学校ニュース

学校ニュース

ただ今工事中(剣道場)

 9/7(土)から剣道場の床の張替工事が始まりました。
 きれいな床に生まれ変わる日が今から楽しみです。

     

 剣道部の皆さんは、現在体育館で活動しています。
 新人戦前でご不便をお掛けしますが、もうしばらくご辛抱ください。

見せ合う授業⑦(体育)

 今日は昨日までとは打って変わり、秋らしいカラッとした青空が広がりました。
 さわやかな秋空の下、体育の見せ合う授業が行われました。

 【3年1・2組男子 4校時】 体育 「球技(ソフトボール)」
     
     
 チームごとに分かれてキャッチボールを行った後は、チームごとの課題に合ったチーム練習です。
 次はいよいよ試合形式のゲームを行う予定です。楽しみですね。

生徒集会(一中祭)

 今日の放課後、一中祭についての生徒集会がありました。

     
 生徒がとても楽しみにしている一中祭。生徒の司会によって会が進行していきます。

     
 各係の代表生徒一人一人から、抱負と催し物の説明が行われました。

     
 テーマソングの発表。今年のテーマソングはLittle Glee Monster の「世界はあなたに笑いかけている」です。
 最後に、生徒会から「あいさつの仕方について」の確認があり、集会が締めくくられました。

 【令和元年度 一中祭】 スローガン「青春(あおはる) ~君が主役だ!! 笑顔あふれる一中祭~ 」
 1 日 時  令和元年10月26日(土)   8:15~17:40

 2 場 所  藤岡第一中学校  体育館・各教室・校庭

 3 内 容  ・開 会 式 【体 育 館】   8:15
         ・発表第1部【体 育 館】   8:45~9:30 (広島派遣報告・少年の主張・英語スピーチ)
         ・合唱コンクール【体 育 館】 9:30~11:00
         ・展示の部 【各 教 室】  11:15~14:00
          ・イベント  【各教室等】    12:15~13:00   13:10~13:55
         ・発表第2部 【体 育 館】    14:10~15:30 (吹奏楽発表・有志発表)
          ・閉 会 式  【体 育 館】    16:10~16:50
          ・花    火  【 校  庭 】    17:20~
 ※ 発送した案内通知には、発表第1部に「吹奏楽発表」が入っていましたが、発表第2部に変更になりました。
   お間違えの無きよう、よろしくお願いいたします。

見せ合う授業⑥(保健)

 今日も3年生で見せ合う授業がありました。
 その様子をご覧ください。

 【3年1組 3校時】 保健 「生活習慣病とその予防」
     
     
 生活習慣と病気の関わりについてグループで話し合い、発表しました。
 生活習慣病は、日常生活が要因となって起こる疾病であることが理解できました。

見せ合う授業⑤(社会)

 今日は3年2組で社会科の「見せ合う授業」がありました。
 教科書に載っている事例から、「効率と公正」について考えました。

  今日は台風15号のため、2時間遅れての授業開始でした。

     
     
 みんなが納得できる解決策を作るために、どのようなことを考えればよいか、グループで話し合いをしました。

任命式&表彰式

 始業式の後は、第2学期学級委員の任命式と夏休み中に入賞のあった生徒の表彰式が行われました。

 <任命式>
     
 【1年生各クラス学級委員】  【2年生各クラス学級委員】   【3年生各クラス学級委員】
 
 <表彰式>
     
 【支部新人ソフトテニス大会】 【支部新人バレーボール大会】 【県総体弓道大会(個人戦)】

     
  【県吹奏楽コンクール】    【県総体体操競技大会】   【少年の主張下都賀地区大会】

     
 【地区中文連祭生徒作品展覧会(平面作品&書写)】     【野木近県ソフトテニス大会】

始業式

 いよいよ新学期の始まりです。
 凜とした雰囲気の中、始業式が行われました。

     
 校長先生の話。
 特に3年生には「勉強する雰囲気を出すことが大切」との受験に向けてのアドバイスがありました。

     
 代表生徒の発表。
 各学年の代表生徒から、新学期に向けての抱負の発表がありました。

     
 校歌斉唱。
 元気よく、声高らかに校歌を歌いました。

 さあ、2学期もみんなで力を合わせて勉強に運動に頑張りましょう!

新任式(ALT)

 今日から2学期が始まりました。
 始業式に先立って、今日から新しく着任されたALTの先生の紹介がありました。

     
     
 新しく赴任されたタナー・タラーリ(Tanner Tallari)先生です。
 2年前にカナダから来日しました。
 「子どもたちと接することにとても働きがいを感じる」とのことです。
 これからよろしくお願いします。

「山の日」の学校

 8月11日、今日は「山の日」です。
 本格的なお盆休みを前に、今日も頑張る生徒の姿がありました。

     
     
 野球部は練習試合、女子ソフトテニス部はいつもどおりの練習です。
 バスケットボール部は、数校集まっての交流戦を行っていました。
 この他にも活動していた部活動があったのですが、取材が間に合いませんでした。すみません。

 8月13日(火)から16日(金)までは学校閉庁日。全ての部活動がお休みになります。
 体をしっかりと休めて、英気を養ってくださいね。

  職員室のベランダのツバメの雛たち。もうすぐ巣立ちを迎えそうです。

関東中学生弓道大会

 8月8日(木)、東京の明治神宮にある「全日本弓道連盟中央道場」にて、関東中学生弓道大会が行われました。
 栃木県代表として参加した本校弓道部女子の様子をお伝えします。

     
 気温35℃を越える空一面の夏空の下、戦いの火ぶたは切って落とされました。
 「中央道場」は弓道をする者にとっては一生に一度は立ってみたい、いわば弓道の「聖地」です。

 【1次予選 1回目】
     
 参加校47校のうち、46番目の立ち順だった本校弓道部女子。 
 上位8校(同率含む)が2次予選進出となりますが、緊張のためか、思うように的中が伸びません。

 【1次予選 2回目】
     
 メンバーを入れ替えて臨みましたが、流れを変えることができませんでした。
 残念ながら1次予選を突破することはできませんでした。

     
 応援の生徒たちも、的中する度に一生懸命拍手をして選手の士気を高めていました。 
 後輩たちには、是非来年ここへ戻ってこられるよう、頑張ってほしいと思います。

 暑い中応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、大変お世話になりました。
 心より感謝申し上げます。

日光扇の的弓道大会

 8月4日(日)、日光の中禅寺湖畔で「扇の的弓道大会」が開催され、本校弓道部も参戦してきました。
 これは1185年の源平の「屋島の戦」で、源義経の家臣だった郷土の弓の名手「那須与一」の活躍にちなんだものです。
 与一は二荒山神社を始めとする本県の神様に祈りながら、平家方の舟に立てられた扇の的を馬上から射落としました。
 参加者たちは、岸から28m沖の舟上に立てられた幅約75㎝の扇形の的に向かって、一生懸命矢を放っていました。

 本校生徒の競技の様子をご覧ください。

     
 
 なかなか射当てることはできませんでしたが、生徒たちは大会の雰囲気を楽しみながら弓を引くことができました。

下都賀地区中文連祭

 今日から8月3日までの3日間、栃木公民館(栃木市日ノ出町)で「下都賀地区中文連祭」が行われています。
 会場の様子をご覧ください。

     
     
     
 最終日は土曜日です。
 多くの皆様のご来場をお待ちしています。

県総合体育大会(剣道女子団体戦)

 今日は県総合体育大会剣道女子団体戦の様子をお知らせします。

 【1回戦】 対 宇河地区代表校
     
 見事初戦を突破しました。

 【2回戦】 対 日光地区代表校
     
 こちらも勝利を収めました。
 これでベスト16です。

 <ベスト8を前に>
     
 関東大会に出られるのは上位6校。
 何としても次の戦いに勝たなくてはなりません。
 監督や外部指導の先生からアドバイスをいただき、大勝負に臨みます。
 
 【3回戦】 対 下都賀地区代表校
     
 下都賀のライバル校を何とか撃破。
 ベスト8を決めました。

 【4回戦】 対 下都賀地区代表校
     
 相手は総体地区予選でも敗れた強豪校。
 雪辱を胸に戦いを挑みましたが、ベスト4の壁を越えることはできませんでした。

 【5位~8位決定戦】 対 宇河地区代表校(2校)・下都賀地区代表校 
 <対 宇河地区代表校①> 引き分け
     

 <対 宇河地区代表校②> 負け
     

 <対 下都賀地区代表校> 勝ち
      
 各ブロックベスト4で負けてしまった4校とのリーグ戦。
 上位2校に入れれば関東大会出場だったのですが、1勝1敗1引き分けで僅か及ばず3位に。
 しかし、県で7位は堂々たるもの。立派です。

  選手の皆さん、お疲れさまでした。感動をありがとうございました。

夏期補習講座開始

 今日から夏期補習講座が始まりました。
 4日間の日程で、延べ24講座が開設されます。
 参加生徒たちは、冷房が効いた涼しい環境の中、集中して学習に励んでいました。

 【理科】
     

 【国語】
     

 この夏休みにしっかりと力をつけて、志望校合格に向けて頑張ってほしいと思います。

県総合体育大会(弓道女子)

 今日は弓道女子の試合の様子をお届けします。

 【団体1次予選&個人戦】
 <Bチーム>
    
 残念ながら1次予選で敗退してしまいました。
 個人戦でも入賞はなりませんでした。

 <Aチーム>
     
 1次予選を24射8中で、何とか最下位で突破しました。これでベスト16タイです。
 また、1名が個人戦の予選を突破し、決勝戦に進むことになりました。

 <個人戦出場者>
     
 団体枠とは別に3名が個人戦に出場しましたが、残念ながら入賞はなりませんでした。

 【個人戦優勝決定戦】
     
 12射8中で3~7位決定戦に臨みました。
 競射の末、第5位になりました。

 【団体2次予選】 Aチーム
     
 ここで凄まじい追い上げを見せる選手たち。
 12射9中はおそらく2次予選のベストレコードだと思います。
 上位にいた8チームを追い越し、競射をも制してベスト8に食い込みました。
 これで関東大会出場決定です!
 次は全国大会を賭けて、決勝トーナメントに臨みます。

 【決勝トーナメント1回戦】
     
 惜しくも1本差で敗退してしまいました。
 相手チームはこのまま勝ち上がって優勝し、全国大会出場を決めました。

 【表彰式】
     
 栃木県全中学女子弓道部員の中での堂々の5位入賞です。おめでとうございました。
 選手の皆さん、関東大会でも頑張ってください。

 <関東大会>
 日時:令和元年8月8日
 会場:明治神宮弓道場(全日本弓道連盟中央道場)

北関東中学校野球大会

 今日は野球の大きな祭典「北関東中学校野球大会」に本校野球部が臨みました。
 その様子をご覧ください。

     
     
     
     
 試合は残念ながら負けてしまいましたが、選手たちは最後まで諦めずに頑張っていました。

 3年生はこれで引退となります。
 今まで陰に陽に支えてくださいました保護者の皆様、大変お世話になりました。

県総合体育大会(体操競技)

 25日(木)の「女子ソフトテニス個人戦」を皮切りに、県総合体育大会がスタートしました。
 今回は日曜日に行われた「体操競技」の様子をお届けします。

 <2年生>
     
     
 2年生らしいはつらつとした演技を披露してくれました。

 <3年生>
     
     
 こちらはベテランらしい円熟した演技を披露してくれました。
 跳馬で5位、鉄棒で4位に入賞しました。

吹奏楽部練習風景

 「夏の大会」というと、どうしても運動部に目が行ってしまいがちですが、吹奏楽部にも熱き戦いが待っています。
 今日は、そんな吹奏楽部の練習にお邪魔しました。

 【 練習風景 ~ 藤岡町文化会館にて 】
     
 今日は、大会会場を想定しての「ホール練習」です。
 講師の先生や顧問の先生からの注意点を一つ一つみんなで確認していました。

 その後、コンクールの曲を通して演奏してくれました。
 曲名は「マードックからの最後の手紙」。
 「マードック」とは、タイタニック号に乗船していた一等航海士であり、彼とタイタニック号沈没をモチーフにした曲とのこと。
     
     
     
 出だしはゆっくりですが、最後は金管や打楽器が激しく調和し、結構な迫力が感じられる曲です。
 大会での入賞を期待しています。頑張ってください。

 <栃木県吹奏楽コンクール>
 日時:令和元年7月28日(日)
 場所:宇都宮市文化会館

クリス先生離任式

 本校ALTのクリサニア・サルシド先生が、本日を以て異動となりました。
 たいへん明るく気さくな性格で、生徒や職員から慕われたクリス先生。
 新天地での活躍をご祈念申し上げます。

 【離任式の様子】 終業式の後に行われました。
     
     
 The eye is the window of the mind. クリス先生が最後に生徒たちに贈ってくださった言葉です。
 相手の目をしっかりと見て、恥ずかしがらずにこれからも英語でのコミュニケーションを頑張っていきましょう。
 クリス先生、2年3か月の間、本当にお世話になりました。

第1学期終業式

 今日で1学期も終わりです。
 入学式や体育祭、修学旅行を始めとする各学年行事やテストに部活動の大会など、中身の濃い学期でした。
 生徒たちはそれぞれの思いを胸に、終業式に臨みました。

 【表彰式】 終業式に先立ち、表彰式がありました。
     
 前に座っているのが表彰者  市民陸上大会3000m優勝   英語検定3級合格

     
 地区総体弓道個人・団体各3位  1.1.1読書達成賞       全クラスが達成しました

 【終業式】
     
 校長先生の話          代表生徒の発表(1学期の反省) 1年生代表

     
 2年生代表             3年生代表            みんな真剣に聴いています

     
 校歌斉唱             式も伴奏も生徒が行います   声高らかに歌いました

 【夏休みの生活について】
     
 今日はプリントを使ってのお話です。SNSに焦点を絞って、具体例を挙げながら丁寧に話をしました。

     
 各自で「ネット依存症チェックテスト」を行いました。5つ以上該当したら危ないそうです。
 夏休みは依存症などにならないよう、規則正しい生活を心掛けてほしいと思います。

  明日から夏休み。やっと夏らしい青空が顔を出しました。

第1学年PTA

 今日の午後、「第1学年PTA」がありました。
 最初に各クラスで授業参観を行った後、多目的室に移動し、生徒と保護者が一緒に話を聞きました。
 
 <授業参観の様子>
 【1年1組 音楽】
     
     

 【1年2組 社会】
     
       

 【1年3組 国語】
     
     

 <学年PTAの様子>
     
 「栄養教諭による講話」 育ち盛りの体を支える大切なお話がありました。皆さん、朝食は抜かないようにしましょうね。

     
 「校外学習報告会」 実行委員長さんの話の後、スライドショーで活動の様子を振り返りました。

     
 「学年からのお知らせ」 充実した夏休みに向けて、気を付けてほしい注意点などのお話がありました。

 保護者の皆様、お忙しいところご参加くださりありがとうございました。

家庭科ボランティア(ミシン実習)④

 今日は1年2組のミシン実習最終日です。
 完成に向けて頑張りました!

 【1年2組】 5・6校時
     
     
     
     
     
 
 地域ボランティアによる学習の補助は「とちぎ未来アシストネット」の教育活動の一環として行われています。
 「とちぎ未来アシストネット」では、学校と家庭、地域が一体となって、地域に根ざした教育の充実を目指しています。
 ボランティアの皆さん、2学期もよろしくお願いいたします。

「匂い袋」の贈り物(社会を明るくする運動)

 今日は昼休みに「栃木市藤岡更生保護女性会」の方々が来校され、生徒たちに「匂い袋」を進呈してくださいました。
 これは「社会を明るくする運動」の一環であり、生徒たちの健やかな成長を願って毎年行われるものです。
 本校からは代表生徒が2名進呈式に参加し、全校生徒分の「匂い袋」をいただきました。

     
     
     

 「一日一日を大切に、夢に向かって進んでください。.」 (「匂い袋」と一緒に入っていたメッセージより)

総体地区予選(3日目)

 総体地区予選も3日目となりました。
 今日は本校にとっては最後の競技、剣道女子団体戦の様子をお届けします。

 【剣道女子】 決勝トーナメント1回戦の様子
 予選を全勝で突破し、この時点でベスト8。
 県大会出場を決めましたが、さらに上を目指して戦いに挑みます。
  
     
 相手校は春の県大会でも優勝している「常勝軍団」。果敢に仕掛けますが・・・。

     
 相手も試合巧者。なかなかこちらの剣道をさせてくれません。

     
 出鼻に「小手」をとり、先行した場面もありましたが、すぐに取り返されてしまいました。

     
 大将戦は「引き分け」。何とか全敗は食い止めましたが0-4の完敗でした。
 今はまだ大きな壁ですが、選手たちは県大会での雪辱を心に誓っていました。

 <県大会に出場する部活動の紹介> ※は地区大会の成績(3位以内)
 ・男子弓道部  団体(個人を兼ねる) ※ 2年個人 第3位
 ・女子弓道部  団体(個人を兼ねる) ※ 団体 Dチーム 第3位
 ・女子剣道部  団体  個人戦1名  
 ・女子ソフトテニス部   個人戦1ペア
 
 ※ この他に、「体操競技 男子個人」で2人が出場予定です。

総体地区予選(2日目)

 今日は昨日の雨も上がり、蒸し暑い1日となりました。
 今日もシードだったり勝ち上がったりした部活動や個人戦など、各競技場で生徒たちの熱い声援が響き渡りました。

 【野球】 2回戦の様子 ベスト16を賭けた戦いです。
     
     
       
 1点リードのまま迎えた最終回。相手の最後の攻撃の場面で、ランナーは2塁3塁。
 ここを乗り切れば2回戦突破。2アウトまで追い込みましたが、相手も粘ります。
 最後にはライトに上がったフライがヒットとなり、サヨナラ負けとなってしまいました。

 【サッカー】 2回戦の様子 こちらもベスト16を賭けた戦いです。
     
     
     
 後半に入っても0-0。実力が拮抗したスリリングな展開が続きます。
 ゴールか! と思われた大変惜しいプレーも見られ、流れがこちらに傾いたかに見えましたが・・・
 「飲水タイム」の直後に痛恨のゴール! これが決勝点となり、彼らの挑戦はここまでとなりました。

 【弓道】 決勝トーナメントの様子 
 男女とも決勝トーナメント進出を果たし、これでベスト6となりました。
 特に女子は1位通過でシード権獲得。この時点で県大会出場を決めました。
 
 <男子> 決勝トーナメント1回戦の様子
     
 残念ながら敗退です。しかし、県大会出場決定戦にまわることが決まりました! まだ希望はあります。

 <女子> 準決勝戦の様子
     
 相手が「12射9中」という思わぬ的中数をたたき出し、健闘及ばず敗退しました。しかし、第3位は立派です。

 <県大会出場決定戦>
     
 県大会に出られるのはあと1校。両校の応援団が試合の行く末を見守ります。
 結果は7対5の勝利!
 久々の県大会アベック出場を決めました。

総体地区予選(1日目)

 今日から総体地区予選が始まりました。
 3年生は引退がかかる大事な大会です。
 霧雨の降る寒い1日になりましたが、各会場で熱戦が繰り広げられました。

 【テニス男子】 1回戦の様子
     
     
 残念ながら敗退。対戦校はこの後トーナメントを勝ち上がり、優勝したそうです。

 【ソフトボール】 予選リーグ1回戦の様子
     
     
 優勝候補を相手に1・2回まではうまく押さえていたのですが、その後大量得点を許してしましました。

 【テニス女子】 3回戦の様子 この時点でベスト8。この試合に勝てば県大会出場が決まります。
     
     
 対戦校は前回大会も優勝している第1シード校。小雨の中、応援にも熱が入ります。
 結果は1-2で惜敗でしたが、堂々たる戦いぶりでした。対戦校はこのまま勝ち上がり、優勝しました。

 【バスケットボール】 1回戦の様子
     
     
 一時は20点以上の差がつきましたが、選手たちは諦めません。
 後半の追い上げはすさまじく、応援団の部員や保護者の声援に後押しされて、どんどん点差を縮めていきます。
 しかし無情のホイッスル・・・終わってみれば5点差でした。  

見せ合う授業④(道徳)

 今日は道徳の「見せ合う授業」がありました。
 資料の主人公は部活動を引退した3年生男子だったため、生徒もより身近な存在として考えられたようでした。
 
 【3年3組 4校時】 道徳 「早朝ドリブル」(節度、節制)
     
     

 3年生のこれからの生活向上に直接関わるような示唆がたくさん得られた授業でした。

家庭科ボランティア(ミシン実習)③

 今日は1年1組と3組のミシン実習最終日です。
 ボランティアの方々のご支援の下、バッグの仕上げに向けて頑張りました。

 【1年3組】 3・4校時
     
     
     

 【1年1組】 5・6校時
     
     
     

 ステキなバッグが完成しました!
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

見せ合う授業③(英語&理科&理科)

 今日は「見せ合う授業」が3つ行われました。
 その様子をお届けします。

 【2年2組 3校時】 英語  Lesson 4   Enjoy Sushi
     
     

 【1年2組 4校時】 理科 「金属の性質 質量」
     
     

 【2年1組 5校時】 理科 「食物の消化と吸収」 
     
     

 いずれの授業も小学校の先生方の参観の中、普段どおり進められました。
 あらゆる場面で生徒の一生懸命な姿が伝わってくる授業でした。

リサイクル品回収⑥

 今日は1学期最後の「リサイクル品回収」。
 朝のピロティには活気あふれる声が響いていました。
 
     
 久しぶりの青空に映える清々しい朝の自転車置き場。ピロティでは受付に生徒が集まっていました。

     
 クラス参加率100%を目指してみんなで協力しています。いつもありがとうございます。

     
 係の生徒も責任感ある仕事ぶりを見せてくれています。明るく前向きに頑張っているところがすてきですね。

 保護者の皆様、1学期のご協力ありがとうございました。
 2学期もよろしくお願いいたします。

職場体験学習 Part 3

 今回は10事業所の様子をお届けします。

     
 バンビ幼稚園内給食室      自衛隊               新小山市民病院

     
   石川農園            渡良瀬カントリークラブ    東武藤が丘カントリークラブ

     
   赤麻小学校            赤麻小学校            赤麻小学校

     
   藤岡小学校            藤岡小学校            藤岡小学校

     
   藤岡小学校            藤岡小学校            和クオーレ

     
   藤岡幼稚園            藤岡幼稚園            藤岡幼稚園

 おかげさまで将来の夢に向かって一歩前進できました。
 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

職場体験学習 Part 2

 今回は13事業所の様子をお届けします。

     
    あおきスポーツ        オーシマ小野商事        サンスポーツ

     
  セブンイレブン 藤岡店     ローソン              いなば生花店

     
  はーとらんど保育園      はーとらんど保育園       はーとらんど保育園

     
  バンビ幼稚園           バンビ幼稚園           バンビ幼稚園

     
  羅布乃瑠沙羅英慕       三鴨小学校            三鴨小学校

     
   大前設備            栃木市消防署藤岡分署     栃木市役所

職場体験学習 Part 1

 7月1日から3日にかけて、2年生の職場体験学習(マイチャレンジ)が行われました。
 全部で36事業所が受け入れてくださり、生徒たちは貴重な体験をすることができました。
 その様子を3回に分けてお届けいたします。
 今回は13事業所の様子をお届けします。

     
    ゲオ 佐野店         ゲオ 佐野店       サンプラザスポーツクラブウィンズ

     
   とちぎ花センター        とちぎ花センター       セブンイレブン 都賀店

     
   トリタ設備工事          とりせん              とりせん

     
  玉野自動車            玉野自動車            足利銀行 藤岡支店

     
  蛸屋 藤岡店           藤岡図書館         JA藤岡地区営農経済センター

     
    八州苑               八州苑             和洋レストラン大前                           

校外学習(1年生)

 ほとんど雨に降られず、大成功だった校外学習。
 「仲間と学び団結し 思い出と友情を築いていこう」のスローガンの下、楽しい思い出がたくさんできました。

 【竜頭の滝】
     
      1組                2組                 3組
 
     

 【日光自然博物館】
     
      1組                2組                 3組
 
     

 【昼食】 班ごとにまとまって、おいしくいただきました。
     

 【班別見学の様子】
     
     

 【解散式】
     
 最後まで実行委員さんが仕切ります。きっと何回もリハーサルを重ねてきたのでしょう。頑張りましたね。

     
 すばらしい進行でした。帰りも気を付けて。心のこもったお土産、お家の人もきっと喜ぶことでしょう。

修学旅行(最終日)

 修学旅行もいよいよ最終日。
 クラス別で京都見学に出かけました。

 <1組>
     
    北野天満宮             清水寺             清水寺(音羽の滝)
 
 <2組>
     
    北野天満宮             金閣寺              嵐山(渡月橋)

 <3組>
     
    北野天満宮             二条城               清水寺

 【昼食】 最終日のお昼はバイキング。好きなものを好きなだけ、たくさんいただきました!
     

 「時を超え 感じよう 古都の風 深め合おう友情 刻もう思い出の1ページ」
 修学旅行のスローガンを見事に達成した、大変有意義な修学旅行となりました。

修学旅行(2日目)Part 2

 班別タクシー見学終了後、そのままタクシーで建仁寺に集合しました。
 ここでは全員で「座禅体験」を行いました。

     
     
     
 心を鎮め精神統一。
 遠い昔の京の都に思いを馳せ、悠久の歴史の流れを感じた貴重な体験でした。

 【夕食】 修学旅行の「最後の晩餐」はすき焼きでした!
     
      
 お腹も心もすっかり満たされました。
 2日目ということもあり、この日はみんな早めに夢の世界に吸い込まれていったようです。

修学旅行(2日目)Part 1

 2日目は「班別タクシー京都見学」。
 生徒たちはそれぞれ事前に計画を立てた見学地へと出かけていきました。
 生徒の見学地までは追いかけていけませんでしたので、ここでは各班の出発前のスナップをご紹介します。
 
     
     
     
     
     
     
     

修学旅行(1日目)

 修学旅行1日目の様子をお届けします。

 【新幹線の中】
     
     
 お弁当を食べたり、話をしたり、ゲームをしたりして、みんなと楽しく過ごしました。

 【クラス別見学】 心配していた雨にも降られず、本当に良かったです。
 <1組>
     
      薬師寺              東大寺              奈良公園            

 <2組>
     
     平等院               法隆寺              東大寺 

 <3組>
     
     法隆寺              万葉文化館             東大寺

 【夕食の様子】
     
     
 全員での食事はスキー学習以来です。やはり仲間と一緒に食べるのは最高です。

校外学習(出発式)

 今日は1年生の校外学習。
 日光方面へ行ってきます。
 それでは、出発式の様子をご覧ください。

     
 司会の実行委員の皆さん     開式の言葉            実行委員長の話

     
   教務主任の話          学年主任の話          健康観察の様子

     
   閉式の言葉         お見送りに来てくださった先生方に元気にあいさつをしました。

     
 バスまでの移動の様子。さあ、どんな冒険が待っているでしょうか。楽しみですね。

     
 バスに乗り込み、いざ、日光へ。友達と協力しながら、教室では学べないことをたくさん勉強してきてくださいね。

修学旅行(解散式)

 楽しかった2泊3日の修学旅行もいよいよ終着点。
 一人の病人や怪我人も出ず、みんな元気に帰ってきました。

     
 高速道路はスイスイ。予定よりかなり早い到着です。生徒たちは疲れも見せず、笑顔いっぱい。
 
     
 ステキな思い出をたくさん背負って「解散式」に向かいます。もうひと踏ん張り、頑張ろう。

     
 司会の実行委員の皆さん     開式の言葉            校長先生の話

     
  実行委員長の話         添乗員さんの話         学年主任の話
         
     
   閉式の言葉           最後に担任の先生のお話を聞いて解散しました。

     
 3日間の修学旅行、お疲れさま。今日はゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。Have a nice dream...

 修学旅行の様子は、引率の先生方からデータをいただいたらアップします。
 楽しみにお待ちくださいませ。

修学旅行(出発式)

 今日から修学旅行のスタートです。
 あいにくの雨模様ですが、3年生全員、元気に出発しました。 

     
 午前4時40分頃の様子。薄暗い中続々と生徒たちが集まってきました。諸注意の後は、いよいよ「出発式」です。

     
 実行委員による司会進行     開式の言葉            実行委員長の話

     
 みんなしっかり耳を傾けます。  校長先生の話          添乗員さんの紹介

     
 「閉式の言葉」の後は、いよいよバスへと移動です。雨も小降りになり、幸先のいいスタートとなりました。

     
 まずは小山駅まで。ワクワクドキドキの2泊3日のスタートです。楽しい思い出がたくさんできますように。

修学旅行荷物搬入

 いよいよ明日から修学旅行。
 今日は宿泊先に荷物を送る日です。
 あさひ門駐車場に荷物がたくさん集まりました。

     
 サッカーJ2の「栃木SC」がプリントされた黄色いトラック。荷物が次々と運び込まれます。

     
 実行委員さん、お仕事ご苦労様。積み忘れがないように、名簿でチェックをしながら積み込んでいきます。

     
 荷物搬入完了! いよいよ明日から楽しみにしていた修学旅行が始まります。
 
 実行委員さんにはまた明日から新たな仕事が待っています。
 みんなで協力して、すばらしい修学旅行を創り上げてくださいね。

見せ合う授業②(社会)

 今日は1年生の社会科の授業で「見せ合う授業」が行われました。
 これは、藤岡一中学区の教員が自由に学校間を行き来して授業を見学するという、小中一貫教育の取組の一つです。
 今回は2名の小学校の先生方がお見えになり、授業の様子を見学していきました。

 【1年3組 3校時】  社会 「ギリシャ・ローマの文明」
     
        

集会(表彰・講話)

 今日は放課後、表彰と講話の集会を行いました。

 【表彰】 延べ38名の生徒が表彰を受けました。
     
 今日、表彰を受けた個人、団体は以下のとおりです。
 ・県春季弓道大会 女子個人第5位  ・弓道審査合格(1級6名、2級9名、3級2名)
 ・歯と口の健康週間(計3名) ポスターの部入選  標語の部入選  よい歯の生徒  
 ・県春季体操競技大会 男子個人総合第5位(跳馬第3位、鉄棒第5位)
 ・実用英語技能検定合格(5級2名、4級4名)  ・栃木支部中学校ソフトテニス強化大会 第3位(4ペア 計8名)

 【講話】 体育祭の評判がよかったことと、これから迎える各学年の行事を頑張るようにとのお話がありました。
     
 
 今年度本校では「聴く態度」に力を入れています。
 一番右側の写真でおわかりのとおり、生徒たちは話している人に「体を向けて」話を聴いています。
 生徒たちは日々どんどん成長しています。
 この調子で頑張ってほしいと思います。

家庭科ボランティア(ミシン実習)②

 今日はミシン実習の日。
 まだやっていない1年生のクラスに、アシストネットから「家庭科ボランティア」の皆さんが駆けつけてくださいました。

  ミシンで「トートバッグ」を作っています。

 【1年2組】 5・6校時
     
     
     

 とても和やかな雰囲気の中、みんな楽しそうに作業に取り組んでいました。
 完成が楽しみですね。

リサイクル品回収⑤

 今日は雨の中の「リサイクル品回収」となりました。
 登校には大変ですが、蕭々と降る雨も、また風情があっていいものです。

     
 生徒たちは「雨ニモ負ケズ」元気に登校しています。      今日も大きな挨拶が響いていました。

       
 係の生徒の皆さん、今日も朝早くからご苦労様です。1年生もすっかり仕事に慣れたようですね。

     
 「ちりも積もれば山となる」 これからもこつこつ頑張っていきましょう! ご協力よろしくお願いします。

小中情報交換会

 今日は「小中情報交換会」があり、小学校の時の恩師の先生方がお見えになりました。
 6時間目には授業参観があり、先生方に成長した姿をお見せすることができました。

 【1年1組】 数学
     

 【1年2組】
     

 【1年3組】 
     

 久しぶりの再会に、先生方も生徒たちもとてもうれしそうでした。
 これからも大きく成長してくれることを願っています。 

新採研公開授業

 今日は、本校を会場に「下都賀地区初任者研修会」がありました。
 48人の新規採用の先生方と11名の指導主事の先生方が参観する中、生徒たちはしっかり授業に取り組みました。

 【1年1組 英語 2校時】  Lesson 2  My School
     

 【1年2組 数学 2校時】  文字と式
     

 【3年2組 音楽 2校時】  合唱「きみとともに」
     

 【2年1組 学級活動 3校時】  いま、学び方を考えよう
     

 【3年3組 学級活動 3校時】  生涯を支える健康と安全
     

 明日から期末テストが始まります。
 テスト勉強の方も悔いのないよう頑張ってくださいね。

 

プール掃除

 今日は梅雨の晴れ間。
 湿度が低く、梅雨時期とは思えないカラッとした暑さになりました。
 初夏の風情漂うこの日、3年生の男子の皆さんがプール掃除をしてくれました。

     
     
   みんなのためにありがとうございました。プールに入るのが楽しみですね。

家庭科ボランティア(調理実習)②

 今日は調理実習をまだやっていない最後のクラスの実習がありました。
 他のクラス同様、キュウリの切り方について学習しました。

  このような6種類の切り方を学びます。

  【2年3組】 3・4校時
     
     
     

 何とかできるようになりました。
 2学期は、これを踏まえてまた違う調理実習にチャレンジする予定です。

学年PTA(第3学年)

 今日は3年生の授業参観と学年PTAがありました。
 その様子をお知らせします。
 
     
 今回は生徒の隣に保護者が座り、一緒に話を聞きました。

     
 実行委員の生徒が中心となり、6/29から行われる修学旅行について説明していきました。

     
 PC操作ももちろん生徒。とてもわかりやすい説明だと好評でした。

 この後、藤岡給食センターの先生から、「学力と食事の関係について」と題するお話を伺いました。
 大変ためになるお話でした。
 今後の学校生活に是非生かしていきたいと思います。

季節の花の贈り物(夏)

 とちぎ花センターより、「季節の花」が届きました。
 これからしばらくの間、各教室で生徒たちの学習の様子を見守ってくれることになります。
 期末テストを前に、生徒たちの心も和み、授業に集中できることでしょう。

     
 とちぎ花センターの方が、花の扱い方や育て方を説明してくださいました。

     
 その後、各クラスの美化・緑化委員さんがお花を運んでくれました。

     
    ハイビスカス           ブーゲンビリア       どちらも南の国のお花です

 生徒の皆さん。枯らさないように、しっかりとお世話をお願いしますね。

読み聞かせ(1回目)

 今日は第1回目の「読み聞かせ」がありました。
 心情豊かな朗読を聞き、落ち着いた一日のスタートが切れました。

     
 ずらりと並んだ各クラスの図書委員さん。これから「読み聞かせ」の皆さんを教室までご案内します。

     
 朝早くから生徒たちのためにありがとうございます。

 【読み聞かせの様子】
     
     
     

 ボランティアの皆さんより、「挨拶がすばらしい」とのお褒めの言葉をいただきました。
 次回は11月。生徒一同、楽しみにお待ちしております。

家庭科ボランティア(調理実習)①

 今日は2年生2クラスで家庭科の調理実習がありました。
 ボランティアの方々にお世話になりながら、生徒たちは楽しく学習を進めました。

  今日は包丁の使い方です。キュウリを使い、いろいろな切り方の実習をしました。

 【2年1組】 1・2校時
     
     
     

 【2年2組】 3・4校時
     
     
     

 切ったキュウリは塩でもんでおいしくいただきました。
 生徒の皆さん、お家でもぜひやってみてくださいね。

リサイクル品回収④

 リサイクル品回収も今回で4回目。
 体育祭の疲れも見せず、今日も生徒は元気に頑張っています!

     
     
     

 今日もたくさん集まりました。
 ご協力ありがとうございました。

体育祭

 心配された天候も回復し、今日は絶好の体育祭日和となりました。
 「Never give up 仲間と共に つかめ優勝!」のスローガンの下、大熱戦が繰り広げられました。

 【いざ出陣!】
     
     

 【大熱戦(午前の陣)】
     
     
       

 【部活動パレード&リレー】
     
     
 
 【大熱戦(午後の陣)】
     
     
     
     

 【戦い終えて】
     

 中学校生活を通して、生徒たちは確実に成長しています。

 なお、今日の体育祭の模様は、ケーブルテレビの「情報ワイド」にて放送いたします。
 初回放送:7/15(月) 午後7:00より

体育祭前日

 明日はいよいよ体育祭。
 ここ数日天気予報に一喜一憂させられましたが、今のところ順延の予定はありません。
 生徒たちは今日も練習に準備に頑張っていました!

 【最後の朝練】
     
     

 【準備の様子】
 放課後に予定されていた準備ですが・・・
 「これから雨が降る」という予報を受けて、急遽1時間目に行いました。
     
     
     

 【学年練習】
 今日は各学年とも1時間ずつ学年練習の時間がありました。
 外は雨。生徒たちは、体育館や多目的室で最後の調整を行っていました。
     

 某サイトの天気予報によると、明日は一日曇りの予報。
 どうか子どもたちの願いが届きますように。

体育祭予行

 今日は1校時に準備をした後、1日かけて予行を行いました。
 仕事内容を確認するとともに、本番さながらの熱闘があらゆる場面で見られました。

 【開会式】
     

 【競技の様子】
     
     
     
     
     

 【閉会式】
     

 完成度はかなり高いと感じましたが・・・
 問題は本番当日の天気です。

 てるてる坊主様、どうかよろしくお願いします。

スズメバチトラップ

 今日、今年度になって初めての「スズメバチトラップ」を仕掛けました。
 昨年度はこの時期に女王蜂が捕れたのか、例年よりスズメバチの出現が少ない年でした。
 さて、今年はどうなるでしょうか・・・
 
     
 仕掛けた罠は全部で3つ。
 子どもたちの「安心・安全」の一助になることを願っています。

体育祭予行の朝の風景

 今日は体育祭予行ですが・・・。
 相変わらず生徒たちは朝練を頑張っていました!
  
     
 1年生の大縄跳び。かなり跳べるようになりました。      こちらは3年生のリレー練習です。

     
 1年生の「ちびっ子カウボーイ」。なかなか楽しい競技です。  チームワークばっちりの3年生。

     
 2年生の「台風の目」。こちらも息が合ってきました。かなりのデッドヒートが予想されます。

     
 3年生の団体競技。白熱した戦いになりそうです。

家庭科ボランティア(ミシン実習)①

 今日から1年生の家庭科の授業で「ミシン実習」が始まりました。
 「とちぎ未来アシストネット」からたくさんのボランティアの方が来校され、トートバッグ作りの補助をしてくださいました。

  これから何回かお世話になります。よろしくお願いいたします。

 【1年3組】 3・4校時
     
     
     

 【1年1組】 5・6校時
     
     
     
 おかげさまで、一人でもずいぶん上手に縫えるようになりました。

体育祭朝練の風景

 今週の土曜日はいよいよ体育祭!
 勝利に向けて、昨日から恒例の「朝練」が始まりました。

     
 校庭のここかしこで練習が行われています。

     
 校庭の端では1年生が「長縄跳び」の練習をしていました。

     
 トラックでは「土のう運び」や「リレー」の練習が行われていました。
 奥の方では、円陣を組んで「雄叫び」を上げているクラスもありました。

     
 各クラスとも気合い十分です。
 体育祭本番での熱戦が期待されます。

春季県大会

 5/30から6/2にかけて、県内各会場で「春季県大会」が行われました。
 今回は、6/1(土)に宇都宮市弓道場で行われた「弓道女子」の試合の様子をお届けします。

 【個人戦】
     
 予選の結果、8射7中の選手がただ一人ということで、優勝が決まりました。
 次点の8射6中の選手は7人です。この中から2位~6位を決定します。
 本校からは1名の選手が残りました。

     
 遠近競射の結果、第5位に入賞しました。
 一番右は、勝ち名乗りを受ける本校の選手です。おめでとうございました。

 【団体戦】 ※ 決勝トーナメント1回戦 (決勝トーナメント進出は8チーム)
     
 午前中の予選を3位で通過した本校チーム。
 特に予選2回戦は「24射14中」という驚異的な追い上げを見せましたが・・・

     
 決勝トーナメントでは、思うように的中数が伸びません。

     
 終わってみれば、相手チームは今回ベストの「24射16中」。
 残念ながら県制覇の夢はここで潰えてしまいました。
 夏にまた戻ってきて、藤一旋風を起こしてほしいと思います。

 【表彰式】
     
 個人戦第5位、おめでとうございます。
 他の部員にも大変よい刺激になったことと思います。
 ちなみに、団体戦では、本校を破ったチームが優勝を果たしました。

 <県大会の成績> ※ 入賞のあったもの
 ・ 体操競技 個人総合第5位
 ・ 弓道女子 個人戦  第5位

体育祭学年練習

 今日は体育祭の学年練習日。
 1・2校時が2年生、3・4校時が3年生、5・6校時が1年生に割り当てられました。

 今回は3年生の練習の様子をお届けします。

     
 生徒からの練習の説明。主体的な活動が随所に見られます。さすが3年生!
 最後の体育祭ということもあり、どのクラスも気合いが入っています。

     
 学校生活も3年目を迎え、チームワークもばっちりです。
 当日はきっと最高に盛り上がることでしょう。

体育祭全体練習開始

 中間テストも終わり、体育祭まであと13日。
 今日から本格的に練習が始まりました。

     
 今年のスローガンは 「Never give up! 仲間とともに つかめ優勝」。
 前半は、入退場練習を中心に行いました。

     
 後半はラジオ体操の練習と「市歌・校歌」の練習です。
 暑い中でしたが、集中して取り組めました。

リサイクル品回収③

 今日は3回目のリサイクル品回収。
 早朝のピロティに活気あふれる声が響き渡っていました。

     
 登校と回収場所の様子。回収率100%を目指して頑張ります。

     
 各学年の係の生徒の皆さん。早朝からありがとうございます。

     
 先生と一緒に回収作業。   こちらは生徒会役員さんによる自主的な清掃の様子。

 「飛翔 ~ 未来へ前進 深まる絆 輝く個性 ~ 」の生徒会スローガンの下、生徒たちは確実に成長しています。

見せ合う授業①(音楽)

 今日は今年度になり初めての「見せあう授業」がありました。
 小学校の先生もお越しになり、3年生の音楽の授業を参観されました。
 それでは授業の様子をご覧ください。

 【音楽】 3年2組 (器楽)アルトリコーダー
     
         

心肺蘇生講習会(職員研修)

 今日は職員研修の日。
 「生徒の健康で安全な生活の維持を図るために、日常生活における事故防止の知識と、傷病者に対する手当の方法を学ぶ」という目的のもと、藤岡分署の消防士の方を講師としてお招きして、全職員で取り組みました。

 【心肺蘇生講習会】
     
 講師の方のご指導の下、心臓マッサージと人工呼吸及びAEDの使い方の研修を行いました。

     
 実際に事故に遭った場面を想定して、救助の流れを確認しました。

 【アクションカードの実践研修】
     
 次に体育館のフロアーを校庭に、ステージを職員室に見立てて実践研修を行いました。
 生徒が体育の時間に倒れたという想定の下、アクションカードに従って救助を試みます。

     
 「養護教諭は不在」という設定で、先生方が手分けをして役割を行います。
 119番通報をする人。心臓マッサージをする人。救急セットやAEDを取りに行く人。それを使う人etc.

     
 終わった後は講師の方も交え、みんなで反省会を開きました。
 その後、講師の方のアドバイスを参考に、改善すべきところを洗い出し、全部で2回行いました。

 消防士の皆さん、お忙しいところありがとうございました。

集会(表彰・講話)

 今日は表彰式と校長先生の講話がありました。

 【表彰式】
     
 最初に生徒会長の指揮の下、挨拶の再確認をしました。      <剣道部女子>

     
  <ソフトテニス部男子>    <ソフトテニス部女子>      <サッカー部>
 
     
  <ソフトボール部>      <バスケットボール部>      <弓道部女子>

 代表生徒にならなかった生徒を含めると、今回は延べ60名の生徒が表彰されたことになります。
 皆さん、よく頑張りました!

 【講話】
     
 校長先生より、この1か月半の各学年の学校生活の様子の感想が話されました。
 どの学年も、よいスタートが切れていることがわかりました。

リサイクル品回収②

 今日は第2回目の「リサイクル品回収」の日です。
 2回目とあり、スムーズに活動ができました。

     
 朝から、自主的に掃除をする姿がありました。頭の下がる思いです。
 地区大会明けですが、生徒は元気に登校しています。

     
 回収の様子。和気あいあいとした雰囲気がいいですね。

     
 今日もたくさん集まりました。係の皆さん、ありがとうございました。
 生徒会役員さん、あいさつ運動、毎日ご苦労様です。

 ただ今、「春の交通安全県民総ぐるみ運動」展開中です。
 登下校の際は、交通事故に遭わないよう、十分注意してくださいね。

春季地区大会(2日目)

 今日は春季地区大会2日目です。
 今回は弓道部の試合の様子をお知らせします。

 【決勝トーナメント】
  予選を1位で通過! 見事シードを獲得し、これで県大会出場が決まりました。

 【準決勝戦】 
    
 団体戦は前3人・後3人の6人制。一人4本×6名の24本の的中数で勝敗を決します。
 自ずと応援にも力が入ります。

     
 前3人の合計的中数は12射8中。相手校を圧倒しました。
 後3人も前に続けとばかり集中して弓を引きました。

     
 後3人の合計的中数は12射7中。これもかなりの的中数です。
 6人の合計的中数は15中。これは今大会のベストレコード。最高的中数となりました。
 決勝進出決定です!

 【決勝戦】
     
 決勝戦は、もう一つのシード校との一騎打ちになりました。
 決勝の雰囲気にのまれたか、今ひとつ調子が上がりません・・・

     
 後3人も悪い流れを断ち切ることができず、試合終了となりました。
 しかし、準優勝は大変立派な成績です。

 【表彰式】
     
 今回はAチームが活躍しましたが、決勝トーナメント進出を1本差で逃したBチームの本来の力も相当なものとのこと。
 藤一中の層の厚さを感じさせる大会でした。
 県大会が楽しみです。

 <県大会に出場する部活動の紹介> ※は地区大会の成績(3位以内)
 ・女子剣道部  団体  個人戦2名  
 ・男子弓道部       個人戦3名  
 ・女子弓道部  団体  個人戦3名  ※ 団体 Aチーム準優勝  3年個人 第3位
 ・男子ソフトテニス部   個人戦1ペア ※ 第3位 
 ・女子ソフトテニス部   個人戦1ペア
 ・ソフトボール部(岩舟中との合同チーム) ※ 第3位  

春季地区大会(1日目)

 今日から春季地区大会が始まりました。
 全ての部活を取材することはできませんでしたが、栃木市総合運動公園で行われた試合の様子を紹介いたします。

 【男子テニス部】
     
 試合前の様子。円陣を組んで気持ちを一つにします。

     
 1戦目。常に先手をとる積極的な攻撃を仕掛けました。

     
 2戦目。緩急を織り交ぜた頭脳的なプレーが光りました。

     
 3戦目。息の合ったコンビネーションプレーで臨みました。
 見事1回戦で勝利を収めました。

 【野球部】
     
 対戦相手はシード校。真っ向勝負を仕掛けます。

     
 攻撃の様子。応援にも力が入ります。

     
 流れを変えるべく途中からピッチャーを替えました。キャッチャーも体を張って女房役を務めます。

     
 ランナー2・3塁という好機もありましたが、残念ながら生かすことができませんでした。
 夏の大会での雪辱を期待いたします。

 【弓道部】個人戦
    ※ 3年生女子が第3位に入賞しました。

生徒総会

 今日は生徒総会がありました。
 「みんなでつくる学校」を目指して、生徒全員、真剣な態度で臨みました。

     
 生徒会長挨拶。「生徒会スローガン」に込められた思いが語られました。
 今年のスローガンは「 飛翔 ~ 未来へ前進 深まる絆 輝く個性 ~ 」です。

     
 議長団の進行の下、議事が審議されていきます。
 他の生徒たちも、資料に目を通しながらしっかりと話に耳を傾けていました。

     
 各専門委員会の委員長さんから、活動重点目標と年間活動計画が発表されました。
 その後、生徒会役員の自己紹介がありました。

 「自分のため、学校のために全員で協力して、最高の藤岡一中を作り上げましょう」(生徒会長挨拶より)

授業参観

 今日はPTA総会ですが、その前に授業参観がありました。
 その様子をご覧ください。

 【1年生】
     
 <1組 学活 「中学校生活で大切にしたいこと」>     <2組 数学 「正負の数(加法)>

     
 <2組の授業の様子>           <3組 美術 「色で自分を知ろう」>

 【2年生】
     
           <1組 理科 「化学変化」>        <2組 英語 「過去形・過去進行形」>

     
 <2組の授業の様子>               <3組 数学 「式の計算」>

 【3年生】
     
 <1組 保健体育 「体力を高める運動>              <2組 音楽 「花」>

     
 <2組の授業の様子>       <3組 数学 「多項式」>

 【個別学級】
     
     <国語 「聞き取って整理しよう」>           その後のPTA総会では大変お世話になりました。

リサイクル品回収①

 今日は今年度第1回目の「リサイクル品回収」です。
 先日の生徒会からの呼び掛けもあり、たくさんのリサイクル品が集まりました。
 生徒の活動の様子をご覧ください。

     
     
     
 こんなにたくさん集まりました!
 ご協力、ありがとうございました。

全校集会&生徒集会

 今日は放課後に行われた集会の様子をお知らせします。

 【任命式】
 最初に、1学期学級委員の任命式がありました。

     
 学級委員は各クラス男女1名ずつの計2名です。

     
 学年ごとに3クラス6名の学級委員さんに、校長先生から直接任命書が渡されました。
 1学期、よろしくお願いいたします。

 【講話】
 次に、校長先生より講話をいただきました。

     
 1年生には「主体的な行動」、2年生には「凡事徹底の大切さ」、3年生には「受験生としての心構え」を説かれました。

 【生徒集会】
 最後の集会は「生徒集会」です。

     
 最初に、「リサイクル品回収」についての説明がありました。

     
 次に、今年力を入れていきたい点 ~名札の着用と挨拶~ について、生徒会長から話がありました。
 最後に、挨拶の仕方を全校生徒で確認し、練習をしました。

 来週の月曜日(4/22)が第1回目のリサイクル品回収日です。
 ご協力をよろしくお願いいたします。

交通安全集会

 今日の6校時は交通安全集会です。
 栃木警察署の方が来校され、交通安全について話をしてくださいました。

     
 生活・交通委員の生徒の司会で集会が始まりました。
 講師の先生は、PCを使いながら分かりやすく説明してくださいます。

     
 交通安全は「命に関わる」大切なこと。
 生徒の聞く態度にも、自ずと真剣さが見て取れます。
 
     
 代表生徒の「お礼のことば」の後、全員でもう一度お礼のあいさつをしました。

 しっかりと交通ルールを守って、「自分の命は自分で守る」ことを心掛けて生活してほしいと思います。

あいさつ運動

 今日の登校時、あいさつ運動がありました。

     
 このあいさつ運動は、藤岡こどもネットワーク(事務局:藤岡公民館)の企画で行われたものです。
 各方面から、たくさんの方々が集まってくれました。

     
 青空の下、あいさつ門にさわやかなあいさつの声が飛び交いました。

 参加協力者:本校PTA・アシストネット・保護司会・更生保護女性会・藤岡シティ青少年健全育成推進部・藤岡公民館
 以上の各関係の皆さんです。本当にお世話になりました。

清掃集会

 今日の5時間目は清掃集会です。
 生徒全員で、清掃のやり方を確認しました。

     
 司会進行は「美化・緑化委員」の3年生の皆さんです。質問形式で、無言自問清掃の意義を確認しました。

     
 PC操作も生徒です。壇上では、代表生徒が清掃のやり方を実演してくれました。

     
 真剣にスクリーンや実演を見る生徒たち。
 この後は全員が頭覆いをして、各自の清掃場所に移動し、新年度初めての清掃を行いました。

部活動見学

 今日から1年生の部活動見学が始まりました。
 実際に自分の目で確かめて、3年間続けられる部活動を見つけてほしいと思います。

     
   何部にはいろうかな・・・     <剣道部>           <ソフトボール部>

     
    <弓道部>            <サッカー部>         <野球部>

     
  <バスケットボール部>     <バレーボール部>      <男子テニス部>

     
   <女子テニス部>        <美術部>             <吹奏楽部>

 運動部は間もなく支部大会が始まります。
 先陣は、今度の土曜日に行われる剣道部とバレーボール部の試合です。
 活躍を期待しています。

指導集会(5校時)

 今日の5校時は「指導集会」です。
 学習指導主任の先生と生徒指導主事の先生からお話を伺いました。

     
 前半は学習指導のお話です。
 資料を使いながら、主に復習の大切さを確認しました。

     
 後半は生徒指導のお話です。
 今年から整列の仕方を変えて、学年ごとに横に並ぶ方法をとることにしました。

      
 一番前は2年生、真ん中は1年生、最後は3年生です。
 これにより、話をより集中して聞く態度を身に付けさせたいと考えています。

 最初の写真と最後の写真から、その違いに気付いていただけたら幸いです。

入学式

 今日は入学式。
 初めての中学校、初めて会う友達、先生、先輩・・・。
 新入生にとってはドキドキの1日でした。

 【入学式前】
     
 クラス発表。私は、僕は、何組になったかな? ドキドキしながら名前を探します。
 
     
 名前を確認したら昇降口へGO! 今度は靴箱を探します。

     
 みんなそろったら入学式のリハーサル。短い時間でしたがしっかりと流れをつかむことができました。

 【入学式本番】
     
 いよいよ式が始まりました。担任の先生方の後に続いて入場です。

     
 「新入生呼名」。担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれ、返事をして席を立ちました。

     
   <学校長式辞>          <来賓祝辞>          <誓いのことば>
 「誓いのことば」では、これからの新しい生活に向けた決意が述べられ、とても頼もしく感じました。

     
 新入生退場。これから教室に入り、担任の先生による最初の学活を行います。

 【入学式後】 各クラスの学活の様子
     
 1年1組。先生の話を真剣に聞きました。

     
 1年2組。しっかりと自己紹介ができました。

     
 1年3組。温かそうなクラスの雰囲気にほっとしました。 

 これから3年間、しっかりと勉強して大きく成長してくれることを願っています。
 皆さんの活躍を期待しています。 

 ※ 今日の入学式の模様は、ケーブルテレビの「情報ワイド」にて、以下の日程で放送されます。
  [初回放送]4/30(火) 午前9:00~    [再放送]5/2(木)午後2:00~ 他

平成31年度スタート ~始業式~

 今日は始業式&入学式。
 生徒たちにとって、平成31(2019)年度のスタートの日です。
 まずは始業式の様子をご覧ください。

     
 この後入学式が控えているため、体育館に椅子を運び、そのまま始業式を行いました。
 いつもと違う雰囲気に、より身が引き締まる思いです。
 
     
 代表生徒による「新年度の抱負発表」。壇上からの発表ということもあり、少し緊張気味ですが、しっかり発表できました。
 その後は、生徒全員による校歌斉唱です。
 
     
 入学式でも新入生に披露する「校歌」。
 リハーサルも兼ねて、一生懸命歌いました。

担任&部活動顧問の発表

 新クラス発表の後は、担任の先生と部活動顧問の先生の発表です。
 体育館で、校長先生より発表がありました。
 
     
 担任&学年の先生の発表です。先生方が横一列に並び、校長先生より紹介されました。
 
     
 同じく、部活動顧問の先生の発表です。顧問が替わった部がいくつかありました。

 月曜日は入学式。準備は万端です。

新任式

 今日は着任式。
 新しく来られた先生方の紹介がありました。

     
 校長先生から、着任された3名の先生方の紹介がありました。
 生徒会長からは、学校の紹介を交えた、温かい気持ちのこもった「歓迎のことば」が述べられました。

     
 花束贈呈に続き、3名の先生からお一人ずつ、自己紹介の形でお話を伺いました。

     
 式の最後は「校歌斉唱」です。
 新しく来られた先生方にとっては、初めて聞く校歌。
 歓迎の意味を込めて、大きな声ではつらつと歌いました。

新しい先生方が着任しました

 先日、離任される先生方を見送り寂しい思いをしましたが、本日、新たに3名の先生方がお見えになりました。

     
 吹奏楽部の演奏と部活動をやっていた生徒たちの拍手の中、新しい先生方が登場しました!

     
 新任式は4/5(金)です。
 先生方のお話が楽しみですね。

離任式 ~歓送~

 先生方との最後のお別れです。
 卒業生や保護者の方々も見送りに来てくださいました。

     
 吹奏楽部の演奏の中、転退職される先生方の行進が始まりました。

     
 花のアーチをくぐりながら、生徒や保護者の方々と別れを惜しみました。

     
 先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。
 今まで本当にありがとうございました。

 チューリップのつぼみもだいぶ膨らんできました・・・

離任式

 今日は離任式。
 お世話になった3名の先生方とのお別れの日です。

     
 転退職される3名の先生方の紹介も兼ねて、校長先生よりお一人お一人に送別の言葉が述べられました。

     
 生徒代表お礼の言葉。みんなしっかりとお辞儀をして、感謝の気持ちを表しました。
 その後、代表生徒が花束を感謝の気持ちを込めてお渡ししました。

     
 転退職者あいさつ。3人の先生方が心に響く言葉を贈ってくださいました。
 生徒たちは、最後の授業のつもりでしっかりと話を聞いていました。

     
 離任式の最後は校歌斉唱です。
 先生方を励ますべく、大きな声で一生懸命歌いました。

 先生方のご多幸とご健勝をお祈りいたします。   

修了式

 今日は平成30年度の修了式です。
 生徒一人一人の表情に、成長の跡が見られます。

     
 修了証書授与。まずは1年生から。1年生が全員起立し、代表者が修了証書を受け取りました。

     
 次は2年生。全員が起立、礼をして、代表者が受け取ります。来年度は最高学年。よろしくお願いします。

     
 学校長式辞の後は、「生徒代表の発表」です。代表者2人とも、しっかりした言葉でこの1年間を振り返ってくれました。

     
 最後は「校歌斉唱」。今日から指揮者と伴奏者が代替わりしました。大きな歌声が多目的室に響き渡ります。

     
 修了式終了後、春季休業中の生徒指導の話がありました。
 どういうところに注意して生活していけば良いか、周りの人と話し合いました。

 各々が生活のきまりを守り、充実した春休みを過ごしてほしいと思います。

表彰式

 今日は平成30年度最後の日。
 修了式に先立って、平成30年度最後の表彰式がありました。

     
 栃木ライオンズクラブ旗争奪中学生サッカー大会 準優勝。優秀選手にも3名が選ばれました。

     
 英語検定合格者の代表、書初中央展入賞者の代表、下野教育美術展絵画の部 金賞。文化面でも頑張っています。

     
 年間多読賞、県中学1年生バレーボール大会第3位、ダンロップカップ冬季支部ソフトテニス大会第3位の表彰。

     
 弓道審査会合格者の代表、剣道審査会の合格者と野木剣友会剣道大会個人第3位、団体敢闘賞の表彰。

 今年度も生徒たちはよく頑張りました!
 来年度の活躍を期待しています。

矢口稔先生離任式

 今日の朝会で、矢口稔先生の離任式がありました。

     
 矢口先生は、休まれている矢口由美子先生の代わりに、去年の11月に本校にいらっしゃいました。
 そして、1の3と2年生全クラスで理科を教えてくださいました。

     
 最後の挨拶は、藤岡一中のOBとしての願いが込められたものでした。
 「学校は生徒が創っていくもの」・「藤岡住民として、よい話が聞こえてくることを期待しています」

 矢口先生、短い間でしたが大変お世話になりました。
 ありがとうございました。

箏の体験学習(1年音楽)

 今日は1年生の音楽の授業で、「箏体験学習」を行いました。
 その様子をご覧ください。

     
 山田流の五十畑先生他5名の先生方を講師に招き、1年生全員が体験学習を行いました。

     
 レンタルした箏は31面。基本奏法を学んだ後、「さくら」を練習しました。

        
 各クラス1時間の体験学習でしたが、みんな何とか演奏できるようになりました。
 最後には先生方による模範演奏。荘厳な箏の音色が多目的室に響き渡りました。

臨時生徒朝会

 今日は臨時生徒朝会がありました。

     
 3年生が卒業してからの大切な第1日目。
 「指示を守って動くことも大切ですが、それ以上に自分から判断し行動できるようにしましょう。」という言葉がありました。

 新しい一中に向けての航海が始まりました。

卒業式 ~歓送~

 いよいよお別れの時です。

     
 この日のために一生懸命練習してきました。吹奏楽部の皆さん、どうもありがとう。

     
 花のアーチをくぐり、吹奏楽部の演奏に見送られ、いよいよ学び舎を巣立っていきます。

    
 たくさんの感動をありがとうございました。 
 前途に幸あれ! 

 卒業式の模様は、栃木ケーブルテレビの「情報ワイド」にて放送いたします。
 初回放送は3/26(火)午前9:00からです。

卒業式

 たくさんのご来賓の方々や保護者の皆様に見守られ、第60回卒業式が厳かに執り行われました。

     
 卒業生入場。一つ一つ思い出をたどるように、一歩一歩しっかりと赤絨毯を踏みしめて歩きました。

     
     
 卒業証書授与。担任の先生から名前を呼ばれるのもこれが最後。呼名にも返事にも思いがこもっていました。

     
 校長先生の挨拶の後、教育委員会告辞、来賓挨拶と続きます。3年生を励まし、門出を祝福してくださいました。

     
 PTA会長さんの挨拶の後は「送辞」と「答辞」。答辞は、この3年間の成長ぶりがよくうかがえる感動的なものでした。

     
 最後に卒業生からの「呼び掛け」と合唱「絆」のサプライズプレゼント。大きな拍手に包まれました。

 ご卒業、おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。

卒業式1日前 ~最後の給食~

 いよいよ今日の給食が最後となった3年生。
 各教室を訪問してみました。

 【1組】
     

 【2組】
     

 【3組】
     

 この3年間で、心も体も大きく成長しました!
 明日の卒業式はすばらしい式になること間違いなしですね。

卒業式1日前 ~表彰式~

 予行の後、3年生最後の表彰式がありました。
 模範生徒や部活動の優秀選手など、全部で延べ111名の3年生が表彰を受けました。

     
     
     
 すばらしい伝統を残してくれた3年生。
 卒業してからも頑張ってほしいと思います。

卒業式1日前 ~同窓会入会式~

 3年生の今日1日のスタートは「同窓会入会式」です。
 歴代の先輩方に見守られ、晴れて一中の同窓会員となりました。

     
 昨日準備した卒業式会場で、同窓会役員さんの司会進行の下、入会式がスタートしました。

     
 駆けつけてくださった同窓会役員の皆さん。同窓会長さんから温かい励ましの言葉をいただきました。

     
 校長先生の挨拶に続いて、同窓会長さんから記念品の贈呈と学校善行賞の表彰がありました。

     
 続いて皆勤賞の表彰です。該当者は19名。代表の生徒が賞状を受け取りました。
 最後に生徒の代表者が「入会者宣誓」を行い、厳かなうちに無事入会式を終えました。

卒業式2日前 ~準備の様子~

 卒業式まであと2日。
 今日の午後は卒業式の準備です。
 2年生は式場作り、1年生は清掃を中心に活動しました。

     
     
     
     
     
 すばらしい式になるよう、後輩たちが一生懸命心を込めて頑張ってくれました。
 1・2年生のみなさん、ありがとうございました。

卒業式練習&体育館照明修理

 今日は栃木県立高校の一般入試の日。
 そこで、今日の卒業式練習は1・2年だけで行いました。

     
 今日は、予行前の最後の練習日。生徒会長の言葉にも熱が入ります。
 ところで、なぜ体育館ではなくて、多目的室での練習になったかというと・・・。

     
 体育館では、照明の修理(不良電球の交換)が行われていました。
 足場の高さは何と13メートル。1日がかりの大仕事です。
 
 お陰様で、全部の電灯が点くようになりました。
 卒業式に向けて、着々と準備が進んでいます。