文字
背景
行間
学校ニュース
2018年4月の記事一覧
3年生 屋上から東西南北!
4月13日(金)
今日はとってもよい天気
。3年生が社会科の勉強
で、屋上から学校の東・西・南・北に見えるものを調べました。
方角を確認しながら、発見
したものをワークシートに記入していきます。
「先生!ぼくの家が見えた!」「去年行ったミツカンの工場だ!」「大きな風車が見える!」

「こっちは南だよね。」「イオンの看板、発見!!」「もっと向こうには山があるよ。」

友達と一緒に、たくさん見つけて、たくさんワークシートに書き込む
ことができました。
今日はとってもよい天気
方角を確認しながら、発見
「先生!ぼくの家が見えた!」「去年行ったミツカンの工場だ!」「大きな風車が見える!」
「こっちは南だよね。」「イオンの看板、発見!!」「もっと向こうには山があるよ。」
友達と一緒に、たくさん見つけて、たくさんワークシートに書き込む
健康診断・身体計測 始まりました
4月13日(金)
1学期がスタートして一週目ですが、合戦場小学校ではさっそく、保健関係の健康診断
や身体計測
が始まっています。12日(木)には、歯科検診(上学年)、身体計測は11日(水)に上学年、そして今日13日は下学年が実施しました。
静かに
保健室に集合して、靴下を脱いで準備

橋本先生の説明
をよく聴いて、、、一人ずつ身長と体重を計測します。

どのくらい大きく
なったかな?「ありがとうございました。」としっかりあいさつ
できました。
1学期がスタートして一週目ですが、合戦場小学校ではさっそく、保健関係の健康診断
静かに
橋本先生の説明
どのくらい大きく
委員会活動 スタート!
4月12日(木)
毎月、第1木曜日の6時間目は、5・6年生の『委員会活動
』です。合戦場小学校には、8つの委員会がありますが、今日は、平成30年度の委員会活動・スタート
の日!
各委員会活動の会場では、自己紹介
・組織作り
・めあてや活動計画
の確認・実際の活動
、、、などを行っていました。
環境委員会 企画委員会 放送委員会

図書委員会 給食委員会 保健委員会

飼育栽培委員会 運動委員会

よりよい学校
生活となるように、5・6年生のみなさんのリーダーシップ
を発揮して、主体的に委員会活動
を行っていきましょう!
毎月、第1木曜日の6時間目は、5・6年生の『委員会活動
各委員会活動の会場では、自己紹介
環境委員会 企画委員会 放送委員会
図書委員会 給食委員会 保健委員会
飼育栽培委員会 運動委員会
よりよい学校
入学・進級 お祝いメニュー
4月12日(木)
今日の給食は『入学
・進級
お祝い
メニュー』で、「ごはん・牛乳・鶏肉のからあげ・かんぴょう汁・おひたし・紅白ゼリー」でした。

からあげは柔らかくてジューシー
、とてもおいしかったです。紅白ゼリーにはさくらの形のクリームがのっていました。お赤飯
は、給食センターで一度に1100食分
作れないので、3回に分けて実施します。合戦場小学校は、4月27日(金)の予定です。楽しみですね。
今日の給食は『入学
からあげは柔らかくてジューシー
1年生 がんばっています!
4月11日(水)
合戦場小学校での学校生活
が始まった1年生。教室をのぞいてみると、、、とてもよい姿勢
で、先生のお話をしっかりと聴いています。
1組
2組
初めての給食
の時間も、この通り
。グループになって、なかよく
おいしく
いただくことができました。

1年生の初日
!順調なスタート
です。
合戦場小学校での学校生活
初めての給食
1年生の初日
2
1
2
5
2
1
1
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。