学校ニュース

2017年6月の記事一覧

2年生 生産者の方々と交流給食

 6月29日(木)
 今日の給食献立は、「ポークカレー・野菜ソテー・ごはん・牛乳・レモンのジュレポンチ」です。カレーには、先日2年生が収穫体験をさせていただいた『ジャガイモ』が入っています。
 今日は、2年生がお世話になった給食食材の生産者の方々をお招きして、給食交流会を行いました。1組には渡辺さん・都賀中栄養教諭の山根先生・校長先生、2組には伊東さん・学校栄養士の熱田先生・教頭先生をお迎えしての交流給食でした。
  
 校長先生・教頭先生のお話、栄養職員のお話、そして、みんなでおいしく給食をいただきました。最後に、子どもたちからのお礼の手紙をプレゼントして、お話もしていただきました。
  
 すてきな絵文字:キラキラ給食交流会絵文字:キラキラになりました。
 伊東さん、渡辺さん、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

読み聞かせボランティアのみなさんと

 6月29日(木)
 読み聞かせボランティアのみなさんによる、合戦場小学校の朝の読み聞かせも、今年度4回目になります。子どもたちも楽しみに、お話が聞けるように支度をしたり、机を寄せたりと準備をしていました。
  
 じっくり集中、よく聞いています。
   
 次回の読み聞かせは、来週木曜日です。楽しみですね。

6の2 研究授業も小中一貫

 6月28日(水)
 今日は5時間目に、学校課題研究授業があり、栃木市教育委員会学校教育課から指導主事をお招きして、6年2組が算数の研究授業を公開しました。
 都賀中学校区で小中一貫教育を推進していることもあり、都賀中からも3名の先生が参観、研究会にも参加してくださいました。
  
 これまでの算数『速さ』で学習したことを生かして、修学旅行・鎌倉を舞台とした問題に、子どもたちは意欲的にチャレンジ!!個別で→グループで考えを深め、筋道を立てて説明することができました。
 放課後の研究会でも、先生方がグループに分かれて熱心に協議しました。都賀中学校の先生方も参加して、教職員みんなで作り上げた内容の濃い時間となりました。
  
 指導主事の先生には、子どもたちが課題の解決に向けて活発に意見交換していたこと、一時間フルに課題に挑戦していたことなど、本時の授業のよさや今後の取り組みについてご指導いただきました。
 6年生のみなさん、がんばりました。これで「速さ」も、修学旅行もばっちりですね。

ふれあい交流⑤ 5の1・2の1

 6月28日(水)
 地域の方とのふれあい交流も5回目。今日のロング昼休みには、5年1組・2年1組のみなさんが平川上のみなさんと一緒に輪投げを楽しみました。
  
 投げ方の見本を見せていただいたのでとても上手になり、輪が一列に並んで入った児童もいました。楽しい交流となりました。

6年生 うづま荘訪問

 6月27日(火)
 6年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。先日7日には、うづま荘の職員のみなさんが来校、施設の説明をしてくださいましたが、今回は6年生がみなさんとの交流の準備をして、うづま荘を訪問しました。
 お年寄りのために工夫された施設・設備を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりしました。
  
 介護用に工夫されたお風呂、車いす、送迎用の車など、工夫がたくさんあることが分かりました。
  
 施設のみなさんと一緒に、体操や紙芝居で楽しく交流させていただきました。
  
 うづま荘のみなさん、ありがとうございました。今日の体験をしっかりとまとめて、これからの学習に生かしていきます。

読みの支援・学び直し がんばります

 6月27日(火)
 合戦場小学校では、「読み」や「計算」を苦手としている児童を対象として、そのつまずきを解消できるように、朝読書の時間やチャレンジタイムを活用して、『読みの支援』や『学び直し(プリント学習)』等の個別指導を行っています。
 今朝の『読みの支援』をのぞいてみると、、、会議室やパソコン室での個別学習・少人数学習が始まっていました。
  
 少人数で読みの学習を進めたり、デジタル教科書「デイジー」を使って、一人一人が自分のペースに合った「読み」の学習を進めたりしていました。今後も、教材や支援方法を工夫して「読み」や「計算」の力の習得を図っていきます。

リサイクル品回収 お世話になりました

 6月24日(土)
 暑く絵文字:晴れなく雨の心配絵文字:小雨もなくの好天に恵まれ、朝早くから多くのみなさんのご協力を得て、『PTAリサイクル品回収』が行われました。
 PTA役員のみなさんと教職員で役割分担して、各地区から回収された、新聞・雑誌・段ボール・アルミ缶・牛乳パック・エコキャップを、分けてコンテナに積み込みました。
  
 児童会で毎週火曜日の朝に回収していたアルミ缶も、運び出しました。
  
 PTAのみなさま、地域のみなさまのご協力で、大きなコンテナやパッカー車が何往復もするほどの回収となりました。ご協力ありがとうございました。
 回収の益金は、児童の教育環境の整備や必要備品の購入に有効活用させていただきます。大変お世話になりました。

不審者対応 防犯避難訓練

 6月23日(金)
 今日は2時間目に、学校内に不審者が侵入したことを想定した『防犯避難訓練』を行いました。警察スクールサポーターさんの不審者役の演技に、子どもたちも真剣に避難することができました。
  
 『防犯教室』では、①相手と距離をとる ②防犯ブザーの活用 ③大きな声で ④いざという時はランドセルを置いて、等のポイントを、警察スクールサポーターの船渡川さんと代表児童のロールプレイで教えていただきました。
  
 また、DVD視聴を通して、いざという時の対処方法も教えていただき、駐在所の根本さんにもお話していただきました。
 たった一つしかない自分の命。避難訓練や防犯教室で学んだことを生かして対応できるようにしていきましょう。

1年生 お手紙を書こう

 6月20日(火)の3・4時間目に、合戦場郵便局の漆原局長さんをゲストティーチャーにお迎えして、1年生が生活科の学習を行いました。郵便局の仕事や手紙が相手に届くまでの秘密を教えていただいたり、実際にはがきを書く勉強をしたりしました。
  
 この授業で書いたはがきは、このあと実際にポストに投函する予定です。届くのがとても楽しみですね。郵便局長さん、どうもありがとうございました。

ファミリー参観お世話になりました

 6月21日(水)
 本日は『ファミリー参観』、あいにくの雨模様絵文字:小雨でしたが、たくさんの保護者のみなさんに来校していただきました。
 2時間目から5時間目ご都合のよい時間帯に、各クラスの授業や集会活動を自由に参観していただきました。
 1の1、       1の2、       2の1
  
 2の2、       3の1、       3の2
  
 4の1、       4の2、       5の1
  
 5の2,       6の1,       6の2
  
 おうちの方に来ていただいて、子どもたちもうれしそうにしていました。
 参観後の学年懇談会にもご参加いただき、大変お世話になりました。