学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

人権の花贈呈式

 6月8日(水)、人権擁護委員さんから「人権の花」をいただきました。西小からは、飼育栽培委員会の児童が代表して受け取りました。贈呈式の中で、人権擁護委員さんから「花を育てることを通じて命を大切にしてほしい。友達を思いやる気持ちを大切にしてほしい。」といったお話を頂きました。いただいたたくさんの花は、委員会の児童を中心に、大切に育てていきたいと思います。

  

  

避難訓練

 5月24日(火)に地震・火災を想定した避難訓練を行いました。コロナ禍もあり、全校児童で集まっての避難訓練は久しぶりとなりました。避難経路や、災害にあわせた避難の仕方(カーテンの開閉、煙を吸わない工夫)などを確認することができました。 災害は発生しないことが何よりですが、いざという時に備えての確認ができて良かったと思います。

  

 

6年生のお見送り

 明日の卒業式は感染症対策から在校生は休業となるので、本日17日(木)の下校前に6年生のお見送りをしました。校舎内のたくさんの場所には、5年生がメッセージと花を用意してくれました。お世話になった6年生に感謝の気持ちをもち、在校生みんなで温かく見送ることができました。

 明日の卒業式が素敵な式となることを願っています。

   

 

西小おもちゃランド

 2年生が作ったおもちゃで、1年生と楽しく遊ぼうと「西小おもちゃランド」を

 行いました。

 1-2と2-2が、12月9日(木)に1-1と2-1が12月10日(金)に

 行うことができました。

 2年生は、国語の時間におもちゃの作り方を一生懸命書き、生活科の時間に

 おもちゃを実際に作り、「西小おもちゃランド」の招待状を書きました。

 1年生は、2年生が作ったおもちゃで楽しく遊んでいて、とても喜んでいました。

 こうした活動が今後もできるといいなと思います。

      

   
             1年1組と2年1組

   

   

             1年2組と2年2組
 

3・4年生 持久走記録会

 11月25日(木),3・4年生の校内持久走記録会を行いました。運動会が終わってからの約1か月,ひとり一人が記録更新を目指して体育の授業だけでなく,休み時間にも練習に励んできました。
 友達や異学年からの応援を受けて,いつも以上に頑張ることができたお子さんが多かったようです。走ることが楽しい!と感じてもらえたらと思います。