学校ニュース

学校ニュース

リサイクル品回収

 朝から雨で肌寒いスタートとなりました。
 今日は1、2年生のみのリサイクル品回収です。
 こぢんまり感は否めませんが、みんなしっかりと仕事をしていました。

     
 挨拶運動担当の皆さんです。 こちらは先生担当の生徒会役員さん。いつもありがとう。

     
  1年生の係の皆さん。    こちらは2年生の係の皆さん。 みんな一生懸命に頑張っていました。

卒業式練習②

 今日は2回目の卒業式全体練習がありました。

     
 新生徒会長からの「質を高めるようにしよう」との挨拶の後、入場の練習からスタートしました。

     
 次は礼法指導。来賓席への体の向け方もばっちりです。

     
 最後は歌の練習です。
 「校歌」と「旅立ちの日に」を大きな声で歌いました。

 卒業式まで残すところあと10日となりました。

学校保健委員会②

 5時間目に校医の天野先生をお迎えして、第2回目の「学校保健委員会」を行いました。
 その様子をご覧ください。
     
 まずは保健委員会からの発表です。
 テーマは「睡眠の大切さを伝えよう~第1回学校保健委員会の報告~」です。

     
  この日のために、生徒が一生懸命準備してきました。
 機器の操作を含め、全て生徒による運営です。

     
 生徒の発表の後は、天野先生の講話です。
 「睡眠と学習について」と題して、「脳の話」・「記憶の話」・「睡眠の話」をしてくださいました。

     
 睡眠と記憶力の関係や、睡眠不足が体や脳に及ぼす影響について詳しく知ることができました。
 今日の話で学んだことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

三澤先生離任式

 今日の朝会で、三澤庸助先生の離任式がありました。
 三澤先生は、初任者指導教員として4月に本校に赴任され、ご活躍くださいました。
 
     
 校長先生から三澤先生の紹介があった後、生徒代表による感謝の言葉がありました。

     
 こちらは代表生徒による花束贈呈の様子。たくさんの拍手が起きました。

     
 最後に三澤先生からご挨拶をいただきました。
 その中で、二宮金次郎(尊徳)の言葉「積小為大(せきしょういだい)」のお話がありました。
 「小を積みて大と為す」 日々の小さな努力の大切さを改めて考えさせられました。
 
 今後のご活躍をお祈り申し上げます。
 三澤先生、今まで本当にありがとうございました。

3年生を送る会

 今日は「3年生を送る会」がありました。
 今年のメインは音楽鑑賞会。
 体育館にすばらしい音色が響き渡りました。

     
 温かい拍手の中、「3年生入場」。会に先立ち、校長先生と新生徒会長からあいさつがありました。

     
 アンサンブルユニット「音楽の贈り物」による演奏です。
 クラリネットを担当している方は、藤岡一中の卒業生とのことでした。
 
     
 「音楽の贈り物」さんによる演奏で、全員で校歌を歌いました。
 とてもいい思い出になりました。
 
     
 「思い出のアルバム」鑑賞の後は、恒例の「呼び掛け」です。
 後輩たちからたくさんのパワーを受け取りました。

卒業式練習①

 今日は第1回目の卒業式の練習がありました。

     
 練習の最初は「礼法指導」   こちらは3年生の様子。さすがにピシッと決まっています。

     
 こちらは1、2年生。厳かな式になるよう頑張っています。    式歌練習 3年生女子 
 
     
  こちらは3年生男子            1、2年生も一生懸命練習しました。

 「歌」は卒業生も在校生も、最後のお別れの式で自分を表現できる唯一の手段です。
 3年間の思いとそれぞれの感謝の気持ちがしっかりと伝わることが大切です。
 心を込めて歌い、最高の卒業式を作り上げましょう。

先輩に学ぶ(三鴨小)

 今日は三鴨小で「先輩に学ぶ」がありました。
 その様子をご覧ください。

     
 「一中生の1日」のビデオの後は、「日常生活の実演」です。
 伸び伸びと分かりやすくできました。

     
 その後は、グループに分かれての説明です。
 こちらも和気あいあいとした雰囲気の中、説明することができました。
 
     
 お世話になった先生方とも再会できて、とても充実した説明会となりました。
 帰ってきた生徒から「楽しかった」という感想が聞かれました。

表彰式

 インフルエンザもかなり収束し、今日の罹患者数は全校で2名のみ。
 今日は久しぶりに全校生徒が一堂に会して表彰式を行いました。

     
 [バレーボール1年生大会]    [サッカー1年生大会]     [市民剣道選手権大会]

     
[バスケットボール1年生大会]  [鴻巣ソフトテニス大会]       [弓道審査会]

     
  [文化関係の表彰]          [年間多読賞]         [給食に関する標語]

 明日の放課後は、全校生徒による1回目の卒業式練習があります。
 3年生が学校に来る日はあと13日。
 いよいよ卒業まで秒読み段階に入ってきました。

先輩に学ぶ(藤岡小)

 今日は藤岡小で「先輩に学ぶ」がありました。
 その様子をご覧ください。

     
 最初はビデオによる説明です。
 一中生の1日の生活の流れを紹介します。
 
     
 次は、グループに分かれての説明です。
 質疑応答も含めて、細かいところまで確認することができました。

     
 和やかな雰囲気の中、真剣に話を聞く小学6年生。
 先輩としての責任をしっかりと果たすことができました。

家庭科保育実習(2の3)

 今日は2の3が保育実習へ行きました。
 その様子をご覧ください。

 【2の3】 3校時 年中クラス
     
 まずは自己紹介から。幼稚園生にも分かるように、丁寧に挨拶をしました。

     
 続いて手作り絵本の読み聞かせをしました。
 みんな一生懸命に話を聞いてくれたので、とてもうれしかったです。

先輩に学ぶ(赤麻小)

 18日から1年生の代表が母校へ行き、小学6年生に中学校生活の説明をする授業が始まりました。
 その名もズバリ「先輩に学ぶ」。
 今日は赤麻小学校での様子をご覧ください。

     
 まずは、「一中生の1日」のビデオを見ながらの説明です。
 その後は、グループに分かれ、日常生活を実演をしながら説明をしました。

     
 最初は緊張していたけれど、先輩らしくしっかりと説明することができました。

交通指導員さん感謝の会

 今日は放課後の交通集会で、「交通委員さん感謝の会」を行う予定でした。
 しかし、インフルエンザによる欠席者が増えてきたため、急遽代表者による感謝の会に変更になりました。
 こぢんまりでしたが、感謝の心がこもった温かい会となりました。

     
 生徒による、手作りの「感謝の会」の始まりです。最初に校長先生からご挨拶をいただきました。

     
 雨の日も風の日も、いつも温かく見守ってくださっている交通指導員さんに花束を贈りました。
 その後、生活・交通委員長さんからお礼の言葉がありました。

     
 交通指導員さんのお話。安全な自転車の乗り方や日頃気になっていることなどのお話を伺いました。
 真ん中の写真の方は、今年の3月で定年を迎えるそうです。長い間本当にお世話になりました。
 最後に全員で「誓いのことば」を声をそろえて発表し、改めて交通安全の誓いを立てました。

リサイクル品回収

 今日は、今年に入ってから早くも2度目のリサイクル品回収日。
 新生徒会役員や新しい係の生徒もだんだん仕事が板についてきたようです。

     
     
 
 今日もたくさん集まりました。
 ご協力、ありがとうございました!

家庭科保育実習(2の1・2の2)

 今日は2年生の家庭科保育実習の日。
 この日のために作成した手作りの仕掛け絵本を携えて、ふじおか幼稚園に出かけました。
 その様子をご覧ください。

 【2の1】 2校時 年長クラス
     
     
     

 【2の2】 3校時 年少クラス
     
     
     

 幼稚園生は元気いっぱい!
 さすがの藤一中生も、そのパワーに圧倒されていたようでした。

立志スキー宿泊学習 3日目

 今日は早くも最終日。
 スキーの腕もみんな上達しました!

 【スキースクール 4】
     
     
     
     
     

 【閉講式】
     
 式に先立ち、今回の練習の成果を披露するデモンストレーションが、3つの班により行われました。
     
 閉講式で、生徒の代表が「修了証」をいただきました。3日間、よく頑張りました!
     
 生徒代表お礼の言葉に続いて、インストラクターさんのお話がありました。3日間、大変お世話になりました。

 【解散式】
 舞台はもう学校です。現実の世界に戻ってきてしまいました。
     
 開式の言葉の後は、実行委員長の話、教頭先生の話と続きます。
     
 添乗委員さんの話。3日間、親身になってお世話をしてくださりありがとうございました。
 最後に学年主任から、実行委員さんへのねぎらいの言葉がありました。本当にご苦労様でした。

 今回の行事をとおして、2年生の皆さんが大きく飛躍することを期待しております。

立志スキー宿泊学習 2日目(夕食+学年レク+α)

 今回は学年レクの様子を中心にお送りします。

 【夕食】
     
 2日目の夕食は「すき焼き」風のお肉が出ました。
 とってもおいしくいただきました!

 【学年レク】
     
 入浴の後は学年レクの時間です。実行委員は早く集まり打合せ。全部で3種類行いました。
     
 こちらはトイレットペーパーの芯を半分に切って樋状にしたものに玉を転がして渡す競技。落としたらやり直しです。
     
 こちらは「じゃんけん列車」。女子生徒が一番になりました!
     
 こちらは目をつぶったまま指示に従い足の方向を変えるゲーム。意外と難しく、間違える人がたくさんいました。
     
 閉会式で表彰がありました。右は実行委員さんの集合写真。楽しい企画をありがとうございました。

 【+α 部屋の様子】
     
 友達と一緒だと、やっぱり楽しいね。

立志スキー宿泊学習 2日目(各班の写真+α)

 昨夜から降り続いた雪と時々差し込む日の光で、ゲレンデはとても幻想的な姿を見せました。
     

 今日は一日中スキー実習です。
 各班のインストラクターさんにカメラを渡し、写真を撮ってもらいました。
 その様子をご覧ください。
 <1班>
     
 <2班>
     
 <3班>
     
 <4班>
     
 <5班>
     
 <6班>
     
 <7班>
     
 <8班>
     
 <9班>
     
 <10班>
     
 <ホテルの中では・・・>
     
 左の写真はホテルの建物の一部です。
 滑らなかった生徒も、しっかりと自分の活動をしていました。    

立志スキー宿泊学習 1日目(立志式~部屋での様子)


 今回は、立志式とその後の部屋での様子をご覧ください。

 【立志式】
    
 立志式が始まりました。。校歌斉唱に続いて、教頭先生から「県知事メッセージ」の披露がありました。
     
 代表生徒による「立志作文発表」。いずれも心を打つすばらしい内容でした。 
     
 各学級ごとの「誓いのことば発表」の後、全員で式歌「あさがお」を高らかに歌いました。 
     
 閉式の言葉の後は「第二部」です。学年主任の話の後、スライドにより自分たちの生い立ちを振り返りました。
     
 その後、保護者から自分たちに宛てた手紙が配られました。ここかしこで涙を流す姿が見られました。
     
 最後に、一人ひとりが心からの感謝を込めて、自分の思いを葉書にしたためました。
 一生心に残る、大変感動的な立志式となりました。
 保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 【就寝前のひととき】
     
 中学生になって初めての宿泊学習。
 友との絆もさらに深まったようです。

立志スキー宿泊学習 1日目(実習~夕食)

 今回は、スキー実習1日目と夕食の様子をご覧ください。

 【スキースクール 1】
     
 各クラスの集合写真。左から1組、2組、3組。みんな気持ちはワクワク、どきどきです。
     
 開講式が始まりました。左より代表生徒あいさつ、インストラクターさんのお話、コーチ紹介。

 いよいよ実習です。最初はおっかなびっくりだった生徒もだんだんと滑れるようになってきました。
     
     
     

 【夕食】
     
 1日目の夕食はお肉が中心のメニューでした。
 運動した後なので、たくさんの人がご飯をお代わりしていました。
 この後は、本日のメイン「立志式」です。

立志スキー宿泊学習 1日目(出発~スキー実習前)

1/20(日)から23(火)の2泊3日で、第2学年が「立志スキー学習」に行ってまいりました。
場所は眼下に猪苗代湖が見下ろせる「猪苗代スキー場」です。
まずは、出発式からスキー実習に入るまでの様子をご覧ください。

 【出発式】
     
    開式のことば        真剣なまなざしの生徒たち     実行委員長の話
     
     教頭先生の話           学年主任の話         添乗員さんの紹介

 【出発前の様子】      
     
   参加希望者はインフルエンザに罹ることなく全員元気に出発しました。

 【昼食~準備】
    
 1日目の昼食はカレーライスです。
 係の「いただきます」の号令で全員おいしくいただきました!
 その後はスキー用具を受け取り、実習準備に取りかかりました。

第3学期始業式&任命式&生徒集会

 今日から3学期が始まりました。
 始業式と任命式とその後に行われた生徒集会の様子をご覧ください。

 【始業式】
     
 校長先生の話。平成最後の学期に向けて、気持ちが引き締まります。

     
 生徒代表の発表。左から1年生、2年生、3年生。3学期の抱負を堂々と発表してくれました。

     
 校歌斉唱。3年生代表の指揮と伴奏による校歌も今回が最後。今までありがとうございました。

 【任命式】
     
 学級委員の任命式。左から1年生、2年生、3年生。3学期はまとめの学期。よろしくお願いします。

     
 こちらは生徒会役員の任命式。一人ひとりに校長先生より任命書が手渡されました。

 【生徒集会】 新旧生徒会役員挨拶
     
 生徒会役員退任の挨拶。会長さんを始め、一人ひとりが今までの思いを語ってくれました。今までご苦労様でした。

     
 こちらは新生徒会役員の挨拶。先輩方の思いをしっかりと受け継ぎました。これからよろしくお願いします。

表彰式&第2学期終業式

 今日は2学期最後の日、終業式です。
 式に先駆けて、表彰式がありました。

 【表彰式】
     
 <剣道初段の允許状>  <県中学校ソフトテニス1年生強化大会準優勝・個人第5位>
       
<わたらせソフトボール大会第4位>   <支部1年生バスケットボール大会第3位>
     
   <大平町中学生弓道大会 団体優勝   個人戦 優勝 ・ 第4位 ・ 第5位>
     
 <市駅伝大会第2位>    <下野教育書道展 金賞 今年度は3名が受賞しました>
     
 <その他に、銀賞3名 ・ 銅賞1名 ・ 奨励賞21名・入選77名の生徒が入賞しました>
     
 <人権作文 優秀賞>    <市教育祭一行詩 優秀賞><「路傍の石」俳句大会 市長賞>
     
 <市理科展 優良賞>  <読書週間の1.1.1読書は全クラスが達成し、賞状をいただきました>

 【終業式】
     
 表彰式の後は終業式。 校長先生の話に続いて「生徒代表の発表」がありました。
     
 各学年の代表生徒全員が、2学期を振り返っての思い出や反省をしっかりと述べてくれました。
    
 最後は「校歌斉唱」です。生徒全員が心を一つにして、大きな声でしっかりと歌いました。
     
 終業式の後は、冬休みの過ごし方についてのお話です。
 短い休みですが、事故などに遭わぬよう、しっかりと生活してほしいと思います。

栃木市教育祭

 12/17(月)に「栃木市教育祭」が栃木市文化会館で行われました。
 その中で3人の生徒が「善行功労生徒」として表彰を受けてきました。

    
    <表彰を受けた生徒たち>            <出展された生徒作品>

個別学級校外学習

 今日は個別学級で校外学習がありました。
 学校前からふれあいバスを利用して「道の駅北川辺」まで行き、「三県境」を見学しました。

     
 「三県境」とは文字通り3つの県境のことです。
 栃木県と群馬県と埼玉県の県境を見ることが出来ます。
 日本中では何カ所かあるそうですが、歩いて「三歩」で回れる三県境はここだけだそうです。

     
 三県境の説明を熱心に読む生徒たち。
 真ん中と右は、「同時に三県をまたいでいる」状態です。

     
 係の方の説明もあり、とても充実した校外学習となりました。
 皆さんも機会があったらぜひお出かけください。

2年授業参観・学年PTA

 今日の午後、第2学年の授業参観と学年PTAがありました。
 5校時の授業参観の様子をご覧ください。

 今日の授業参観は、「総合的な学習の時間」です。
 最初に、生徒全員で立志記念合唱「あさがお」を披露しました。
 宿泊学習には保護者は行けませんので、これが最初で最後の発表の機会となりました。
     
     

 次は、実行委員さんからの「立志スキー宿泊学習」の説明です。
 持ち物やきまりなど、大切な話がたくさんありました。
     
 
 今日の説明内容をしっかりと頭に入れて、思い出に残る充実した宿泊学習になるよう頑張りましょう。

生徒会集会

 放課後に生徒会集会がありました。
 
 今日の集会は、先日行われた生徒会役員選挙の結果発表です。
 生徒の司会進行の下、選挙管理委員長から来年度の生徒会長(2年生)と副会長(1年生)の氏名が発表されました。
     

 その後、当選した二人の生徒から、全校生徒にあいさつがありました。
 任命式は来年の3学期の始業式のときに行います。
     

 集会終了後、生徒指導主事の先生から、自転車の乗り方のお話がありました。
 寒い日に手袋をせず、袖の中に手を入れながら自転車のハンドルを握っている生徒がいます。
 危険ですので、絶対にしないでくださいね。
     
 壁に掲げられたスローガン
 「私たち藤岡一中の生徒は 交通ルールを守り 安全に登下校することを誓います」

性に関する保健指導(1年)

 5校時の学活の時間を使い、1年生で「性に関する保健指導」を行いました。

     
     
 二人の保健師さんが、映像を交えながら「生命の神秘」について話をしてくださいました。

     
 この赤ちゃん人形は、本物の赤ちゃんと同じ重さで作られています。
 結構重いので、みんなびっくりしていました。

落ち葉掃き&リサイクル品回収

 今朝の気温は-1℃。
 冬らしい凜と張り詰めた寒気の中、藤一中生は元気に一週間のスタートを切りました。

  【落ち葉掃き】
     
 今日は3年生に混じって2年生の姿もありました。
 それにしてもこの寒さの中、ワイシャツ姿の生徒も・・・寒くないのかな・・・。

 【リサイクル品回収】
     
 回収場所のピロティ前では、いつものように朝のあいさつをする姿が見られましたが・・・。
 こちらもワイシャツ、しかも腕まくり・・・風邪ひかないでね・・・。

     
     
 活気あふれる朝の一コマ。
 さあ、寒さに負けず、勉強に運動に頑張ろう!

中学校入学説明会

 今日は来年度入学予定の小学6年生とその保護者を対象に、入学説明会を行いました。

     
 校長先生の挨拶の後、生徒指導主事の先生から「中学校の生活について」の話を聴きました。
 最初に各小学校ごとに挨拶をしましたが、どの小学校もしっかりとしており、頼もしさを感じました。

     
 その後は、中学校の先生の案内の下、「校舎内めぐり」をしました。
 みんな体育館の大きさにびっくりしていました。

     
 最後に、生徒会役員による「学校生活の説明」です。
 入学式まであと4か月。
 皆様のおいでを生徒、職員ともに心よりお待ちしています。

生徒会役員選挙

 今日は生徒会役員選挙の日です。
 来年度の会長(2年生から1名)・副会長(1年生から1名)を決める大切な選挙。
 生徒の手により粛々と進められました。

 【立会演説会】 14:00~ 多目的室
     
     
 生徒会長の話に続き選挙管理委員長の話。
 生徒は資料に目を通しながら、大切なところをメモしていきます。

 <1年生:副会長候補> 立候補者 6名
     
     
 <2年生:会長候補> 立候補者 4名
     
     

 【投票】 15:10~ 体育館
     
 記載台や投票箱は町から本物をお借りしました。
     
     
 本物の選挙と同じ手順で投票していきます。
 将来に向けてのよい勉強の機会となりました。

栃木市駅伝大会

 今日は栃木市総合運動公園内道路で「栃木市駅伝大会」が開かれました。
 本校からは、先日の持久走大会の「男子上位10名」と「女子上位5名」が代表として出場しました。

     
 出場チームは男子14チーム、女子13チームです。
 本校からは男子はA・Bの2チーム、女子は1チームがエントリーしました。

     
 結果は男子Aチームが準優勝!
 昨年第3位に引き続き、今年も入賞を果たしました。

ネット犯罪・トラブルを防ごう(全校集会)

 今日の放課後、全校生徒を対象に、ネット犯罪やトラブルに巻き込まれないための話がありました。
 SNSの危険性を訴えてはいるものの、全国的に被害に遭う未成年者は後を絶ちません。
 
     
 資料を使い、犯罪に巻き込まれた事例をもとに、ネット犯罪の怖さや巻き込まれる原因について考えました。

     
 周りの人と話し合い、問題点を発表しました。

 SNSは使い方ひとつで、事件の被害者のみならず加害者になることもあります。
 インターネットのコミュニティサイトに起因して、多くの子供たちが犯罪の被害に遭っています。
 子供たちに安易に携帯電話やスマホ、タブレット端末等を持たせないよう、再度お願いいたします。 

ポエトリーリーディング

 今月は「愛読月間」です。
 その一環として、お昼休みに図書室で「ポエトリーリーディング」を行いました。

     
     
 「ポエトリーリーディング」とは、音楽に乗せて詩を朗読する新しい表現形態です。
 図書委員会が企画し、練習を重ね、今日生徒たちにお披露目しました。
 聴衆は、詩と音楽のすてきな音色のコラボに、楽しいひとときを過ごしました。

人権集会「トップアスリート訪問講演」

 今日は人権集会がありました。 
 まず始めに、人権擁護委員さんからの講話をいただきました。
 その後は、元全日本バレーボール選手の山本隆弘さんからのお話と実演がありました。
 生徒たちにとってとても貴重な時間となりました。

 【人権擁護委員さんのお話】
     
 代表生徒のあいさつの後、貴重なお話を伺い、人権についての意識を高めることが出来ました。

 【トップアスリート訪問講演】
     
 生徒の司会進行により、講演会の幕開けです。
     
 身長はなんと202㎝。
 初めて見る2m越えの長身に、みんなびっくりです。
     
 山本さんのお話から、活躍の裏に、一生懸命努力をした様子がうかがえました。
 体づくりのために、一食につき牛乳を2リットル飲んでいたとのこと。
 話の後の質問タイムも盛り上がりました!

 【バレーボール体験】
 最後に、バレーボール部員や各クラスの選抜メンバーと、エキシビションマッチがありました。
     
 最高到達点は355㎝。
 軽く相手をしてくれたとはいえ、迫力満点です。
     
 この身長の高さとサウスポーから繰り出す強烈なスパイクで、日本のエースとして活躍しました。
 最後に生徒全員と記念撮影。
 生徒たちにとって、忘れられない一日となりました。

落ち葉掃き&あいさつ運動&リサイクル

 今日はリサイクル品回収日。
 朝もだいぶ寒くなってきましたが、一中生は元気です!

 【落ち葉掃き】
     
     
 今日も自主的に落ち葉を掃く姿がありました。
 いつもありがとうございます。
 
 【あいさつ運動】
     
 今日は、生徒会役員選挙立候補者のみなさんがあいさつ運動をしていました。
 「自分たちの学校をよくしよう」という意欲が伝わってきます。

 【リサイクル品回収】
     
     
 今日も「クラス全員100%参加」を目指して頑張っていました。
 両手に抱えきれないほどのペットキャップを持ってきた生徒の姿もありました。     

表彰・生徒集会

 今日は期末テストの2日目です。
 放課後、表彰式と生徒集会がありました。

 【表彰式】
      
  <栃木市中学生ソフトテニス大会 女子個人 優勝>        <同 準優勝>
     
 <優勝・準優勝GETです> <同じ大会で男子も優勝しました! 1年生大会でも優勝です>
      
 <唐沢山弓道大会準優勝> <地域安全ポスター地区銀賞> <英検合格おめでとう>
     
      <下地区英語スピーチコンテストの出場者。各々が奨励賞を受賞しました>
     
  <剣道初段合格>     <こちらは二段合格です>  <下野杯剣道大会Gリーグ優勝>
 英検は準2級1名・3級7名・4級7名・5級2名が、剣道は初段と二段にそれぞれ5名が合格しました。
 おめでとうございました。

 【生徒集会】 選挙管理委員長のお話
     
 「真剣に生徒会役員選挙に臨んでください。」という趣旨のお話がありました。
 生徒会立会演説会・選挙は12/5(水)です。

安土がきれいになりました(弓道場)

 弓道の矢がささる所を「安土(あづち)」といいます。
 一生懸命練習したことにより、安土の砂が崩れ始めていたのを、昨日、ボランティアの皆さんが修理してくださいました。

     
 <こちらから矢を射ます> <こちらが的をつける所です> <これが「安土」。きれいになりました>

 今年は錬成大会や関東大会で大活躍した弓道部。
 感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張ってください。

持久走大会

 今日は持久走大会がありました。
 真っ青に晴れ渡った渡良瀬運動公園を舞台に、今まで鍛えた健脚を競い合いました。

 【スタート前の様子】
     
 <クラスごとに円陣を組んで、心をひとつに>  <保護者による途中審判の打合せ。お世話になります>

 【女子の部】
     
  <9:30 スタート>       <走る距離は4㎞>   <沿道の方の応援を背に頑張ります>
     
 <1位の人がゴール!>   <最後まで全力疾走>   <走りきった笑顔。やったね!>

 【男子の部】
     
 <10:20 スタート>      <熾烈な先頭争い>   <持てる力を振り絞って駆け抜けます>
     
 <第1位おめでとう!>  <仲間の声援を力にゴール> <順位の報告。5㎞走りきりました>

 【成績発表・表彰】
     
 <各学年のクラス対抗の表彰。優勝は 1年生 1組 ・ 2年生 3組  ・ 3年生 3組でした>
     
 <続いて個人の表彰。男女別に、各学年は6位まで、総合では10位までが表彰されました>
     
   <学校長講評>     <総合で3位に入った人たちです。おめでとうございました>
 

薬物乱用防止教室(2年)

 今日は横浜税関の職員の方をお招きして、2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
 麻薬探知犬チームも来校し、話の他に麻薬探知犬による実演も披露してくださいました。

 <薬物は1回だけでも「乱用」です。幻覚やフラッシュバックなど、甚大なダメージを被ります> 
     

 <麻薬探知犬による実演。麻薬の匂いのする箱を正確に突き止めました>
     

 <出来たら褒める! これが大切とのこと。子育てや教育にも共通することですね>
     

 初めて見る探知犬の「迅速」且つ「正確」な探知能力に、生徒たちもびっくりしていました。
 水際で犯罪を食い止めてくれている職員の皆さん、麻薬探知犬さん、本当にありがとうございます。

落ち葉掃き&リサイクル品回収

 今日はリサイクル品回収日。
 取材に出かけると、自主的に落ち葉を掃く生徒の姿がありました。

 【落ち葉掃き】
 朝の登校の様子。正門前にも結構落ち葉が落ちています。
     
 先生が頼んだ訳ではないのに、自主的に掃除が始まりました。
     
 心温まる朝の光景でした。

 【リサイクル品回収】
 こちらはリサイクル品回収。どのクラスも100%目指して回収に励みます。
     
     
 今日もたくさん集まりました。
 ご協力ありがとうございました。

読み聞かせ

 9日(金)の朝の読書の時間に、読書ボランティアさんによる「読み聞かせ」がありました。
 みんな興味深そうに、熱心に耳を傾けていました。

 【1年生】
     

 【2年生】
     

 【3年生】
     

 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

赤十字救急法講習会(2年)

 8日(木)の総合学習の時間に、2年生を対象に「赤十字救急法講習会」がありました。
 男女別々に分かれ、心臓マッサージやAEDの使い方を学びました。
 それでは女子の様子をご覧ください。
 
 <最初に説明と実演がありました>
     

 <心臓マッサージのポイントの説明。その後実際にやってみます>
     

 <次はAEDの使い方です。もしもの時のために、みんな一生懸命です>
     

 今日の活動をとおして、医療関係に関心をもった生徒もいたのではないかと思います。
 短い時間でしたが、たくさん勉強になりました。

見せ合う(1年)&保健(3年)&風の子(吹奏楽)

 今日はいろいろな活動がありました。
 生徒の様子をご覧ください。

 【見せ合う授業】 1の2 数学 「反比例」
     
 小学校の先生が参観される中、みんな一生懸命頑張っていました。

 【性に関する保健指導】 3年
     
     
 保健師さんをお呼びして、現実に起こっている「性に関する問題」や「命の誕生のすばらしさ」のお話をいただきました。
 赤ちゃん人形の抱っこ体験も行い、命の重さを実感しました。

 【わたらせ風の子音楽祭】 会場:藤岡文化会館
     
 藤岡地区小・中学校の「合同音楽祭」です。  
 トリに登場し、「アイデア」と「明日への扉」の2曲を演奏して大好評を博しました。

ふるさと学習現地調査(1年)

 今日は総合的な学習の時間「ふるさと学習」の一環として、1年生全員で現地調査に行ってきました。
 あいにくの雨でしたが、みんな職員の方の説明に熱心に耳を傾けていました。
 
     
         
     t
 一番右の写真の赤いラインは、平成27年9月の「関東・東北豪雨」の時の水の位置とのこと。
 「渡良瀬遊水地のこの高さまで水が来た」と聞いて、みんなびっくりしました。  

臨時全校朝会

 今日から矢口由美子先生に代わり、矢口稔先生が理科の授業を担当します。
 臨時全校朝会にて、矢口稔先生の紹介がありました。

     
     矢口先生、よろしくお願いいたします。

あいさつ運動

 今日は地域の方が「あいさつ運動」に来てくださいました。
 たくさんの方に見守られる中、生徒たちは元気に登校します。

     
     「あいさつで つながる笑顔 広げよう」

リサイクル品回収

 今日はリサイクル品回収日。
 久々の回収だったため、いつもより出だしは好調です。

 【朝の学校。元気なあいさつが飛び交います】 
     

 【各学年の受付の様子。今日も100%を目指します】
     

 【始まって間もないのに、もうこんなにたくさん回収されました】
     

 【まだ続々持ち込まれてきます】
    係の皆さん、みんなのためにありがとう。

見せ合う授業(国語)

  今日は3年国語の「「見せ合う授業」がありました。
 座右の銘としたい「論語」の言葉を発表し合い、論語への理解を深める授業です。
 さすが3年生だけあり、すばらしい考えや意見がたくさん出ていました。
 それでは授業の様子をご覧ください。

 【国語】 3年3組  論語
     
     
     

 ※ 授業の中に出てきた「論語」を一つ紹介します。
  「止むは吾が止むなり、進むは吾が往くなり」
  (やめるのも自分がやめたのである。進むのも自分が進んだのである)
 自分の行動には、自分で責任を持つ。 
 その覚悟がないと、自分の人生はいつも人任せ、他人のせいにするような人生を送ってしまう。
 いくつになっても考えさせられる言葉です。

心肺蘇生法

 今日は栃木消防署藤岡分署の職員の方をお迎えして、心肺蘇生法の職員研修を行いました。
 「もしものとき」を想定して、みんな真剣なまなざしです
 心臓マッサージからAEDの使い方の流れ等、一人一人が人形を相手に手順を確認しました。

 <研修スタート。この人形が今日の大切なパートナー>
     

 <まず始めに、説明を受けながら手本を見せていただきました>
     
 <いよいよ実際にやってみます。3つのグループに分かれての研修です>
     

 <合間合間の的確なアドバイス。より深く学ぶことができました>
     

 <研修のまとめ。充実した研修をありがとうございました>
     
 
 子供たちの安全・安心のためには欠かせない心肺蘇生法ですが・・・
 学校としては、「もしも」が起きないことを願っています。

来年に向けて~チューリップ

 先週の一中祭では大変お世話になりました。
 あのとき個別学級教室前でチューリップの球根が販売されていましたが、気が付かれたでしょうか。
 実はあの球根はいちょう並木で育てられたものなのです。
 
 【僕たちここで育ちました】
     
     
 個別学級の生徒が中心となり、一生懸命植えてくれました。
 現在冬眠中。
 春にはすてきな花を咲かせ、新入生に笑顔を届けてくれることでしょう。

一中祭

 今日は一中祭。
 天気も気持ちも晴れ晴れと本番を迎えました。

 <オープニングセレモニー >
     
     

 <発表第一部>  
     
     
     

 <イベント>
     
     
     

 <食堂・販売> 
     
     

 <展示>
     
     
     
 
 <発表第二部>
     
     
     
     
 
 <フィナーレ>
     
     
     

 <花火> 
     
     

 生徒の心にも「思い出」という大輪の花が咲いたことでしょう。
 これを糧に、これからも頑張ってほしいと思います。    

一中祭準備③

 いよいよ明日は一中祭。
 最後の追い込み、頑張りました!

     
  【美術部の飾り付け】     【2・3年生の食堂づくり】   【多目的室も食堂に模様替え】

     
   【調理室も準備OK】    【1年生の学習展示の様子】  【こちらは3年生。もう少しです】

      明日は全力で楽しみましょう!
 【2年生の様子。ほぼ終了】 【体育館では発表のリハーサル】
 
 <ご来場の皆様へ> ※ 注意事項
 ① 本校敷地内へのオートバイの乗り入れは禁止です。原付バイク、自動二輪等でのお越しはご遠慮ください。
 ② 撮影した映像、画像等をSNS等へ掲載することは禁止です。いろいろな問題が起こる危険性があります。
 以上、よろしくお願いいたします。

一中祭準備②

 今日も準備を頑張りました。
 本番まであと3日。
 みんな成功に向けて、一丸となって取り組んでいます!

     
 【フットライト取り付け中】   【スポットライトもバッチリ】  【椅子並べの位置はこの辺かな】

     
  【賞状の準備も着々と】   【食堂飾り付け用の花作り】    【開閉会式の作戦会議】

     
 【学級展示も進んでいます】 【本番に向けて外で音合わせ】 【教室の飾り付けを思案中】

    片付けもバッチリ。さあ、明日も頑張ろう! 
 【ビッグアートも完成間近】  

一中祭準備①

 昨日から一中祭の準備が始まりました。
 協力しながら頑張っている様子をご覧ください。

     
  【習字を並べて・・・】      【こちらはイベント。どんな企画になるのか楽しみですね】

     
 【食堂売店係、ご苦労様】   【吹奏楽部も頑張っています】 【ビッグアート。上から見た感想は・・・】

  たくさんのペットキャップが届きました。いつもありがとうございます。

家庭科ボランティア(最終回)

 今日は家庭科ボランティアの最終日。
 1年生の被服実習がありました。
 お陰様で、ミシンの扱いもずいぶん上手になりました。

 【1の3】 3・4校時
     
     
 
 ボランティアの皆さん、長きにわたり、本当にありがとうございました!

家庭科ボランティア(5回目)

 今日は2年2組の調理実習で、家庭科ボランティアの方が来てくださいました。
 各グループに1名ずつついてくださるので、作業が理解しやすく、大変助かっています。
 今日も調理室には楽しそうな笑顔とおいしそうな匂いが立ち込めていました。

 【2の2】 1・2校時
     
     
 
 どの班も、とってもおいしそうに焼き上がりました!
 ぜひお家の人にも作ってあげてくださいね。

表彰・講話・生徒集会

 放課後、表彰と校長講話、生徒集会がありました。
 多目的室が凜とした空気に包まれます。

 【表彰式】 今回の表彰対象者は延べ81名。主に代表者が表彰状を受け取りました。
     
     整列の様子        縦横ビシッと決まっています  <男子ソフトテニス部>   
     
  <女子ソフトテニス部>     <バスケットボール部>     <サッカー部>  
     
   <剣道部女子>           <弓道部>          <吹奏楽部> 
     
 <地区中文連祭 作品展>  <読書感想文コンクール> 表彰された皆さん、おめでとうございました

 【校長講話】 藤一中の評判が上がっているというお話がありました。
     

 【生徒集会】 「一中祭」についての集会です。
     
 生徒会長からの「どんな一中祭にしたいか」という問いかけに、「笑顔で楽しめる一中祭に」という答え。
     
 実行委員長さんたちが登場。ゼスチャーを織り交ぜながら「助け合い、協力し合うことの大切さ」を訴えました。
     
 最後は、各係からの進捗状況の報告です。
     
 生徒自らの手で創り上げる一中祭。
 力を合わせて頑張りましょう!

見せ合う授業(国語)

 今日は1年国語の「「見せ合う授業」がありました。
 「ことわざ」を使ってスピーチメモを作る授業です。
 いつものごとく、小学校の先生方が参観してくださいました。
 それでは授業の様子をご覧ください。

 【国語】 1年3組  <話す・聞く> 具体例を挙げて伝えよう 「ことわざ」スピーチ
     
     
     

 次の授業は、今日考えたスピーチメモをもとに、いよいよ発表に入ります。
 頑張ってください!

家庭科ボランティア(4回目)

 今日は2年生の調理実習がありました。
 今回が初の試みの調理実習ボランティア。
 調理室には、生姜焼きのおいしい匂いが立ち込めていました。
 それでは授業の様子をご覧ください。

 【2の1】 1・2校時
      
     

 【2の3】 3・4校時
     
     
  おいしい生姜焼きの出来上がりです。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 

落ち葉掃き

 先日の台風で、大量の木の葉が敷地内に散乱してしまいました。
 そんな中、今朝、自主的に落ち葉掃きをしている3年生の姿があり、大変すがすがしい気持ちになりました。
 こんな愛校心を持った生徒がたくさん増えてくれることを願います。
     
     
     
 背中で範を示し、学校を引っ張ってくれる3年生。見事です。
 本当にありがとうございます。

見せあう授業(技術)

 今日は5時間目に技術科の「「見せ合う授業」がありました。
 内容は「木材の切断」です。
 のこぎりの縦引きと横引きを使い分け、けがきをした板を切断していきます。
 本箱の完成を目指して、みんな一生懸命に作業をしていました。

 【技術】 1年2組  「基礎技能」木材の切断

 先生の説明を聞き、実演をしっかりと見ていよいよスタート!
     

 二人ひと組となり、熱心に取り組みます。
 引き溝を作り、姿勢と材料の角度を考えながら引き、最後には欠けを防ぐために友達に支えてもらいました。
     
     
 すてきな本箱が完成しますように・・・。

家庭科ボランティア(3回目)

 今日は、第3回目家庭科ボランティアさんの訪問日です。
 1年1組のエコバッグ作りのお手伝いをしてくださいました。

 【1の1】 3・4校時
     
     
 ボランティアの皆さん、お忙しいところありがとうございました。
 明日は2年生の調理実習に来てくださる予定です。

新人地区予選(2日目)

 今日は台風24号の接近に伴い、不安定な天候でした。
 そんな中でも、生徒の気合いの入った声が試合会場に響き渡っていました。
 それでは試合の様子をご覧ください。

 【サッカー部】 ベスト4を賭けた戦い  残念ながら奮闘及ばず・・・
     
     

 【剣道部】 女子団体  見事第3位 県大会出場を決めました!
     
     

 【テニス部男子】 1ペアが第3位に。 県大会出場です!
     

 【弓道部】 女子団体戦で予選2位通過。決勝トーナメントのシードを勝ちとりました!
     
     
 決勝トーナメントの様子  第3位となり、県大会出場を決めました!
     

 [県大会出場 おめでとう]
 ・テニス部男子 個人 1ペア
 ・テニス部女子 個人 1ペア 
 ・剣道部女子 団体 個人3名
 ・弓道部女子 団体 (個人戦を兼ねる)
 ・弓道部男子 個人3名
 ※ この他に、体操競技個人で出場予定

新人地区予選(1日目)

 今日から「新人地区予選」が始まりました。
 ここのところあまりよくない天気が続いていましたが、今日は晴天。
 県大会出場を賭けて、新人チームが躍動しました!

 それでは試合の様子をご覧ください。
 (いつものごとく全部の部活動を取材することはできませんでした。ご容赦ください)

 【バレーボール部】  第1試合の様子  2-0でストレート勝ちを収めました!
     
     
 
 【サッカー部】  2回戦の様子  3-2で逆転勝ち! これでベスト8
     
     

 【弓道部】 個人戦 1年生女子の部で、見事に優勝・準優勝を収めました。 おめでとうございます!
     

 【テニス部男子】個人戦 2ペアが明日に進みました。
     
     

 【バスケットボール部】 優勝候補を相手に大健闘でした! 
     
     

 少しでも多くの団体、個人が県大会に出場できることを祈っています。 ファイト!

若き職業人との交流会

 今日は2年生の進路学習 「若き職業人との交流会」 がありました。
 生徒たちは、実際に働いている方から生の話を聴き、進路や職業選択に対する考え方が深められたことと思います。
 それでは、交流会の様子をご覧ください。

     
    【自動車整備士】           【パティシエ】             【美容師】

     
   【ツアーコンダクター】          【消防士】            【デザイナー】

     
      【警察官】              【大工職】       簡単な実演をしてくださいました
 
 講師の皆様、大変お忙しいところご協力くださり、ありがとうございました。

第1回学校保健委員会

 今日の午後、学校保健委員会がありました。
 今回の議題は「藤岡一中の健康問題を考えよう~睡眠に焦点を当てて~」です。
 学校医の天野先生をお迎えして、貴重なお話を伺うことができました。

 まず、保健委員より、「健康診断結果」・「生活習慣アンケート結果」の発表がありました。
 その中で、「一中生の睡眠の傾向」や「睡眠についての疑問点」があがりました。
     

 その後、睡眠のメカニズムや疑問点について、天野先生から説明や回答がありました。
     

 説明の後の協議では、質問や意見交換が活発に行われました。
     
     

 大活躍の3年生の保健委員のみなさん。
 12月の第2回学校保健委員会では、彼らから生徒たちに「睡眠について」の説明があります。
  次回を楽しみにしています。お疲れ様でした。

「季節の花」の贈り物②

 本日は雨。
 この荒天の中、栃木花センター様が「季節の花」を届けてくださいました。
     
 
 今回のお花は「ガーベラ」と「シャコバサボテン」。
 とてもすてきなお花です。 
 花センターの職員さんに挨拶をして説明を受けた後、1種類ずつ教室に持っていきました。
     
     
     
     
 お花は生徒の各教室と職員室、図書室、保健室、職員玄関に飾ってあります。
    大切に育てたいと思います。ありがとうございました。 

見せあう授業(英語)

 今日は1年2組で英語の「見せあう授業」がありました。
 小学校の先生方もお越しになり、中学生になった生徒たちの英語活動の様子を参観されました。
 それでは授業の様子をご覧ください。

 【英語】1年2組  Lesson5  Our New Friend
     
     
 各班に配付された人物の写真についてヒントを英文で考え、クイズ形式で「~は誰ですか?」の表現を学びました。
 その後はペア活動でお互いに問題を出し合い、楽しく学び合うことができました。

県立高校説明会

 9/21(金)に県立高校説明会がありました。
 今回説明してくださった高校は、小山南、小山城南、佐野東、栃木翔南、栃木農業、栃木工業、栃木商業の7校です。
 7つの会場に分かれて、2回ずつの説明がありました。

     
     
     
     
     
 3年生は今週の金曜日(28日)には実力テストが控えています。
 今日の説明を参考にして、自分の将来についてしっかりと考えてくださいね。

見せ合う授業(保健体育・数学)

 今日も町内の先生方の参観の下、「見せ合う授業」がありました。
 今日は2年1・2組女子の「保健体育」と3年3組の「数学」です。
 それでは授業の様子をご覧ください。

 【保健体育】 2年1・2組女子  球技(バレーボール)
     
     
 チームの課題を見つけて練習をし、それを試合に生かす活動をしました。
 コミュニケーションとチームワークが大切です。

 【数学】 3年3組  2次方程式の利用
     
     
 図形の動点に関する問題を、2次方程式を利用して解決することがこの授業のねらいです。
 立式するだけでなく、解の吟味もしっかりと行いました。

家庭科ボランティア(2回目)

 今日は、第2回目家庭科ボランティアさんの訪問日です。
 1年生2クラスのエコバッグ作りのお手伝いをしてくださいました。
 
 【1の3】 3・4校時
     
     

 【1の2】 5・6校時
     
     
 大変和やかな雰囲気の中、生徒たちは夢中になってエコバッグを製作していました。
 完成が楽しみですね。

見せ合う授業(美術・個別英語)

 今日は、1年1組と個別学級で「「見せ合う授業」がありました。
 1年1組は「美術」、個別学級は「英語」で、前回同様、小学校の先生方も見学に見えました。
 それでは授業の様子をご覧ください。

 【美術】 1年1組  絵文字を作ろう(デザイン)
     
     
 新聞や広告から大きな文字をいくつか切り取らせ、特徴ごとに分類し、アイディアノートに貼っていきます。
 これにより、レタリングの基本の習得を目指します。

 【個別英語】 英単語の音とつづりに親しもう
     
     
 手作りのアルファベットカードを並べて、先生が指定した英単語のつづりを作っていきます。
 とても温かな雰囲気の中、伸び伸びと学習をしていました。

リサイクル品回収(9月)

 今日は2学期最初のリサイクル品回収の日です。
 当初の予定より1週間遅れての実施となりました。
     
 
 各学級の学級委員長さんと生徒会役員さんが先頭に立って回収に当たります。
     
 
 中には忙しい中車で運んでくれる方も・・・。
 みなさんのおかげでリヤカーがすぐに満杯になってしまいました。
     
 
 たくさんのご協力、ありがとうございました。
    次回は10/1(月)です。

見せ合う授業(英語・社会)

 今日は、2年3組と3年2組で「「見せ合う授業」がありました。
 2年3組は「英語」、3年2組は「社会」で、それぞれ小学校の先生方も見学に見えました。
 それでは授業の様子をご覧ください。

 【英語】2年3組  Lesson4  Enjoy Making Sushi
     
     
 二人でペアになり、There is /are~.の文について、英語でのやり取りを中心に学習をしました。

 【社会】3年2組  効率と公正
     
     
 学習のねらいは 「みんなが納得できる解決策を作るために、私たちはどのようなことを考えればよいか」。
 「効率と公正」の観点から、教科書のトラブル事例について考え、活発に意見を交換していました。

合唱コンクール

 今日は合唱コンクールがありました。
 この日のために、生徒たちは朝練をはじめ、昼休みや放課後等、時間のある限り練習を重ねてきました。
 本番を迎え、会場の文化会館には素晴らしいハーモニーが響き渡りました。

 実行委員長さんの挨拶の後、発声練習を兼ねて全校生徒で校歌を歌いました。
     
 それでは、各クラスの様子をご覧ください。
 
 【1年生】 ※出場順です
     
    3組 「明日へ」         1組 「僕らの奇跡」       2組 「変わらないもの」
 
 【2年生】
     
      1組 「虹」         3組 「キミのもとへ・・・」      2組 「時の旅人」

 【3年生】
     
    2組 「あなたへ」         1組 「サライ」          3組 「響き合う命」

 どのクラスも甲乙つけがたく、審査員の先生や生徒のみなさんは大変な思いをしたと思います。
 そんな中で優秀賞に輝いたクラスのみなさん、おめでとうございました!
     
     1年生 3組            2年生 1組            3年生 3組

 【表彰式の様子】
     
 最優秀指揮者賞には3年2組の指揮者さんが、最優秀伴奏者賞には3年3組の伴奏者さんが選ばれました。
 3年生にとっては最後の合唱コンクール。
 卒業してからも、それぞれの心の中に、今日の思い出を素晴らしいハーモニーに乗せて響かせてください。

家庭科ボランティア(1回目)

 今日は、1年生2クラスの家庭科の授業で「家庭科ボランティア」の方が授業のお手伝いに来てくださいました。
 生徒たちはボランティアの方の指導と助言に耳を傾けながら、楽しそうにエコバッグを製作していました。

 【1の1】3・4校時
     
     
 
【1の2】5・6校時
     
     

 9/18(火)、10/1(月)、10/15(月)にもお手伝いに来てくださる予定です。
 また、2年生の調理実習にも10/2(火)、10/9(火)に来てくださることになっています。
 たくさんアドバイスを聞いて、すてきな作品やおいしい料理を作ってくださいね。

生徒集会

 10月20日(土)は一中祭です。
 今日の生徒集会は、実行委員さんから一中祭についての説明や連絡がありました。
     
     
 今年の一中祭も大変盛り上がりそうです。
 生徒たちの活躍を楽しみにしていてください。

第2学期始業式

 今日から第2学期が始まりました。
 多目的室に、日に焼けて健康そうな顔がそろいました!

 この夏休みは関東大会に剣道部女子・弓道部女子が出場し、それぞれ栃木県の代表として奮闘してまいりました。
 特に弓道部は女子団体第3位・女子個人優勝という素晴らしい成績を収めました。
 近々正門に顕彰板を設置しますので、楽しみにしていてください。

 【始業式】 校長先生の話の後、各学年の生徒代表の発表と校歌斉唱がありました。
     
     
     

 【学級委員長任命式】 始業式の後は、学級委員長の任命式です。一人一人に校長先生から任命書が手渡されました。
     

 【表彰式】 最後に弓道部女子・少年の主張下都賀地区大会・剣道部男女の表彰がありました。
     
  代表以外の生徒も、しっかりと返事をして一緒に表彰を受けます。

 9月12日(水)には合唱コンクールがあります。2学期最初に賞状をもらうのは何組になるでしょうか。

県総合体育大会(3日目)

 7/30(月)。今日は弓道部女子の大会がありました。
 試合の様子の写真は撮れませんでしたが、ご容赦ください。

 1次予選、2次予選と突破した我が校弓道部。ベスト8に入りました。
 関東大会出場を掛けて決勝トーナメントに臨みます。
 【決勝トーナメント】
  1回戦 8対6 で勝利 ベスト4に残りました。これで関東大会出場決定です!
 準決勝 5対7 で敗退 しかし、堂々の第3位入賞を果たしました。

 表彰式の様子  
     
 関東大会でも頑張ってください。

 [ 関東大会の日程と会場 ]
 ・ 弓道部女子  8/10(金) 茨城県武道館弓道場(水戸市)

県総合体育大会(2日目)

 7/29(日)。今日は弓道部男子と剣道部の試合がありました。
 また、宇都宮市文化会館では県吹奏楽コンクールが行われました。
 申し訳ありませんが、すべての様子を取材することはできませんでした。
 今回は、弓道部男子と剣道部女子団体戦の様子をお送りします。

 【弓道部 男子個人】 宇都宮市弓道場
 台風一過の独特の青空の下、大勢の観客に見守られながら選手たちは集中して射に臨みます。
     
 我が校からは3名の選手がエントリーしました。
     
 予選は4射ずつを2回、計8射を行います。
     
 残念ながら予選通過はできませんでしたが、堂々とした射を披露してくれました。

 【剣道 女子団体】 県南体育館
 藤一中剣道部女子は爆発力があります。
 今日はその力を存分に発揮してくれました。
     
 2回戦より登場。気迫で相手を圧倒します。
     
 3回戦は今まで何度となく苦汁をなめさせられてきた強豪校。
 しかし、今日はしっかりと雪辱を果たしました。
 これでベスト8。関東大会が見えてきました。 
     
 いよいよ関東決めの大一番!
 相手は宇河地区のシード校。かなりの強敵です。
     
 これも技と気迫で圧倒し、勝利をつかみました。
 これでベスト4。関東大会出場決定です!
     
 この後、ベスト4の4校でリーグ戦を行い、栃木県第3位の賞状をいただきました。
 関東大会での活躍をお祈りいたします。

 [ 県吹奏楽コンクールの結果 ]
 ・ 吹奏楽部       銅賞

 [ 関東大会の日程と会場 ]
 ・ 剣道部女子  8/11(土) 栃木県南体育館   (小山市)

県総合体育大会(1日目)

 7/28(土)。今日から栃木県総合体育大会が始まりました。
 我が校からは先陣を切って剣道部の登場です。
 それでは剣道部男子の団体戦の模様をご覧ください。
 
 まずは1回戦。
     
 見事に突破です。続いて2回戦。
     
 こちらも5-0の完勝です。
 そしていよいよ3回戦。
 ここで勝てばベスト8。関東大会が見えてきます。
 相手は宇河地区の強豪校。監督の指示をしっかりと聞いて試合に臨みます。
     
 善戦むなしく敗れてしまいましたが、闘志のこもった大変素晴らしい試合でした。
   選手の皆さん、よく頑張りました。感動をありがとう!

総体地区予選(4日目)

 総体地区予選最終日。
 今日は県大会出場を賭けて、サッカー部が敗者復活戦に臨みました。
 猛暑の中、選手たちの健康を考えて、30分早い8:30のキックオフとなりました。

 実力は拮抗、一進一退の攻防が続きます。
 本戦0-0で決着がつかず、延長戦へと入ります。
     
     
 延長戦でも勝負がつかず、PK戦へともつれ込みました。
     
 PK戦でも5人までで決着がつかず、サドンデスに突入。
 しかし勝利の女神は無情でした・・・
     
     
 4日間にわたる地区大会が終了しました。
 全部活の選手の皆さん、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
 試合に出られなかった生徒の皆さん、サポートありがとうございました。
 そして今まで応援し支えてくださいました保護者の皆様、本当にお世話になりました。

 【県大会に出場する部活動の紹介】 ※は地区大会の成績(3位以内)
 ・男子剣道部 団体  個人戦2名  ※ 団体3位
 ・女子剣道部 団体  個人戦3名  ※ 団体3位
 ・男子弓道部      個人戦3名  
 ・女子弓道部 団体(A・B2チーム)  個人戦3名 ※ 団体 Bチーム第3位  2年個人 優勝・準優勝  

総体地区予選(3日目)

 総体地区予選も3日目となりました。
 サッカー部はこれに勝てばベスト4進出。
 県大会出場が決まります。
     
     
 健闘むなしく勝利をつかむことはできませんでした。
 明日は敗者復活戦。
 県大会を賭けての最後の勝負です!

総体地区予選(2日目)

 続きまして2日目の激闘の様子をお伝えします。

 【剣道 女子団体】 岩舟中学校体育館
     
     
 予選リーグ1回戦 5-0のストレート勝ち!

 【弓道 団体戦】 栃木市弓道場
 [予選] 男子1チーム・女子3チームが出場しました。応援にも力が入ります。
     
     
 [決勝トーナメント] 女子Bチームが決勝トーナメントに進みました。
     
 1回戦では12射9中という見事な的中数!
 この後の試合に敗れはしましたが、第3位という成績を収めました。

 【サッカー部】 大平中学校
 春季大会で県大会出場のサッカー部は1回戦シード。2日目からの出場です。
     
 試合開始早々1点を決めましたが、その後なかなか追加点を奪えません。 
     
 試合終了間際に同点弾を許し、延長戦も引き分け。
 PK戦に突入しました。
     
     
 最後の5人目をキーパーが見事にセーブ!
 劇的な勝利を収めました!

総体地区予選(1日目)

 7/21(土)より総体地区予選が始まりました。
 運動部の3年生にとっては、入学以来続けてきた部活動の集大成の大会です。
 全部の部を取材することはできませんでしたが、熱戦の様子をお伝えします。

 【男子テニス部】 つがスポーツ公園テニスコート
     
     
 トーナメント1回戦、見事な勝ち上がりです!
 
 【野球】栃木市営B球場
     
     
 トーナメント1回戦、13-3  5回コールド勝ちを収めました!

 【女子バレーボール】 都賀中体育館
     
     
 予選リーグ1回戦 2-0のストレート勝ちを収めました!

終業式

 今日は1学期の最後の日。

 終業式に先立って表彰式がありました。
     
 
 そして終業式。
 校長先生の話に続いて、各学年の代表生徒による「1学期の反省と今後の抱負」の発表がありました。
 堂々とした発表に、聴衆からも大きな拍手が起こります。
     
     

 最後に全校生徒全員で、大きな声で校歌を斉唱しました。
     

 終業式の後、今年の「一中祭」について、実行委員さんと担当の先生から説明がありました。、
 「有志発表」について、実行委員さんでルールを話し合って決めたとのこと。
 今回はその説明と、オーディションの日程などが話されました。 
     

 その後は生徒指導の先生からのお話です。
 「この1学期に1番頑張ったことは?」の質問の後、「指名した人に答えてもらいます。」のひと言。
 周りの人と相談が始まりました。
     
 各学年代表として指名された生徒たち。
 突然の指名にも、しっかりと答えていました。
     

 終了後は生徒会役員さんがしっかりと後片付けをしてくれました。
    「藤岡一中 我らの母校」

私立高校説明会

 今日は暑い中、3年生とその保護者を対象に「私立高校説明会」が行われました。

 今日は岐阜でとうとう気温が40度を超えたとか!
 でも、会場の多目的室は冷房が効いていて快適です。
      

 各高校の先生方も、外の猛暑に負けじとばかり、パンフレット等を使って熱心に説明してくださいました。
 説明を聞く生徒たちも真剣です。
     
 今年の夏は、3年生にとっては特別な夏。
 勉強に打ち込むのはもちろんのこと、しっかりと考えて自分に合った進路を見つけてくださいね。

弓道部女子 全国4位の快挙!

 7/16(月)の海の日に、日本武道館で行われた「全日本少年少女武道(弓道)錬成大会」。
 このオープン参加の全国大会において、弓道部女子が「全国4位」の成績を収めました!

   【全国津々浦々から、弓道の精鋭たちが集まりました】
           

 予選を勝ち抜き、迎えた決勝戦。12射7中で2位につけました。
 同中は、本校を含め3校。
 そこで、2位~4位決定戦の競射に臨みました。

    【大勢の観客の中、堂々たる射を披露する選手たち】
           
 
 結果は敗れたものの、堂々の4位。
 これは栃木県から参加した中学校の中では最高の成績です。

           【全国4位 おめでとう!】
           
 この夏の総体での活躍が期待されます。

1年授業参観・学年PTA

 今日は1年生の授業参観と学年PTAがありました。
 暑い中、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。
 まずは、授業参観の様子をご覧ください。
 
 【1の1 理科】
     
 【1の2 数学】
     
 【1の3 理科】
     

 授業参観の後は学年PTAです。
 多目的室で行いました。
     
 校長先生の話の後は、先日行った校外学習の報告会です。
 生徒のほほえましい写真映像を見ながら、楽しいひとときを過ごしました。
     
 最後は夏休みに関するお話です。
 職場見学と学習、生活についての説明が、各担当者からありました。
     
 入学してからあっという間の3か月。
 夏休みも目の前です。

「匂い袋」の贈呈

 本日、「栃木市藤岡地区更生保護女性会」の方々が来校し、「匂い袋」を贈呈してくださいました。
      

 袋の中身は「ラベンダー」、何とすべて手作りです。
 青少年の健全育成を願って、毎年贈ってくださいます。
 代表して、生徒会長さん、副会長さんが受け取りました。
     
  
 しっかりとお礼を述べ、和やかなうちに贈呈式が終わりました。
    本当にすてきな匂い袋です。
 
 この匂い袋は、あなたがすこやかに成長することを願いながら、心をこめて作りました。
 1日1日を大切に、夢に向かってすすんでください。 
                               栃木市藤岡地区更生保護女性会より

第4回リサイクル品回収

 今日はリサイクル品回収日。
 朝から気温は高めですが、今日も藤一中生は元気です。
     

 明るいあいさつの声が飛び交います。
     
 
 各クラスとも参加率100%を目指してたくさん持ってきてくれました。
     
     

 体育館前に咲いている可憐な夏の花。
  あと2週間で夏休み。1学期のまとめをしっかりと行いましょう。 

2年生職場体験学習

 7月2日(月)から4日(水)の3日間、2年生が「職場体験学習」を行いました。
 その中の一部をご紹介します。
     
     
     
     
     
     
 現在2年生は、この貴重な体験を「職場体験新聞」にまとめているところです。
 一中祭で展示しますのでお楽しみに!

1年校外学習

 さかなと森の観察園にて。
 山の上は涼しかったです。
     
     
     
       
     
     

 班ごとにまとまっての昼食。
 この後はいよいよ班別見学です。
       
       

 班別見学の様子です。
 日光は見どころ満載。
 あっという間に時間が過ぎてしまいました。
     
     
     
     
     
     
 助け合い、協力し合って無事大成功!
   お疲れ様でした。また明日から頑張りましょう!    

1年生校外学習(日光方面)出発式

 今日は1年生の校外学習の日です。
 出発式の様子をご覧ください。

 時間通りに出発式が始まりました。
 3年生同様、こちらも実行委員の司会の下、式が進行します。
     
     

 お見送りの先生方に「行ってきます!」の元気なあいさつ。
 入学してから初めての校外学習の始まりです。
     
     

 校外学習のスローガンは「共に学べる喜びと日光の歴史 この目に焼きつけよう」
 お互いに助け合い協力し合い、実りある校外学習になることを願っております。 
 行ってらっしゃい!
     

修学旅行3日目 解散式

 予定より30分ほど早くバスが学校に到着しました。
     
 皆さんお疲れですが、もうひとつ大事な行事が残っています。
 修学旅行の締め、解散式です。
 お迎えの車も続々集まってきました。
     
 
 解散式スタート。
 実行委員さんの進行の下、滞りなく進みます。
     
 旅行中お世話をしてくださった添乗員さんに、代表生徒から感謝の言葉が贈られました。
     
 また、今までみんなのために頑張ってくれた実行委員さんに、ねぎらいの拍手が送られました。
     
  
 楽しかった修学旅行も終了です。
 実行委員さんも、最後にみんなで集まって挨拶をして解散です。
    「最高のストーリー」がつくれたことでしょう。   

修学旅行3日目 クラス別京都見学

 修学旅行最終日。
 クラス別京都見学に出かけました。

 【1組】北野天満宮→金閣寺→三十三間堂
     
     

 【2組】北野天満宮→金閣寺→竜安寺
     
     

 【3組】北野天満宮→金閣寺→竜安寺
     
     
 
 京都での最後の食事はカツカレー。
 みんなでおいしくいただきました。
     
     
 
 いよいよ京都とお別れ。一路関東へ!
 お疲れの人もいるようです。
    たくさんのお土産話、楽しみにしています。

修学旅行2日目 座禅体験(建仁寺)

 修学旅行2日目。
 生徒はタクシーで班別の京都見学に出かけました。
 見学の様子は生徒が撮っておりますので、こちらでは出発時と座禅体験の様子を中心にお伝えします。
 
 班別タクシー京都見学へこれから出発です。
 班の仲間と協力しながら楽しんできてくださいね。
     
     

 建仁寺での座禅体験。
 凜とした空気の中、心を落ち着けて静かに瞑想します。
     
     
     
  
 今日もたくさん動いたのでおなかが減りました。
 仲間と一緒に食べるご飯は最高です!
      
         

修学旅行1日目 クラス別奈良見学

 いざ京都へ!
 快適な新幹線の旅です。
     
       
 
 関西もやっぱり暑かった!
  クラス別見学の様子をご覧ください。
     
     
     
 
 1日目終了。
 夕食のすき焼きがおいしかった!
 思わず何度もおかわりしてしまいました。