文字
背景
行間
学校ニュース
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 肉じゃが 煮びたし 豆腐とわかめの味噌汁
今日は、肉じゃがです。豚肉や野菜のうま味がつまったおいしい煮物です
煮びたしは、シンプルに醤油味で仕上げました。火の通った温野菜は生野菜よりかさが 減っているので、食べやすく野菜をたくさん食べるにはぴったりです
味噌汁のだしは調理場で煮干しからとっています。
今週は気温が上がって暑くなる予報です
寒暖差に体がまだ慣れてない人も多いと思います。
しっかり食べて元気に過ごしましょう
第1回通学班会議
業間活動で、通学班会議を行いました。
担当の先生との顔合わせをした後、班のメンバーや集合場所・集合時刻を確認しました
班長さんを中心に確認をしていたのですが、今回からは1年生も加わったので、丁寧に説明をしていましたよ
上級生のみなさん、1年生のお世話をよろしくお願いします
1年間、通学のきまりや交通安全の約束を守って安全に登下校ができますように。。。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 ひじきとじゃこのふりかけ コロッケ ワンタンスープ
今日のふりかけは、調理場で手作りしています
ひじきとちりめんじゃこ、かつお節、ピーマンなどを炒めた食材のうま味がぎゅっとつまった一品です
コロッケはサクサクに揚がっていて、中にはホクホクのじゃがいもが入っていました
(西方小学校の調理員さんは、揚げ物調理が特に得意だそうです)
ワンタンスープは、つるっとしたワンタンと野菜がたっぷり入った食べ応えのあるスープです
今週もおいしい給食をありがとうございました
今日の給食です
【メニュー】
栃木県産減量米粉パン 牛乳 にらのスパゲティ イタリアンサラダ ヨーグルト
今日は栃木県産の米粉を使用した米粉パンです
もちもちとした生地と、ほんのり香るお米の甘い風味がおいしい人気のパンです。
にらのスパゲティは、道の駅にしかた様より納品頂いた市産のにらを使用しています
食べやすい味付けで、おかわりに大行列ができているクラスもありました
イタリアンサラダは、ドレッシングを調理場で手作りしています。
ヨーグルトは県産の生乳を使用したヨーグルトです
蓋に栃木県のマスコットキャラクター「とちまるくん」のイラストがかいてあります
第1回授業参観
今年度1回目の授業参観がありました。
校庭が車でいっぱいになるくらい、たくさんの保護者が参観されました。
学校教育への関心の高さが伺えました
お子様の学習の様子はいかがでしたか
子ども同士や担任とのやり取り、授業への意欲・姿勢、学びの深まり…等、お子様の頑張っていた様子をみつけて褒めていただければ幸いです。
もし、思っていた(期待していた)よりも静かに学習をしていたら、集中して取り組んでいたと見てあげてください
また、廃品回収へのご協力もありがとうございました。
次回は、11月26日と先ですので、たくさん集めていただければと思います。
引き続き、回収へのご協力をお願いいたします
【授業参観】
【学年懇談会】
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 豚肉の生姜焼き おひたし 大根と油揚げの味噌汁
今日は生姜の風味でお肉と野菜がおいしく食べられる生姜焼きです
生姜にはたんぱく質を柔らかくする成分が含まれているため、お肉を食べやすくしてくれます。ごはんとの相性もばっちりでした
今日は授業参観です。給食をしっかり食べて元気な姿を保護者の方に見せられるとよいですね
1・2年生学校を探る!!
1・2年生が生活科で、学校探検をしました。
1年生は、校舎内の様子に慣れることや、校舎内のすてきなところや物を探すことがねらいです。
2年生は、1年生の世話と校内を案内することで、学校の良さの伝え方を学んだり、自分の成長を感じたりすることがねらいです。
1・2年生合同で7つのグループを作り、特別教室や校長室・職員室を回りました
教室の入り口には、学校クイズやシールがあり、楽しみながら見ることができましたよ
興味津々で見入っていた1年生です。
2年生もお兄さん、お姉さんらしく、1年生の手を上手に引いて案内していました。
成長したな~~~~~~
新しい先生
今日から新しい外国語指導助手(ALT)が着任したので紹介します。
今までご指導いただいたALTと2人体制になります。
新しい先生は、主に1・2年生の担当です。
日本語もお上手な優しい先生です。
どうぞよろしくお願いします
今日の給食です
【メニュー】
丸パンスライス 牛乳 ハンバーグケチャップソースがけ コールスローサラダ 春雨スープ
今日は自分で挟んで食べるハンバーガーです
ケチャップソースのかかったハンバーグは食べやすい味つけでした
コールスローサラダはさっぱりしていて、ハンバーグと一緒にパンに挟んでもおいしかったです
春雨スープは野菜をつるつるの春雨と一緒においしく食べることができました
1年生の学習
1年生は、今日初めて5時間授業を受けました。
朝も早起きして学校の準備をし、通学路を上級生と歩き、45分×5コマの授業に参加する‥‥ひと月前とは、生活環境ががらりと変わったでしょうね。
小さい体で、毎日がんばっているなと思います
帰宅後はゆっくり体を休ませていただけるとありがたいです
国語では、自己紹介のために名刺カードを作りました
友達に渡す名刺なので、みんな一生懸命で、丁寧に書いていました。
明日の授業で名刺交換をします。
「早く渡したい」と意欲満々でしたよ楽しみですね
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。