学校ニュース

カテゴリ:5年生

5年 お箏体験をしました!

11月21日(火)に音楽の学習の一環で、講師として馬場千年先生をお招きして、お箏の体験をしました。

 

今回、初めて箏に触れる児童も多く、楽譜の読み方、音の出し方など基本的なところから学びました。

  

また、実際に“さくら”の演奏体験をしました。初めは苦戦していましたが、回を重ねる毎に上達し、きれいな音色を奏でることができるようになりました。

 

児童からは、「特有の音色から日本の文化を感じることができました。」など様々な感想が聞かれ、大変貴重な経験をさせていただきました。馬場先生、ご指導ありがとうございました!

5年 校外学習(とちぎケーブルテレビ)へ行ってきました!

11月9日(木)に、社会科「情報社会とわたしたちのくらし」の学習の一環でとちぎケーブルテレビへ校外学習に行ってきました。

インタビュー体験をしたり、働いている方のお話を聞いたりすることで、放送局の仕事のおける工夫や努力などを学ぶことができました。

  

また、全員がアナウンサー体験として、ニュース原稿を読みました。体験を通して、アナウンサーの仕事のやりがいや大変さを知ることができました。

   

校外学習は半日でしたが、大変有意義な時間となりました。とちぎケーブルテレビの皆様、ありがとうございました!

5年 蚤の市展示物“よしアカリ”を作成しました!

9月19日(火)に渡良瀬遊水地よしスタッフ等、7名の方にお越しいただき、蚤の市に展示する作品を作成しました。作品は、“葦”を使ったおしゃれなランプです。とても丁寧に教えていただいたおかげで、一人ひとり素晴らしい作品が仕上がりました。

今回作った作品は10月27日(金)蚤の市(山車会館付近を予定)で展示されます。5年生の作品たちが、夜にどのように蚤の市を彩ってくれるのか…当日ぜひ、ご覧ください。

素晴らしい作品ができ、とても良い思い出になりました。渡良瀬遊水地よしスタッフの皆様、ありがとうございました。