ブログ

カテゴリ:給食担当より

家庭科・調理 今日の給食です!

給食・食事メニュー】

まるパンスライス メンチカツ コールスローサラダ ちゅうかふうスープ アセロラゼリー ぎゅうにゅう

「メンチカツ」は、牛豚合いびき肉に、玉ねぎのみじん切りを加え、塩・胡椒で味付けしたコロッケです。

関西では、「ミンチカツ」と呼ぶそうですにっこり

同じ材料・製法でも「メンチコロッケ」という料理も存在するそうなので、ややこしいな…と思ってしまいました興奮・ヤッター!

学校のメンチカツは、サクサクでおいしいですハートピース

晴れ 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 シシャモフライ ひじきの煮物 豚汁

シシャモフライはカリッと揚がっていて、中濃ソースがかかっていてフライにしてあるので、臭みも少なく魚が苦手な人でも食べやすかったですニヒヒ

ひじきの煮物のひじきキラキラには、カルシウムなどのミネラルが豊富です。

ほんのり甘じょっぱい(甘辛い?)味つけで、ごはんによく合いました花丸

豚汁は、具だくさんで出汁の風味を感じましたハート

晴れ 今日の給食です。

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 ハンバーグ照り焼きソースがけ 大根と茎わかめのサラダ ミネストローネ

 

今日は、真名子小学校の6年生が考えたリクエスト献立です!ニヒヒ

王道のハンバーグや、サラダの中でもダントツの人気を誇る大根と茎わかめのサラダ、トマトのうま味で野菜が食べやすいミネストローネを組み合わせてくれましたキラキラ

小学校1年生から中学校3年生まで食べやすい献立を考えてくれました花丸

西方小学校の6年生や西方中学校3年生の考えたリクエスト献立も、月の後半に提供されます。楽しみにしていてくださいねハート 

今週も美味しい給食をありがとうございました。

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

減量ミルクパン 牛乳 オムレツ ミートソーススパゲティ チョコレートクレープ(卵乳小麦不使用)

 

今日は明日14日のバレンタインデーハートをイメージした献立ですキラキラ

オムレツはかわいらしくハートの形になっています興奮・ヤッター!

ミートソーススパゲティは、みじん切りにした野菜がたっぷり入っています。

チョコレートクレープは、卵乳小麦不使用のものです。

生地に米粉を使っているので、もちっとした食感で、チョコクリームもやさしい甘さでおいしかったです星

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 豚肉のおろしポン酢炒め フライドポテト コンソメ野菜スープ

今日は新メニューの「豚肉のおろしポン酢炒め」です

ノンエッグマヨネーズとポン酢で味をつけています。大根おろしを入れているため、甘さがプラスされ、ポン酢の酸味がほんのり効いたマイルドな味わいになっています。

フライドポテトは、中がホクホクでおいしかったです。

スープは野菜がいっぱいで温かく、風の冷たい日にありがたいメニューでした。 

ハート 調理員さんに感謝のお手紙を渡しました!

給食週間、最大のイベント!!

調理員さんに感謝のお手紙を渡しました興奮・ヤッター!キラキラ

(全校を代表して給食委員会が渡しました!)

先月の給食週間中、いつも給食を作ってくれている調理員さんへ、子どもたちが感謝の手紙を書きました喜ぶ・デレ

給食への感想や、思い思いの感謝の言葉が書かれています花丸

今年は、西方中学校からも素敵な色紙とメッセージが届きました!

↑↑ 給食委員会の子どもたちが、中学生の作成した色紙を見て、「すごいきれい!」と言っていました。

↓↓また、真名子小学校からも感謝の標語をいただきましたキラキラキラキラ

  

一足先に、調理員へ直接届けてくださいました星

つもおいしい給食をありがとうございますお辞儀お辞儀

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 ビーフカレー もやしとキャベツのソテー はちみつレモンゼリー

今日は、みんな大好きなビーフカレーです!

牛肉と野菜のうま味が口いっぱいに広がりますハートハート

ソテーはコンソメの強いしっかりした味付けでした。

はちみつレモンゼリーは、口どけなめらなで、はちみつの優しい甘さとレモンのさっぱりとしたゼリーでしたキラキラ

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 セルフお魚丼の具 かんぴょう入りサラダ 大根と油揚げの味噌汁

お魚丼の具は、ツナとしらたき、にんじんを砂糖と醤油で炒めた料理です笑う

つるんとしたしらたきが食感のアクセントになっていましたキラキラ

サラダには、栃木県の特産品であるかんぴょうが入っています。

かんぴょうには、食物繊維やカルシウムなどの栄養素が含まれています。

かんぴょうは淡白な味のため、いろいろな料理と合います花丸

今週もおいしい給食をありがとうございましたお辞儀お辞儀 

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ココア揚げパン 牛乳 やみつき野菜 ポトフ りんごゼリー

今日は、甘くておいしいココア揚げパンですニヒヒキラキラ

昔、学校を休んだ児童にさめてもおいしい状態のパンを届けたいという考えから揚げパンは生まれたものだそうです。

最初は揚げた後に砂糖をまぶして、表面の乾燥を防いでいましたが、今ではいろいろな味のバリエーションがあります。

ほろ苦いココアは、外カリッと中ふわふわのパンと相性ばつぐんです。

おかわりじゃんけんも毎回白熱しています!

ポトフは、野菜たっぷりのスープです。ポトフはフランスの家庭料理で、お肉や野菜を長時間煮込んだ料理です。「火にかかった鍋」という意味があるそうです星

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

赤飯 牛乳 鶏肉のレモンソースがけ しもつかれ ゆばとにらのすまし汁

今日は「初午献立」です興奮・ヤッター!

明日6日は、初午(はつうま)です。初午とは、最初の午の日をさしますキラキラ

食べ物の神様や田んぼの神様に感謝し、稲荷神社を祭る日です虫眼鏡

「わらつと」というわらで作った器にしもつかれと赤飯を入れ、稲荷神社にお供えしていたそうです。

しもつかれは栃木県の郷土料理で、鬼おろしという、おろし器を使って手作業で大根と人参をおろしています星

←このおろし器が「鬼おろし」です!!

大根をおろしたときの水分を使って煮ているため、甘めに仕上がっています。

子どもたちが食べやすいように、酒かすの量を調整して、独特のくせをマイルドにしています。

調理風景です↓↓

 

伝統行事や郷土料理を感じられる献立でした花丸