学校ニュース

2022年5月の記事一覧

期待・ワクワク 運動会の準備も着々と・・・

放課後、職員作業でテントの骨組みを立てました星

男性職員が運び・・・女性職員が組み立てる・・・

役割分担をしっかりとして、手際のよい作業ができました了解

もちろん、協働作業も仲良く進められましたよキラキラ

運動会の準備が着々と進められていますにっこり

「土曜日が晴れるといいね~」と、みんなで話しました晴れ晴れ

王冠 運動会全体練習⑦

キラキラ昼休みの『さわやかタイム』の時間に、全校児童会種目『多く玉を入れるのは赤・白どっちだ』の練習をしました。急ぎ

星最初は必ず、赤白の応援団長さんが、それぞれの組に号令を掛けて、整列します。笑うとても素晴らしい光景です花丸次に、担当の先生からお話がありました。

 

星実際に競技をしてみました音楽どのように投げたら、かごの中に、たくさん入るのでしょうか?お家の方に伺ってみましょうか了解

星1・2年生⇒3・4年生⇒5・6年生の順に玉を入れます興奮・ヤッター!

 

 

 

 

星今日の練習では、赤組が勝利しましたピースキラキラ

キラキラ運動会本番は、どのような結果になるでしょう?!

了解赤組、白組、どちらも頑張ってくださいね汗・焦る

 

給食・食事 今日の給食です。

<メニュー>

ごはん 豚肉のスタミナ炒め キャベツの浅漬け 卵入りとうもろこしスープ 牛乳

星豚肉のスタミナ炒めは、甘辛のタレが豚肉の旨味を引き出していました。王冠スープは、卵のフワッと感がとうもろこしのシャキシャキ感とマッチし、おいしくいただきました。期待・ワクワクキャベツの浅漬けもさわやか風味で暑い日によく合いました。笑うキラキラ

 

晴れ 運動会練習⑥

今日の業間の時間は、全校リレーの練習でした動物

並び順やバトンの受け渡し相手の確認や、マスクの着脱についての説明がありました重要


↓↓1年生からスタートし、どんどんバトンをつないでいきます1ツ星

↓↓学年が上がると、バトンパスも上手になっていきますよ花丸

↓↓最後は、アンカー勝負王冠

さて、結果はどうだったでしょうか?本番までのお楽しみ!!興奮・ヤッター!

 

 

重要 樹木消毒をしました。

栃木市シルバー人材センターの2名の方が、校内の樹木を消毒してくださいました笑う

早朝から作業を始め、児童の登校半ばには終了にっこり

授業に支障を来さないようにと配慮してくださいましたハート

子どもたちも安心して木の下で休めますねキラキラ

シルバーさんには、毎年お世話になっています。大変ありがとうございましたハート