学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

~1年生の部活動選択への道~


 そろそろ仮入部の時期を迎える1年生が、今日も部活動見学に参加していました。今日は、外の部活動の様子をちょこっと紹介です。
   1年生が大勢、野球部とソフトテニス部の練習を見学しています。上級生も心なしか張り切っていいるように見えます。

新しい〇〇

  

今日から本格的に授業が始まりました。
新入生の家庭科の授業。
新しく着任された先生による、2年生の体育の授業。
新しいALTの先生と一緒に、3年生の英語の授業。
今日は、新しいことがいっぱいあったことでしょう。

 
学級数が減り、2Fの空き教室が新しく学習室1・2として生まれ変わりました。
日常のさまざまなことに活用されることになるでしょう。


中央オープンスペースに新しいポスターが掲示してあります。
2年生のスローガンです。
学校教育目標「自己実現」を受けて、今年はこうがんばるよというメッセージです。
2年生のみなさん、充実した学校生活を目指しましょう。

身体計測などなど・・・


桜はもうすっかりきれいな花を咲かせ、
薄ピンクが可愛らしく、優しい季節絵文字:ハートですね


校舎内からもよく見えます絵文字:キラキラ




学年ごとに集合写真を撮りました絵文字:音楽



そして今日は身体計測がありました!



「背が伸びた~!」
「体重増えた~!」
などなど色々な声が聞こえてきました★


その他にも学級活動、学年集会、生徒指導集会、生徒会専門委員会がありましたが
生徒たちは集中して取り組んでいました!

お昼の放送で部活動の紹介も始まりました。
明日からは授業も始まります。

元気に頑張りましょう♪

始業式&入学式


 みなさん、春休みは有意義に過ごせましたか?
 元気に登校してきてくれる姿は、とっても嬉しいものです(^O^)

 
 本日は始業式&入学式でした!


 まずは始業式・・・絵文字:星

                           
   
 
 とっても立派な代表のあいさつをしてくれました。
 そして校歌も元気に大きな声で歌ってくれました絵文字:音楽
 
 
 続いて入学式・・・絵文字:キラキラ

 
 ~ご入学おめでとうございます!
  
   
   


 ようこそ、皆川中学校へ!
 みんなこの日をとっても楽しみに待っていました。
 
 全学年揃い、今年度のスタートです。
 これからの学校生活、ドキドキ絵文字:ハートワクワクです(^ω^)絵文字:星
 

新任式

本日は新任式。
新たに6名の先生方をお迎えしました。
お互い、やや緊張気味の式でしたが、
生徒たちの期待が膨らんでいく音が聞こえるかのようでした。


こちらの写真は、職員玄関前です。
転任してきた先生方、これからよろしくお願いします。

本年度転任してきた先生方

離任式

本日は離任式。
学校では毎年見られる春の風景ではありますが、
別れはやはり寂しいものです。
体育館で6名の先生方から別れのあいさつをいただきました。


その後、職員玄関から正門までのお見送り。
このときは、本年度や過年度の卒業生も駆けつけてくれました。


6名の先生方、ありがとうございました。
新しい赴任先でも、
たくさんの児童・生徒を笑顔にしてください。

自分を振り返る~生徒会アンケート実施~



 今日の朝8:05~8:20の15分間を活用して、生徒会役員の趣旨説明が行われたあと、生徒会主催のアンケートを実施しました。「よりよい学校生活&生徒会活動を目指して」というテーマのもと、一人一人が真剣にアンケートに回答する姿が見られました。このアンケートの結果は、5月の生徒総会の折に生徒会役員が報告することになっています。来年度の生徒会活動がさらに充実したものとなるよう生徒全員で取り組んでいきましょう。

心温まるプレゼント

 
 
今日から3年生は卒業式当日まで特別日課です。
留守番の3年生は4つのグループに分かれての奉仕作業。
3年生のみなさん、ありがとう。


通常の授業は昨日で最後でした。
最後の授業では、心温まるメッセージ集をいただきました。
毎年恒例ではありますが、いただくとうれしいものです。
授業に出ていない先生方にも同様のプレゼントがあったようです。
授業がなくても、部活動や委員会活動等、
すべての先生方とすべての生徒がつながっている証です。

「今までありがとうございました。」というあいさつと拍手で結びとなりましたが、
こちらこそ一生懸命授業を受けてくれて、
「ありがとうございました。」という気持ちでいっぱいです。

日本一の卒業式に向けて、会場や段取りだけでなく、心の準備も整ってきました。

卒業に向けて

 
校内では、卒業式に向けてさまざまな動きがあり、同時進行で進んでいます。
今日の放課後は、男子ソフトテニス部の記念品贈呈式が行われていました。
寄せ書きの色紙と記念品が手渡され、3年生からひと言ずつあいさつがありました。
「ありがとう」、「後悔しないで引退できるようにがんばれ」などの言葉に
1・2年生たちは決意を新たにしていたようでした。

ハンドベル♪♪♪


1階に響き渡るきれいな音色に誘われて歩いて行くと、

そこは、個別支援教室絵文字:キラキラ

ハンドベルの猛練習中でした絵文字:急ぎ
特別支援学級小中合同の3年生を送る会で披露するそうですよ!
とても上手です絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK

 

「フレールジャック」と「ふるさと」の2曲を練習していました。

先生お手製の楽譜です。カラフルでわかりやすいです絵文字:星

  
テンション上がっちゃってます。

本番も上手に演奏できるように、がんばってほしいと思います(*^_^*)