学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

1学期始業式

今年度、大平西小のみんなで頑張りたいことを話しました。校庭での式ではありましたが、全員がしっかりと話が聞け、立派な態度に感心させられました。  

 
   ~ 始業式「校長講話」から ~
今日から、いよいよ新学期です。今日の始業式に向けて、先生たちは作戦会議を開いてきました。それは、大平西小学校を世界一にするための作戦です。
 例えば、「あいさつ」で…。「なかよし」で…。「親切」で…。そのなかでも、「話を聞く力」がとても大切だと思っています。こうして、話をしていても目を向けて、「うん、うん」って頷いてくれる人がいると、とてもうれしくなりますね。すると安心して「もっと話したい、もっと発表したい」「友達の話もしっかり聞いてあげよう」って気持ちになるのです。そうした「自分がしてもらってうれしいと思ったことを他の人にもしてあげる」ことをみんなができたらよいなと思うのです。
 これは、先生たちだけではできません。みんなの力が必要です。大平西小みんなで、世界一の大平西小をつくりましょう。

令和3年度 スタートです!

 令和3年度の始まりです。例年より早く桜の花も咲き進み、いまは里山の花や木々が水彩画のように淡い風景を見せています。
 新型コロナウイルス感染症への安心・安全な対応を図りつつも、大平西小学校は、元気に力強く、「新しい教育」のスタ-トを切りました。今年の11月25日をもって、本校は、開校以来110周年の記念日を迎えますが、今後も「地域とともにある学び舎」を全校児童、全教職員で築いてまいります。
 保護者の皆様、地域の皆様、本年度もよろしくお願いします。

校内読書週間


 終戦まもない1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、11月17日から、第1回『読書週間』が開催さたそうです。そのときの反響はすばらしく、翌年の第2回からは期間も10月27日~11月9日と定められ、この運動は全国に拡がっていきました。そして『読書週間』は、日本の国民的行事として定着してきました。

 本校でも10月19日~30日を「校内読書週間」として、図書委員会を中心に、さまざまなイベントを企画、実施しています。お昼の時間に読書感想文の朗読したり、先生方による読み聞かせをしたりしています。図書委員会でつくったクイズも全問正解すると手作りのプレゼントを渡します。
 図書委員会がつくったクイズ8問のうち2問を紹介します。
 お子さんといっしょに考えてみてください。
第1問:目の下にほくろがついているのは、イシシとノシシのどちらでしょう?
第2問:「カラスのパンやさん」にでてくるカラスの赤ちゃんは、おもちちゃん、レモンちゃん、リンゴちゃんとだれでしょうか?

       

           

学校再開に向けて!

 学校再開に向けて,校内の環境整備を進めています。水道やトイレも並ぶ時に3密を避けるために,写真のような工夫をしています。
 
 「テレビスクールとちぎ」・「とち介の学びチャンネル」が更新されていますので,家庭学習で是非ご活用ください。
○テレビスクールとちぎ
https://www.tochigi-tv-school.jp/
○とち介の学びチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaaVjXAZlxWn-QP38iDApSA

みんなが笑顔の西小に!

 来週から分散登校が始まります。みなさんと会える日を楽しみにしています!長いお休みでしたので,みなさんも不安や心配なことがあるのではないかと思います。勉強のこと・友達のこと・学校生活のこと・・・・・・一人で抱え込まずに,おうちの人や先生,友達に相談しましょうね。
 分散登校の時に,「いじめ防止リーフレット」を配付します。「いじめゼロ」に向けて去年は,なかよし班ごとにスローガンも考えましたね。自分も友達も大切にし,助け合ういじめのない,西小学校をみんなでつくりましょう。
いじめ防止リーフレット.pdf