文字
背景
行間
ブログ
2020年10月の記事一覧
今年初めてのなかよしタイム
先週、班ごとに「何で遊ぼうか」と話し合い、今週は、校庭・体育館・教室・オープンスペースに分かれ、異学年集団の「なかよし班」で一緒に遊びました。
昼休みから清掃までの約30分。思いっきり駆け回ったり、中でゲームをやったりと楽しく過ごしました。
活動スペースをローテーションしながら、2月まで月に1回~2回のペースで活動していきたいと考えています。
昼休みから清掃までの約30分。思いっきり駆け回ったり、中でゲームをやったりと楽しく過ごしました。
活動スペースをローテーションしながら、2月まで月に1回~2回のペースで活動していきたいと考えています。
1年生が元気に出発しました!
昨日の4年生に続き、今日は1年生が校外学習に出発していきました。
お天気もまずまず。楽しく元気に遊んで来られるといいですね。
お天気もまずまず。楽しく元気に遊んで来られるといいですね。
4年生 太平山にて
本日、4年生が、太平山への徒歩での校外学習に行って来ました。残念ながら、今年は宿泊することができませんでしたが、天候に恵まれ、とてもよい経験ができました。子どもたちも長い距離を歩ききることができ、たくましくなって帰ってきたと思います。
楽しい思い出とすてきな杉板焼きのお土産ができました。
楽しい思い出とすてきな杉板焼きのお土産ができました。
教育実習生の授業 その2
先日も授業の様子を載せましたが、今日はもう一人の実習生が授業をしました。
学年は5年生、教科は算数です。「単位量あたりの大きさ」の勉強をしました。「混んでいる」とはどういうことか、混み具合を比べています。
Aの部屋:10畳の広さに6人
Bの部屋:10畳の広さに5人
Cの部屋:8畳の広さに5人
① まずはAとBの込み具合を比べます → これは簡単:Aが混んでいる
② 次にBとCを比べます → これも簡単:Cが混んでいる
いろいろと意見を交わしながら、「面積」や「人数」のいずれかが同じであれば、比較は簡単であることに気付きました。
そして、
③ では、AとCでは? → ん?どっちだ?
悩んでますね。
これは次の時間に解決しましょう。お疲れさまでした。
学年は5年生、教科は算数です。「単位量あたりの大きさ」の勉強をしました。「混んでいる」とはどういうことか、混み具合を比べています。
Aの部屋:10畳の広さに6人
Bの部屋:10畳の広さに5人
Cの部屋:8畳の広さに5人
① まずはAとBの込み具合を比べます → これは簡単:Aが混んでいる
② 次にBとCを比べます → これも簡単:Cが混んでいる
いろいろと意見を交わしながら、「面積」や「人数」のいずれかが同じであれば、比較は簡単であることに気付きました。
そして、
③ では、AとCでは? → ん?どっちだ?
悩んでますね。
これは次の時間に解決しましょう。お疲れさまでした。
教育実習生の授業
以前にもお知らせしましたが、10月5日から國學院短大の学生さん2名が教育実習に来ています。いよいよ実習も今週いっぱいとなりました。子どもたちとの触れ合いはもちろん、日々の授業実践も頑張っています。
3年生の算数「分数」の授業です。
掲示物もたくさん用意して、準備もしっかりできているようですね。
子どもたちへの教材も用意していました。1/4を作っています。
大勢の先生方が参観され、とても緊張していたようですがよく頑張りました。よりよい授業づくりの工夫をしながら、たくさんのことを学んでくださいね。応援しています。
3年生の算数「分数」の授業です。
掲示物もたくさん用意して、準備もしっかりできているようですね。
子どもたちへの教材も用意していました。1/4を作っています。
大勢の先生方が参観され、とても緊張していたようですがよく頑張りました。よりよい授業づくりの工夫をしながら、たくさんのことを学んでくださいね。応援しています。
久々のいい天気
今日は久しぶりに日光が降り注ぎ、ポカポカと温かな陽気でした。子どもたちも元気いっぱい、嬉しそうです。
3年生が校庭で学習しています。
自分の影を調べているようです。影はどんな方向にできるのかな?それは何が関係しているのかな?日常生活で経験し、感覚的に理解していることを、いろいろな実験や観察で科学的に考えていきます。
1年生も楽しそうに何かやっていますね。
シャボン玉を作って飛ばしていました。うちわの骨組みを利用すると、一度にたくさんのシャボン玉を飛ばすことができます。虹色のシャボン玉がたくさん宙に舞う様子に、1年生も大はしゃぎでした。
3年生が校庭で学習しています。
自分の影を調べているようです。影はどんな方向にできるのかな?それは何が関係しているのかな?日常生活で経験し、感覚的に理解していることを、いろいろな実験や観察で科学的に考えていきます。
1年生も楽しそうに何かやっていますね。
シャボン玉を作って飛ばしていました。うちわの骨組みを利用すると、一度にたくさんのシャボン玉を飛ばすことができます。虹色のシャボン玉がたくさん宙に舞う様子に、1年生も大はしゃぎでした。
楽しい外国語
2年生の外国語活動の様子です。
バスケットの中に果物が入っていますね。
いくつもある果物の中から好きなものを4種類選んで、バスケットの中に入れて、フルールバスケットを作りました。友達は何を選んだのかな?気になりますね!
まずはALTの先生に聞いてもらいましょう。「I like 〇〇,〇〇,〇〇 and 〇〇.」
上手に伝えることができたかな?
そして、みんなの前でも堂々と発表することができました。
お昼の放送の様子です。
毎週水曜日は、アリアン先生とロバート先生の「中央小イングリッシュタイム」の時間です。日常生活で使いそうな英会話や外国の文化などを教えてくれます。こちらもみんな楽しみにしています。
バスケットの中に果物が入っていますね。
いくつもある果物の中から好きなものを4種類選んで、バスケットの中に入れて、フルールバスケットを作りました。友達は何を選んだのかな?気になりますね!
まずはALTの先生に聞いてもらいましょう。「I like 〇〇,〇〇,〇〇 and 〇〇.」
上手に伝えることができたかな?
そして、みんなの前でも堂々と発表することができました。
お昼の放送の様子です。
毎週水曜日は、アリアン先生とロバート先生の「中央小イングリッシュタイム」の時間です。日常生活で使いそうな英会話や外国の文化などを教えてくれます。こちらもみんな楽しみにしています。
新しい先生を紹介します
本年度に入り、学習指導員として、新たに3名の先生方にお世話になっていますので紹介します。
お一人は、子どもたちもよく知っている須釜淳子先生です。月曜日から木曜日まで、主に2年生がお世話になります。
もうお一人は室岡風雅先生、将来教員を目指している白鷗大学の学生さんです。火・水(午後)・木・金(午前)でお世話になります。
3人目は佐藤美優先生、同じく教員を目指す白鷗大学の学生さんです。佐藤先生は既に7月から、毎週木曜日に4年生がお世話になっています。
3人の先生方、子どもたちの笑顔のため、お力をお貸しください。よろしくお願いします。
お一人は、子どもたちもよく知っている須釜淳子先生です。月曜日から木曜日まで、主に2年生がお世話になります。
もうお一人は室岡風雅先生、将来教員を目指している白鷗大学の学生さんです。火・水(午後)・木・金(午前)でお世話になります。
3人目は佐藤美優先生、同じく教員を目指す白鷗大学の学生さんです。佐藤先生は既に7月から、毎週木曜日に4年生がお世話になっています。
3人の先生方、子どもたちの笑顔のため、お力をお貸しください。よろしくお願いします。
現職教育
今日の現職教育は、いつもと趣向を変えてちょっと楽しみです。内容は、パラスポーツ体験として「ボッチャ」で燃えました。
講師は坪山先生です。
ルール説明の後は、6チームに分かれての対戦です。
ジャックボールと呼ばれる白い球めがけて、赤・青それぞれできるだけ近くに投げますが、これがなかなか難しい。実際に体験してみて、パラリンピアンのすごさが実感できました。
講師は坪山先生です。
ルール説明の後は、6チームに分かれての対戦です。
ジャックボールと呼ばれる白い球めがけて、赤・青それぞれできるだけ近くに投げますが、これがなかなか難しい。実際に体験してみて、パラリンピアンのすごさが実感できました。
学校運営協議会
本日、第2回学校運営協議会を開催しました。と言っても、第1回は書面による開催のため、実質的に本日が本年度初の顔合わせとなります。
まずは、子どもたちの学習活動の様子を見ていただきました。生き生きと活動する子どもたちに、温かな眼差しを送ってくださいました。
授業参観後、今年度の学校の状況や課題について報告させていただき、今後の学校教育の在り方について、貴重なご意見をいただきました。
地域の皆様の力が、学校の力強い応援となっていることを改めて実感します。ありがとうございました。
まずは、子どもたちの学習活動の様子を見ていただきました。生き生きと活動する子どもたちに、温かな眼差しを送ってくださいました。
授業参観後、今年度の学校の状況や課題について報告させていただき、今後の学校教育の在り方について、貴重なご意見をいただきました。
地域の皆様の力が、学校の力強い応援となっていることを改めて実感します。ありがとうございました。
校内読書旬間
今日から16日(金)までの2週間は、校内読書旬間です。期間中は、読み聞かせや感想文発表などの取組が行われますが、今日は早速「りんごの会」の皆様による読み聞かせがありました。今日は2年生です。
今年はコロナの影響で、ボランティアの皆様にほとんど学校に来ていただいていません。朝の読み聞かせもしばらく中断しています。そんな中、今回の読み聞かせは子どもたちにとっても楽しみでした。感情豊かな読み聞かせに、みんな聞き入っていました。明日からも、いろいろな学年に読み聞かせを提供していただきます。よろしくお願いします。
今年はコロナの影響で、ボランティアの皆様にほとんど学校に来ていただいていません。朝の読み聞かせもしばらく中断しています。そんな中、今回の読み聞かせは子どもたちにとっても楽しみでした。感情豊かな読み聞かせに、みんな聞き入っていました。明日からも、いろいろな学年に読み聞かせを提供していただきます。よろしくお願いします。
教育実習
今日から、國學院大學短期大学2年生の学生さん2名が、本校に教育実習に来ました。
将来教員になるための勉強を、みっちりと学んでいきます。
主に、3年1組と5年1組で実習をすることになります。期間は今月23日(金)までの3週間。早く学校に慣れ、子どもたちと積極的に触れ合ってください。
将来教員になるための勉強を、みっちりと学んでいきます。
主に、3年1組と5年1組で実習をすることになります。期間は今月23日(金)までの3週間。早く学校に慣れ、子どもたちと積極的に触れ合ってください。
修学旅行②
修学旅行2日目です。体調不良を起こす児童もなく、2日目も元気にスタートすることができました。鶴ヶ城に向け出発です。
まずは、赤べこの絵付け体験です。みんな真剣に赤べこと向き合っています。
お店にはない、自分だけのオリジナル赤べこができたようです。みんな満足そうでした。
次に向かったのは飯盛山。白虎隊のお墓をお参りし、隊士たちと同じ場所から鶴ヶ城を望みました。若い隊士たちが何を思って城を見つめ、そして果てたのか、想像すると様々な感情が浮かんできます。
最後は、鶴ヶ城周辺での自由行動。グループごとに協力して街を散策します。昼食もそれぞれに取りますが、食事の場所は事前に自分たちで予約していたはず。予約したお店にちゃんとたどり着けたのでしょうか。
楽しかった2日間。同時に多くの学びがありました。普段当たり前のように行われている「協力、感謝、節度、マナー」など、集団や社会で生きるため必要な行いの実践の場でもありました。それぞれの思いを胸に、中央小のリーダーとして、この学びを今後の生活に生かしてほしいと思います。素晴らしい2日間でした。
まずは、赤べこの絵付け体験です。みんな真剣に赤べこと向き合っています。
お店にはない、自分だけのオリジナル赤べこができたようです。みんな満足そうでした。
次に向かったのは飯盛山。白虎隊のお墓をお参りし、隊士たちと同じ場所から鶴ヶ城を望みました。若い隊士たちが何を思って城を見つめ、そして果てたのか、想像すると様々な感情が浮かんできます。
最後は、鶴ヶ城周辺での自由行動。グループごとに協力して街を散策します。昼食もそれぞれに取りますが、食事の場所は事前に自分たちで予約していたはず。予約したお店にちゃんとたどり着けたのでしょうか。
楽しかった2日間。同時に多くの学びがありました。普段当たり前のように行われている「協力、感謝、節度、マナー」など、集団や社会で生きるため必要な行いの実践の場でもありました。それぞれの思いを胸に、中央小のリーダーとして、この学びを今後の生活に生かしてほしいと思います。素晴らしい2日間でした。
修学旅行①
実施そのものが心配されていた修学旅行ですが、10月1日~2日の2日間、福島方面に行ってきました。
あいさつを元気に交わし、いざ出発です。
最初の見学地、大内宿で自由行動。
グループで見学したり買い物したり、食べ歩きも旅の楽しみですね。他のお客さんにも迷惑をかけることなく、節度をもって行動できました。
本日2つ目の見学場所、日新館。
熱心に見学したり体験したり、充実した学習になりました。有名な「什のおきて」どのように心に響いたかな?
本日最後の見学、野口英世記念館。今まさに猛威を振るう新型コロナウイルス感染症ですが、感染症と戦った野口英世の功績に触れ、深い学びとなりました。
そして、ホテル到着。食事もお風呂も最高でした。
あいさつを元気に交わし、いざ出発です。
最初の見学地、大内宿で自由行動。
グループで見学したり買い物したり、食べ歩きも旅の楽しみですね。他のお客さんにも迷惑をかけることなく、節度をもって行動できました。
本日2つ目の見学場所、日新館。
熱心に見学したり体験したり、充実した学習になりました。有名な「什のおきて」どのように心に響いたかな?
本日最後の見学、野口英世記念館。今まさに猛威を振るう新型コロナウイルス感染症ですが、感染症と戦った野口英世の功績に触れ、深い学びとなりました。
そして、ホテル到着。食事もお風呂も最高でした。
3
1
3
8
1
4
5
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。