ブログ

学校ニュース

12月19日(木) 6年生 水墨画を体験しました!

 日本の伝統文化体験第2弾は、栃木市文化マイスターの中村さんをお呼びして、水墨画にチャレンジ。色紙に「富士山」と「夢」の絵を描きました。まずは、先生が書いてくださったお手本を見ながら富士山を描きました。一人一人個性あるすてきな作品が出来上がりました。次に「夢」の文字を生かした作品づくり。自分の夢を墨絵で表現しました。初めての水墨画体験を楽しむことができました。

  

      

12月4日(水)・12月6日(金) 2年生 かけ算九九ボランティア

 保護者ボランティアの協力で、かけ算九九の検定を行いました。九九を正しくすらすら唱えられたら合格。2年生は、1~9の段まですべて合格して認定証がもらえるまで、繰り返しチャレンジしていました。ボランティアの皆さんのおかげで、全員が九九検定合格認定証をもらうことができました。ご協力ありがとうございました。

12月4日(水) 人権集会

人権は、私たち一人一人が生まれた時からもっている「自分らしく生きる」権利のことです。

「人権」を大切にしていくためには、どうしたらよいかをみんなで考えました。

1⃣ 言葉には力がある(言霊 ことだま):校長

つかう言葉によって人は変わります。幸せになるための4つの心(やってみよう ありがとう なんとかなる ありのままに)を高める言葉をつかって、なりたい自分を目指しましょう。

2⃣ “あったか栃木”いじめ防止こどもフォーラムに参加して:代表児童

相手の心を温められるように「はげまし」「感謝」「相手のよさを認める」など、前向きな言葉をたくさんつかっていきましょう。          

3⃣『ねずみくんのきもち』視聴:人権教育主任

小さなねずみくんが体験するさまざまな感情や出来事を通じて、子供たちも自分や他の人の気持ちに気付くことができました。

4⃣ 夢の国の大きなねずみさんからのメッセージ

1番大切なことは、相手を思いやる気持ち「思いやり」。いつでも、どこでも、だれにでも、相手のことを考えて親切にしたりやさしい言葉をかけてあげたり「あたたかい心」で友だちとすごすことが大切なんだ。みんなそれぞれちがうところを認め合いながら、自分や友だちのすてきなところをたくさん見つけてみよう。  

 

12月3日(火) 6年生 生け花を体験しました!

 栃木市文化マイスターの龍雅会赤井先生をお呼びして、生け花の体験を行いました。「真の基本花型(一番かしこまった型)」の生け方を教えていただき、子供たちは、先生の助言をいただきながら一人で上手に仕上げることができました。日本の文化に触れるよい時間となりました。

  

 

 

 

 

11月28日(木)~ 4年生宿泊学習ーなす高原自然の家ー

 11月28日(木)~29日(金)の2日間、4年生がなす高原自然の家に宿泊学習に行きました。

 1日目は、南が丘牧場でのアイスクリーム作りや動物とのふれあい 殺生石の見学 なす高原自然の家でのウォークラリー キャンプファイヤーを行いました。

       

    

     

 青空のもと殺生石は見学できましたが、ウォークラリーはあられ混じりの雨の中でした。それでも、みんなで協力し、元気にゴールすることができました。キャンプファイヤーでは各グループの出し物に笑顔が絶えない時間となりました。

 2日目は、朝の散歩 ふくろうの絵付け 那須野が原博物館見学を行いました。

       

      

 朝の散歩では、日の出を見ながら揺れる吊り橋を渡りました。寒さを忘れるくらいドキドキしていました。ふくろうの絵付けでは、世界で1つだけの作品を作ることができ、帰りのバスの中でも大切そうに握りしめていました。4年生にとっては初めての宿泊でしたが、なす高原自然の家の皆様のおかげで、全員が2日間を楽しく元気に過ごすことができました。