文字
背景
行間
ブログ
2015年10月の記事一覧
持久走の練習、がんばっています。
11月25日(水)に行われる持久走大会に向けて、毎週月・水・金曜日の業間に持久走の練習をがんばっています。
練習開始から2週間が過ぎ、当初よりもたくさんの距離を走れる児童が増えてきました。
11月からは健康管理のため、お茶うがいや清掃時のマスク着用が始まります。元気に大会本番を迎えられるよう、体調の管理について保護者の皆様のご協力をお願いします。
11月は、児童虐待防止推進月間です。
「ダイヤル189」をご存じですか?
今年の7月から、全国共通で「児童相談所」への直通3けたダイヤル「189(いちはやく)」が設定されました。
また国では、11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ、児童虐待防止に向けた広報啓発活動を展開していくそうです。
今年の7月から、全国共通で「児童相談所」への直通3けたダイヤル「189(いちはやく)」が設定されました。
また国では、11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ、児童虐待防止に向けた広報啓発活動を展開していくそうです。
とちぎアシストネットの活用
本校では、とちぎ未来アシストネット事業を活用して、様々な授業で支援していただくボランティアティチャーの方を依頼しています。今日は、人権・福祉教育推進のために、障がい者や高齢者支援を40年近く実践されている 松本カネ子様にご来校していただきました。
2校時目は4年生の授業にご支援いただきました。
4年生の総合的な学習の時間「福祉について考えよう」で、松本様の様々な体験談をお聞きすることができました。児童たちは、目の不自由な方へ、ボランティアの方がどのような支援をしているのか、興味をもって話を聞きていました。
3校時目は3年生の授業にご支援いただきました。
3年生道徳、思いやり・親切「進んで手助けをしよう」の中で、目の見えない方が、道路を渡ろうとしている時、コップの水を飲もうとしている時等、適切な言葉かけなどを教えていただきました。児童は体験をとおして道徳的な心情を高めている様子が参観者にも感じ取れました。
2校時目は4年生の授業にご支援いただきました。
4年生の総合的な学習の時間「福祉について考えよう」で、松本様の様々な体験談をお聞きすることができました。児童たちは、目の不自由な方へ、ボランティアの方がどのような支援をしているのか、興味をもって話を聞きていました。
3校時目は3年生の授業にご支援いただきました。
3年生道徳、思いやり・親切「進んで手助けをしよう」の中で、目の見えない方が、道路を渡ろうとしている時、コップの水を飲もうとしている時等、適切な言葉かけなどを教えていただきました。児童は体験をとおして道徳的な心情を高めている様子が参観者にも感じ取れました。
児童集会がありました
今日の業間に児童集会がありました。今回は、給食委員会と図書委員会の児童が発表をしました。はじめに給食委員会の発表です。食事のマナーやあいさつに関する劇を交えたクイズが出題されました。全児童がクイズに真剣に解答していました。
次に図書委員会の発表です。図書室での本の借り方や読書週間イベントについてのお知らせがありました。
次に図書委員会の発表です。図書室での本の借り方や読書週間イベントについてのお知らせがありました。
「1年生 動物園へ行く」 の巻
平成27年10月6日(金)、西方小学校の1年生が、宇都宮動物園へ行きました。
動物園では、たくさんの動物を見学し、動物をなでたり抱っこしたりしながら、楽しく過ごしました。キリンや象などの大きな動物たちにもえさをやることができました。ちょっと(いや、かなり)、びびっていた様子は見られましたが・・・・・。ポニーの顔に自分の顔を近づけて“かわいい!”と喜ぶ姿も見られました。とても楽しかったようです。
午後は、遊園地のコーナーで遊びました。班の仲間と相談し、4種類の乗り物に乗りました。メリーゴーランドやモノレールでは、笑顔で手を振る様子が見られましたが、ロックンロールやアドベンチャーでは、悲鳴のような声も一部聞こえてきました・・・(・_・) 帰る前には、ペンギンのえさやりを見学することもできました。
32名全員が、大きなケガもなく帰ってくることができました。
32名全員参加できました! ホワイトタイガーにビックリ (゜_゜;)
☆おいしいお弁当、おいしいお弁当☆ まっさかさま~(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)!!!
動物園では、たくさんの動物を見学し、動物をなでたり抱っこしたりしながら、楽しく過ごしました。キリンや象などの大きな動物たちにもえさをやることができました。ちょっと(いや、かなり)、びびっていた様子は見られましたが・・・・・。ポニーの顔に自分の顔を近づけて“かわいい!”と喜ぶ姿も見られました。とても楽しかったようです。
午後は、遊園地のコーナーで遊びました。班の仲間と相談し、4種類の乗り物に乗りました。メリーゴーランドやモノレールでは、笑顔で手を振る様子が見られましたが、ロックンロールやアドベンチャーでは、悲鳴のような声も一部聞こえてきました・・・(・_・) 帰る前には、ペンギンのえさやりを見学することもできました。
32名全員が、大きなケガもなく帰ってくることができました。
32名全員参加できました! ホワイトタイガーにビックリ (゜_゜;)
☆おいしいお弁当、おいしいお弁当☆ まっさかさま~(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)!!!
2年 生活科見学
10月6日、生活科見学に行ってきました。
学校から金崎駅へ、栃木駅から栃木市街地を、2年生は歩いて歩いて、とにかく歩きました!
爽やかな天候に助けられ、全員元気に帰ってくることができました。
遊覧船に乗りました 蔵の町を歩きました
第二公園で遊びました 図書館ではお話を聞かせてもらいました
社会科見学(4年生)
社会科見学(4年生)
昨日、本校の4年生は社会科見学に行きました。はじめに栃木県庁・県議会議事堂に行きました。15階の展望ロビーから景色を見ました。議会議事堂では本会議場を見学しました。一代前の県庁舎(昭和館)では、ボランティアの方の説明を聞きながら見学をすることができました。
次に那須方面に向かいました。那須疎水の取水口を見学し、さらにトンネルから流れ出た那須疎水を見ました。その後、千本松牧場でお弁当を食べ、お土産も買いました。
なお、県議会見学の様子は11月17日(火)午後8:00~とちぎテレビ「県議会へようこそ」の番組内で放映される予定になっています。
県議会本会議場 議事堂正面階段
県庁15階展望ロビー 昭和館の見学
那須疎水取り入れ口 千本松牧場で昼食
昨日、本校の4年生は社会科見学に行きました。はじめに栃木県庁・県議会議事堂に行きました。15階の展望ロビーから景色を見ました。議会議事堂では本会議場を見学しました。一代前の県庁舎(昭和館)では、ボランティアの方の説明を聞きながら見学をすることができました。
次に那須方面に向かいました。那須疎水の取水口を見学し、さらにトンネルから流れ出た那須疎水を見ました。その後、千本松牧場でお弁当を食べ、お土産も買いました。
なお、県議会見学の様子は11月17日(火)午後8:00~とちぎテレビ「県議会へようこそ」の番組内で放映される予定になっています。
県議会本会議場 議事堂正面階段
県庁15階展望ロビー 昭和館の見学
那須疎水取り入れ口 千本松牧場で昼食
社会科見学(6年)
小学校生活最後の社会科見学に行って参りました。竜頭滝、華厳滝では、自然の美しさや雄大さを感じることができました。中禅寺湖では友達と楽しく昼食をとりました。日光東照宮ではガイドさんの話をよく聞いて、メモをとりながら見学していました。
2学期です。(3年)
2学期が始まりました。3年生のみんなも運動会をがんばりました。理科では、育ててきたホウセンカなどの種を取りました。
運動会 一生懸命、思いっきり演技しました。競技しました。
中学校のブラスバンド部の皆さんに楽器の紹介や演奏をしていただきました。楽器を触らせてもらいました。ありがとうございました。
育ててきたホウセンカなどの種を取りました。
運動会 一生懸命、思いっきり演技しました。競技しました。
中学校のブラスバンド部の皆さんに楽器の紹介や演奏をしていただきました。楽器を触らせてもらいました。ありがとうございました。
育ててきたホウセンカなどの種を取りました。
図工:水墨画の学習(6年)
地域アシストネットを活用して、中村先生にお越し頂き、「水墨画」の学習を行いました。
始めは、水と墨の分量の調節に悪戦苦闘していましたが、徐々に感覚をつかんでいるようでした。中村先生のお手本を参考にして、「椿」の絵と「夢」という漢字を描きました。
始めは、水と墨の分量の調節に悪戦苦闘していましたが、徐々に感覚をつかんでいるようでした。中村先生のお手本を参考にして、「椿」の絵と「夢」という漢字を描きました。
バナー
2
3
1
4
1
1
6
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。