文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
朝の風景
朝のあいさつ運動は、生活交流委員会が担当でした。
爽やかな挨拶をしていました。
選抜合唱の歌声も聞こえます。
選抜合唱は地区大会に向け朝練をしています。
爽やかな挨拶をしていました。
選抜合唱の歌声も聞こえます。
選抜合唱は地区大会に向け朝練をしています。
体育祭
9月7日に体育祭が行われました。
1週間という短い期間でしたが、準備・練習を生徒は頑張りました。
スローガンはTake your chance~切り拓け勝利への道~です。
結果は、紅組・白組同点優勝でした!!
みなさんお疲れ様でした。
1週間という短い期間でしたが、準備・練習を生徒は頑張りました。
スローガンはTake your chance~切り拓け勝利への道~です。
結果は、紅組・白組同点優勝でした!!
みなさんお疲れ様でした。
体育祭に向けて
今週は、体育祭に向けての生徒集会が開かれました。三年生がリーダーとなり進んで活動していました。皆中生全員の力を合わせすばらしい体育祭にしましょう。
白組
紅組
白組
紅組
今週は・・・
7月10日水曜日 栃木市保健福祉部健康増進課の方の協力で、「考えよう性と生」という題目で学校保健委員会を実施しました。
●自分も相手も大切にするコミュニケーション
<NO!は勇気のことば>
・自分が疲れないために ・相手に誠実であるために ・長く良い関係でいるために ・自分と相手の境界のため
<自分を大切にする 相手を大切にするということは>
・自分の思い 自分の選択を言葉で伝える 話し合うこと
●みなさんには、いろいろな出会い、経験が待っている
将来の自分のために、今を大切にしよう
困ったときや、迷ったときは?信頼できる大人に相談しましょう。という大切なことをおしえていただきました。
アルミ缶回収も美化委員会や生徒の皆さんの協力で、たくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。
校内少年の主張発表会
<校内少年の主張発表会>
今日の6校時に「校内少年の主張発表会」を実施しました。各クラスの代表5名が意見を
発表しました。全員が落ち着いて堂々と発表できました。
演題は「行き場のない動物たち」 「おもちゃじゃないよ」 「名前を大切に」
「人はなぜ後悔をするのか」 「平和とは」 でした。
聞いている人達もとても真剣な態度でした。すばらしい「発表会」になりました。
最後に校長先生から「講評」を頂き、終了しました。
発表した5名の皆さん、司会等を担当した学芸員会の3年生の皆さん御苦労様でした。
~ 発表の様子です ~
今日の6校時に「校内少年の主張発表会」を実施しました。各クラスの代表5名が意見を
発表しました。全員が落ち着いて堂々と発表できました。
演題は「行き場のない動物たち」 「おもちゃじゃないよ」 「名前を大切に」
「人はなぜ後悔をするのか」 「平和とは」 でした。
聞いている人達もとても真剣な態度でした。すばらしい「発表会」になりました。
最後に校長先生から「講評」を頂き、終了しました。
発表した5名の皆さん、司会等を担当した学芸員会の3年生の皆さん御苦労様でした。
~ 発表の様子です ~
実習生研究授業とネットトラブルについての講習会
6/26(水)4校時に、2年1組で教育実習生の研究授業がおこなわれました。
「九州地方」の気候や地形、土壌などから、それぞれの農業がさかんになった理由についてグループで考え、グループごとに発表しました。2年生の意欲的な授業態度はもちろん、
実習生の熱意が感じられるすばらしい研究授業でした。
6/27(木)5校時には、e-ネットキャラバンの講師の方をお招きし、『ネットトラブルについての講習会』を実施しました。
昨今、インターネットは日々の生活の中でなくてはならないものになりました。使い方を間違えなければ生活にも学習にも有効なツールです。ただし、便利さの反面、知らず知らずのうちに依存症になったり、自分の身を危険にさらしてしまう可能性もあります。講師の先生が、数々の事例やムービーとともに、ネットトラブルに巻き込まれないよう皆中生に講話してくださいました。生徒1人1人が改めて、ネット社会で生きていく心得を確認することができました。
学年行事や期末テストがあり、充実した6月が今週で終わります。
週末体調を整えて、皆中生が全員元気に7月のスタートをきれるようにしましょう!
先日行われました、校外学習(1年)・職場体験学習(2年)・修学旅行(3年)の様子の写真を掲示板に掲げましたので、そちらもご覧ください。
教育実習生を行っています。
今月初めより、教育実習生が実習を行っています。
本日はA実習生が理科の授業を行いました。
しろやまで見つけたイヌワラビを使い、シダ植物の学習をしました。
これまで学習した種子植物との共通点や相違点を考え、胞子の観察を行いました。
実習生はもちろんですが、生徒が非常に一生懸命授業に取り組んでいる様子が素晴らしかったです。
学年行事が始まりました。
今週火曜日より、各学年で行事が行われています。
今週は、その様子をお送りします。
1年生 校外学習~川越方面~
川越博物館と本丸御殿、川越市内散策を行いました。
栃木市と同じく「蔵の街」として有名な川越ですが、栃木市との共通点や相違点について
学びました。
2年生 職場体験学習
少人数グループで栃木市内で職業体験をさせてもらっています。
2日目で、仕事にも慣れはじめ、頑張っている様子が見られました。
3年生 修学旅行
一日目は奈良方面、二日目は京都方面の見学をしています。
順調に日程を消化しているようです。
6月になりました☂
新年号『令和』になり、早一ヶ月がたちました。
日ごとに暑さが増し、梅雨を待たずして夏の装いを感じますが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
今週の皆川中学校の様子をお伝えします!
●6月3日(月)
教育実習生の、A先生とM先生が来ました!お二人とも本校の卒業生だそうです。
短い間ですが、よろしくお願いします!
●6月4日(火)
朝は、委員会の朝のあいさつ運動がありました。今週の担当は、放送委員会の皆さんです。
また、毎月恒例、アルミ缶・エコキャップ回収があり、美化委員の皆さんが朝早くから頑張っていました。
そして、朝の読書の時間に、今年度第1回目の、本の読み聞かせの回がありました。アシストネットボランティアの5名の講師の先生方が、生徒たちのためにそれぞれ厳選して下さった本を、感情豊かに読み上げてくださいました。生徒たちは物語に引き込まれるように真剣な眼差しで聞いていました。今から次回が楽しみですね!ありがとうございました!
毎週火曜日は、ALTのA先生がいらっしゃいます。
3年生は、毎年恒例、「修学旅行先の京都で、外国人にインタビューをしよう!」という英語の課題が課されます。今日はそのリハーサルということで、グループになり、教頭先生・ALT・S先生の3人の先生にインタビューをしました。来週の本番が楽しみですね!
●6月5日(水)
1,2年生は、ふるさと学習ということで、東宮神社に行きました。麦倉さん・大出さんのお二方の、皆川の歴史にまつわる興味深いお話をたくさん聞くことができました。ありがとうございました!
学級旗製作
昨日の荒天とは一変し、今日は窓を開けると初夏の爽やかな風が校舎を吹き抜けていきます。今週から、各学級で『学級旗』の製作が始まりました。
先日行われた生徒総会ではこの旗のデザインに込めた思いを発表しました。クラス全員で作業を分担し、全員で旗を完成させます。どのクラスも素敵なデザインで完成が楽しみです。
先日行われた生徒総会ではこの旗のデザインに込めた思いを発表しました。クラス全員で作業を分担し、全員で旗を完成させます。どのクラスも素敵なデザインで完成が楽しみです。
中間テスト
5月も中旬に入って参りました。
校庭の草木が若葉を伸ばし始め、躍動感あふれる季節の訪れを感じます。
部活動は地区春季大会が終了し、どの部活も全力で大会に臨みました。今回の結果や成果を大切に胸に刻み、夏の大会へつなげて欲しいと思います。
そして今週は16日から中間テストがありました。
1年生にとっては初めての定期テストとなります。真剣にテストを受けています。さすが皆中生!結果をしっかりととらえ、今後の学習計画にいかして欲しいと思います。
生徒総会
本日は生徒総会がありました。
今年度の生徒会活動スローガンは、
TODAYを大切に
~T 地域とのつながり・O 思いやりの心・D 伝統・A あいさつ・Y やる気~ です。
このスローガンを達成させるためにも、皆中生全員で1年間頑張っていきましょう!!
また、各学級の紹介もありました。
どのクラスもとても素晴らしい紹介でした。
今年度の生徒会活動スローガンは、
TODAYを大切に
~T 地域とのつながり・O 思いやりの心・D 伝統・A あいさつ・Y やる気~ です。
このスローガンを達成させるためにも、皆中生全員で1年間頑張っていきましょう!!
また、各学級の紹介もありました。
どのクラスもとても素晴らしい紹介でした。
掲額式
本日掲額式が行われました。豊田前会長お疲れ様でした。
大島新会長よろしくお願いいたします。
「学校掲示板」に『入学式』『新任式・始業式』『野球部ボールボーイ』『支部バレーボール大会3位』『支部女子ソフトテニス大会3位』の記事を掲載しましたのでご覧ください。
大島新会長よろしくお願いいたします。
「学校掲示板」に『入学式』『新任式・始業式』『野球部ボールボーイ』『支部バレーボール大会3位』『支部女子ソフトテニス大会3位』の記事を掲載しましたのでご覧ください。
春 本番
城山に鯉のぼりが・・・風に揺れて気持ちよさそうです。
4月18日(木)の皆川中は、1年生は学力テスト、2年生はとちぎっ子学習状況調査、3年生は全国学力学習状況調査で、全学年頭をフル回転し頑張りました。
今年は、全国学力・学習状況調査に英語が入り、「聞くこと、読むこと、話すこと」調査用のCDから流れる放送を聞きながら問題を解きました。また、「話すこと」調査はパソコン室で行いました。
祝 支部大会第3位 女子バレーボール部 (H31、4、13)
バレーボールの支部親善大会が行われました。
本校女子バレーボール部は、午前中の3チームリーグ戦を2戦全勝。午後のトーナメント戦、準々決勝も勝ち上がり、準決勝で優勝校の栃木東中に破れはしたものの、第3位という素晴らしい成績を収めることができました。夏の大会に向け、さらなる活躍を期待しています。
TGB 寺内崇幸監督とともに
寺内崇幸監督とキャッチボール 青木玲磨選手のノックを受ける部員たち
4月14日(日)、栃木ゴールデンブレーブスの公式戦がありました。本校の野球部員の5名がボールボーイとして、運営のお手伝いをしました。試合後には「野球教室」が行われ、本校の先輩でもある寺内崇幸監督監督や選手の方たちと一緒にプレーする貴重な体験もできました。
4月18日(木)の皆川中は、1年生は学力テスト、2年生はとちぎっ子学習状況調査、3年生は全国学力学習状況調査で、全学年頭をフル回転し頑張りました。
今年は、全国学力・学習状況調査に英語が入り、「聞くこと、読むこと、話すこと」調査用のCDから流れる放送を聞きながら問題を解きました。また、「話すこと」調査はパソコン室で行いました。
祝 支部大会第3位 女子バレーボール部 (H31、4、13)
バレーボールの支部親善大会が行われました。
本校女子バレーボール部は、午前中の3チームリーグ戦を2戦全勝。午後のトーナメント戦、準々決勝も勝ち上がり、準決勝で優勝校の栃木東中に破れはしたものの、第3位という素晴らしい成績を収めることができました。夏の大会に向け、さらなる活躍を期待しています。
TGB 寺内崇幸監督とともに
寺内崇幸監督とキャッチボール 青木玲磨選手のノックを受ける部員たち
4月14日(日)、栃木ゴールデンブレーブスの公式戦がありました。本校の野球部員の5名がボールボーイとして、運営のお手伝いをしました。試合後には「野球教室」が行われ、本校の先輩でもある寺内崇幸監督監督や選手の方たちと一緒にプレーする貴重な体験もできました。
始業式・入学式・対面式
平成31年度のスタートです。今日は、始業式・入学式・対面式がありました。
<始業式>
2,3年生の代表生徒の1学期の抱負発表や校長先生のお話を頂きました。
<入学式・対面式>
22名の新入生が入学しました。厳粛な中にも温かい入学式・対面式でした。
(先輩が一人一人に胸章をつけています) (式中の様子です)
(新入生代表生徒が宣誓を発表しています)
(対面式での在校生・新入生代表の言葉を発表しています)
(担任の先生による新入生を迎える黒板アートです)
~明日から通常の学校生活が始まります。日本一の皆川中を目指して
全校生徒85名力を合わせてがんばりましょう~
<始業式>
2,3年生の代表生徒の1学期の抱負発表や校長先生のお話を頂きました。
<入学式・対面式>
22名の新入生が入学しました。厳粛な中にも温かい入学式・対面式でした。
(先輩が一人一人に胸章をつけています) (式中の様子です)
(新入生代表生徒が宣誓を発表しています)
(対面式での在校生・新入生代表の言葉を発表しています)
(担任の先生による新入生を迎える黒板アートです)
~明日から通常の学校生活が始まります。日本一の皆川中を目指して
全校生徒85名力を合わせてがんばりましょう~
新任式
本日は新任式がありました。
3月に3名の先生方とお別れをしたところですが、本日3名の先生をお迎えしました。
平山教頭先生 板子先生 福田先生
今年度も新体制で、頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
なお、今年度、学校HPは週一回程度の更新になります。
修了式
本年度最後の日となりました。
1年間、慣れ親しんだ教室をきれいに清掃です。
清掃後、表彰式、修了式が行われました。
修了式では代表生徒が修了証書授与、作文発表がありました。
►表彰式 ►修了証書授与
►代表生徒による作文発表
校長先生の式辞では、人間力の向上なくては夢の実現がないこと、日々のあたりまえのことを大切にし努力すること等が話されました。
進級にあたり、心にとめておかなければならないことです。
本年度も、皆中生全員が個々の力を発揮し、素晴らしい1年となりました。
明日からは春休み。4月からの新生活に向けての準備期間です。
1年生は中堅学年、2年生は最高学年となります。
卒業生から引き継いだ皆川中の伝統を引き継ぎ、活躍することを願っています。
笑顔でまた会いましょう!
1年間、慣れ親しんだ教室をきれいに清掃です。
清掃後、表彰式、修了式が行われました。
修了式では代表生徒が修了証書授与、作文発表がありました。
►表彰式 ►修了証書授与
►代表生徒による作文発表
校長先生の式辞では、人間力の向上なくては夢の実現がないこと、日々のあたりまえのことを大切にし努力すること等が話されました。
進級にあたり、心にとめておかなければならないことです。
本年度も、皆中生全員が個々の力を発揮し、素晴らしい1年となりました。
明日からは春休み。4月からの新生活に向けての準備期間です。
1年生は中堅学年、2年生は最高学年となります。
卒業生から引き継いだ皆川中の伝統を引き継ぎ、活躍することを願っています。
笑顔でまた会いましょう!
感謝を込めて。
Let‘s try! トライフル!!
今年度も本当にお世話になりました。
私たち、個別学級の活動もたくさん掲載させていただきました。
このように色々紹介させていただき、楽しかったです。
ご覧いただき、ありがとうございました。
作業学習で制作した作品をフリーマーケットで販売実習させていただき、その利益を活用し、様々な活動をすることができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今日はその感謝の気持ちを詰め込んだ「トライフル」を作りました。
いちごやキュウイフルーツ、カステラ、手作りガトーショコラ、水抜きヨーグルト、クリームチーズ、チョコスプレー、生クリームなど透明カップにデコレーションして仕上げました。
とてもおいしいと好評でした。
読んでくださったみなさま、ありがとうございました。
今年度も本当にお世話になりました。
私たち、個別学級の活動もたくさん掲載させていただきました。
このように色々紹介させていただき、楽しかったです。
ご覧いただき、ありがとうございました。
作業学習で制作した作品をフリーマーケットで販売実習させていただき、その利益を活用し、様々な活動をすることができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今日はその感謝の気持ちを詰め込んだ「トライフル」を作りました。
いちごやキュウイフルーツ、カステラ、手作りガトーショコラ、水抜きヨーグルト、クリームチーズ、チョコスプレー、生クリームなど透明カップにデコレーションして仕上げました。
とてもおいしいと好評でした。
読んでくださったみなさま、ありがとうございました。
世界の文化に触れてみよう!
【クリケット】
本日はALTの先生の指導の下、クリケットを行いました。
その様子は野球によく似ていますが、投球方法や得点の仕方など相違点もあるようです。
生徒達は初めこそルールに戸惑っていましたが、楽しそうにプレーしていました。
言語だけではなく、文化の理解をすることこそが、真の国際理解につながるのだな、と感じさせてもらえる授業でした。
【地学】
1年生の授業では、地震の震源とプレートの関係を模型を自作して学んでいました。
教科書の平面を見ただけでは気づきにくいことも、模型を見るとよくわかります。
将来、皆川中生から地震予測を研究する人が出てくれるとうれしいですね。
【お別れ会】
本日で初任者指導の先生、技術科の先生、ALTの先生といったんお別れになります。
またいつか、お世話になれるとうれしいです。
一年間、ありがとうございました。
本日はALTの先生の指導の下、クリケットを行いました。
その様子は野球によく似ていますが、投球方法や得点の仕方など相違点もあるようです。
生徒達は初めこそルールに戸惑っていましたが、楽しそうにプレーしていました。
言語だけではなく、文化の理解をすることこそが、真の国際理解につながるのだな、と感じさせてもらえる授業でした。
【地学】
1年生の授業では、地震の震源とプレートの関係を模型を自作して学んでいました。
教科書の平面を見ただけでは気づきにくいことも、模型を見るとよくわかります。
将来、皆川中生から地震予測を研究する人が出てくれるとうれしいですね。
【お別れ会】
本日で初任者指導の先生、技術科の先生、ALTの先生といったんお別れになります。
またいつか、お世話になれるとうれしいです。
一年間、ありがとうございました。
平成30年度もまもなく終わります。
3月も中旬を過ぎ、日中は暖かな日も多くなりました。
インフルエンザの流行は収まりましたが、花粉症でマスクをする生徒も多く見られます。
卒業式を彩ったサイネリアも元気に咲いています。
さて、本日は一斉下校です。
土日に部活動を頑張った分、早く下校し、体を休められるようにしましょう。