごとの写真撮影絵文字:キラキラを行いました絵文字:重要
 金管バンドクラブ     サイエンスクラブ      コンピュータクラブ
  
 手芸・調理クラブ     バドミントンクラブ    スポーツクラブ 
  
 「はい、チーズ!」さすが6年生!欠席者なし絵文字:良くできました OKで撮影絵文字:重要することができました。アルバムの完成が楽しみですね。(創作クラブはお昼休みに撮影しました。)

読み聞かせ⑩

 10月11日(木)
 今朝の活動は『読み聞かせ絵文字:キラキラ』。1・2・3・4年生の各教室に読み聞かせボランティアのみなさんが来てくださいました。
1年生 
2年生 
3年生 
4年生 
 読書の秋!来週15日からは、合戦場小学校も『読書絵文字:ノート週間絵文字:星』になります。いろいろな本を手に取ってみて、たくさんの本を読めるといいですね。

ふれあい輪投げ③ 1の1・6の1

 10月10日(水)
 今日のロング昼休み、『ふれあい絵文字:キラキラ交流・輪投げ』の3回目がありました。今日は1の1・6の1の児童が、升塚の老人会のみなさんと輪投げを楽しみました。
   
 1年生もとても上手絵文字:良くできました OKになりました。6年生はちょっと遠い位置からの輪投げに挑戦絵文字:星しています。
  
 升塚老人会の皆様、今日は楽しいひとときを、ありがとうございました。

「目の愛護デー」献立

 10月10日(水)
 今日10月10日は『目の愛護絵文字:ハートデー』。給食絵文字:食事 給食の献立は「ピザパン・牛乳・ミネストローネスープ・オムレツ・フレンチサラダ・ブルーベリーゼリー」でした。
  
 ブルーベリー絵文字:キラキラにに含まれる青い色素(アントシアニン)は、目をよくする力があるそうです。栄養の偏りなく給食をいただいて、テレビ絵文字:パソコンやゲームの見過ぎにも気をつけて、目を大切絵文字:キラキラにしてください。

全校遠足に向けて なかよし班ミーティング

 10月10日(水)
 今週の金曜日12日は『全校絵文字:キラキラ遠足絵文字:遠足』です。今日の集会タイムには、その全校遠足に向けてなかよし班ごとに集まり、「班のめあて絵文字:お知らせ」や昼食後の「班絵文字:キラキラ遊び」の話し合いを行いました。
  
 6年生がリーダーシップを発揮して、話し合いを進行してくれていました。低学年の遠足のしおりに、話し合いで決まった「班のめあて絵文字:お知らせ」を記入してあげている高学年の姿もありました。
 金曜日、みんなで協力して、楽しい絵文字:笑顔全校遠足絵文字:遠足にしましょう。

不審者対応 防犯訓練!

 10月9日(火)
 合戦場小学校では、地震や火事を想定した避難訓練や引き渡し訓練を行っていますが、今日5時間目には、不審者の侵入を想定した防犯訓練を行いました。
 まず、各教室で、防犯訓練の心構えや避難経路について、先生の話を聴いて、、、
  
 6年教室に不審者が侵入した想定で、担任の先生の指示で体育館に避難しました。
  
 体育館では、警察スクールサポーターの船渡川さんに自分を守るために大切なことをDVDや資料で説明をしていただきました。大声を出すこと、防犯ベルを鳴らすこと、などもロールプレイを通して学びました。平川駐在所の小島さんにも、避難の時に大切なことを教えていただきました。
  
 いざという時に、自分の身を守ることができるように、真剣に訓練していきましょう。

5年生 稲刈りへ

 10月9日(火)
 台風や雨の影響で延期となっていた5年生の『稲刈り体験』を実施しました。これまでも、苗植え、田植え、とお世話になっている升塚の手塚さんの田んぼにおじゃましました。手塚さんから方法を教わったら、さっそく稲刈り開始!
  
 みんな黙々と取り組んでいます。鎌の刃先に気をつけて、刈った稲はコンバインの所に運んで、、、、次々と脱穀されていきます。
   
 がんばった後には、おいしいご褒美!もいただきました。
  
 手塚様や地域の皆様のおかげで、貴重な体験ができました。ありがとうございました。

表彰集会

 10月5日(金)
 今日の集会タイムは『表彰絵文字:キラキラ集会』でした。「よい子の賞」(「はげましあい賞」・「学びあい賞」・「喜びあい賞」)は37名、6年生の代表児童が受け取りました。50冊絵文字:ノート多読賞や下地区音楽絵文字:音楽発表会、夏休み絵文字:晴れの作品絵文字:鉛筆スポーツ絵文字:冷や汗の大会でいただいた賞の表彰もありました。
   
 「よい子の賞」は、集会終了後に体育館で、一人ずつ全員に表彰しました。
  
 みなさん、がんばりましたね。これからもよい行いを続けていきましょう。

5年社会科校外学習

 10月4日(木)
 今日5年生は、社会科校外学習で「栃木ケーブルテレビ」と「日産上三川工場」を見学しました。
 栃木ケーブルテレビでは、テレビ番組の裏側を特別にのぞかせていただきました。レポーターやカメラマンになりきって、インタビューの現場を体験したり、本物のセットの中で、キャスターとしてニュースの原稿を読んだりと、とても貴重な体験をさせていただきました。
「台風が近づいていますが、雨が降らなくてよかったですね~」
アドリブ上手!!
 

 午後、日産工場では、車作りの工夫に関するお話を聞いたり、動画を見たりしました。また、自分たちで発電した電気で、電気自動車リーフの模型を走らせる体験を通して、日産の環境に配慮した自動車作りを、楽しく実感させていただきました。
 
 最後にはなんと、実際の車にも乗せていただけるというサービスに子どもたちは大喜び。電気自動車リーフやGTRなどの高級車にも乗らせていただきました。
「どこドライブ行く?」「ちゃんとシートベルト締めてねー」
気分はもう一流ドライバーです。
貴重な体験、講話を通して、車作りにおける様々な工夫を学ばせていただきました。
 

 本日は、栃木ケーブルテレビの皆様、日産上三川工場の皆様のおかげで、社会科の学習の意欲がわき上がる、充実した一日を過ごすことができました。この経験を今後の学習だけでなく普段の生活にも生かしていきます。本当にありがとうございました。

読み聞かせ⑨

 10月4日(木)
 今日は木曜日、読み聞かせの日です。今朝は、3・4・5・6年生の各教室に、ボランティアのみなさんが来てくださいました。
3年生 
4年生 
5年生 
6年生 
 このあと、5年生は校外学習に出発しました。ボランティアのみなさん、今朝もお世話になりました。

なかよし班遊び

 10月3日(水)
 毎週水曜日は『ロング絵文字:晴れ昼休み』!今日は『なかよし班絵文字:笑顔遊び絵文字:重要』の日です。時間になったら、それぞれのなかよし班で約束をしていた場所に集まります。「ぼくは高鉄棒のところ。」「わたしはうさぎ小屋の前だよ。」1年生も、しっかりと場所が分かっています。
  
 それでは、遊びスタート絵文字:重要鬼ごっこ・ケイドロ・ドッジボール、、、
  
 お天気に恵まれた絵文字:晴れ今日の校庭は、全校生と先生方がそろっての『なかよし班遊び絵文字:キラキラ』になりました。

PTA教養講座 開催!!

 10月2日(火)
 今日は、本校家庭科室を会場に、PTA教養部による講座『アイルランドの伝統料理を作ろう&アイルランドのお話』を開催しました。講師は、本校2年生保護者のガバナー・サイモン様と睦美様ご夫妻です。
 初めに大型画面を用いて、アイルランドについて教えていただきました。窓にはアイルランド国旗もかかっています。
  
 それではさっそく調理開始!アイルランド風『フィッシュ&チップス』を作ってみましょう。じゃがいもをカットして、白身魚に衣をつけて、、、。 
  
 とってもおいしそうな『フィッシュ&チップス』ができあがりました。
  
 みなさんで試食絵文字:食事 給食タイム!アイルランドのカラーはグリーン(緑色)だそうです。おいしくて楽しい教養講座に、ご協力ありがとうございました。

台風一過

 10月1日(月)
 10月になりました。大型で強い台風24号の影響を心配しましたが、児童の登校する時刻には、青空絵文字:晴れとなり、風もおさまって、安全に気をつけながらの登校ができました。
 図書室からは、男体山がくっきりと見えます。合戦場小学校の校庭は水はけがよいので、大きな水たまり絵文字:冷や汗もなく乾いてきています。
   
 休み時間には気持ちよく遊べそうですね。

教育相談 スタート

 9月28日(金)
 合戦場小学校では、一人一人の悩みの早期発見と予防に努め、望ましい人間関係の形成を目的に『教育絵文字:キラキラ相談』を実施しています。2学期の教育相談は、今日からスタート。10月11日までの集会タイムに、児童一人一人と教育相談を行います。
  
 教室で静かに課題絵文字:鉛筆に取り組んでいる児童、次の順番を廊下で待っている絵文字:良くできました OK児童、面談中絵文字:笑顔の児童、、、担任の先生とじっくりお話しできるといいですね。

音楽集会 金管バンドの発表!

 9月27日(木)
 今日の集会タイムは『下都賀地区音楽絵文字:音楽発表会』に出場する金管バンドによる演奏会です。
 初めに、代表の6年生が金管バンド絵文字:音楽の紹介や今日の音楽発表会に向けての意気込み絵文字:星を発表してくれました。
 
 そしていよいよ『ラバースコンチェルト絵文字:キラキラ』の演奏です。
  
 すてきな演奏絵文字:音楽にたくさんの拍手が起こりました。今日の栃木文化会館での発表も、きっとすてきな音色を響かせてくれることと思います。「がんばってください。」の気持ちをこめて、全校生で大きな拍手をしました。

読み聞かせ⑧

 9月27日(木)
 先週は修学旅行のため実施しなかった読み聞かせ、今日は1・2・5・6年生の各教室に、読み聞かせボランティア絵文字:キラキラのみなさんが来てくださいました。
1年生 
2年生 
5年生  
6年生 
 担任の先生の読み聞かせ絵文字:笑顔もありますね。みんなわくわく!3・4年生の教室でも、静かに読書絵文字:ノートしている姿絵文字:良くできました OKがありました。

指導案検討も小中一貫教育で!

 9月26日(水)
 都賀地区では「小中一貫絵文字:星教育」を推進していますが、今年度は、先生方の研修している部会の活動絵文字:冷や汗も活発です。今日は放課後の指導案検討会絵文字:鉛筆で、都賀地区小中学校『外国語活動絵文字:キラキラ部会』の先生方が熱心に協議をしていました。
   
 都賀中学校の先生ならではの絵文字:虫眼鏡視点、他の小学校での絵文字:笑顔事例など出していただき、活発な協議絵文字:良くできました OKになりました。ありがとうございました。

就学時健康診断がありました

 9月26日(水)
 今日は、来年合戦場小学校に入学絵文字:キラキラ予定のみなさんを対象とした『就学時絵文字:星健康診断』が、本校を会場に実施されました。栃木市教育委員会のみなさんや、合戦場小学校の校医の先生方も来校してくださっています。
 体育館で親子で受付絵文字:鉛筆を済まして、名札に名前絵文字:鉛筆を書いたら、、、住宅地図上の自宅の位置絵文字:虫眼鏡に、シールを貼っていただきます。
  
 続けて、身長絵文字:星を測ったり、眼科・歯科・内科の各検診を受けて、視力や聴力の検査絵文字:会議も行いました。
  
 来入児のみなさん、次回は一日入学絵文字:キラキラですね。合戦場小学校絵文字:学校の児童・先生みんなでお待ちしています。

雨にも負けない1・2年生

 9月21日(金)
 あいにくの雨の中、1・2年生が宇都宮動物園へ生活科校外学習に行ってきました。
     
     
 動物園では、キリンやカバなどの動物たちにふれあう体験がたくさんできました。
 「あったかいね。」「やわらかいね。」「べろが長いよ。」などの気付きが聞こえてきました。
     
 お昼は、施設の中で食べることになりましたが、お腹がペコペコの子どもたちはみんな笑顔でお弁当を食べていました。
     
 雨はやみませんが、子どもたちは遊園地の乗り物に大喜びです。前もって班ごとに話し合い、何に乗るか決めておいたので、2年生が1年生をリードして活動できました。

6年生不在のため 臨時リーダー出動!

 6年生が修学旅行で不在のため、5年生が学校を支えるために立ち上がりました。朝のあいさつや昇降口の掃除を、見よう見まねで6年生の代わりになれるよう、精一杯取り組みました。
  
 教室に入り、ランドセルを置くやいなや
「掃除行ってきまーす」「もうあいさつしにいっていいですか?」
やる気は満々のようです。
  
「どうやればいーのかな?」「これでいい?」
友達と試行錯誤しながら、仕事に取り組みました。


 掃除の時間には自教室以外にも出張しました。
トイレ、階段、1階廊下、昇降口、職員玄関などを丁寧にそうじできました。
  
  
 5年生は、6年生は学校のために、普段からこんなに働いてくれていたことを、昨日と今日でひしひしと実感していることでしょう。
 5年生お疲れ様でした。今後のますますの活躍を期待しています。

小町通りを堪能中

お寺や神社、銭洗い弁天などを巡った班は、小町通りに向かいます。お店の方と積極的にコミュニケーションとる姿も、しっかりあいさつもできています。「ありがとうございました。」

いざ鎌倉

ホテルを出発。みんな元気です。鎌倉での班別行動向けて、銭洗い弁天に行く班に「とち介」が配られました。班長の持っているとち介を目印に、添乗員さんとチェックポイントで合流です。

3年生の社会科校外学習

 今日は3年生が、学校を離れて社会科校外学習に行ってきました。
 まずは、スーパーマーケットの見学をしました。
     
 スーパーのバックヤードを見せていただき、マイナス21度の冷凍庫の中に入れてもらうことができました。魚や肉の下ごしらえやパックに入れて商品にする様子などさまざまな場所を見学することができました。また、お家の方に頼まれたものを買う時には、真剣に商品を選ぶ姿が見られました。
 次に、下野国庁跡資料館に行きました。
   
 栃木市にとても歴史のある大切なものがあることや、それを守り続けることについて学ぶことができました。
 お弁当を食べて、最後の見学場所、ひざつき製菓工場に行きました。
     
 工場では、おせんべいが作られる様子をくわしく教えていただきました。子どもたちは目を輝かせながら、いろいろな質問をすることができました。

ふれあい交流② 5の1・2の1

 9月19日(水)
 きょうは、ふれあい交流輪投げ絵文字:キラキラの2回目、合戦場2老人会絵文字:星のみなさんと5の1と2の1の児童が、輪投げを楽しみました。
  
 5年生が2年生に輪を渡して絵文字:笑顔くれています。入った得点を素早く暗算絵文字:良くできました OKしている2年生がいます。輪が入れば入るほど、計算が難しく絵文字:急ぎなります。む・む・む、、、?
 
 最後に2年生・5年生の代表が感想を発表絵文字:お知らせし、老人会の方のあいさつで交流会絵文字:ハートを終わりました。楽しいひととき絵文字:笑顔が過ごせました。合戦場2老人会のみなさん、ありがとうございました。

元気もりもり とち介ランチ

 9月19日(水)
 今日の給食は『とち介ランチ絵文字:重要』栃木市産絵文字:キラキラのいちご・ニンニク・なすが使われています。献立絵文字:食事 給食は「なすとトマトのスパゲティー・とち介卵焼き・ミニコッペパン・いちごジャム・ゆで野菜サラダ・牛乳」です。
  
 栃木市絵文字:星産の食材絵文字:キラキラをたくさん使った給食!とてもおいしかった絵文字:笑顔ですね。

4年生 食育授業「いただきます。」

 9月18日(火)
 合戦場小学校では、1~6年生の全学級絵文字:重要で、都賀中学校栄養教諭の山根先生絵文字:キラキラを迎えての『食育絵文字:食事 給食授業』を行っています。
 今日は4年生・『食べ物について考えよう』の授業を3時間目に4の1、4時間目に4の2で行いました。
  
 今日の献立から、食べ物は自然絵文字:晴れの恵みであること、動植物の「命絵文字:ハート」をいただいていること、給食は残したりこぼしたりしてしまうとごみ絵文字:泣くになってしまうこと、などを教えていただきました。
    
 今日の授業で分かった絵文字:星ことやこれからの給食絵文字:食事 給食で気をつけたいことをワークシート絵文字:鉛筆にまとめました。おうちの人に『食育絵文字:食事 給食授業』についてお話しすることが今日の宿題絵文字:重要になっています。わたしたちの食事は、動植物の『命』をいただいていることを意識して、食べ物を大切絵文字:キラキラにしたいですね。

「いじめ0」の学校に向けて

 9月14日(金)
 先月行われた『あったか栃木 いじめ防止こどもフォーラム』については、この学校ニュースでもお知らせしました。今日は給食の時間の放送で、フォーラムに合戦場小学校代表として参加した6年生をスペシャル絵文字:星ゲストに、Q&Aインタビュー方式で、全校生にフォーラムの様子やいじめ防止について、お知らせしました。その一部を紹介します。

Q 『いじめ防止子ども絵文字:キラキラフォーラム』では、どのようなことを話し合ったのですか?
A 各学校の取り組みを発表絵文字:お知らせしたり、いじめをなくすためにできることを話し合ったりしました。合戦場小学校では、企画委員会絵文字:キラキラが中心となって『あいさつの木』を作って『あいさつ絵文字:笑顔運動』を進めていることなどを発表しました。
  
Q いじめをなくすために、何が大切絵文字:星だと思いましたか?
A 自分がされて「いやだなあ。」と思うことは、だれに対してもしない!ことが大切だと思いました。そうすればみんな楽しく絵文字:笑顔学校絵文字:学校生活を送れると思います。
 
 さすが絵文字:良くできました OK代表の6年生。自分のことばで『子どもフォーラム』に参加し学んだ絵文字:キラキラことを、全校生に伝えて絵文字:お知らせくれました。
 みんなの力で、合戦場小学校絵文字:学校をいじめのない絵文字:キラキラすてきな学校絵文字:星にしていきましょう。 

1年生 郵便局へ「お手紙を出そう!」

 9月13日(木)
 先週、漆原郵便局長さんをゲスト絵文字:会議ティーチャーに、お手紙絵文字:キラキラの書き方を学習して、実際にはがきを書いた絵文字:鉛筆1年生。今日はいよいよ、郵便局絵文字:出張までお出かけして、お手紙絵文字:キラキラを出します。
 局長さんが「いらっしゃいませ 合戦場小学校1年生のみなさん!」の旗を持って、待っていてくださいました。
  
 お話を聴いたら、一人ずつ自分のお手紙絵文字:キラキラをポストに投函しましょう。このお手紙は、いつ届くかな?わくわく絵文字:笑顔
  
 お手紙が届くのが、楽しみ絵文字:笑顔ですね。

2学期読み聞かせ スタート 

 9月13日(木)
 2学期の読み聞かせ絵文字:キラキラが始まりました。今日は、1・2・3・4年生の各教室に、読み聞かせ絵文字:ノートボランティアのみなさんが来てくださいました。
  
  
   
 紙芝居あり、絵本あり、ぬいぐるみの登場あり、楽しい絵文字:笑顔時間になりました。

全校遠足に向けて 代表委員会 

 9月12日(水)
 来月予定されている『全校絵文字:遠足遠足』で、なかよく絵文字:笑顔楽しく過ごせるようにと話し合う『代表委員会絵文字:キラキラ』がありました。各委員会の代表と3年生以上の学級代表が集まっています。
  
 1年生絵文字:星も楽しめるように、時間を考えて準備絵文字:冷や汗ができるように、など理由もつけて絵文字:良くできました OK意見を発表していました。楽しい全校遠足絵文字:遠足になりそうですね。

『う』つくしい心

 9月12日(水)
 地域の方からお電話等で、合戦場小学校の子どもたちのがんばり絵文字:キラキラをご連絡いただくことがあります。そんなときは、給食の時間の放送で、全校生にお知らせ絵文字:お知らせをしています。昨日、「あいあいプラザ」の担当の方から夏休み中の『ちょっといい話』のお電話をいただきました。
 「あいプラ」に遊びに来ていた本校児童が『ボールプール』の中がぬれていることに気がつき、ボールを一つ一つ取り出してきれいに拭いて絵文字:キラキラくれた。という出来事でした。
 自分のしたことでなくても、みんなのために、誰かのために、、、行動できる。素晴らしい絵文字:笑顔ですね。

 昼休み(今日は「ロング絵文字:キラキラ昼休み」で清掃はありません)2の2の教室前を通りかかったら、、、
  
 自発的にお掃除絵文字:冷や汗をしてくれている人が、、、
 「あいうえお絵文字:星生活」の「う」つくしい絵文字:学校学校「う」つくしい絵文字:ハート心、育っています。

5年生 モノづくり体験

 9月11日(火)
 今日は、社会科の学習との関連で、5年生のために日産栃木工場絵文字:キラキラから3人の先生絵文字:会議が来てくださいました。「日産モノづくり絵文字:キラキラ体験」の始まりです。1組が3・4時間目、2組が5・6時間目に体験しました。
 
子どもたちはどんなことをやるのかと絵文字:笑顔わくわく絵文字:ハートどきどき!
  
 前半は、ブロックによる車絵文字:車作り体験、
5~6人の班になり、「組立」「物流」「計測」と役割分担をして取り組みました。
 練習で流れを確認し・・・1回目スタート!
2台の車を協力しながら組み立てます。
「間違えた!」「どこにつけるんだっけ?」「早く、早く」
こどもたちは楽しみながらも、初めての流れ作業に大苦戦!
  
「できました!」
平均タイムは3~4分。そこで日産の方から驚きの一言。
「2回目の目標タイムは・・・1分30秒です」
子どもたちから笑いと「無理」という言葉が漏れ出します。
 作戦タイムです。キーワードは『改善絵文字:キラキラ』『整理絵文字:星整頓』
「いらないものは片付けよう」「パーツは使う順に並べておこう」
子どもたちは、作成時間の短縮のために考えます。改善・改善・・・
 いざ!2回目のスタート!
1回目より手際よく、パーツが流れるように組み立てられていきます。お見事!
  
 ほとんどの班が目標タイムを切ることができました。絵文字:良くできました OK
日産の方から最後にいただいた、
「失敗したら、原因は何かと考えて改善する絵文字:キラキラだけじゃなく、成功しても、もっと良くできないかと考え改善することが大切絵文字:星です。勉強絵文字:鉛筆も同じ絵文字:重要ですよね?」
という言葉は、これからも忘れずにすごしていきたいですね。
 後半は、モノづくり体験です。五感を使った活動を通して、モノ作りにおける『匠の技絵文字:キラキラ』を体験することができました。
  
  
 様々な体験を通して、ちょっとした工夫で「速く絵文字:良くできました OK・正確絵文字:星に」できるようになることや「安全絵文字:キラキラの大切さ」や「ルールを守る絵文字:良くできました OK大切さ」を学ぶことができました。

嵐 雷雨対応引き渡し お世話になりました

 9月10日(月)
 今日は4・5・6年生の下校時の雷絵文字:雷絵文字:大雨のため、児童の安全を考えて、『教室待機・保護者引き渡しによる下校』とさせていただきました。保護者のみなさまには、急なメール絵文字:携帯電話配信にもかかわらず、ご協力いただき、ありがとうございました。
   
 さすが絵文字:良くできました OK高学年の児童、お迎えがあるまで教室で宿題絵文字:鉛筆に取り組んだり読書絵文字:ノートをしたり、1学期の『引き渡し絵文字:キラキラ訓練』を思い出して、落ち着いて静かに行動できていました。
 保護者のみなさまには、安全な運転と譲り合っての駐車、大変お世話になり、ありがとうございました。

3年生 プール納め!

 9月7日(金)
 合戦場小学校の水泳絵文字:冷や汗指導は、今日が今年度の最終日絵文字:星です。午前中には1・2・4年生がプール絵文字:冷や汗に入って、今年度最後の授業は5時間目の3年生絵文字:重要
   
 ちょうど太陽絵文字:晴れも出てきて、3年生の泳ぎ絵文字:冷や汗を応援してくれました。
 今年も、大きなけがなく絵文字:良くできました OK事故なく、安全に絵文字:笑顔楽しく、たっぷりと水泳絵文字:冷や汗学習をすることができました。お世話になったプール絵文字:冷や汗に感謝絵文字:ハートして『プール絵文字:キラキラ納め』をしました。

1年生 お手紙の書き方 出前授業

 9月7日(金)
 今日は3・4時間目に、1年生のみなさんが、合戦場郵便局の漆原さんの出前絵文字:キラキラ授業で、お手紙の書き方絵文字:鉛筆を勉強しました。はがきの書き方を教わったり、バーコードのスタンプが暗いところで光る絵文字:星様子を見せてもらったり、、、
  
 それでは、さっそくみんなも、伝えたいことを書いて絵文字:鉛筆みましょう。みんな一生懸命絵文字:良くできました OKに書いています。クーピーで色を塗ったお手紙を書いている人もいました。
  
 完成絵文字:キラキラしたはがきは、来週、実際に合戦場〒郵便局のポストに投函絵文字:キラキラしに、みんなで行きます。楽しみ絵文字:笑顔ですね。

大きくなったかな? 身体計測下学年

 9月6日(木)
 今日と明日は2学期はじめの『身体計測絵文字:鉛筆』です。夏休み絵文字:晴れ中にぐん絵文字:重要と大きくなった人もいましたね。どのくらい成長しているかな、、、
 今日はまず1・2・3年生が、2・3・4時間目に身長と体重を計測しました。
  
 2の1のみなさんは、保健室の中で待つ姿勢絵文字:良くできました OKもよく、静かに橋本先生の説明絵文字:会議をよく絵文字:良くできました OK聞いて、順番に計測していました。
 この後「わたしのけんこう」を持ち帰りますので、親子でグラフに記入絵文字:鉛筆してみましょう。どれだけ大きく絵文字:笑顔なったかな? 
 (記入できたら「わたしのけんこう」は学校に戻してください。)

ふれあい交流① 5の2・2の2

 9月5日(水)
 地域の老人会のみなさんとの『ふれあい交流絵文字:キラキラ輪投げ』が、今年度も始まりました。初日の今日は、合戦場1老人会のみなさんと5の2・2の2の児童が交流絵文字:ハートしました。
 あいさつをしたら、輪投げの仕方を教わって、さっそくやってみましょう。
  
 縦にも横にも、3つそろって輪が入った人絵文字:良くできました OKもいました!!すごい絵文字:重要すごい絵文字:笑顔
  
 最後に5年生も2年生も感想を発表。「一緒に輪投げができて楽しかったです。」「たくさん入ってうれしかったです。」など、元気よく発表絵文字:良くできました OKできました。
 合戦場1老人会のみなさん、ありがとうございました。
 
 今日はロング昼休み絵文字:キラキラ 校庭では、、、
  
 ドッジボール・鬼ごっこ・サッカー・くもの巣コンビネーション・登り棒・ブランコなどなど、たくさんの児童が遊んでいました。

2学期の清掃 なかよし班ミーティング

 9月5日(水)
 昨日、休校絵文字:小雨でできなかった2学期の『なかよし班絵文字:キラキラミーティング』を業間休みに行いました。1年生も迷子にならず絵文字:良くできました OKに、新しいぞうきんを持って教室移動絵文字:良くできました OKができました。
  
 6年生がリーダーシップを発揮絵文字:キラキラして、話し合いを進行しています。自分の清掃分担が決まったら名前を絵文字:鉛筆書いて、、、
  
 整列やあいさつ・解散の仕方も確認しました。今日はロング絵文字:キラキラ昼休みなので、新しい清掃絵文字:冷や汗場所は明日からになります。がんばって絵文字:お知らせください。

台風21号による休校

 9月4日(火)
 今日は、台風21号の接近に伴う強い雨絵文字:小雨絵文字:急ぎを考慮して、栃木市内の全小中学校が休校となりました。低い位置の雲が風に乗って早く移動していて、時折強い雨絵文字:小雨がざーっと降りました。
  
 昨日の下校時に、児童が昇降口に入れてくれた植木鉢は、明日の登校に備えて、先生方で相談室に移動しました。手分けして学区内のパトロール絵文字:虫眼鏡も行いました。
  
 明日は通学路の安全に十分に気をつけて、登校してきてください。

2学期スタート 始業式・新しい教科書

 9月3日(月)
 2学期がスタート!子どもたちの元気な声絵文字:星が学校絵文字:学校に戻ってきました。
 1時間目は『第2学期絵文字:キラキラ始業式』。静かに集合絵文字:良くできました OK、姿勢良く整列絵文字:良くできました OKできました。4年生の代表2名が、2学期にがんばりたいことの作文を発表絵文字:キラキラしてくれました。
   
 校長先生の話は、2学期にも『合小 あいうえお絵文字:キラキラ生活』をがんばってほしいこと、一人一人の「い」のち絵文字:ハートを大切に、「あ」いさつ絵文字:お知らせがこだまして「え」がお絵文字:笑顔いっぱいの学校にしていきましょう、という話しでした。夏休み中に設置された「とち介・交通安全の旗絵文字:星」の紹介もありました。
  
 さて、教室での学級活動では、新しい教科書絵文字:ノートが配られていました。
  
 丁寧な字で名前を書いて絵文字:鉛筆、、、みんなじっくり見ています。来年使う教科書絵文字:ノートもあるので、なくさないようにしまっておいてください。

児童のみなさん 待っています

 8月31日(金)
 たっぷりあると思っていた夏休み絵文字:晴れも8月31日絵文字:重要あしたからは9月です。
 児童のみなさん、元気ですか? 9月3日(月)の始業式絵文字:キラキラで、みなさんの元気な顔絵文字:笑顔と再会できることを楽しみにしています。
 久しぶりの登校班、車絵文字:車に気をつけて登校してきてください。
  
 掲示物も2学期バージョン!昇降口の掲示板では、トトロやお月見をしている動物たちが、みなさんの登校を待っています。

職員研修2018 図工研修②

 8月30日(木)
 昨日の図工の自主研修に引き続き、本日は2回目。今日の内容も、先生方のリクエストに応えて「紙版画絵文字:鉛筆(3年生バージョン)」「スタンピング絵文字:キラキラ(1年生バージョン)」「デザイン講座絵文字:星」です。
   
 なるほど~。子どもたちが楽しく絵文字:笑顔意欲的に取り組める授業を考えていきます。

職員研修2018 出張報告会

 8月30日(木)
 作品提出日絵文字:キラキラの2日目。今日もたくさんの児童が、夏休みの課題絵文字:鉛筆や作品絵文字:星を持って、学校に来ています。がんばりました絵文字:良くできました OKね。
 
 この夏休み中、先生方はそれぞれに、たくさんの研修会絵文字:鉛筆に出かけて、よりよい指導方法や新学習指導要領などについて学んでいました。今日はその『出張報告会絵文字:重要』。研修絵文字:鉛筆してきた内容を、校内で伝達講習絵文字:お知らせし、学び合いました。
 下無敷先生による「考え、議論する道徳の授業に向けて」、湯澤先生の「保健体育指導力向上研修」、
  
 荒川先生の「英語授業力向上研修」、渡辺先生の「小学校教育研究会・外国語活動部会」
  
 来週から始まる2学期の授業絵文字:キラキラでも、合戦場小学校の先生方みんなで、研修してきた絵文字:鉛筆ことを生かして、取り組んでいきます。

職員研修2018 図工研修①

 8月29日(水)
 今年の職員自主研修は内容豊富で、羽山先生が講師の『図工実技研修』も計画されています。今日は、先生方からのリクエストに応えて、2学期に向けて「木版画(5年生バージョン)」「何でもデザイン講座」が行われました。
 下絵の構図のとり方、彫刻刀での彫り進み方を教えていただいて、では実際にやってみましょう、、、
  
 子どもたちが意欲的絵文字:星に作品作り絵文字:鉛筆に取り組めるよう、先生方も指導力の向上をめざしてがんばっています。

作品提出日!

 8月29日(水)
 今日と明日は『作品提出日絵文字:重要』。夏休みの課題絵文字:鉛筆や自主学習絵文字:ノート、取り組んだ作品絵文字:キラキラを提出に、ぞくぞくと子どもたちがやってきました。作品ごとに箱に入れたり、名簿にチェックしたり、、、
  
 作品と一緒に、絵の具セットや習字道具も持ってきた人絵文字:良くできました OKもいました。新学期の登校が身軽になりますね。
  
 みなさん、がんばりましたね。先生たちでじっくり見せて絵文字:笑顔もらいます。
  
 そのころ図書室では、本絵文字:ノートを借りていく人、学習している人もいました。完成絵文字:キラキラしたら、そのまま提出絵文字:良くできました OKしていけますね。