学校ニュース

学校ニュース

11月1日(金) こども山車まつり

 2年に一度のとちぎ秋まつり。絢爛豪華な江戸型人形山車等が蔵の街を練り歩くお祭りに、3年生と4年生が参加し、みんなで力を合わせて山車を引きました。

 栃木市が誇る伝統行事を体験し、地域が一帯となって祭りを盛り上げる様子は、子供たちにとって貴重な学びとなりました。             

10月29日(火)お琴教室

学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業(芸術家の派遣事業)により、お琴教室が行われました。

5年生は「さくら」、6年「越天楽今様」が、1時間で演奏できるようになりました。

10月23日(水)読書集会「人形劇」

今年も『ふじおかおはなし会 コロポックル』さんをお招きして、人形劇を実施しました。

人形劇だけでなく、紙芝居やパネルシアター、バルーンアートを楽しむことができました。

10月22日(火)共に生きる~盲導犬を知ろう~ 

東日本盲導犬協会から、職員の方とPR犬(訓練犬)が家中小にきてくれました。
 内容 ・視覚障害について(様々な見え方) ・盲導犬の一生 ・訓練実演
    ・まとめ(見かけた際のお願いなど) ・体験歩行

 ハーネスを付けているときの盲導犬はお仕事中なので、声を掛けてはいけないことを学びました。(3~6年生)