文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
期末テスト2日目
正面玄関前のプランターのパンジー。この寒い中、どうしてこんなに元気なんだろう?
と不思議に思っていました。
・・・・その理由が判明しました。何と美化委員が、雪や霜などの冷害から守るため、夕方
軒下に運んでいたのです。今朝も15個のプランターを一生懸命に運ぶ生徒の姿があり
ました。何気ないことかもしれませんが・・・・その姿に感動!
今日の給食はホットドッグとほうれん草のクリームスパゲティと和風サラダです。
学年末テスト中の1.2年生には、ホッとするひとときです。おいしかったですね。
お昼休みは3年生が合唱練習。こうやって、この仲間と歌うのもあと少しです。
寂しいですが、今の時間を大切にして、友情を深め、良い思い出を作ります。
さあ5時間目が始まりました。1年生の教室に行ってみると、国語のテストが返されるところ
です。 「ドキドキ(O_O) 良い点数だといいな~」
外では3年生が体育の授業です。ここのところ運動不足なので、体育の時間がとても楽しみです。サッカーのパスが上手ですね!
それぞれに
本日から1・2年生は学年末テストが始まりました。
1年間の総仕上げとなる今回のテスト、みんな真剣そのもです。
今まで頑張ってきた成果を、余すところなく出し切ってほしいですね。
あと2日も全力で頑張ってください。
さて、そんな本日は・・・
今月の23日にある3年生を送る会に向けて、3年生は合唱の練習をしていました。
本格的なピアノに合わせて、調子を揃え・・・
男子の歌声も美しく力強く響かせていました。
今週も、それぞれの学年がそれぞれの目標に向かい努力しています。
1年間の総仕上げとなる今回のテスト、みんな真剣そのもです。
今まで頑張ってきた成果を、余すところなく出し切ってほしいですね。
あと2日も全力で頑張ってください。
さて、そんな本日は・・・
今月の23日にある3年生を送る会に向けて、3年生は合唱の練習をしていました。
本格的なピアノに合わせて、調子を揃え・・・
男子の歌声も美しく力強く響かせていました。
今週も、それぞれの学年がそれぞれの目標に向かい努力しています。
製作中!
今日は、お昼休みの時間に美化委員会の生徒が集合し、正面玄関前にパンジーのプランターを植えました
美化委員長が最後に水をまいて終了です
来週からは、当番制で水まきを行っていきます
そして、5時間目の総合では1・2年生が縦割り班で集まりなにやら作業を・・・
一人ひとりが集中して取り組んでいました
完成がたのしみです
今日から、1・2年生学年末テスト3日前となり部活動中止期間になりました。
土日もテスト勉強に取り組みましょう
そして、5時間目の総合では1・2年生が縦割り班で集まりなにやら作業を・・・
一人ひとりが集中して取り組んでいました
完成がたのしみです
今日から、1・2年生学年末テスト3日前となり部活動中止期間になりました。
土日もテスト勉強に取り組みましょう
感謝の気持ちを込めて
昨日、4月よりお世話になっていた金山先生とのお別れ会を開きました。金山先生には、新採教員が研修で不在時に代わりに授業を行っていただきました
感謝の気持ちをこめて、生徒を代表して生徒会長からお礼の言葉を・・・そして、各学年の代表からも、お手紙を渡しました
本当にお世話になりました。ありがとうございました
今日の皆中は・・・
今日は、栃木県立高等学校の特色選抜入試1日目でした。本校生徒も受検しました。
そこで3年生の教室をのぞいてみると・・・なんという人数の少なさでしょう
下駄箱もこの通り通常でも、上から2段目までしか使ってませんが、それにしても寂しい感じですね。
音楽の授業では、卒業ソング集を聴きながら楽譜を綴じていました。7人でクラス全員分を頑張って作っていました残った人数が7人だったため合唱の練習はできず・・・
では、2組の体育の授業をのぞいてみると・・・10人でバレーをやっていました少ない人数でも元気にやっていました
給食の様子をみてみると・・・インフルエンザの蔓延を防ぐために先週から前向き給食を実施しています。生徒達は、おしゃべりをしたいと思いますが、もう少し落ち着いたら前向きからグループでの給食になるかもしれませんね・・・!?
昼休み以降には、特色選抜入試の受検者が登校してきました初めての経験で緊張したようでした。明日も面接がある学校もありますので、気持ちを切り替えて明日に臨んでほしいと思います
そこで3年生の教室をのぞいてみると・・・なんという人数の少なさでしょう
下駄箱もこの通り通常でも、上から2段目までしか使ってませんが、それにしても寂しい感じですね。
音楽の授業では、卒業ソング集を聴きながら楽譜を綴じていました。7人でクラス全員分を頑張って作っていました残った人数が7人だったため合唱の練習はできず・・・
では、2組の体育の授業をのぞいてみると・・・10人でバレーをやっていました少ない人数でも元気にやっていました
給食の様子をみてみると・・・インフルエンザの蔓延を防ぐために先週から前向き給食を実施しています。生徒達は、おしゃべりをしたいと思いますが、もう少し落ち着いたら前向きからグループでの給食になるかもしれませんね・・・!?
昼休み以降には、特色選抜入試の受検者が登校してきました初めての経験で緊張したようでした。明日も面接がある学校もありますので、気持ちを切り替えて明日に臨んでほしいと思います
★引き続き、ご家庭でも手洗い・うがい・マスク着用のご協力を
よろしくお願いいたします★
よろしくお願いいたします★
キャリア教育講演会がありました。
1・2年生を対象にキャリア教育講演会
社会で活躍している職業人から話を聞くことによって、自己の将来の生き方についての考えを深めることをねらいとして、本日、キャリア教育講演会を開きました。
看護師・理容師・消防士(救急救命士)の講師の先生方から、お話を伺いました。
皆、真剣に聞いています。
仕事内容や資格取得について、そしてまた、それぞれの仕事のやりがいや大変なことなど・・・、生徒のみなさんにとって、とても興味深い内容でした。資格をもって活躍されている方のお話はとても参考になりました。
いよいよ、自分の進路について、真剣に考えていかなければならない・・・と、
考えながら、振り返り学習も行いました。
また、今を大切にがんばれるように、メッセージもいただきました。
① まわりの人と自分を大事に。
② やりたいこと、伝えたいことを家族に伝える。
③ 色々なことに興味をって、チャレンジしてみる。失敗から学ぶことは多い。
失敗を恐れず、たくさんのことを経験してほしい。
「この講演会を終え、私たちは今まで以上に勉強や部活動を頑張り、将来の目標を達成できるようにしていきたいと思います。」と生徒も思いを新たにしていました。
講師の先生方、本日は本当にありがとうございました。
社会で活躍している職業人から話を聞くことによって、自己の将来の生き方についての考えを深めることをねらいとして、本日、キャリア教育講演会を開きました。
看護師・理容師・消防士(救急救命士)の講師の先生方から、お話を伺いました。
皆、真剣に聞いています。
仕事内容や資格取得について、そしてまた、それぞれの仕事のやりがいや大変なことなど・・・、生徒のみなさんにとって、とても興味深い内容でした。資格をもって活躍されている方のお話はとても参考になりました。
いよいよ、自分の進路について、真剣に考えていかなければならない・・・と、
考えながら、振り返り学習も行いました。
また、今を大切にがんばれるように、メッセージもいただきました。
① まわりの人と自分を大事に。
② やりたいこと、伝えたいことを家族に伝える。
③ 色々なことに興味をって、チャレンジしてみる。失敗から学ぶことは多い。
失敗を恐れず、たくさんのことを経験してほしい。
「この講演会を終え、私たちは今まで以上に勉強や部活動を頑張り、将来の目標を達成できるようにしていきたいと思います。」と生徒も思いを新たにしていました。
講師の先生方、本日は本当にありがとうございました。
今週は・・・
アルミ缶回収週間です。寒い中、美化委員のみなさんが、活動してくれています。
明日が、最終日です。クラス回収率100%達成のために、頑張りましょう。
節分
明日は「立春」ですが、まだまだ寒いですね。
皆川中校舎裏の藤川には、薄氷が張り、キノコには霜が降りて、
数日前に降った雪が残っています。
今日は、節分です。
「鬼は~外。福は~内。」
節分は昔で言うところの「大晦日」。
新しい年に悪いことが起きないように願いを込めて豆まきをします。
そして、年の数+1(数え年)だけ豆を食べてください。
今日の給食は、「節分献立」、福豆をいただきました。
厳寒の候・・・
東 南 西
上図は、栃木市立皆川中学校から観測した月の様子である。
以下の問題に答えなさい。ただし、月の様子は肉眼で見たようすである。
(1) このような月を何というか。
(2) この方向に(1)のような月が観測できるのは夕方、真夜中、明け方のいつか。
問題の答えは理科担当まで・・・
本日は、3年生学年末テストの最終日でした。
科目は理科・英語。最初に出題したような月の問題もでたようですね。
この後、3年生は特色選抜試験、一般選抜試験、そして卒業へと向かっていきます。
有終の美が飾れるように、1日1日を大切に過ごしていきましょう!
【お知らせ】
(*以下の内容につきましては、保護者の皆様へはお子様を通じて文書でもご連絡いたしております。)
皆川中学校でもインフルエンザに罹患した生徒が出ております。
今後の拡大予防のため、以下のような暫定措置をとることといたします。
○部活動休止:2月2日(火)~2月5日(金)
ただし生徒の健康状況によって休止期間の変更もあります。
その際は再度ご連絡いたします。
○外出の自粛:不要・不急の外出を控え、感染予防に努める。
○罹患の報告:医療機関を受診し、新たにインフルエンザ罹患と診断された場合は、
速やかに学級担任までご連絡ください。
なお、ご家庭におかれましてもマスクの着用、手洗い・うがいの励行に努める等、感染予防にご留意いただけますよう併せてお願いいたします。
今日から2月がスタート!
今日から、3年生は学年末テストが始まりました。中学校最後の定期テストとあって、生徒の皆さんの真剣な表情が見えました。今日は、国語・社会・数学の3教科でした。
おかえり、2年生。
今日は、2年生が立志スキー宿泊学習から帰ってきました。帰りのバスの中では、寝ている生徒もいたようですが、元気に帰ってきた姿が見られて安心しました。
到着が予定より少し早まりましたが、臨機応変にお迎えにきてくださった保護者の皆様ありがとうございます。
スキー学習の様子です(o^∀^o)↓
慣れてきて、スムーズに滑れるようになりました☆
立志式の様子です。
さて、3年生は月曜日から中学校生活最後の期末テストになります!真剣に、集中して授業に取り組んでいる3年生!さすがです。
がんばれ~♪♪
29日の夕方から、30日の朝にかけて関東に雪が降るという予報が出ています。急激に気温も低くなりますので、体調に気をつけてお過ごしください。
到着が予定より少し早まりましたが、臨機応変にお迎えにきてくださった保護者の皆様ありがとうございます。
スキー学習の様子です(o^∀^o)↓
慣れてきて、スムーズに滑れるようになりました☆
立志式の様子です。
さて、3年生は月曜日から中学校生活最後の期末テストになります!真剣に、集中して授業に取り組んでいる3年生!さすがです。
がんばれ~♪♪
29日の夕方から、30日の朝にかけて関東に雪が降るという予報が出ています。急激に気温も低くなりますので、体調に気をつけてお過ごしください。
学年行事 part 2
【第1学年】 小中合同交流学習
皆川城東小学校へ行き、「昔の遊び」をとおして交流を深めます。
遊びの内容は各班様々で、竹とんぼ・羽つき・コマ回し・あやとり・けん玉・ふくわらい などをやりました。
中学生として、リードしながら小学生と楽しくコミュニケーションを取っていました☆
【第2学年】 スキー学習2日目
「ゲレンデは晴れていて、天気もいいなかでスキー学習しています」と、引率の先生から連絡が入りましたもちろん、みんな元気だそうです!
2日目となると、だんだん滑れるようになり、スキーの楽しさもわかってくる頃だと思います。
夜には立志式が行われます。
寝る前は、準備物の一つにもあった、湿布の出番かな
ちなみに、3年生はというと・・・。
勿論、昨日も今日も、進路決定の高校受検に向けて、「猛勉強中」です・・・!!
皆川城東小学校へ行き、「昔の遊び」をとおして交流を深めます。
遊びの内容は各班様々で、竹とんぼ・羽つき・コマ回し・あやとり・けん玉・ふくわらい などをやりました。
中学生として、リードしながら小学生と楽しくコミュニケーションを取っていました☆
【第2学年】 スキー学習2日目
「ゲレンデは晴れていて、天気もいいなかでスキー学習しています」と、引率の先生から連絡が入りましたもちろん、みんな元気だそうです!
2日目となると、だんだん滑れるようになり、スキーの楽しさもわかってくる頃だと思います。
夜には立志式が行われます。
寝る前は、準備物の一つにもあった、湿布の出番かな
ちなみに、3年生はというと・・・。
勿論、昨日も今日も、進路決定の高校受検に向けて、「猛勉強中」です・・・!!
学年行事
【第1学年】
進路学習の一環として職場見学を通して、自らの進路目標を考える取り組みです。
今年度は、八つの事業所に協力していただき、見学をしました。
見学する機会を提供してくださった事業所の皆様、そして、事業所を紹介してくださった地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。
〈山久工務店 様〉
〈皆川城内駐在所 様〉
【第2学年】
1月27日(水)~1月29日(金)の2泊3日で立志記念スキー宿泊学習に行きます。今日、元気に出発し、無事到着。午後からは早速スキー学習を行いました。
宿泊学習の中では、スキー学習、立志記念行事として地元の中学校の先生を講師としてお招きし、東日本大震災のお話をしてくださいます。
そして、2日目には、立志式を行います。
立志式では、自分を振り返り、家庭や周りの人々へ感謝の気持ちを持ち、将来や目標を考える機会とします。
出発式の様子です。保護者の皆様、学校への送りや事前準備、たいへんお世話になりました。 「いってきます!!」
現地からの情報です!!
1日目無事終了です。
けが人病人ゼロです。
今日も元気に頑張りまーす!!!
進路学習の一環として職場見学を通して、自らの進路目標を考える取り組みです。
今年度は、八つの事業所に協力していただき、見学をしました。
見学する機会を提供してくださった事業所の皆様、そして、事業所を紹介してくださった地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。
〈山久工務店 様〉
〈皆川城内駐在所 様〉
【第2学年】
1月27日(水)~1月29日(金)の2泊3日で立志記念スキー宿泊学習に行きます。今日、元気に出発し、無事到着。午後からは早速スキー学習を行いました。
宿泊学習の中では、スキー学習、立志記念行事として地元の中学校の先生を講師としてお招きし、東日本大震災のお話をしてくださいます。
そして、2日目には、立志式を行います。
立志式では、自分を振り返り、家庭や周りの人々へ感謝の気持ちを持ち、将来や目標を考える機会とします。
出発式の様子です。保護者の皆様、学校への送りや事前準備、たいへんお世話になりました。 「いってきます!!」
現地からの情報です!!
1日目無事終了です。
けが人病人ゼロです。
今日も元気に頑張りまーす!!!
寒いっ!!
「5年か10年に一度の大寒波」という寒さも、そろそろ一段落つきそうです。
朝の皆川中
湯気が見えますか? 霜柱!久しぶり ウィンドブレーカーなし!?あ、黒か
教頭先生の登校指導も防寒対策されてます。(この後ろに校長先生も・・・)
さぁ、朝の準備。自主学や私の生活を提出して朝学の用意をします。
1年生 2年生
3年生
授業 今日はALT訪問日なので、どのクラスもティーム・ティーチングがありました。
ちょうど1年生と3年生は(扱う英文は違うけれど)電話での会話練習
そこで・・・「Telephone Wire Game」をやりました。
個別支援学級では、英語版「すごろく」で盛り上がりました。
最後に清掃の様子です。水は冷たいですが、一生懸命取り組んでます。
明日から2年生は「立志記念スキー宿泊学習」へ、1年生は「職場見学」へ出かけます。その様子もお伝えできると思いますので、更新をお楽しみになさってください。
みなさんお元気ですか?
いよいよ2年生立志記念スキー学習・1年生職場見学が近づいてきましたね。
みなさんお元気ですか?特にここ数日は急に寒くなり、風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎などがはやってくる頃です。そんななかでの皆川中の対策をご紹介したいと思います。
まずは、保健室前を見てみましょう。
ノロウイルスについてや咳エチケットについてのニュースが載っています。
ノロウイルス対策では、保健体育委員が給食の前に必ず全員に、アルコール消毒を行い、養護教諭に毎回チェックをいただいています。
続いて水道を見てみましょう。
みなさんマスターしていますか?『正しい手の洗い方』
そしてうがい、マスクをしてみんなで予防し、楽しいスキー学習や、身になる職場見学にしましょう。
最後に図書室新刊を掲載しておきます。ぜひ借りにきて下さい。
もちろんインフルエンザ対策もばっちりです。
みなさんお元気ですか?特にここ数日は急に寒くなり、風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎などがはやってくる頃です。そんななかでの皆川中の対策をご紹介したいと思います。
まずは、保健室前を見てみましょう。
ノロウイルスについてや咳エチケットについてのニュースが載っています。
ノロウイルス対策では、保健体育委員が給食の前に必ず全員に、アルコール消毒を行い、養護教諭に毎回チェックをいただいています。
続いて水道を見てみましょう。
みなさんマスターしていますか?『正しい手の洗い方』
そしてうがい、マスクをしてみんなで予防し、楽しいスキー学習や、身になる職場見学にしましょう。
最後に図書室新刊を掲載しておきます。ぜひ借りにきて下さい。
もちろんインフルエンザ対策もばっちりです。
給食はベトナム料理!
暖冬といわれていましたが、今週は雪も降り、さすがに寒かったですね。
そんな中、今日も生徒たちは元気に頑張っていました。
総合的な学習の時間です。来週は1年生は職場見学、2年生はスキー学習があるので、良い行事になるよう事前の準備、確認をしました。
そして給食週間の最後を締めくくるのは、「ベトナム料理」です。
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」 あっさりとしたスープの麺料理「フォーガー」 そしてデザートは「チェー」です。
「チェー」はフルーツとココナッツミルクをあわせたものです。とてもおいしかったです。
こんなに、豊富なメニューと栄養バランスを考えた給食が食べられる私たちは幸せですね。
提供してくださる関係の方々に感謝いたします!
放課後は、私たち教職員もパソコンの研修です。
校務の情報化を通じて、校務の効率化、教育の質の向上を実現することを目的に、ICT活用
支援ツールの研修を受けました。仕事が効率化して、生徒の皆さんのそばにいられる時間がたくさんできるといいな~。
また、皆さんを、より多くの目で見守り、育てる環境が整うよう、先生たちも頑張りました。
そんな中、今日も生徒たちは元気に頑張っていました。
総合的な学習の時間です。来週は1年生は職場見学、2年生はスキー学習があるので、良い行事になるよう事前の準備、確認をしました。
そして給食週間の最後を締めくくるのは、「ベトナム料理」です。
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」 あっさりとしたスープの麺料理「フォーガー」 そしてデザートは「チェー」です。
「チェー」はフルーツとココナッツミルクをあわせたものです。とてもおいしかったです。
こんなに、豊富なメニューと栄養バランスを考えた給食が食べられる私たちは幸せですね。
提供してくださる関係の方々に感謝いたします!
放課後は、私たち教職員もパソコンの研修です。
校務の情報化を通じて、校務の効率化、教育の質の向上を実現することを目的に、ICT活用
支援ツールの研修を受けました。仕事が効率化して、生徒の皆さんのそばにいられる時間がたくさんできるといいな~。
また、皆さんを、より多くの目で見守り、育てる環境が整うよう、先生たちも頑張りました。
新旧
今朝もアルミ缶回収が行われ、たくさんアルミ缶が集まりました。
風の冷たい中、生徒たちは熱心に作業しました。なんとも逞しいですね。
そして昼休みには、皆中の顔、応援団の新団長の投票が行われました。
無事に、新応援団長と新副団長が決まり、さっそく頼もしい意気込みを語ってくれました。
そして、今まで応援団を率いてくれた旧応援団長からも応援団にかけた思いと
これからの応援団への思いを語ってくれました。
まだ引き継ぎまでは時間がありますが、最後までかっこいい姿を期待しています!
新応援団の1年生たち
なかなか様になってますね・・・
立派な応援団員になって、皆川中学校を活気あふれる学校にしてください!
放課後も、部活動では体力作りに勤しんでいます!
春の大会で、頑張ってもらいたいですね!
今日も、そんな1日が流れていきました。
明日はどんな1日になるのでしょうね。
朝、突然の雪・・・・のち晴れ
登校の時間に、突然の雪。家を出る時は降っていなかったのに・・・
あっという間に雪景色・・・。
毎朝、校長先生と教頭先生が横断歩道のところに立って、生徒たちの登校を見守って
くださっています。また、皆さんが滑らないように、技能員の先生が消雪剤をまいてくれました。みんな無事登校してきて、ひと安心です
、
そんな、寒い中でも「あいさつ運動」をしていました。
「今日は昇降口の中でやっていいよ。ごくろうさま。」
今日も「給食週間」について、ご紹介します。
文化部の生徒が、素敵な給食のコラージュを作りました。
1.2年生の代表の生徒がポスターを描き、3年生が標語を考えました。
お昼の放送では、給食に関する作文が発表され、生徒全員が、食に関する意識を高め、感謝の気持ちをもちました。
そして、6時間目は「ふるさと学習」を行いました。アシストネットの講師の先生が来てくださり、皆川城の歴史や、皆川広照氏についてのエピソードを話してくださいました。
城山に見守られ、この地に育つ生徒たちは本当に幸せですね。
雪もすっかり解け、今日の城山もこんなにきれいです。
あっという間に雪景色・・・。
毎朝、校長先生と教頭先生が横断歩道のところに立って、生徒たちの登校を見守って
くださっています。また、皆さんが滑らないように、技能員の先生が消雪剤をまいてくれました。みんな無事登校してきて、ひと安心です
、
そんな、寒い中でも「あいさつ運動」をしていました。
「今日は昇降口の中でやっていいよ。ごくろうさま。」
今日も「給食週間」について、ご紹介します。
文化部の生徒が、素敵な給食のコラージュを作りました。
1.2年生の代表の生徒がポスターを描き、3年生が標語を考えました。
お昼の放送では、給食に関する作文が発表され、生徒全員が、食に関する意識を高め、感謝の気持ちをもちました。
そして、6時間目は「ふるさと学習」を行いました。アシストネットの講師の先生が来てくださり、皆川城の歴史や、皆川広照氏についてのエピソードを話してくださいました。
城山に見守られ、この地に育つ生徒たちは本当に幸せですね。
雪もすっかり解け、今日の城山もこんなにきれいです。
雪も解け・・・
昨日の雪もすっかり解けましたが、今朝はとても寒いです。
そんな中でも、生徒たちはアルミ缶回収・整理に懸命に取り組んでいました。(22日までですので、引き続きのご協力よろしくお願いします。)
一方、学校生活の日常に目を転じると、きれいにならべられた自転車や靴箱・・・・。
当たり前の事が、きちんとできる生徒たちです。
さて、お待ちかねの給食です・・・。今週は給食週間ということもあり、今日は地元のニラやキャベツを使った「ニラ入り餃子スープ」「野菜炒め」「フルーツクリームサンド」です。
毎日おいしく、栄養バランスの良い給食を食べられてありがたいですね。給食に携わる多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
続いて、昼休みの様子を見てみましょう・・・。
風が吹いてとっても寒いのに、放課後の練習のために、テニス部の生徒がライン引きを一生懸命やっています。えらいですね。城山の雪も解け、青空がきれいです。
東オープンスペースに行ってみると・・・応援団の新団員が真剣に練習しています。
1,2年生は、3年生の先輩たちから「型」や「動き」を教わり、伝統を引き継いでいきます。
3年生の教室では、入試に向けて勉強していました。さすが3年生ですね。
「冬来たりなば、春遠からじ」・・・・です。木々の蕾も、春に美しい花を咲かせるために、寒さの中じっと我慢をし、準備をしています。春はもうすぐです。3年生の皆さんも、それぞれの花を咲かせるために頑張ってください。栄養、睡眠はきちんと取って、風邪ひかないようにね。
いやしけよごと・・・
冬休みも終わり、はやくも十日が経った今日・・・
初雪が降りました。
まだ、夜明け前はみぞれといった感じでしたが、生徒が登校する頃には、辺り一面がたちまち雪景色に!
雪化粧した城山も綺麗ですね。
そして、そんな皆川中の一日はというと
1年生も2年生もALTの授業を楽しんでいました。
ネイティブの方と気兼ねなく話せるのは小学生からの教育があるからでしょう。
そして、3年生は・・・
受験に向けての準備を着々と進めていました!
梅の花も咲き、もう見頃です。
初春の今日降る雪のように
皆川中にも良いことが次々に「つもり重なって」くれるといいですね。
初雪が降りました。
まだ、夜明け前はみぞれといった感じでしたが、生徒が登校する頃には、辺り一面がたちまち雪景色に!
雪化粧した城山も綺麗ですね。
そして、そんな皆川中の一日はというと
1年生も2年生もALTの授業を楽しんでいました。
ネイティブの方と気兼ねなく話せるのは小学生からの教育があるからでしょう。
そして、3年生は・・・
受験に向けての準備を着々と進めていました!
梅の花も咲き、もう見頃です。
初春の今日降る雪のように
皆川中にも良いことが次々に「つもり重なって」くれるといいですね。