文字
背景
行間
学校ニュース
2017年9月の記事一覧
朝の奉仕活動再開!
9/5(火)
2学期の生活リズムも元に戻ってきました。6年生の朝の奉仕活動も完全再開です。
小学校生活も残り7ヶ月。精一杯がんばります。
2学期の生活リズムも元に戻ってきました。6年生の朝の奉仕活動も完全再開です。
小学校生活も残り7ヶ月。精一杯がんばります。
新しい清掃場所での活動開始
2学期も2日目となり、子どもたちは学校生活のリズムに慣れてきました。
今日は、なかよし班で新しい清掃場所について話し合いました。6年生を中心に、班のめあてや役割分担を決めることができました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/1905/small)
清掃の時間には、それぞれ新しい場所に集まり、ぞうきんがけやはき掃除などの作業に一生懸命取り組む姿が見られました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/1908/small)
『合小のあいうえお生活』の『う・うつくしい
こころ・学校』の実践!がんばりましょう!!
今日は、なかよし班で新しい清掃場所について話し合いました。6年生を中心に、班のめあてや役割分担を決めることができました。
清掃の時間には、それぞれ新しい場所に集まり、ぞうきんがけやはき掃除などの作業に一生懸命取り組む姿が見られました。
『合小のあいうえお生活』の『う・うつくしい
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
2学期スタート!
9月1日(金)
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は、さわやかな風が吹き、青空
が広がる第2学期の初日となりました。
1時間目、体育館に集合したらまず、育児休業から復帰された平塚先生のあいさつがありました。
続けて始業式では、4年生の代表児童2名が『2学期にがんばりたいこと』の作文で、苦手なことにもチャレンジする決意を発表してくれました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/1900/small)
各教室では、新しい教科書
やお便りが配られたり、2学期のめあてを考えたり
しました。
6年生の教室では、修学旅行の通知を見ながら説明をよく聞いていました。1年生は夏休み中に借りていた図書室の本を返却に来ていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/1902/small)
2学期は、校外学習
や全校遠足
など楽しみな学校行事
もたくさんあります。学校生活のリズムに戻して、元気になかよく『チャレンジ!』していきましょう!
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は、さわやかな風が吹き、青空
1時間目、体育館に集合したらまず、育児休業から復帰された平塚先生のあいさつがありました。
続けて始業式では、4年生の代表児童2名が『2学期にがんばりたいこと』の作文で、苦手なことにもチャレンジする決意を発表してくれました。
各教室では、新しい教科書
![絵文字:ノート 絵文字:ノート]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-note.gif)
6年生の教室では、修学旅行の通知を見ながら説明をよく聞いていました。1年生は夏休み中に借りていた図書室の本を返却に来ていました。
2学期は、校外学習
![絵文字:バス 絵文字:バス]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-bus.gif)
1
9
6
7
3
4
5
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。