学校ニュース

学校ニュース

家庭学習のがんばりに拍手!

 学校からの課題に一生懸命に取り組んでいるみなさん,本当に立派です。この頑張りは自分の力になっていますよ。それをサポートしてくださっているおうちの方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
 課題の他に自主学習に取り組んでいる友達のノートを紹介します。3年生までの復習やテレビスクールとちぎの視聴、漢字検定の学習、教科書の視写など,工夫をして取り組んでいます。
 

 

 
 
  

学校再開に向けて

 来月の学校再開に向けて、みんなが安全に生活するには、どんなことに気をつけたらいいか、先生たちは考えています。学校だよりにも書いてあったように、正しい情報のもと、行動していきたいですね。
 児童指導主任の先生を中心に、西小のよい子の1日も見直しもしています。自分のため、友達のために、決まったことをみんなで守っていきましょうね。

4年生、牛乳パックを集めています!

 先日みなさんが提出してくれた課題を見て、先生たちは驚いていました!前回よりも都道府県の漢字が完璧に書けていたり、丸つけが丁寧であったり、自主学習にまで取り組んでいたりと、お休みが長引いているにもかかわらず、みんなの努力に感心させられました。お手伝いや体力づくりに、積極的に取り組んでいる人もいました。
 さて、昨年も作りましたが今年も、牛乳パックを使ってこんな入れ物を作ります!(先日、寄付してくださったみなさん、ありがとうございます!)↓
 
   あと60パック必要です!おうちにあったらぜひ集めておいてください!よろしくお願いします!

2年生のみなさんへ 「大きくなあれ わたしのやさい」 パート3


 暑い日が続きますが、みなさんの野菜はどうですか?
 提出した観察カードを見ると、花が咲き始めたことを書いた人もいました。

 先生の育てている野菜も育っているので、のせたいと思います。
 
     
       ミニトマト                ナス
 
     
        ピーマン              オクラ

 ちなみに先生のうちでは、こんなのも育てています。

     
       サヤエンドウ            ブロッコリー

     
       黒スイカ             トウモロコシ

☆今後のアドバイス

 ・虫がつき始めたときには、手袋などをして、こまめに取り除いてみてください。
 
 ・水やりは、葉っぱではなく、根っこにあげるようにしてみてください。

6年生のみなさんへ 「自主学習」について

 5月11日、12日の課題提出ありがとうございました。提出された課題を確認していたところ、とてもよい自主学習をしている友達がいたので紹介したいと思います。 

 
 
 

 教科書を参考にした予習、学習したことを自分なりにまとめるなどいろいろな工夫が見られました。ほとんど毎日自学に取り組んだり計算ドリルを自学ノートにどんどん進めたり、さすが6年生と感心しました。これらのノートを参考にこれからの自主学習を進めていってみてください。
 画像は拡大するとよく見えます。

5年生漢字チェック!!

5年生へ 漢字テストです!
下の漢字を書きましょう。
①じつざいする
②ふくすう
③しつもんする
④たしかめる
⑤(ようやく)あらわれる
⑥ただちに(中止する)

↓ 
↓ 書けたら下を見てね!
↓ 




正しく書けましたか?
正解は、
①実在する
②複数
③質問する
④確かめる
⑤(ようやく)現れる
⑥直ちに(中止する)

じつはこれ、まちがいが多かった漢字です。
ポイントは、ここ!




めんどうでも、「けい続は力」になります。
25・26・27日の分散登校日には確認テストをしたいと思います。
がんばって取り組みましょう。

課題の受け渡しありがとうございました

 11日・12日と課題の受け渡しでは大変お世話になりました。子どもたちが,各家庭で自分なりに計画を立てながら課題に取り組んでいることや,保護者の皆様が温かく支援してくださっていることがよく伝わってきました。久しぶりに,子どもたちや保護者の皆様とお話することができて,とても嬉しかったです。
 学校では,午後に職員研修が行われました。子どもたちによりよい授業をしていくことができるように,教職員で情報を共有し,話し合いをし高め合っています。
 
 
 

5年生のみなさんへ 小数のしくみは分かったかな?

 11・12日、課題を提出してくれてありがとう!
先生たちはみんなのがんばりに感激しながら丸つけをしているところです。

 さて、今回は算数の課題のヒントです。
小数のしくみは分かりましたか。
まずは4年生の復習!位の名前は覚えていますか。

ということですよね。
そうすると、この数字は、

ということになります。このような問題が出たら、

この数字を書けばよいということですよね。

このヒントがみんなの学習の参考になってくれるとうれしいです。

2年生のみなさんへ 「すきなこと なあに」


 2年生のみんなの図工の作品を教室にかざりました。   

        2年1組             2年2組 
    

 みんなのすきなことをしている様子が伝わって来ました。
 とても上手にかけていました。

 ちなみに、先生たちも書いてみました。
 教室に来られた際にご覧ください。