学校ニュース

カテゴリ:5年生

校外学習(大谷資料館)

 大谷資料館へ校外学習に行ってきました。実際に使われていた道具を間近で観察したり、地下に延々と続いている階段を降りて採掘場を見学したりしました。なかなか味わうことのできない非日常感に、子どもたちも目を輝かせていました。


校外学習


5年生は、校外学習で栃木ケーブルテレビと粕尾川の上流の見学に行ってきました。


ニュース番組のアナウンサー体験をしてきました。



粕尾川上流では、大きい石や川の流れの速さを見学してきました。

親子交流学習

先日、5年生の親子交流学習が行われました。


 はじめは、「ネット時代の歩き方」講習会で、講師の先生をお呼びし、お話をいただいたり、グループで話し合ったりし、将来、スマホをもつ上での心構えをしっかりと考えることができました。




 次に、カーネーション農家の方に御協力いただき、親子でフラワーアレンジメントを楽しみました。和気あいあいと会話しながら、素敵な作品が出来上がりました。



 最後に、親子対決本気ドッジボールで大盛り上がり。お母さんたちの対等に勝負する姿は、かっこよくて、まぶしかったです。

 高学年になると、いろいろと忙しいですが、たっぷりと触れ合えて、素敵な思い出になりましたね。

調理実習

家庭科でゆでる調理を学習しました。

各班でサラダ、おひたし、ゆでいもなどゆでる野菜を話し合い、協力して調理しました。





野菜によって、水からゆでるもの、ふっとうしてからゆでるものがあることや、ゆで卵の火加減やゆで時間などが勉強になりましたね。家でも作ってみてね。

令和最初の運動会

暑い中でしたが、令和最初の運動会、大成功でした。

「百花繚乱」というテーマのもと、初めての組体操では6年生と一緒に練習を積み重ね、美しい花を咲かせることができました。

競技や係活動を通して、高学年として成長した5年生、さらなる活躍が楽しみです。