文字
背景
行間
ブログ
2020年6月の記事一覧
『歯と口の健康週間』作文の放送
6月29日(月)
合戦場小学校では「歯の衛生や健康に関する正しい知識を身につけ、歯科疾患の予防、早期発見、早期処置を図り、児童の健康の保持増進を図る」ことをねらいに、今日から7月3日までの1週間を『歯と口の健康週間』として様々な活動に取り組んでいます。今年のスローガンは「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」です。
歯と口の健康に関する作品のうちポスターと標語は保健室前の廊下に掲示し、作文は給食時のお昼の放送で発表しました。今日は2年生の代表が、作文を読んでくれました。
この他にも、「歯みがきがんばり週間」に、正しい歯みがきを指導したり、全学級において養護教諭のT・Tによる保健指導の授業を行ったり、夏休みには「歯みがきカレンダー」を実施したりする予定です。
しっかりと歯をみがいて、いつまでも健康な歯でいたいですね。
合戦場小学校では「歯の衛生や健康に関する正しい知識を身につけ、歯科疾患の予防、早期発見、早期処置を図り、児童の健康の保持増進を図る」ことをねらいに、今日から7月3日までの1週間を『歯と口の健康週間』として様々な活動に取り組んでいます。今年のスローガンは「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」です。
歯と口の健康に関する作品のうちポスターと標語は保健室前の廊下に掲示し、作文は給食時のお昼の放送で発表しました。今日は2年生の代表が、作文を読んでくれました。
この他にも、「歯みがきがんばり週間」に、正しい歯みがきを指導したり、全学級において養護教諭のT・Tによる保健指導の授業を行ったり、夏休みには「歯みがきカレンダー」を実施したりする予定です。
しっかりと歯をみがいて、いつまでも健康な歯でいたいですね。
梅雨の晴れ間の昼休み
6月26日(金)
昨日は雨で校庭にたくさんの水たまりができてしまいましたが、今日は晴れ間ものぞき、昼休みの校庭は、たくさんの子どもたちが遊んでいました。
タイヤおにやフリスビーベースボール(?)を楽しんでいる児童、くもの巣コンビネーションや登り棒にも大勢の児童がいます。
サッカーやおにごっこをしている人たちもいます。飼育委員のお姉さんは飼育小屋のうさぎのお世話、そしてそのお仕事を見学している1年生もいます。
図書室では、本を借りに来たり、本を読んだりする姿がありました。図書委員会児童がばっちり貸し出しを担当しています。
それぞれに、昼休みの時間を仲よく楽しみました。
昨日は雨で校庭にたくさんの水たまりができてしまいましたが、今日は晴れ間ものぞき、昼休みの校庭は、たくさんの子どもたちが遊んでいました。
タイヤおにやフリスビーベースボール(?)を楽しんでいる児童、くもの巣コンビネーションや登り棒にも大勢の児童がいます。
サッカーやおにごっこをしている人たちもいます。飼育委員のお姉さんは飼育小屋のうさぎのお世話、そしてそのお仕事を見学している1年生もいます。
図書室では、本を借りに来たり、本を読んだりする姿がありました。図書委員会児童がばっちり貸し出しを担当しています。
それぞれに、昼休みの時間を仲よく楽しみました。
4・5・6年生 クラブ活動!始動!
5月25日(木)
今日、木曜日の6時間目は、4・5・6年生の『クラブ活動』。臨時休業のため、今日が初回になります。各クラブとも、自己紹介、組織作り、活動計画作り、そして実際に活動も始めていました。
合戦場小学校のクラブ活動は、音楽、創作、サイエンス
パソコン、手芸・調理、
バドミントン、スポーツ、の7つのクラブ活動があります。
4・5・6年生で協力して、楽しく活動していきましょう。
今日、木曜日の6時間目は、4・5・6年生の『クラブ活動』。臨時休業のため、今日が初回になります。各クラブとも、自己紹介、組織作り、活動計画作り、そして実際に活動も始めていました。
合戦場小学校のクラブ活動は、音楽、創作、サイエンス
パソコン、手芸・調理、
バドミントン、スポーツ、の7つのクラブ活動があります。
4・5・6年生で協力して、楽しく活動していきましょう。
1年生 どきどき聴力検査
6月25日(木)
学校が再開して、臨時休業で実施できなかった各種健康診断も、「密」に気をつけながら進めています。
今日は1年生が『聴力検査』を行いました。保健室の前に間隔を空けて貼ってあるテープに沿って座ります。養護実習生高山先生の説明を静かに聞いています。
それでは、一人ずつ聴力検査を行いましょう。ぴ~っと音が聞こえたら、手を挙げてください。
廊下で順番を待っているお友達も、みんな静かに並んでいます。とても立派な態度の1年生でした。
学校が再開して、臨時休業で実施できなかった各種健康診断も、「密」に気をつけながら進めています。
今日は1年生が『聴力検査』を行いました。保健室の前に間隔を空けて貼ってあるテープに沿って座ります。養護実習生高山先生の説明を静かに聞いています。
それでは、一人ずつ聴力検査を行いましょう。ぴ~っと音が聞こえたら、手を挙げてください。
廊下で順番を待っているお友達も、みんな静かに並んでいます。とても立派な態度の1年生でした。
4年生 雨時々掃除
6月24日(水)
今年の梅雨は雨が多く、蒸し暑い日が続いています。
子どもたちは、外で遊べず気分も曇り空になってしまいそうなところですが、トランプやお絵かき、生き物の世話などをして工夫して楽しんでいるようです。
また、1学期はなかよし班での清掃が無いため、掃除を子どもたちにお願いしています。教室や廊下を責任をもってきれいにしてくれるおかげで、みんなが快適にすごすことができています。
雨やコロナウイルスで窮屈な日々が続きますが、快適で楽しい学校生活が送れるようにしていきたいです。
今年の梅雨は雨が多く、蒸し暑い日が続いています。
子どもたちは、外で遊べず気分も曇り空になってしまいそうなところですが、トランプやお絵かき、生き物の世話などをして工夫して楽しんでいるようです。
また、1学期はなかよし班での清掃が無いため、掃除を子どもたちにお願いしています。教室や廊下を責任をもってきれいにしてくれるおかげで、みんなが快適にすごすことができています。
雨やコロナウイルスで窮屈な日々が続きますが、快適で楽しい学校生活が送れるようにしていきたいです。
あいさつ運動!企画委員会
6月23日(火)
先週木曜日に5・6年生の委員会活動が行われ、学校生活の中でも委員会児童による活動が始まっています。
企画委員会児童は『朝のあいさつ運動』を、先週からはじめています。昇降口に立って「おはようございます。」と、元気に呼びかけています。
環境委員会はさっそく今日から、毎週火曜日の『アルミ缶回収』を行いました。アルミ缶を持って登校してくれたみなさん、ご協力ありがとうございました。
放送委員会も、朝のさわやかな放送をがんばっています。
新しい生活様式の学校生活ですが、できることを工夫して、児童の委員会活動を行っています。
先週木曜日に5・6年生の委員会活動が行われ、学校生活の中でも委員会児童による活動が始まっています。
企画委員会児童は『朝のあいさつ運動』を、先週からはじめています。昇降口に立って「おはようございます。」と、元気に呼びかけています。
環境委員会はさっそく今日から、毎週火曜日の『アルミ缶回収』を行いました。アルミ缶を持って登校してくれたみなさん、ご協力ありがとうございました。
放送委員会も、朝のさわやかな放送をがんばっています。
新しい生活様式の学校生活ですが、できることを工夫して、児童の委員会活動を行っています。
高山先生 よろしくお願いします
6月22日(月)
今日から3週間、養護教諭をめざす『養護実習生』の高山莉奈先生が合戦場小学校で教育実習を行います。児童のみなさんには、お昼の放送で紹介しました。主に保健室で橋本先生の保健室経営を学び、各教室での実習授業も行います。
今日のお昼休みには、さっそく保健委員会の5・6年生児童といっしょに、トイレットペーパーや石けんの補充の活動を行いました。高山先生は合戦場小学校の卒業生みなさんの先輩になります。
3週間、どうぞよろしくお願いします。
今日から3週間、養護教諭をめざす『養護実習生』の高山莉奈先生が合戦場小学校で教育実習を行います。児童のみなさんには、お昼の放送で紹介しました。主に保健室で橋本先生の保健室経営を学び、各教室での実習授業も行います。
今日のお昼休みには、さっそく保健委員会の5・6年生児童といっしょに、トイレットペーパーや石けんの補充の活動を行いました。高山先生は合戦場小学校の卒業生みなさんの先輩になります。
3週間、どうぞよろしくお願いします。
とち介ランチ いただきます
6月19日(金)
今日の給食は『とち介ランチ』で、「ごはん・牛乳・とち介たまごやき・ハヤシライスの具・とち介いちごゼリー」のメニューでした。栃木市で作られた「米・ぶた肉・トマト・いちご」が使われています。
ハヤシライスには、栃木市でとれたトマトがたっぷり入っています。たまご焼きにはとち介がにっこり笑っていて、とち介いちごゼリーはひんやりさわやかなデザートでした。とてもおいしい『とち介ランチ』でした。
今日の給食は『とち介ランチ』で、「ごはん・牛乳・とち介たまごやき・ハヤシライスの具・とち介いちごゼリー」のメニューでした。栃木市で作られた「米・ぶた肉・トマト・いちご」が使われています。
ハヤシライスには、栃木市でとれたトマトがたっぷり入っています。たまご焼きにはとち介がにっこり笑っていて、とち介いちごゼリーはひんやりさわやかなデザートでした。とてもおいしい『とち介ランチ』でした。
5・6年生 委員会活動始動!!
5月18日(木)
学校再開後2週間は、子どもたちの生活のリズムが無理なく整うように5時間授業を行っていました。今週から高学年の『6時間授業』を行っています。今日の6時間目は、5・6年生の『委員会活動』がスタートしました。
合戦場小学校の委員会は、企画委員会、運動委員会、図書委員会、
給食委員会、保健委員会、放送委員会、
環境委員会、飼育栽培❀委員会と、8つの委員会活動があります。
第1回目の今日は、委員会の組織作り、各自の活動のめあて、そして実際の活動も行いました。よりよい学校生活のために、5・6年生の活躍を期待しています。
学校再開後2週間は、子どもたちの生活のリズムが無理なく整うように5時間授業を行っていました。今週から高学年の『6時間授業』を行っています。今日の6時間目は、5・6年生の『委員会活動』がスタートしました。
合戦場小学校の委員会は、企画委員会、運動委員会、図書委員会、
給食委員会、保健委員会、放送委員会、
環境委員会、飼育栽培❀委員会と、8つの委員会活動があります。
第1回目の今日は、委員会の組織作り、各自の活動のめあて、そして実際の活動も行いました。よりよい学校生活のために、5・6年生の活躍を期待しています。
1・2年生 学校たんけんへGO!
6月18日(木)
1年生は今日、生活科の学習で『学校たんけん』を行いました。昨日なかよしになった縦割り班の2年生といっしょに、校舎内を巡ります。
「失礼します。学校たんけんに来ました。お部屋の中を見せてください。」2年生がお兄さん・お姉さんぶりを発揮して、手をつないでご案内しています。職員室では、教頭先生に元気に自己紹介ができました。探検の印「がっこうたんけんまっぷ」にシールを貼ってもらいましょう。
校長室では、たくさんの歴代校長先生方の写真にびっくり
1階は、ワールドルーム・生活科室・保健室。橋本先生にもしっかりとごあいさつできました。
「ここは何のお部屋かな?」歴史資料室も探検。4階では、図工室・パソコン室・理科室・音楽室を探検しました。図書室では坂元先生にしっかり自己紹介できました。
今日は、2年生のお兄さん・お姉さんといっしょに出かけた『学校たんけん』でしたが、次回は1年生だけで『学校たんけん』に挑戦します。楽しみですね。
1年生は今日、生活科の学習で『学校たんけん』を行いました。昨日なかよしになった縦割り班の2年生といっしょに、校舎内を巡ります。
「失礼します。学校たんけんに来ました。お部屋の中を見せてください。」2年生がお兄さん・お姉さんぶりを発揮して、手をつないでご案内しています。職員室では、教頭先生に元気に自己紹介ができました。探検の印「がっこうたんけんまっぷ」にシールを貼ってもらいましょう。
校長室では、たくさんの歴代校長先生方の写真にびっくり
1階は、ワールドルーム・生活科室・保健室。橋本先生にもしっかりとごあいさつできました。
「ここは何のお部屋かな?」歴史資料室も探検。4階では、図工室・パソコン室・理科室・音楽室を探検しました。図書室では坂元先生にしっかり自己紹介できました。
今日は、2年生のお兄さん・お姉さんといっしょに出かけた『学校たんけん』でしたが、次回は1年生だけで『学校たんけん』に挑戦します。楽しみですね。
1
8
6
9
0
2
8
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。