ブログ

カテゴリ:3年生

3・6年生 ICT支援員さんにお世話になりました。

11月20日(水)

 今日の2・3校時に、ICT支援員キラキラとして、富士電機ITソリューションの担当の方にっこりに、授業支援汗・焦るをお願いしましたキラキラ。2校時は3年2組グループの理科虫眼鏡で、3校時は6年1組グループの体育汗・焦るです。タブレットを活用した学習において、文字や画像、動画等の入力!について、支援していただきましたキラキラ

【2校時:3年2組 理科の様子】

 3年2組グループは、「植物の観察記録ノート星」を作りました。ワークシートに文字鉛筆を入力したり、画像キラキラを取り込んだりして作りました汗・焦る

    

    

 途中で子どもたちの画面をロック動物し、先生会議・研修からの指示や説明お知らせを聞きます汗・焦る

    

 再び作業開始です汗・焦る。ICT支援員の先生にっこりに質問お知らせしたり、友達と教え合ったりお知らせしながら、観察ノートづくりノート・レポートを進めていきます汗・焦る

    

    

 授業も後半になると急ぎ、子どもたちグループも操作に慣れてきてOK、画像を大きくしたり了解付箋を活用したりピース、いろいろな工夫ひらめきが見られるようになってきました花丸

    

    

    

 3年2組のみなさんグループ、集中して汗・焦る観察ノートづくりノート・レポートに取り組みましたね花丸。これからも、いろいろな工夫ひらめきを取り入れて、自分なりのノートノート・レポートをまとめていきましょうキラキラ

【6年1組:体育の様子】

 6年1組グループは、「跳び箱の振り返り星」をタブレットで行いました。事前の跳び箱練習汗・焦るで、撮影していた動画視聴覚を取り込みながら作りましたキラキラ。さすが6年生!。先生の説明お知らせを聞いて、どんどん作業を進めています汗・焦る

    

    

    

 6年1組のみなさんグループ、黙々と振り返りノートづくりノート・レポートに取り組むことができましたね花丸。これからも、今回の学習を生かして!委員会活動など、いろいろな場面OKで活用ひらめきしていってくださいキラキラ

 富士電機ITソリューションの担当の皆様にっこり、ご支援いただきありがとうございましたキラキラ。おかげさまで、有意義な学習となりましたキラキラ。 

3年生 体育の授業の様子です。 

11月11日(月)

 今日の2校時に、3年生グループの体育の授業汗・焦るがありました。「マット運動星」の学習です。自分の力に合った了解技を身に付け、できる技了解を組み合わせることがねらい!です。まず体を温めるために、シャトルラン急ぎをしました。

    

 その後、先生かにっこりら単元のめあてとして「自分でできる技4つを組み合わせた連続技星」をすることを確認虫眼鏡し、今回は、動画(マットの達人)を視聴視聴覚しながら、「自分でできる技の練習をしよう星」と確認虫眼鏡しました。マット準備も自分たちでしました汗・焦る

    

 続いてグループごとグループに、練習開始です汗・焦る。どの技を練習する汗・焦るか、ポイントひらめきはどんなところか、動画視聴覚で確認しました花丸

    

    

 技のポイントひらめきを確認虫眼鏡したら、早速、練習汗・焦るです。いろいろな技にチャレンジしています!

    

    

 タブレットで、技の様子を録画OKしているグループもあります。ここで、先生から、練習で見られたグループのよい取組了解を紹介しました。お互いに、練習を見合っていこうお知らせと確認しましたキラキラ

    

    

    

 3年生のみなさんグループ、自分でめあてひらめきを立てて、積極的に練習汗・焦るに取り組むことができましたね花丸。これからも、友達とアドバイスお知らせし合いながら、連続技の完成!に向けて頑張りましょうキラキラ

3年1組 理科の授業の様子です。

11月7日(木)

 今日の3校時に、3年1組グループで理科の授業理科・実験がありました。「光のせいしつ星」の学習です。今回は、「虫眼鏡で虫眼鏡日光を集めるとどうなるか?!」について予想ひらめきを立てて、実際に実験しました汗・焦る

    

    

    

 虫眼鏡虫眼鏡の光が大きい時星より、光を集めて小さくした方1ツ星が、明るく!温度も高い!のではないかと予想ひらめきしました。

    

 校庭に移動急ぎして、いよいよ実験汗・焦るです。先生にっこりと実験する上での注意点注意を再確認OKし、虫眼鏡虫眼鏡で光星を集めます。用紙ノート・レポートは各自が笑う鉛筆で鉛筆黒くしてあります花丸

    

    

 始めは光星を集めるのに、なかなかうまくいきませんでしたが心配・うーん、徐々に「けむりが出た!」という声お知らせが聞こえてきました花丸。どうやら、紙ノート・レポートと虫眼鏡虫眼鏡の角度に関係がありそうです了解。角度がうまくいくと、あっという間にけむり!が出てきますキラキラ

    

 ここで、先生にっこりが全体を集めて、上手に集められている友達期待・ワクワクの様子を確認しましたキラキラ。その後は、みんなが、光星を上手に集められるようになりました花丸。予想どおりの結果に、みんなが納得です花丸

    

 3年1組のみなさんグループ、予想をもとによく考えながら汗・焦る実験に取り組みました花丸。これからも、目的をはっきりさせてひらめき実験に取り組みましょうキラキラ

3年生 体育の授業の様子です。 

9月30日(月)

 今日の2校時に、3年生グループが校庭で体育の授業汗・焦るを行いました。来週予定している「スポフェス2024星」の練習です。入場隊形を確認虫眼鏡し、まずは徒競走急ぎの練習です。

    

    

 ゴールまで全力で汗・焦る走り切れる体力了解を付けられるよう継続して動物練習しています花丸。また、ゴールしてから、応援席お知らせに戻る流れ急ぎも確認虫眼鏡しました。

    

    

 続いて、団体競技である「魔法のじゅうたん星」の入退場の確認虫眼鏡です。「1、2お知らせ、1、2お知らせ」と元気よく音楽掛け声を掛けながら汗・焦る取り組んでいます花丸

    

 3年生のみなさんグループ、元気よく興奮・ヤッター!練習に取り組んでいてOKすがすがしいですキラキラ。この調子で、本番に向けて汗・焦る練習していきましょうキラキラ

3年生 校外学習がありました。 

9月27日(金)

 今日の2校時に、3年生グループが校外学習鉛筆に出かけました急ぎ。社会科の「店ではたらく人びとの仕事星」の学習です。学校近くのスーパーマーケット星を見学虫眼鏡させていただき、「お客さんを集める工夫ひらめき」について調べましたキラキラ

    

【3年1組の様子】

    

    

    

【3年2組の様子】

     

    

     

 お店のバックヤードひらめきも見学させていただき、販売の工夫星に気づいたり,仕入れ先や地域とのつながりについて考えたりすることができました花丸。3年生のみなさんはグループ、事前に準備していた汗・焦る質問を確認虫眼鏡しながら、積極的にインタビューお知らせすることができました。今回の見学で分かったこと!を、今後の学習に生かしていきましょうOK。スーパーマーケットのみなさん、営業中にも関わらず、子どもたちへのご対応、大変お世話になりましたキラキラ

3年生 体育の授業の様子です。 

9月17日(火)

 今日の3校時に、3年生グループが校庭で体育の授業を行いました汗・焦る。「小型ハードル走星」の学習です。ハードル星というと、足がぶつかるという怖さ困るがありますが、今回は、新聞紙を使ってノート・レポート、安心・安全にハート学習しました。2人組でペアにっこり笑うを作り間隔をとって急ぎコースを作りました汗・焦る

    

    

 走る前には、跳び越すときのフォーム動物の確認虫眼鏡をしました花丸

    

 3歩のリズム音楽で新聞紙を跳び越すことを意識してひらめき練習開始です急ぎ

    

 走り終わったら、新聞紙を持っている友達期待・ワクワクとローテーションしていきますキラキラ

    

    

 3年生のみなさんグループ、友達と協力しながらハートハードル走の練習汗・焦るをよくがんばりました花丸。ハードルをうまく跳び越す「ポイントひらめき」をつかみ、より速く走れるよう急ぎアドバイスし合ってお知らせ練習しましょうキラキラ

3年2組 国語の授業の様子です。

9月4日(水)

 今日の1校時に、3年2組グループで国語の授業会議・研修がありました。「こんな係がクラスにほしい星」の学習です汗・焦る。すでに、3年2組では、係を決めていますがOK、よりよくするためにアドバイスし合うお知らせ学習です!。教室では、異なる係の児童にっこり笑う期待・ワクワクが1つのグループになり座っています。違う係どうしでアドバイスし合うためです花丸

    

    

 異なる係のグループ内にっこり笑う期待・ワクワクで、自分の係の「係活動の目的や理由星」や「具体的な活動内容星」について、紹介し合いますお知らせ。その上で、さらに「こんなことができると、もっと楽しくなるよキラキラ」とアドバイスし合いますお知らせ。まず、個人でノートに書いて鉛筆いましたが、途中で、担任の先生が会議・研修、同じ係の友達にっこりにっこりにっこりと確認虫眼鏡する時間をとり、席を移動して自分が書いたノート・レポート内容を確認し合いました花丸

    

    

 異質グループにっこり笑う期待・ワクワクと同質グループにっこりにっこりにっこりを関連させながら、係活動の内容ひらめきについて伝え合う場お知らせを設定しましたが、子どもたちも積極的に交流していましたキラキラ

     

 2学期のスタートに当たり汗・焦る、有意義な学習となりました花丸。充実した係活動星となるよう、これからも、この学習を生かしてOK、友達とコミュニケーションを図っていきましょうキラキラ

Let's enjoy English!

3年2組の外国語活動のようすです。

今日のターゲットセンテンスは「Do you like~?」「I like ~」「I don't like~」です。

始めは、英語の歌でウォーミングup!

Do you like sushi?  Do you like sushi smoothie? 

子どものうけはイマイチでしたが、「寿司のスムージーが好き?」なんて面白いフレーズです。

  

 次は、スポーツの英単語の練習です。

baseball, soccer, tennis, karate, basketball

ジェスチャーを付けて、元気よく発音の練習です。

  

 「話す」活動の次は、「書く」活動です。好きなモノ、嫌いなモノを書いていきます。

教科書を見ながら、英単語で書く子、日本語で書く子、イラストで描く子、各自で選択していました。

  

先生達のデモンストレーションに、子どもたちの興味も高まっていました。

「I like ラーメン!」と担任の先生が言うと、子どもたちがニコニコしていました。

元気いっぱい、外国語活動を楽しく活動することができました!

3年生 カルビースナックスクールを行いました。

7月11日(木)

 今日は3年生グループが、学級活動の時間に、講師としてカルビーの高野様笑うをお招きして「カルビースナックスクール星」を家庭科室で行いました。3校時が3年1組にっこり、4校時が3年2組にっこりです。授業のめあてひらめきは、「おやつの楽しい食べ方を考えよう!」ですキラキラ
    

 おやつ星は、「体の栄養ひらめき」になるとともに、食べていると楽しい気持ちになるので「心の栄養ハート」にもなるというお話お知らせがありました。そして、「おやつをたべている時に、家の人にどんなことを言われるか?」を思い出し、「食べ過ぎない」、「虫歯にならないように」など挙げ、自分の生活経験動物と重ねて学習が進んでいきました汗・焦る

    

 今回の学習は、3つのテーマ星で行われました。1つ目1ツ星は、「適切なおやつの量キラキラ」についてです。「はかって くらべて おやつの量ゲーム音楽」として、自分が食べると思うポテトチップスの量給食・食事を取り分けました。そして、実際、何gか、はかりで調べました汗・焦る

    

    

 各班の結果は、22gから47gの範囲汗・焦るでした。適切な量星はというと・・・。子どもが一日におやつで摂取する目標カロリーは200キロカロリーということで、ポテトチップスの重さにすると35g目安星とのことでした。班の友達と35gになるよう調整しました汗・焦る

    

 そして、班代表の人ニヒヒが両手にいっぱいの量急ぎを体験動物して、みんなでグループ実感しましたキラキラ

    

    

 2つ目は、「おやつを食べる時間星」についてです。朝食、昼食、夕食と3食ある中で、いつがいいのか考えましたキラキラ。正解は、「ごはんの2時間前星」ということです。おやつが消化されて食事をとるのに2時間必要だからです了解

    

 3つ目は、「パッケージ表示の見方星」についてです。「賞味期限星」は過ぎたらおいしくない期間、「消費期限星」は傷みやすいから過ぎたら食べない、原材料名は量の多い順から書かれている、栄養成分表示は、どんな栄養素かなど、3年生の子どもたちにもグループ分かりやすくクイズ形式で音楽説明してくださいましたキラキラ

    

 最後にポテトチップスができるまでの動画を視聴虫眼鏡し、お菓子を2袋お土産としていただきましたキラキラ。3年2組もグループ同様に授業を行いました花丸

    

 高野様、貴重な授業をありがとうございましたキラキラ。子どもたちもグループ、身近なおやつ星について、勉強になりました花丸

3年生プールに入りました。 

7月8日(月)

 今日の2校時に3年生グループが、体育の授業でプール汗・焦るに入りました。暑さ指数虫眼鏡やプールの水温・気温も確認虫眼鏡し、基準を満たしていたOKので、入ることができてよかったですキラキラ。最初に、宝探しゲーム星で、楽しみながら、もぐる練習汗・焦るをします。どんどんチャレンジ!してもぐっています花丸

    

    

 次に、ビート板を使って急ぎ、バタ足練習汗・焦るです。3年生からは、大きいプール汗・焦るでの学習となるので、水深の浅い場所ハートで練習をしています花丸。「体をしっかりのばして!」と先生から指示お知らせがあり、子どもたちもがんばって汗・焦る練習していますキラキラ

    

    

 最後に、全体で息継ぎ急ぎの確認虫眼鏡をして、チャレンジしたい児童笑うは、ビート板なしで練習汗・焦るしました。みんな自分のめあてひらめきを明確にして、がんばりました花丸