ブログ

2023年8月の記事一覧

PTA奉仕活動! 大変お世話になりました

 8月26日(土)

 今日は『PTAキラキラ奉仕活動急ぎ』、「親子にっこりで学校学校をきれいにしよう」は、コロナ禍を経て、実に4年ぶり!の実施となります。PTA環境委員会星のみなさんが中心となって、準備急ぎしてくださいました。「リサイクル品回収キラキラ」に向けてこつこつと回収しているアルミ缶!や段ボール!を持って来てくれた児童笑うもたくさんいました。どうもありがとう笑う

  

 受付鉛筆は混雑を避け、エアコン了解の効いている各教室です。

  

 放送お知らせで開始のあいさつを行ったら、分担に従って作業急ぎを始めましょう。

 1階は、会議室・保健室・ことばの教室、、、

  

 図書室・日惜ホール・のワックスがけや、希望の広場の窓ふき汗・焦る、、、

  

 2階では、図工室やにほんご教室のワックスがけ急ぎ、各教室の窓ふき汗・焦る、オープンスペースの水道そうじ汗・焦る、、、

  

 3階も、音楽室ワックスがけ汗・焦る、各教室の窓ふき急ぎ、各階に2か所ずつある少人数教室会議・研修のワックスがけ汗・焦る、、、

  

 4階でも、親子で一生懸命花丸に作業する姿が、、、

  

 トイレ掃除急ぎは、どの階でも「多目的トイレ」も含めて入念に了解行っていました。

  

 体育館は、大型扇風機!をまわす中、一列になってワックスがけ汗・焦るを行いました。広いアリーナ星が、ピカピカキラキラになりました。

 お父さん・お母さんからコツひらめきを教えてもらいながら、作業に取り組むほほえましい姿笑うも、たくさん見せていただきました。

  

 熱中症対策ピースをとりながら短時間の作業でしたが、集中して行ったので花丸、校内各所学校がとてもきれいキラキラになりました。気持ちのよい笑う2学期スタートキラキラになります。

 PTA奉仕活動キラキラご協力いただき、ありがとうございました。

 

夏休みの図書室⑤ 最終貸出日!ビンゴカード回収

 8月25日(金)

 夏休み晴れ期間中、9回!設定されていた『図書室開館日キラキラ』も今日が最終日笑うです。夏休み晴れの作品美術・図工・課題鉛筆を提出しに登校した児童もたくさん、図書室本に来てくれました。「返します。」「借ります。〇年〇組〇番です。」みなさん、借り方も返し方も、上手花丸ですね。

 おっ!。ビンゴカードの全部のマスにスタンプが!「フルビンゴキラキラ」達成星ですね。すばらしい。おめでとうございます。「フルビンゴキラキラ」達成の人ピースは、2学期に『先取り1冊カード笑う』がもらえますので、どうぞお楽しみ笑うに。

 今日は夏休み中晴れの貸出最終日!なので、ビンゴカードノート・レポートはカウンターの「回収ボックスピース」に入れます。

  

 達成感のある笑顔笑う。たくさん本本を読みましたね。推薦図書キラキラのカードに、スタンプがたくさんたまった人ピースもいました。すごいですね~花丸

  

 夏休み中に借りた図書室の本本は、2学期が始まったら、忘れずに返却してください。みなさんよくがんばりました花丸

夏休みの作品・課題提出② みなさんがんばりましたね。

 8月25日(金)

 夏休み晴れの作品美術・図工・課題鉛筆の提出も、今日が2日目!。休み中にがんばって汗・焦る取り組んだ『力作キラキラ』が、各教室に届いています。なかよし学童グループのみなさんは、各フロアごとにまとまって了解、きちんと並んで花丸提出に来ていました。

 「名簿にチェック鉛筆して、、、」「1・2年生笑うのみなさ~ん、提出できましたか~?!。」「静かに了解戻りましょうね。」

  

 作品の提出キラキラは、明日26日(土)は、『PTAキラキラ奉仕活動急ぎ』のため、時間が「8:30~10:00」になりますので、ご注意注意ください。

合唱部! すてきなハーモニーが響きます②

 8月25日(金)

 合唱部音楽のみなさんは夏休み晴れ中、4回!の練習日キラキラがありましたが、今日はその最終回! です。第一音楽室星と第二音楽室星で、ソプラノ音楽とアルト音楽のパートに分かれてピース、練習に取り組んでいました。音楽祭キラキラで発表 を予定している『コスモスキラキラ 』です。とても素敵な笑う歌声です。

  

 夏休み晴れ中の練習汗・焦る、みなさんよくがんばりましたね花丸。9月の大会星に向けて、2学期にも仕上げキラキラをしていきましょう。 

夏休みの作品・課題提出① みなさん元気でしたか?

 8月24日(木)

 今日から3日間!、『夏休み晴れの作品美術・図工・課題鉛筆提出日キラキラ』になります。今日と明日25日(金)は、10:00~15:30、26日(土)は、PTA奉仕活動急ぎに合わせて(8:30~10:00)になります。各教室では、名簿鉛筆や作品美術・図工や課題ごとの提出コーナー星が用意されています。校内を巡回してみると、、、さっそく、作品キラキラが提出されていました。

  

 まずは、名簿に持って来た作品・課題をチェック鉛筆して、「習字はここで、作文は、、、」「このポスター美術・図工はどこに出すのかな~?!

  

 みなさん、がんばりましたね花丸。夏休み晴れの楽しかった笑う思い出を、お話ししてくれた児童もいました。明日・あさってまでが提出日キラキラとなりますので、交通車に気をつけて、作品提出キラキラに来てくださいピース

外山先生はスーパーマン 高圧洗浄機で校内をきれいに

 8月22日(火)

 栃木中央小学校学校の学校技能員星外山先生キラキラは、夏休み中晴れも、校内各所の安全点検虫眼鏡や清掃汗・焦るを行ってくれています。今日は、高圧洗浄機急ぎを使って、希望の広場星の床の汚れ!を落としてくださいました。あっという間に笑うきれいになりました。

 

 外山先生は、いろいろな技能了解・資格キラキラをお持ちで、これまでも、ベランダ窓の高圧洗浄そうじ!、高いところの枝切りピース、ミシンの修理了解(ミシン縫いの指導笑うもしてくださいます!)など、いろいろな場面で、児童グループのために・学校学校のために奮闘してくださっています。

  

 外山先生にっこりは栃木中央小学校のスーパーマンキラキラです。

夏休みの図書室④ 夏休み後半の貸し出し

 8月17日(木)

 児童笑うのみなさん、夏休み晴れを元気に過ごしていますか?昨日までの『学校学校閉庁日!』も明けて、今日は、夏休み後半の「図書室本開館日キラキラ」でした。たくさんの児童グループが、日焼けした顔で元気にピース図書室に来てくれました。まずは受付名簿ノート・レポートにチェック鉛筆して、、、

  

 「おやおや、明日来ると、ビンゴキラキラになりますね。」「明日も笑う来ま~す了解。」「推薦図書カードキラキラにもスタンプがいっぱいピースたまりましたね花丸。」

 8月後半にも、今日を含めて4日間!の「図書室本開館日キラキラ」を予定していますので、ぜひ本を借りに来てくださいにっこり

"あったか栃木"いじめ防止子どもフォーラム

8月9日(水)

 今日は、栃木市教育委員会主催にっこりの「"あったか栃木ハート"いじめ防止子どもフォーラムグループ」がリモート携帯端末で行われました。栃木市の小・中学校学校の児童・生徒代表でメンバーを構成し、本校からも6年生2名にっこり笑うが代表として参加しました。14:00からの開会の前に星、日惜ホールに集合急ぎして、事前の打ち合わせ汗・焦るを行いました。

    

  今回は「いじめを生まないために、私たちにできること」了解をテーマに、高校生期待・ワクワク及び大学生喜ぶ・デレボランティアのコーディネート会議・研修のもと、小・中学生グループがいじめ問題について考えひらめき議論し汗・焦る、いじめ防止に向けた意識向上花丸を図るのがねらいです。グループ討議お知らせでは、10!のグループ(小学校7、中学校3)を編制グループし、いじめに関する資料本を読んだ感想鉛筆や、コミュニケーションの大切さ!や自分たちにできることOKについて話し合いました。

     

    

 最後に振り返り鉛筆をして、全体のまとめ星となりましたが、「いじめの起きにくい雰囲気づくりをすること花丸」、「自分の言動に責任もつこと花丸」など、年代をこえて意見交流了解をすることができ、多様な考え方ひらめきに触れることができましたにっこり。 

           

 2学期には、このフォーラムグループで学んだことを学校全体学校に広げられるよう、伝えるお知らせ内容や方法を検討していきます。  

職員研修⑪ グローバル教育プログラム作成パートⅢ

 8月4日(金)晴れ 午後

 午後の後半急ぎは、「栃木西ブロック学校グローバル教育研修会星」です。栃木市教育委員会キラキラの担当の方から、研修の進め方についてリモートで説明があり、その後は、栃木西中学校、栃木第五小学校、栃木中央小学校の3校において、それぞれ「グローバル教育プログラム星」作成汗・焦るとなりました。

 本校学校では、これまでに作成したプログラムノート・レポートについて、職員全体グループで共有お知らせしました。この会には、本校の研究について指導・助言ひらめきをいただくために、栃木市教育委員会の指導主事会議・研修をお招きしました。各部の発表お知らせの後、指導・助言をいただき了解、その後の質疑応答?!でも丁寧に、ご説明いただきました笑う

    

    

    

 今日の段階で、「栃木中央小学校プログラム星」の原案が完成キラキラしました!。9月からは、「授業実践会議・研修」を通して、作成したプログラムを検証虫眼鏡していく予定です。

     

職員研修⑩ 栃木西ブロック小中一貫教育合同研修会

 8月4日(金)晴れ午後

 午後の研修前半急ぎは、リモート情報処理・パソコンでの「栃木西ブロック小中一貫学校合同研修会星」です。まず、全体会グループで「栃木西ブロック小中一貫推進」の第3期!として、令和5年度から令和7年度までの3年間イベント、「主体的に学びに向かう子どもの育成にっこり」、「自ら進んであいさつのできる子どもの育成笑う」を重点目標!として研修を進めることの共通理解OKを図りました。

 その後は、各部会期待・ワクワクに分かれ、今年度の活動計画鉛筆を立てました。栃木西ブロックで目指す子ども像「人間味あふれ、たくましく生きる児童・生徒」の実現ピースに向けて、今後も検討を重ねていきます。 

    

    

職員研修⑨ グローバル教育プログラム作成パートⅢ

 8月4日(金)晴れ午前

 今日も、栃木中央小学校の先生方は、研修情報処理・パソコンを行っています。午後には、「栃木西ブロック小中一貫学校合同研修会星」があり、その後半には「グローバル教育プログラム実践研究星」について、栃木市教育委員会!の先生から、指導・助言会議・研修をいただきます。そのために、午前中は『グローバル教育プログラム作成鉛筆パートⅢ 急ぎ』を行い汗・焦る、これまで各部会に分かれて検討笑うしてきた資料の最終確認虫眼鏡とプランカレンダー作りノート・レポートを行いました。

    

 先生方はグループ、前向きキラキラに研修に取り組み、暑い夏晴れを吹き飛ばす熱量笑うで頑張っています。

職員研修⑧ グローバル教育プログラム作成パートⅡ

 8月3日(木)午後

 午後晴れも、午前に引き続いて汗・焦る 『グローバル教育プログラム作成パートⅡ星 』  を行いました 。各部会に分かれる前に急ぎ、職員室では、国の「第4期教育振興基本計画ひらめき」について、動画を視聴視聴覚しました。 

 その中で、本研究に関わるもの重要として、「2040年以降の社会を見据えた持続可能な社会の創り手の育成」了解、「SDGsの実現に貢献するESD等を推進」了解について、共通理解お知らせを図りました。その後は、授業会議・研修の具体的な指導案作りの続き汗・焦ると、ワークシート作り鉛筆を行いました。

    

     

 明日は、作成したプログラムノート・レポートを年間計画のどの時期に位置づけるか?!、「グローバル教育 中央小プランカレンダー星」について検討する汗・焦る予定です。チーム中央小学校、みんなでグループ頑張っていますキラキラ

職員研修⑦ グローバル教育プログラム作成パートⅡ

 8月3日(木)午前

 今日も先生方はグループ、子どもたちのよりよい教育キラキラのため、熱心に汗・焦る研修鉛筆をしています!。午前は、昨日に引き続いて急ぎ『グローバル教育プログラム作成パートⅡ2ツ星』  を行いました。

 授業の具体的な指導案作り情報処理・パソコンが中心ですが、まず全体で、研究主任八城先生会議・研修の「指導案作成のポイント!」の説明を聞きお知らせ、共通理解を図りました了解。その後、各部グループに分かれて検討ひらめきを始めました。

【5年国語】         【5年外国語】        【5年家庭科】         

「固有種が教えてくれること」 「 I'd like pizza.」       「持続可能な物やお金の使い方」

      

【6年国語】         【6年外国語】        【6年家庭科】         

「海の命」          「 What do you want to be?」 「まかせてね 今日の食事」

       

 それぞれ、SDGsと関連のある教材本ですが、どのような展開会議・研修にすると、子どもたちのグループ主体的な学習鉛筆につながるのか、先生方がグループ意見を出し合い、考えを十分に練りながら花丸進めています。 

職員研修⑥ 情報セキュリティ研修

 8月2日(水)午後

 午前に引き続き、午後晴れは、『情報セキュリティ研修 』会議・研修を行いました。講師に、富士電機ITソリューションの担当の方2名にっこり笑うをお迎えして、日惜ホールグループで実施しました。

 本校では、教育のICT化携帯端末ということで、タブレットを積極的に取り入れた授業情報処理・パソコンを実践している急ぎところですが、それと共に、個人情報漏洩防止重要等の観点から「情報セキュリティ」の共通理解お知らせは不可欠です。   

    

 富士電機ITソリューションの講師の方会議・研修には、具体的な事例ひらめきを基に講話をしてくださり、とても充実した花丸研修となりましたキラキラ。今回学んだことを、ICT管理や活用了解に活かしていきたいです。

職員研修⑤ グローバル教育プログラム作成パートⅠ

 8月2日(水)午前

 人権研修グループに引き続いて、午前の後半は、『グローバル教育プログラム作成パートⅠ』急ぎ を行いました。これは、栃木市教育委員会キラキラから研究指定ひらめきを受け、来年度に実践発表お知らせするものです。今回は、年間指導計画星や授業内容作り星を検討しました汗・焦る

 研究主任の八城先生会議・研修から、作業手順の説明汗・焦るがあり、5、6年生の国語本、外国語OK、家庭科家庭科・調理の教科について、SDGsの視点虫眼鏡で、授業作りを検討汗・焦るしました。5、6年生の担任だけではなく、全教職員笑うでグループに分かれ、みんなで知恵を出し合っていますイベント

    

    

 「栃木中央小プランキラキラ」の作成に向けて、全教職員でグループ一丸となって取り組んでいきます花丸 

職員研修④ 人権研修(栃木市人権教育推進事業)

 8月2日(水)

 今日も暑く晴れなりそうです。児童笑うのみなさん、元気にピース過ごしていますか?!

 先生方は今日も『職員研修会議・研修』にがんばって汗・焦るいます。午前中は、栃木市人権教育推進事業キラキラ『人権研修鉛筆』です。講師会議・研修に、部落解放同盟栃木県連合会の戸田眞先生星と栃木市教育委員会生涯学習課の山口健一先生星をお迎えして、日惜ホールで実施しました。

 戸田先生の講話を聴いた後、グループごとグループに学んだこと鉛筆や考えたことひらめきを共有したり、、、

  

 戸田先生に積極的に了解質問?!したりしました。

  

 研修会議・研修で学んだことを生かして、人権感覚!・人権意識!をもち、一人一人の人権を大切星にしていきたいと思います。

職員研修③ 備品点検

 8月1日(火)

 午後の職員研修は、職員作業汗・焦るで『特別教室・体育館器具庫等の整頓急ぎ』と『備品点検虫眼鏡』です。今日は午前中に雨雨が降り、これまでの「危険!な暑さ晴れ」に比べるといくらか涼しい中、全職員で力を合わせて花丸『特別教室・体育館器具庫等の整頓汗・焦る』の作業を進め、廃棄物品の搬出準備了解ができました。

 後半の『備品点検虫眼鏡』では、児童グループが学習鉛筆や活動笑うで使うたくさんの「教材備品キラキラ」について、その数!や保管状況了解を教科ごとに確認虫眼鏡して、「備品台帳」に記録鉛筆をしていきます。

 図工室美術・図工・家庭科室家庭科・調理・理科室理科・実験などの特別教室・準備室の備品キラキラや、、、

  

 生活科星教材室・算数鉛筆教材室・特別支援教室キラキラの備品も点検します。

  

 正しい保管場所了解にきちんと備品がそろえてあるピースことで、2学期からの学習会議・研修も効果的に進めることができます。夏休み晴れ中も、先生方で手分けしてにっこり、協力して職員作業急ぎを進めています。 

職員研修② 栃木西ブロック「グローバル教育プログラム」作成の手順

 8月1日(火)

 午前中の研修会議・研修のもう一つは、今年度栃木西中学校ブロック(栃木中央小・栃木第五小・栃木西中)が栃木市の研修指定星を受けている『グローバル教育キラキラ』についての職員研修会議・研修です。

 研究主任キラキラの八城先生から、明日からの作業鉛筆の進め方、作成データ情報処理・パソコンのまとめ方・保存場所についての説明お知らせがありました。

  

 『グローバル教育キラキラプログラム笑う「栃木中央小学校プラン鉛筆」』の作成に向け、チームワークグループばっちりピース・意欲満々花丸な先生方です。

職員研修① 緊急事故対応:アクションカード

 8月1日(火)

 夏休み晴れも早いもので、今日から8月!。児童笑うのみなさん、元気に過ごしていますか?!

 先週1週間は『個人面談キラキラ』期間で、時間を調整して来校学校いただき、ありがとうございました。今日からは、先生方の『職員会議・研修研修鉛筆』が始まります。

 今日の午前中はまず、「緊急事故対応星:アクションカード重要によるシュミレーション急ぎ」を行いました。髙久養護教諭キラキラを講師に日惜ホールピースで実施しました。「命の記憶~ASUKAモデル~」と「あなたにしか救えない命」の動画を視聴後、「アクションカードノート・レポート:栃木中央小版了解」について共通理解しました。

  

 それでは実際に、アクションカードノート・レポートを用いて、緊急時重要の対応をシュミレーション急ぎをしてみましょう。

「事例1:食物アレルギーアナフィラキシーショック!での119通報病院とエピペンキラキラ対応」です。現場・本部、それぞれのリーダーの指示に従い、迅速に役割を果たします。「エピペン練習器」も使用しました。

  

「事例2:持久走練習後の心肺停止!での心肺蘇生急ぎとAED対応了解」です。DVD視聴視聴覚や髙久先生の説明会議・研修から学んだこと鉛筆を生かして、役割を確認虫眼鏡しながら、シュミレーション急ぎを行いました。

  

 いざという時に大切な命ハートを救うことができるよう、『命を救うキラキラ』研修を実施していきます。