ブログ

2024年11月の記事一覧

4年1組 理科の授業の様子です。

11月27日(水)

 今日の4校時に、4年1組グループで理科理科・実験の授業会議・研修がありました汗・焦る。「ものの温度と体積星」の学習です。今回は、「金属をあたためるとどうなるか?!」について調べますキラキラ

    

    

 4年1組の理科を担当する教頭先生にっこりから、実験の手順動物と注意点注意について説明お知らせがありました。金属星の場合、高温重要になるので、特に注意注意が必要です汗・焦る

    

    

 始めは、鉄球星が金属の輪まるを通り抜けていましたが、「熱したことにより体積が大きくなり、通らなくなる笑う」という予想ノート・レポートにもとづいて、実験動物します汗・焦る。きちんと鉄球を冷やす汗・焦るところまで確認虫眼鏡して、いよいよ実験開始お知らせです。

    

    

 予想どおり、熱した鉄球は体積が大きくなるOKことが分かりました花丸

    

 4年1組のみなさんグループ、予想ノート・レポートをもとに目的意識ひらめきを明確にして、実験動物に取り組むことができましたね花丸。この調子で、この後の実験動物もがんばりましょうキラキラ

2年生 生活科の授業の様子です。

11月27日(水)
 今日の3校時に、2年生グループの生活科の授業汗・焦るがありました。明日11/28(木)に予定ノート・レポートしている「都賀ブロック小学校連携授業星」のリハーサル視聴覚を行いました。家中小学校、赤津小学校、そして合戦場小学校の2年生にっこりが、生活科「どきどき わくわく まちたんけん!」の学習成果動物を紹介お知らせし合いますキラキラ。合戦場小では、11/8(金)に実施した町探検のことを、グループごとイベントに紹介お知らせしますキラキラ

    

    

    

    

 2年生のみなさんグループ、元気よく汗・焦る紹介お知らせができていましたね花丸。本番視聴覚でも、自信をもってハート発表お知らせしましょうキラキラ。そして、他校の発表お知らせもよく聞いて、かかわりを広げましょうキラキラ

            

人権集会がありました。

11月27日(水)

 今日の業間に、人権集会グループを行いました。本校では、11/25(月)~11/29(金)の期間、「校内人権週間星」として設定しています汗・焦る。今回は、人権意識ハートを高めるため上、全校集会グループで人権ハートについて考えましたキラキラ

    

 6年生代表児童にっこりの司会お知らせのもと、まず担当の先生笑うから、人権についてのお話がお知らせありました。合わせて、人権週間での取組イベントについても、説明お知らせがありましたキラキラ

    

 続いて、6年生期待・ワクワクが学校代表として夏休みに参加動物した「あったか栃木いじめ防止フォーラム星」について発表お知らせしました花丸。フォーラムの様子視聴覚や参加して感じたことハートなどを発表お知らせしました。それに関連して、本校の先輩学校が作った「合小いじめゼロ宣言!」をみんなで確認しましたキラキラ

    

    

 今週は、各学級グループで人権標語鉛筆を考えたり、お昼に作文ノート・レポートを読んだり、人権に関する授業会議・研修を行ったりしました。ありがとうシール了解の実践も、意識づけひらめきとして行っていますキラキラ

    

    

    

 今回の集会グループでは、全校生が、先生にっこりや友達笑うの発表お知らせをよく聞いていました花丸。それも、相手を思いやる人権ハートにかかわることと確認虫眼鏡しました。みんなで意識ひらめきして、お互いを尊重する雰囲気音楽を作っていきましょうキラキラ

1年生 都賀ブロックの交流がありました。

11月26日(火)
 今日の3校時に、都賀ブロックの3校学校で、リモート情報処理・パソコンでの交流会汗・焦るがありました。生活科の「たのしい あき いっぱい星」の学習で急ぎ、各小学校学校での様子を紹介し合いお知らせました。赤津小⇒合戦場小⇒家中小の順に発表していきましたキラキラ

    

    

 練習の成果汗・焦るを発揮して、自分がつくった「あきの おもちゃ星」について、堂々と発表お知らせすることができました花丸。他校の1年生にっこりの様子もしっかり聞く了解ことができました花丸

    

    

        

 1年生のみなさんグループ、都賀ブロックの1年生笑うと、生活科の交流!を通して、それぞれの学校学校の様子を知るひらめきことができましたね。今後も、自分にっこりとのかかわりを、いろいろな場面ひらめきで、広げていきましょうキラキラ

6年1組 算数の授業の様子です。

11月26日(火)

 今日の2校時に、6年1組グループで算数の授業会議・研修がありました。「拡大図と縮図星」の学習です。ある大きさの三角形三角の「2倍の拡大図をかき鉛筆、友達に説明お知らせしよう」というめあてひらめきを子どもたちと決めました汗・焦る

    

 辺の長さや角度を確認虫眼鏡し、早速作業開始汗・焦るです。みんな、集中して作図に取り組んでいます花丸

    

    

 作図ができたらOK、手順について箇条書き鉛筆でまとめ、友達との交流にっこりに備えます了解

    

 先生から、ペア学習のポイントひらめきを聞いて、友達笑うと交流しました花丸。友達の説明お知らせを聞いて、作図鉛筆をします。まずは隣の席の友達にっこりと交流しましたキラキラ

    

    

 続いて、席を離れていろいろな友達グループと情報交換しました了解

    

 作図の方法については、3パターン3ツ星ありますが、多くは「2つの辺の長さと、その間の角度」で作図する方法1ツ星でした。そこで先生が、「1辺の長さとその両端の角度」で作図した例花丸を動画視聴覚で紹介しましたキラキラ

    

 さらに、コンパスを活用汗・焦るすれば、「3つの辺の長さ」で作図鉛筆ができることも、紹介してお知らせ次時に挑戦汗・焦るすることにしました花丸。振り返り動物では、「三角形以外の拡大図もかいてみたい期待・ワクワク」、「縮図にも挑戦したい笑う」など、次につながる感想お知らせが出ていましたキラキラ

    

 6年1組のみなさんグループ、集中して汗・焦る作図の学習に取り組みましたね花丸。友達とも交流お知らせして、考えを広げる了解ことができました。次の時間も頑張りましょうキラキラ

1年2組 人権に関する授業を行いました。

11月26日(火)

 今日の1校時に、1年2組グループで人権星に関する授業汗・焦るを行いました。本校学校では、11/25(月)~11/29(金)を校内人権週間星と設定し、様々な取組を通して人権意識ハートを高めよう汗・焦るとしていますキラキラ。その一つが1ツ星、各学級における人権に関する授業汗・焦るです。あるお話をもとに、友達とのよりよい関わり方ひらめきについて考えましたキラキラ

    

 主人公の気持ちハートになって、どうすればよかったのかワークシートに考えを書き鉛筆、発表お知らせしました。

    

    

    

 1年2組のみなさんグループ、「人権星」について、よく考えるひらめきことができましたね花丸。これからも、友達と「なかよくハート」生活するためには、どんなこと?!に気を付けたらいいのか、みんなで考えてひらめきいきましょうキラキラ

4年2組 理科の授業の様子です。

11月25日(月)

 今日の2校時に、4年2組グループの理科理科・実験の授業がありました汗・焦る。「月の位置星」の学習ですキラキラ。今日の天気は快晴晴れで、澄み切った青空キラキラに月OKが出ています急ぎ。校庭に出て動物、みんなで観察虫眼鏡しましたキラキラ

    

    

 校舎学校の上に月OKが見えていて、観察虫眼鏡したことを「位置」や「形」などの観点ひらめきで記録鉛筆していきます汗・焦る

    

 4年2組のみなさんグループ、熱心に花丸観察虫眼鏡して記録鉛筆をとっていましたね花丸。今回は、昼に見える月の学習でしたが汗・焦る、夜空も眺めて虫眼鏡、月や星の不思議?!を見つけていきましょうキラキラ

      

2年2組 算数の授業の様子です。

11月25日(月)

 今日の2校時に、2年2組グループで算数ノート・レポート鉛筆の授業がありました汗・焦る。「かけ算と倍星」の学習です。もとの長さ星は、消しゴム急ぎなど、自分で決めてOK、その5倍ひらめきの長さを紙テープ!に表しますキラキラ

    

    

 今日は「5倍ひらめき」ということが、ポイント!になりますが、紙テープでどのように表すか、先生にっこりと確認虫眼鏡しながら進めていきました汗・焦る。確認後動物、自分の5倍ひらめきの長さを、はさみで切り取ります汗・焦る。人それぞれ5倍ひらめきの長さは違う!ので、友達笑うとも確認虫眼鏡していきますキラキラ

    

    

    

 切り取った自分期待・ワクワクの「5倍ひらめきの紙テープ」は、ノートに貼って長さを確認虫眼鏡していきます汗・焦る

    

 2年2組のみなさんグループ、「5倍ひらめき」の長さについて、紙テープ!で実感了解することができましたね花丸。これからも、具体的なもの了解を使って体験汗・焦るしながら数について学習していきましょうキラキラ

栃木市教育振興大会表彰がありました。

11月22日(金)

 今日の午後、大平文化会館で模範児童・生徒表彰星が実施されました。模範児童・生徒にっこりは、市内小・中学校の代表89名が表彰されましたキラキラ

 本校学校からも、6年生より模範児童2名にっこりにっこりが参加し、表彰を受けましたキラキラ。市長星あいさつお知らせをいただきキラキラ、さらに栃木警察署長星、教育長星より、励ましの言葉お知らせをいただきましたキラキラ

       

        

 受賞された児童の皆さんにっこりにっこり、おめでとうございますお祝い。 

代表委員会がありました。

11月22日(金)

 今日の昼休みに、代表委員会グループがありました。議題は「よりよい学校にするために、自分たちにできることを考えよう星」です。6月の代表委員会グループで、いろいろな案から「あいさつお知らせの響き合う学校学校にしよう!」と「廊下の歩行動物を意識ひらめきしよう!」の2点に絞り取り組んできましたが汗・焦る、今回は、その成果まると反省点三角について話し合いお知らせましたキラキラ

    

    

    

    

 これまで全校学校で実践を継続汗・焦るして、成果まるとしては、「あいさつ」や「廊下歩行」を意識する姿にっこりが多く見られるようになりました花丸。課題三角としては、「目を見てひらめきあいさつお知らせすること」や「休み時間音楽の時など、右側を歩く意識が薄れる急ぎ」などが、挙げられました汗・焦る。課題三角については、再度、委員会グループや学級グループで改善できるよう話し合ってお知らせいきますキラキラ

    

 これからも、改善点!を全校学校で意識しひらめきてもらうためにどうするか考え、実践汗・焦るにつなげていきましょうキラキラ

1年生 生活科の授業の様子です。

11月22日(金)

 今日の2校時に、1年生グループの生活科の授業汗・焦るがありました。来週11/26(火)に予定ノート・レポートしている「都賀ブロック小学校連携授業星」のリハーサル視聴覚を行いました。家中小学校、赤津小学校、そして合戦場小学校の1年生にっこりが、生活科「たのしい あき いっぱい!」の学習成果動物を紹介お知らせし合いますキラキラ。合戦場小では、木の実を使ったおもちゃづくり星の様子を紹介します。

【1年1組の様子笑う

    

    

【1年2組の様子期待・ワクワク

    

    

 1年生のみなさんグループ、元気よく汗・焦る紹介お知らせができていましたね花丸。本番視聴覚でも、自信をもってハート発表お知らせしましょうキラキラ。そして、他校の発表お知らせもよく聞いて、かかわりを広げましょうキラキラ

        

第7回クラブ活動がありました。

11月21日(木)
 今日は、第7回目のクラブ活動星がありました。2学期になって3回目ひらめきのクラブで、子どもたちもグループ楽しみにしていました音楽

【屋内スポーツ】バドミントンをしましたキラキラ

    

【屋外スポーツ】Tボールをしましたキラキラ

               

【サイエンス】各グループで、実験したいものに取り組みましたキラキラ

     

【創作】自分の好きなイラストを描きましたキラキラ

        

【ホームメイド】調理実習の計画を立てましたキラキラ

               

【日本文化】水墨画にチャレンジしましたキラキラ

    

【室内ゲーム】いろいろなゲームを楽しみましたキラキラ

                 

 みんなグループ楽しみながら音楽活動していました キラキラ。次回のクラブも楽しみですねキラキラ。  

2年生 体育の授業の様子です。

11月21日(木)

 今日の3校時に、2年生グループの体育の授業汗・焦るがありました。「跳び箱遊び星」の学習です。発達段階を踏まえたねらいひらめきのもと、2年生にっこりでは、「手をついて台に跳び上がり、安全に跳び下りる汗・焦る」ことをめあてひらめきにしています。

    

 今回は、両足で踏み切り急ぎ、手をついて動物膝で台の上に跳び乗り、その後、膝をクッションのように曲げて安全にOK着地します汗・焦る

    

    

    

 この後、段階的に練習汗・焦るし、足の裏で台上に乗れるようにしますキラキラ。2年生のみなさんグループ、いろいろな跳び方や下り方の練習に、一生懸命汗・焦る取り組むことができましたね花丸。次の時間も、めあてをもってひらめきがんばりましょうキラキラ

第11回読み聞かせ お世話になりました。

11月21日(木)
 今日は、朝の活動の時間に「第11回読み聞かせお知らせ」がありました。今回は、4~6年生対象グループです。子どもたちも楽しみ笑うにしていました 。

    

         

 1~3年生グループは、担任にっこりによる読み聞かせお知らせを行いましたキラキラ

    

 2学期になって、6回目の読み聞かせお知らせでしたが、ボランティアの皆様グループには、大変お世話になりましたキラキラ 。今後も、子どもたちのため、ご協力をよろしくお願いしますキラキラ。次回は、12/5(木)の予定ノート・レポートです 。 

3・6年生 ICT支援員さんにお世話になりました。

11月20日(水)

 今日の2・3校時に、ICT支援員キラキラとして、富士電機ITソリューションの担当の方にっこりに、授業支援汗・焦るをお願いしましたキラキラ。2校時は3年2組グループの理科虫眼鏡で、3校時は6年1組グループの体育汗・焦るです。タブレットを活用した学習において、文字や画像、動画等の入力!について、支援していただきましたキラキラ

【2校時:3年2組 理科の様子】

 3年2組グループは、「植物の観察記録ノート星」を作りました。ワークシートに文字鉛筆を入力したり、画像キラキラを取り込んだりして作りました汗・焦る

    

    

 途中で子どもたちの画面をロック動物し、先生会議・研修からの指示や説明お知らせを聞きます汗・焦る

    

 再び作業開始です汗・焦る。ICT支援員の先生にっこりに質問お知らせしたり、友達と教え合ったりお知らせしながら、観察ノートづくりノート・レポートを進めていきます汗・焦る

    

    

 授業も後半になると急ぎ、子どもたちグループも操作に慣れてきてOK、画像を大きくしたり了解付箋を活用したりピース、いろいろな工夫ひらめきが見られるようになってきました花丸

    

    

    

 3年2組のみなさんグループ、集中して汗・焦る観察ノートづくりノート・レポートに取り組みましたね花丸。これからも、いろいろな工夫ひらめきを取り入れて、自分なりのノートノート・レポートをまとめていきましょうキラキラ

【6年1組:体育の様子】

 6年1組グループは、「跳び箱の振り返り星」をタブレットで行いました。事前の跳び箱練習汗・焦るで、撮影していた動画視聴覚を取り込みながら作りましたキラキラ。さすが6年生!。先生の説明お知らせを聞いて、どんどん作業を進めています汗・焦る

    

    

    

 6年1組のみなさんグループ、黙々と振り返りノートづくりノート・レポートに取り組むことができましたね花丸。これからも、今回の学習を生かして!委員会活動など、いろいろな場面OKで活用ひらめきしていってくださいキラキラ

 富士電機ITソリューションの担当の皆様にっこり、ご支援いただきありがとうございましたキラキラ。おかげさまで、有意義な学習となりましたキラキラ。 

6年生 朝・昼の奉仕活動

11月20日(水)

 6年生グループは、卒業を控え「学校のために自分たちにできること星」を考え、自主的花丸に校内の清掃汗・焦るに取り組んでいますキラキラ。朝の活動前の時間本や昼休み体育・スポーツの前に、校舎内学校を分担して動物、いろいろな場所の掃き掃除汗・焦るを行ってくれています花丸。6年生のみなさん笑うありがとうございます!

    

    

 卒業式まで、72日心配・うーんとなりました。6年生のみなさグループん、学校のリーダー王冠として、これからも、いろいろな取組ひらめきを下学年に見せてくださいキラキラ