ブログ

2019年4月の記事一覧

吾一くんニュース vol.15

2年生の給食配膳の様子です。
みんな静かに、しっかり協力していますね。
 

「いただきます」の後は、しっかり食べて、しっかり歯みがき。
 

準備から片付け、そして歯みがきまでを通して、「食べる」ことについて学べるのだなあと思いました。

中央小理科だより vol.15

この木は何の木か、分かりますか?


まだ新芽が出て、葉が広がり始めたばかりなので、とても小さいのですが、広がった葉は、しっかり「イチョウ」です。


この葉が秋に黄色く色づき、地面に落ちるまで、成長を続けていくのですね。

中央小理科だより vol.14

学校の花壇でひらひら舞う小さいチョウが…。

おそらく「ヤマトシジミ」だと思います。

あっ、尾の先をカタバミの葉のうらにもぐり込ませています!


いったい何をしているのでしょう?
答えはまた後日…。

吾一くんニュース vol.13

4年生が、図工室で絵の具を使って絵を描いていました。


授業の最後に、多くの人が机や床をきれいにしていました。


準備や片付けも含めて、学習だと思います。


きっと、すてきな作品ができることでしょうね。