文字
背景
行間
学校ニュース
今日の給食です
【メニュー】
シュガートースト 牛乳 鶏肉のインド煮 もやしとコーンのソテー
今日は甘くておいしいシュガートーストです
乳不使用のマーガリンとグラニュー糖を混ぜて、一枚一枚丁寧に焼き上げています
鶏肉のインド煮は、鶏肉とさつま揚げが入っていて食べ応えがありました
カレー粉のおかげで野菜も食べやすいですね
給食だより12月号
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 二色丼の具(鶏そぼろ・醤油和え) きのこの味噌汁
今日は二色丼の具でした
鶏そぼろには、レバーが入っていましたが、生姜の風味で臭みをおさえてあるため、子どもたちも食べやすい味付けになっていました。醤油和えのシャキシャキした食感とも相性がよかったです
きのこの味噌汁は、食物繊維たっぷりのきのこがたっぷり入っていました。
週の初めからしっかり食べて、12月も元気に頑張りましょう
2年生、大根に湧く!!
2年生が、畑の大根の観察に行き、葉の生長を見て、大いに喜んでいました
「早く大きくなって。」「葉っぱも食べられるの?」「まだ、白くなってないね。」など、かわいいつぶやきが聞かれましたよ。
葉が、みんな南の方角を向いているのに気付いた男児が、担任に報告をしていました
植物の生命をしっかりと感じていました。
快晴!!暖かい一日
とても暖かな日差しの下、児童が元気に遊んでいました。
上着を脱いで身軽に走り回っていましたよ
「子どもは、風の子」であって、「風邪の子」にならないようにしたいですね
手洗い・うがい・咳をしていたらマスク着用を勧めています。
西方城址が国指定文化財に指定されました
城址周辺の木々も色鮮やかになり、祝福しているようですね。
隣に見える男体山も雪化粧です。
にしかたど田舎まつり
にしかたど田舎まつりが、盛大に催されました
参加した児童が、「とても楽しかった」「とちまる君のふわふわが、おもしろかった」「人がいっぱいいたよ」と教えてくれました
にぎやかなお祭りになりましたね。
祭りの開催に携わってくださった地域の皆様に感謝申し上げます
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 油淋鶏 大根と茎わかめののサラダ きのこのかきたま汁
今日は西方小学校給食委員会のリクエスト献立です
人気メニューを組み合わせた献立を考えてくれました。
甘酸っぱいねぎのタレがかかった油淋鶏は、ごはんとの相性ばっちりです
また、ごはんのお米は、西方小の5年生が総合的な学習の時間に育てたお米を使用しています
お米づくりに協力してくださった農家の方に感謝していただきましょう
いただいたお米です↓↓
今週も美味しい給食をありがとうございました
3Sカード発表
持久走大会の振り返りとして、「すごい、すてき、すばらしい」の通称【3Sカード】を、全児童が書きました。
どの学年も、自分が決めた目標に向かってかんばったこと、順位はS、完走したこともS、新記録を出せたこともS、友達を応援し合ったこともS、先生や保護者の方が手伝ってくださったこともS・・・
たくさんのSを見つけることができましたよ
もう、次年度の目標を立てている子もいましたね
寒い時期になってきましたが、健康維持のためにも、日頃から体力づくりをしておくといいですね
今週は、お昼の校内放送で、代表児童の発表がありました
【1・2年生代表の発表】
【3・4年生代表の発表】
【5・6年生代表の発表】
発表の練習をよくしていたので、マイクの前でも堂々と文を読み上げることができました
今日の給食です
【メニュー】
ハニートースト 牛乳 チキンビーンズ 野菜とウインナーのソテー
今日は、乳不使用マーガリンとはちみつを混ぜて食パンに塗って焼き上げました
甘くておいしいので、子ども達も夢中で食べていました
チキンビーンズのに入っているトマトソースは、栃木市産のトマトを使用して作ったものです
トマトのうま味で、野菜が食べやすかったです
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 カレイの紅葉焼き きんぴら かぶの味噌汁
今日は、秋をイメージした紅葉焼きです
すりおろしたにんじんと、ノンエッグマヨネーズを和えて魚にかけて焼き上げています
きんぴらは、さつま揚げが入っていて食べ応えがありました
かぶの味噌汁はカブがやわらかく、だしが効いていておいしかったです
絶賛、学校開放中です!!
ただ今、絶賛、学校開放中です
4時間目が終わり、給食タイムになりましたので、参観者には一旦お帰りいただいていますが、午後も引き続き開放いたしますので、ぜひお越しください
午後の授業は、13時25分からです。
校内には、昇降口よりお入りください
【6年生の図工作品】かわいいですね
学校を開放します!!
本日27日(水)は、学校開放日です
3時間目(10時40分~11時25分)
4時間目(11時30分~12時15分)
5時間目(13時25分~14時10分)
の授業をご参観いただけます
保護者様のほか、祖父母様、地域の皆様もお誘いあわせの上、ご来校ください。
お車でおいでの際は、体育館南入り口から校庭に入ってください。
ご帰りは、ブランコ横の正門から出てくださいますようお願いいたします。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 揚げ餃子の甘酢あんかけ 春雨サラダ 卵とコーンのスープ
今週は人権週間です。今日の献立の餃子は「けんかのきもち」という絵本の中に出てくる餃子をイメージしています
揚げ餃子はカリッ揚がっている部分と、あんがかかってしっとりした部分があって おいしかったです。絵本もあわせて読んでみたいですね
春雨サラダはつるっとした春雨の食感が楽しいサラダです
スープはとうもろこしの優しい甘みを感じました
人権集会
校内人権週間が始まりました。
今日は業間の時間に、各教室ごとに人権に関するアクティビティを行いました。
【ソーシャルスキルトレーニング「仲間探しゲーム」】
背中に貼った食べ物と同じ食べ物の人を探すゲームです。
無言で探すため、ボディーアクションやアイコンタクトが必要です
【いつ・どこで・だれが・何したゲーム】
仲間探しで作ったチームごとに、お題のカードを組み合わせて文を作るゲームです。
【校長先生の話】
自分の要求を通そうとしてトラブルになってしまうことが多いようです。学校全体で、自分自身だけでなく、友達の人権も大切にしようとする優しさを育てていきます。
西方文化祭
11月23日~24日に、西方文化祭が開かれ、本校から各学年7名ずつの作品が出展されました。
作品だけでなく、ダンスや筝・和太鼓の演奏発表などがあり、にぎやかだったそうです
行かれた方は、いらっしゃいましたか
児童の中にも、「お家の方と見に行った。」と言う子がたくさんいました
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソースがけ ブロッコリーサラダ 和風根菜スープ
今日は人気メニューのハンバーグです
ハンバーグには、きのこたっぷりのソースをかけています。和風のソースが、ごはんとの相性抜群です
和風根菜スープは、根菜が入った具だくさんのスープです。寒い日にうれしい温かいスープは、コンソメの優しい味で、野菜がおいしく食べられました
5年生校外学習
5年生の校外学習の様子です
社会科の学習と関連させ、日立グローバルライフソリューションズ栃木事業所で、工業生産について学びました
学習のめあてを確認し、元気に出発しました
工場では、冷蔵庫の作られる様子を実際に見学し、人とロボットの分業によって製品がつくられていく過程や、効率よく安全に作業できる仕組みを学ぶことができました
学校で学んだことを確かめたり、結び付けたりしながら熱心に見学する姿が見られました(残念ながら、工場見学の様子はお見せできません。ぜひ、お子様から伺ってください。)
見学後は、素敵なお弁当を囲んで、食事の時間を楽しみました
かわいらしいお弁当がたくさんでしたね
今回の学びは、総合的な学習の時間で環境問題について考える場面でも生かせそうですね
笑顔いっぱいの校外学習で、良い思い出になりましたね
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 豚肉のスタミナ炒め ナムル 中華風卵スープ
今日は中華風の献立です
スタミナ炒めにはにらが入っています。にらの独特の香り成分は、アリシンと呼ばれるもので、豚肉などに多く含まれるビタミンB1の吸収を助けるなどの働きがあります。
(ビタミンB1は、エネルギー源の糖質を代謝するのに必要な栄養素で、不足すると体が疲れやすくなるなどの影響がでます)
にらは、栃木県でたくさんつくられている野菜です。今日のにらも地元産のものを使用しています
風邪や感染症も流行ってくる時期です。
しっかり食べて寒い季節を元気に乗り切りましょう
4年宿泊学習-18
4年生。お昼ご飯をいただきました。
[メニュー]
ハヤシライス、ミックスサラダ
おかわりをする子が続出しました。とても美味しいお米とハヤシルウでした
2日間、ごちそうさまでした
これで、2日間の日程が終了しました。
楽しかった思い出話を持って、学校に帰ります
体だけでなく、精神的にも疲れていると思いますので、お家に帰ったら、ゆっくり休ませていただければありがたいです
4年宿泊学習-17
4年生が、とちぎ花センターを見学しました。
季節物のポインセチア展をやっていました。とても赤色が鮮やかで、クリスマスの雰囲気が素敵にマッチしていました
砂漠の植物や熱帯植物、世界最大の植物など、初めて見る植物に驚きの声をあげていましたよ
世界には、不思議な植物がたくさんありますね〜
4年宿泊学習-16
4年生が、ネイチャービンゴに参加しました。
三毳山を散策しながら、チェックポイントの問題に答えます。
ふわふわした物、小さい物、かわいい物などなど、お題はいろいろです。
班の友達と、あれやこれやと考えながら答えを探しました
4年宿泊学習-15
4年生が、退所式を行いました。
お世話になった施設の担当者へ、心を込めてお礼の挨拶ができました
施設の担当さんから、気遣いのできるいい4年生ですねとお褒めの言葉をいただきました
この後は、ネイチャービンゴに出発しま〜す
4年宿泊学習-14
4年生。朝食をいただきました。
[メニュー]
パン、ミックスサラダ、温野菜、蒸し鶏のカレークリームソース、コーンクリームスープ、ナタデココとアロエのゼリー、ご飯
お腹いっぱいになりました
米粉パンがモチモチしていて美味しかったです。
4年宿泊学習-13
おはようございます
4年生、宿泊学習2日目です
三毳山の自然の中で、爽やかな朝を迎えました。
子どもたちは、とても良く寝ていたので、スッキリ全員元気です
今日は、部屋の片付け・朝食後に、ネイチャービンゴという活動を行います
施設の回りを散策し、指定された物を探したり、問題に答えたりします。
自然の中にある施設だからこそできる活動です
花センターも見学します。ここも、班別行動です。
今日も、友達と仲良く思い出づくりをして行きます
4年宿泊学習-12
4年生宿泊学習の第一日目が終了しました。
子どもたちも疲れてはいると思うのですが、消灯後でも小さな笑い声がして楽しそうでした
体調を崩すことなく、全員元気です
明日も、たくさんの思い出づくりに励みます
それでは、おやすみなさい
全部の部屋を撮影しましたが、代表でふた班のみ載せました。
4年宿泊学習-11
4年生。部屋の班長が集まって、室長会議をしました。今日の反省と連絡、明日の予定の確認です。
今日一日、班をよくまとめていた班長さんたちです。ご苦労様でした
4年宿泊学習-10
4年生が夕食をいただきました。
[メニュー]
唐揚げ、ハンバーグ、ポテトフライ、野菜サラダ、コンソメスープ、ご飯
子どもたちが大好きな献立でした。校長先生をはじめ、先生方が会いにきてくださり、言葉をかけてくれたので、いつもより多く食べられたようです。
美味しくいただきました
4年宿泊学習-9
4年生。小休憩のあとは、チャレンジランキング活動です。
5種のゲームを楽しみます。作戦によっては、高得点が取れるので、みんな作戦の相談で、よくしゃべっていましたよ
もちろん、0点になってしまったゲームもあって、悔しがる子もいましたけれど。
校長先生が、激励に来てくださいました。みんな、大喜び!!
4年宿泊学習-8
火おこしです。
煙いです
でも、どうやったら火力が上がるか、試行錯誤で頑張りました。
教えあって、味のある焼き板が作れました
顔も炭焼き済みです、、、
4年宿泊学習-7
4年生が、2時間かけて、杉板焼きを体験しました。
初めに、薪割りです。一班2本の薪を、仲良く分け合って割りました。
上手にパカンと割れました
4年宿泊学習-6
宿泊場所への入所式を行いました。
施設の過ごし方や決まりなどのご説明の後、寝具の敷き方や畳み方などを、児童がデモンストレーションしながら教わりました。
今日の給食です
【メニュー】
減量ミルクパン 牛乳 ペンネのボロネーゼ フライドポテト ごぼうサラダ
ボロネーゼとはイタリア発祥の料理です。
赤ワインやトマト、野菜やお肉を使って作られます。ミートソースと似ていますが、
ミートソースはボロネーゼをアメリカ風にアレンジしたものです。
ペンネとは、ペンのように先がとがった形をしたパスタの一種です。
表面に細かい溝があるため、ソースが絡みやすく食べやすいという特徴があります。
4年宿泊学習-5
4年生が、お弁当タイムです。
クイズ中、ずっとお腹がすいたと言っていたので、お家の方のお弁当を堪能して、大満足でした。
クイズの最後の問題も、全班正解できましたね。
4年宿泊学習-4
4年生が、自然の家みかもに着きました。
いよいよ、宿泊体験学習が始まります。
最初に館内ウォークラリーをしてました。
班ごとに、栃木県の自然や工芸品に関するクイズをして、親睦を深めました!
4年宿泊学習-3
消防署内で、施設の様子や消防士さんの仕事、普段の訓練などの説明をしていただきました。
とても分かりやすいお話でした。3年生の時の社会の勉強が役に立っていました。
4年宿泊学習-2
4年生が、消防署岩舟分署の見学をしました。
まず、消防署の前でタンク車や救急車を見学し、はしご車の乗車体験をしました。
みんな、大興奮でしたよ。
4年宿泊学習-1
今日と明日の1泊2日で、4年生が宿泊学習に参加します
宿泊施設は、「とちぎJIMINIE倶楽部自然の家みかも」です。
新しくできた施設で、本校も初めて利用します。
きれいな施設ということなので、とても楽しみにしていました
4年児童の登校の足取りも軽やかで、ウキウキ感が伝わってきましたよ
今日の午前中は、消防署岩舟分署を見学します。
そちらも楽しみですね
健康観察後には、出発式を行いました。
いよいよ出発です
友達と協力し、よく相談しながら、楽しい学習にしてくださいね
いってらっしゃ~~~~~い
(参加中の様子は、この後順次お伝えしていきます)
2学年 PTA行事
5時間目に、2年生の学年PTA行事がありました
子どもたちは、昼休みに窓から外を眺めて、車が入る様子を見ていました。とても楽しみにしていたようです
チャレンジランキングという、チームで得点を競い合うゲームを行いました。
一戦目は、じゃんけん
勝つと相手のカードを自分のものにできます。「全部勝った!」「カードこんなに集めた!」と、嬉しそうにしていました。
二戦目は、バケツ玉入れ
小さいボールを、バケツに投げて入れます。子どもも保護者も、真剣なまなざしでバケツを狙っていました。チームごとにボールの数を集計するときも、とても盛り上がっていましたね
三戦目は、ドッジパスリレー
チーム内で、何回ボールをパスできたかを競います。みんなで声を合わせて、回数を数えながら投げていました。待っているチームも、張り切って応援していましたね
保護者の方々と学校で遊べるという時間を、子どもたちは笑顔で満喫していました
きっとおうちでも、楽しかった話に花を咲かせているのではないでしょうか
保護者の皆様も、ご多用中のところ、ご参加いただきありがとうございました
タブレット研修
教員の指導技術向上のため、IT企業から講師をお招きして、タブレット研修を行いました。
「スクラッチ」というアプリを使って、プログラミングに取り組みました。
キャラクターを左右に動かしたり、図形を描かせたりと、簡単なプログラムです。しかし、組み立てるには、いくつもの指示を出さなければならないので、たくさん考えなくてなりません
指示ブロックを動かしながら、講師の言葉に食らいついて挑戦しました。
キャラクターを思うとおりに動かせた時は‥‥、とても嬉しいですね
子どもは、すぐに使いこなせてしまうそうです。
児童にきちんと教えられるように、修練したいと思います
IT企業の講師様、ご指導をありがとうございました
お知らせと5時間目の様子
寒かったですね。とても寒かったですね・・・
ついに、教室も暖房を入れました
体調管理をしっかりしなくては・・と思います
薄着の子は寒そうでした。
服装もよく相談してみてください
さて、お知らせです。
①朝、ポケットに手を入れて歩かなくても済むように、手袋を付けましょう。
②耳当ては、周囲の音が聞こえにくくなるそうです。もし、エンジン音の静かな車がすぐ脇を通り過ぎたら‥‥大変!!危険もありますね。(あまりお勧めはしません)
③ネックウォーマーは、校舎内では外します。
④ホッカイロは、授業中は、ポケットやカバンにしまいます。
※教室は、外気温より2~3℃高めです。厚着になり過ぎないことも大切です。
5時間目の様子です。
【1年生】タンブリンを使ってリズム打ちです。たたき方を変えることで、音が変わるのを楽しみました。
【2年生】学年PTA行事「チャレンジランキング」を親子で楽しみました。
【3年生】分数のまとめに入りました。6分の6が整数1になる理由を発表していました。
【4年生】明日からの宿泊学習のリハーサルをしていました。特に挨拶や並び方をよく練習しました。
【5年生】
1組は、再来週の学年PTA行事でやりたいことを話し合いました。子どもたちの希望は、走る系が多かったですよ
2組は、国語で論語を読んでいました。(孔子・孟子・・・懐かしいなぁと思いながら聴きました)
【6年生】書写(習字)です。人権週間が近いので、お題も「人権尊重」。画数が多いので、結構難しそうでした。転入生は、人生で初の習字体験です。自分の名前に挑戦しました。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 さばの塩焼き いりどり さつまいも汁
今日は少し早い「和食の日」献立です。
ごはんに焼き魚、煮物、味噌汁と、定番の和食スタイルです
11月24日を語呂合わせで「いいにほんしょく」から、この日は和食の日とされています。
和食はユネスコの無形文化遺産に登録されています。季節や行事に密接し、栄養バランスも整った和食は、世界に誇れる文化の一つです
この機会に和食について調べてみても面白いかもしてませんね
今日の給食です
【メニュー】
背割りコッペパン 牛乳 お米とポテトのささみカツ 焼きそば
今日は、自分でパンにはさんで食べる焼きそばパンです
焼きそばパンは東京にあるお店から生まれたという説が有力です。
昔、焼きそばとコッペパンを別々に販売していたところ、お客さんから別々に買うのは、面倒なので、一緒にしてほしいと言われ、焼きそばをコッペパンに挟んだことで、焼きそばパンが生れたといわれています
他にもいろいろな説があるようですが、お客さんの意見から生まれた食べものなんて面白いですね
表彰集会
業間活動の時間に、表彰集会がありました。
夏休みに応募した作品の入賞者や校内持久走大会、多読者の表彰です
たくさんの児童が表彰対象のため、代表児童の授与となり、入賞者は呼名をして賞賛しました
(1)下都賀地区読書感想文コンクール 優秀賞 3年
(2)小学生公園絵画コンクール 学年銀賞 2年
(3)校内持久走大会 各学年の1位~3位:36名 代表1位の児童
(4)2学期読破賞34名 代表4年、多読賞7名 代表5年
みなさん、受賞おめでとうございます
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 肉じゃが 梅和え 小松菜と厚揚げの味噌汁
肉じゃがは、甘みと塩味のバランスがちょうどよい味付けでごはんが進みました
梅和えは、ねり梅のおかげでさっぱりと食べることができました
梅には疲労回復に効果があると言われるクエン酸が含まれています。
しっかり食べて、週のはじまりも元気にすごしましょう
月曜日、順調な始まり
日差しが柔らかく「小春日和??」と思ったのですが、風が強めだったため、校庭の色づいた葉がほとんど落ちてしまいました。
校庭掃除の子たちが、
「先生、落ち葉取りで終わってしまいました。」
「塵取りで落ち葉を集めただけでした。」
と恨めしそうに話していました
この時期ならではの光景ですが、落ち葉掃きも、あと1週間というところでしょうね
週明けですが、授業も順調に進められていました。
【1年生】
体育「ボールを使った運動」の振り返りを書きました。短い文ですが、句読点をきちんとつけ、「は」「を」「へ」を間違えずに書けるようになりました
【2年生】
畑の大根を間引いた後、残りの時間で漢字クイズや読書等をして過ごしました。大根は、葉っぱを切って抜いてしまったそうで、担任が苦笑いwww
【3年生】
ことわざを調べたり、自分で考えたりしていました。短い言葉で、意味のある言葉を考えるのは、大人でも難しいと思うのですが、3年生なりに一生懸命考えていました
【4年生】
算数プリントに取り組み、答え合わせをしていました。タブレットで答えの解説を見て、自分のつまづきを確かめました
【5年生】
外国語で他県の紹介文を考えたり、家庭科のエプロンの仕上げやボランティアさんへのお礼の手紙を書いたりしていました
【6年生】
「江戸図屏風」を使って、江戸時代初期の江戸市街地や近郊の景観を調べました。3代将軍徳川家光の功績たたえるために作られたものですが、この時代の様子がよく分かる屏風図です図を見てじっくりと調べていました。
西方ブロック学力向上推進研究公開
本日、西方ブロック学力向上推進研究授業公開が開催され、栃木市内の学校からたくさんの参観者が来校されました
主催者(ご来賓)として、栃木市教育長様、栃木市教育委員様、栃木市教育研究所所長様、栃木市教育委員会学校教育課長様を招聘し、5年1組の授業および本校の研究の歩みや成果等を、資料や研究会によりご覧いただきました
本校の学校課題は、「学び合う力を高める学習指導の在り方~対話を通し、自分の考えを深め、学びを楽しむ指導の工夫」です。「学びをつなげ、人をつなげるための授業改善を行うことで、学び合う力が高められるのではないか」という仮説の下、研究を進めてきました
今日は、その研究に沿った授業が行われました
【5年1組公開授業】
国語「資料を用いた文章の効果を考え、それを生かして書こう」
【全体研修会】
主催者あいさつ(教育長様)
指導者紹介
授業者の反省
参観者による授業研究会
指導講評
5年1組の児童の生き生きと学び、友達と交流している様子が対話的で深い学びにつながり、研究の成果が高められていること、また、授業者をはじめ、全教職員で研究を進めてきた協働性も大変素晴らしかったことなどをはじめ、たくさんお褒めの言葉をいただきました
謝辞
とても充実し、学びの多い価値ある授業公開となりました
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 ねぎ塩豚丼の具 おひたし かんぴょうの味噌汁
今日は市産の食材たっぷり使用した、ねぎ塩豚丼の具です。
「都賀にんにく」、ねぎは甘みの強い「宮ねぎ」、豚肉は栃木農業高校さんで育てられた豚のお肉を使用しています。
地元で作られた食材は新鮮でおいしいですね
宮ねぎは、普通の根深ねぎより全体的に、ずんぐりと丸みのある形をしています。
ねぎには、殺菌効果などのある栄養素が含まれているため、風邪予防にもピッタリです
しっかり食べて週末も元気に過ごしましょう
今週もおいしい給食をありがとうございました
明日は、学力向上推進研究授業公開です。
明日は、学力向上推進研究授業公開があるため、特別日課4時間授業です。
下校時刻は、12時50分(給食あり)になります。
(授業を公開する5年1組は、14時40分)
お迎えの方は、下校時刻をお間違えの無いようにお願いします。
また、13時を過ぎますと、市内の先生方が多数来校されます。
体育館南門から入り、校庭に駐車しますので、ロータリーで待つお迎えの方は、お子様と合流後に、速やかにお帰りください
【公開授業会場の様子】
今日の給食
【メニュー】
米粉パン 牛乳 大学芋 コールスローサラダ 手作り肉団子スープ
今日はもちもちとして甘い米粉パンです
大学芋は、甘じょっぱいたれが、外はカリッと中はホクホクのさつまいもに絡んで、とてもおいしかったです
肉団子スープの肉団子は調理場で手作りしています
手作りの肉だねを、調理員さんがひとつひとつ丁寧に、釜の中に落として煮ています。
(食べる際の安全を考えて、肉団子が大きくなりすぎないように、形が丸くなりすぎないようにと注意して作ってくださいました)
肉団子からだしが出るため、コクのあるスープでした
4時間目の授業の様子
4時間目の授業の様子を紹介します
【1年生】算数:「くりさがりのある ひきざん」
いよいよ、1年生にとって、一番難しいと言われている「繰り下がり計算」に入りました。担任も、デジタル教材や半具体物を使って、児童が理解しやすい工夫をしていました
【2年生】
1組:生活「かんたんな おもちゃをつくろう」
2組:国語「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」
1組は、牛乳パックを使って こまや飛び跳ねるおもちゃを作っていました。2組は、言葉集めに夢中になって、たくさん集めていましたよ
【3年生】理科:「日なたと日かげ」
地面の温度を比べるため、校庭で調査をしていました天気が良かったため、日なたの地面に触れた子が「あったか~~~い」と嬉しそうにつぶやいていました
【4年生】学活:宿泊学習のバスの席を決めました。よく相談し、ゆずりあいながら決めることができましたね
【5年生】
1組:算数「分数」整数15を分数の形にしました。1分の15(1/15)になる理由も考えました
2組:学活:校外学習の班分けをしました。担任から、3学期に宿泊学習に向けて、しっかりと班別行動ができるようにとの指導がありました
【6年生】体育「タグラグビー」っぽいもの
タグラグビーをアレンジしたゲームをしていました。少人数対決で、運動量の多い活動でした
どの学年も、小春日和の温かな日差しの下で、元気に過ごしていました
1年生 生活科「あきとあそぼう」
1年生が、紅葉したきれいな色の葉を使って遊びました
とても素敵な作品になりましたね。
季節を感じながら、楽しく遊ぶことができました
(作品は、1年教室の廊下に飾ってあります)
230万アクセスになりました!!
本日、閲覧数が230万を超えました
いつもご覧いただきありがとうございます
学校概要、校歌、月の行事予定、学校だよりなどの各種便り、給食情報、今日の出来事などなど…適宜更新しています。
学校の様子をお伝えしていきますので、ぜひご家族や地域の方にもご紹介くださいませ
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 ビーフカレー オムレツ もち麦入りほうれん草のサラダ
今日はとち介ランチです
今日のビーフカレーは、栃木農業高校さんで育てられた牛のお肉をたっぷり使用しています
炒める時に使用するにんにくは「都賀にんにく」を使用しています。
サラダのもち麦も栃木農業高校さんで作られたものです。ほうれん草も市産のものを使用してます。プチプチした食感でおいしかったです
地元のおいしい食材をたくさん食べて、元気に過ごしましょう
教育相談実施中
現在、教育相談実施中です。
日頃、自分ががんばっていることの他にも、悩んでいることや困っていることを先生に話し、一緒に考えアドバイスをもらうことができる良い機会です。
短い時間でも有効に使っていきたいと思います
待ち時間も楽しそうでしたよ
栃木市教育振興大会がありました!!
12日に、栃木市大平文化会館において、令和6年度栃木市振興大会が開催されました。
この大会は、高校の先生が発足し「栃木市教育祭」として引き継がれ、70年も続く伝統ある大会だそうです。
毎年、栃木市の教育に多大なご尽力をいただいた方・団体に敬意を表し感謝状を贈り、学校で模範となる児童・生徒を賞賛しています
式典には、栃木市長様、栃木市議長様、栃木市教育長様のご臨席がありました。
本校からは、2団体・個人2名が受賞されましたので、紹介します。
(1)創立150周年記念事業において、教育備品等をご寄贈いただいたことにより、150周年記念事業実行委員会様へ、感謝状が贈られました。授与代表は、PTA会長様です。
(2)20年以上も児童の心の教育に携わってくださっている読み聞かせ団体「ゆめの会」様へ、感謝状が贈られました。
(3)10年以上、学校医として児童の健康を見守りご指導いただいた眼科医様へ、感謝状が贈られました。(ご欠席のため、後日感謝状をお届けしました。)
(4)進んで善い行いをしている6年生に、善行功労賞が授与されました。とてもよい姿勢で話を聴き、呼名の時もはっきりと返事ができました。(とても立派でしたよ)
皆様、おめでとうございます。
これからも、どうぞ西方小の児童のためにお力添えをお願いいたします
なお、150周年記念事業実行委員会様への感謝状は、校長室前廊下に掲額させていただきました。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 麦納豆 里芋の肉みそ煮 きのこ汁
今日は市産の大豆と二条麦を使った麦納豆です。よく混ぜてごはんと一緒に食べましょう。
里芋の肉みそ煮のひき肉と味噌は、栃木農業高校さんで生産されたものです。生産者の方に感謝していただきましょう
シンプルな和食ながら、食べ応え抜群の給食でした
5時間目の様子
休日明けの子どもたちは、落ち着くまでに少し時間がかかります。
朝の片付けの軽快さも、少しずつ少しずつ・・・・
体が慣れてくるころに、1時間目が始まります
でも、さすがに5時間目になると、パワー全開
授業でも元気の良い発表が聞こえてきましたよ
【1年生】国語:MIMです。カタカナで書く練習をしていました知っている言葉の数も増えて、コミュニケーションの力も高まってきました
【2年生】体育:体つくり運動で跳ぶ力を高めていました軽く跳んでいましたよ
【3年生】外国語活動:アルファベットを使って、身近な英単語のクイズを作っていましたなかなか難しい問題もありましたね
【4年生】総合:西方地域のいい所を紹介するために、インターネットで調べていました西方には、素敵なところや物がたくさんありますね
【5年生】
1組:理科です。振り子の長さを変えたり重さを変えたりした時の、振れ幅の値を調べました「目が回る~~」とつぶやいた子も・・・
2組:算数です。速さと時間、道のりの関係をもとに、距離を計算していました予定の時間にたどり着けるかどうか、日常でありがちな問いに答えていました
【6年生】社会:水墨画を額に入れて飾る準備をしました。作品として、とても素敵になりましたね大満足の6年生です
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 セルフそぼろ丼の具 もやしとほうれん草の醤油和え 豚汁
今日はごはんと一緒に食べるそぼろ丼の具です。お肉たっぷりでうれしかったです
豚汁は具だくさんで、だしのうま味がよく出ていました。寒さが増してきたため、温かいお味噌汁は体の芯から温まります
野菜とお肉をおいしく食べることができるのもうれしいですね
5の1 ブラッシング指導
5年1組のブラッシング指導がありました。
【健康な歯の表彰】おめでとうございます
【ブラッシング指導】
5年生くらいになると、永久歯が生え揃う子も増えてきます。
むし歯予防をしっかりとする時期になりましたね
歯垢や歯石、食べかすが残っていると、むし歯になりやすくなるそうです。
歯磨きや糸ようじフロス等で、汚れを取り除きましょうと、ご指導をいただきました
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 シシャモフライ 小松菜とコーンのソテー 具だくさん味噌汁
今日はシシャモフライです。シシャモは、頭から尻尾、骨まで食べることができる魚です。
カルシウムや、脳の活性化や、脳の血管の健康保持に役立つ栄養素、DPAやEPAが豊富に含まれています
具だくさん味噌汁はお肉や野菜が入っていて、食べ応えがありました
風邪や感染症も流行りだす時期です。しっかり栄養をとって、元気に過ごしましょう!
今週もおいしい給食をありがとうございました
2年生の生活科
2年生も農園で、大根の間引きをしていました
大根の白い部分はよく見ますが、葉先を見る機会が少ないので、よく観察して‥‥
混み合ったところの葉を間引いていきました
地面の中の大根は、どうなっているのでしょうね。
モグラやアライグマに食べられないように気を付けて育ててね
1年生活科 育てるって楽しいね!!
1年生が農園でさつまいもを収穫しましたパチパチパチ
大きいお芋、長~~いお芋、でこぼこしたお芋、いろいろな顔のお芋でしたが、みんなワクワクしながら土を探っていましたよ。
お芋を見つけるたびに「あった~~~!!」と大喜び
たくさん収穫できました
お芋は、お持ち帰りをするのかな??
どんなお料理にするのでしょうか。楽しみですね。
保護者の皆様、ぜひ、お子様の笑顔がいっぱいになるお料理をお願いします
クラブ見学
3年生のクラブ見学を行いました!
質問をしたり、活動に参加させてもらったりしながら、楽しくクラブの様子を見学することができ、子どもたちの表情も輝いています
上級生たちの説明を聞き、様々なクラブのよさについて、友達と話している姿がたくさん見られました! また、どのクラブの見学でも、「ここに入りたい!」「やってみたい!」という子どもたちの明るい声が聞こえてきました
来年が楽しみですね!
ホッとする時間
校内のところどころに、有名な詩が飾られています。
レイアウトが素敵なので、見ていて穏やかな気持ちになりますよ。
目にするたびに、児童が健やかに成長してくれるといいなと思います
授業風景
今日は、立冬です。
朝のニュースで、”木枯らしがふく”と言っていましたが、実際には、日差しが温かな一日
となりました。
外で行う体育も、夏の体育着で大丈夫でした
昨日との気温差に驚きですね。
授業の様子を紹介します
【1年生】音楽:楽器を鳴らすと、どんな音がするのかな?
【2年生】国語:おもちゃのつくり方を説明しよう
【3年生】理科:実験結果をもとに、日光とかげの向きについてまとめよう
【4年生】算数:1㎡について知ろう
【5年生】家庭科:(2クラス合同で)エプロンのポケットを付けよう
【6年生】音楽:声の出し方と校歌の練習をしよう
(外部講師を招いて、声の出し方をご指導いただきました)
どの学年も、昨日の(持久走大会の)疲れも見せず、しっかりと授業を進めていました
今日の給食です
【メニュー】
減量黒糖コッペパン 牛乳 みそラーメン 揚げシュウマイ 中華風キャベツの和え物
今日は、寒い日にぴったりな人気メニュー「みそラーメン」です。
コクのあるみそ味にスープが野菜やお肉、麺と絡み合って、いくらでも食べられそうでした
黒糖が練り込んである黒糖コッペパンは、ほんのりと優しい甘さで、塩味のあるラーメンとの相性も抜群です
揚げシュウマイは、いつものシュウマイをカリッと揚げています。
もりもり食べて元気に過ごしましょう
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 セルフケチャップライスの具 かまぼこと野菜のスープ
今日からごはんのお米が新米になりました
地元のおいしいお米を食べられるのは、うれしいですね
今日はそんなごはんにぴったりな、セルフケチャップライスの具です。
ケチャップ味で野菜やお肉をおいしく食べることができます。
かまぼこと野菜のスープは具だくさんで、寒い季節にありがたい温かさでした
持久走大会で疲れた体に、給食でエネルギーをチャージして午後も頑張りましょう
持久走大会(上学年)
持久走大会(上学年の部)を紹介します。
上学年のスターターも校長先生で、雷管を使いました。
運動会徒競走のスタートのようで、気合が入っていましたね
【係担当、応援にいらした方・PTA役員の皆様】
【女子】
【男子】
【学年3位までの結果発表】
おめでとう!!
4年
5年
6年
【講評と保護者へのお礼】
今年度の持久走練習および大会が無事に終了しました
保護者の皆様には、健康管理や承諾書、今日の応援等でご協力いただき、大変ありがとうございました
また、道路使用により、地域の方にもご協力いただきました。感謝申し上げます
そして、寒い中であったにもかかわらず、沿道に立って通行車両を誘導してくださったPTA役員の皆様も、大変ありがとうございました
持久走大会(下学年)
持久走大会(下学年の部)を紹介します。
本日のスターターは、校長先生です。
下学年は、雷管の音を怖がる児童がいるため、体育笛でのスタートになりました
【準備運動】
【女子】
【男子】
【学年3位までの結果発表】
おめでとう!!
1年
2年
3年
最後までしっかりと走り切りましたね。
自分の記録と戦い、友達と速さを競い合った持久走となりました
応援にいらしてくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました
まもなく持久走大会始まるよ!!
あいにくの曇り空ですが、本日持久走大会を実施します
朝の活動で、校内放送による開会式を行いました。
代表児童のあいさつや校長先生の話、体育主任から「大会上の注意」を聴き、みんな参加意欲を高めていましたよ
さあ、本番です。
けがに気を付けて、練習の成果を発揮しましょう
担任からも温かいメッセージがありました
下学年のスタートは、9:30
上学年のスタートは、10:40
よろしくお願いしま~~~~す
秋深し…
今朝は、寒かったですね。
明日は、もっと冷え込むそうです。
持久走大会では、夏の体育着で走る子が多いと思います。脱ぎ気しやすい服装で来てくださいね
学校農園には、タンポポやモンシロチョウの姿があり、2年生が育てている大根も、間引きの時期を迎えました(3枚目にモンシロチョウがいます。分かりますか?)
校庭の樹木も色付き始めました
今日の給食です
【メニュー】
コッペパン 牛乳 にっこり梨のジャム 白身魚のマヨネーズ焼き フレンチサラダ 白菜のスープ
今日は地元栃木市産のにっこり梨を使った、梨ジャムが提供されました。
梨のさわやかな風味とほどよい甘さでおいしい、子どもたちにも人気のジャムです
白身魚のマヨネーズ焼きは、タラの切り身にマヨネーズソースをかけて焼き上げました。淡白な味わいののタラに濃厚なマヨネーズがよくあいます
白菜のスープの白菜には、体の余分な塩分を体外に出すカリウムや、肌の健康維持や免疫力アップにも役立つビタミンCなどが多く含まれています
連休明け初日も、しっかり食事をとって元気に過ごしましょう
持久走大会前日!!
持久走大会を明日に控え、どの学年も最後の練習を行いました。
下学年が2時間目に、上学年が4時間目に試走をするため、業間練習は軽く走り、流す程度でした
いよいよ、本番ですね。
練習した力が発揮できますように!!
地域の皆様、ご声援をよろしくお願いします
明日9時より、正門から西方中北の信号付近まで、持久走大会のため警察署に道路使用許可を取っています。
走っている児童がいましたら、お車等の侵入は一旦止まり、児童が通過するまでお待ちください。
ご理解とご協力をよろしくお願いします
給食だより 11月号
教育実習生最終日
6年生に入っていた教育実習生が、実習を終えました
毎日1時間程度の授業と研究授業をこなし、今日は、6年生とお別れ会をしていました
この2週間は、指導教員とよく相談して、楽しい授業を考えていましたね
研究授業も落ち着いていて、とてもいい授業でした
これから大学に戻り、学生としての学びを進めていきますが、西方小という社会現場で体験したことも、社会人生活に活かしていただければと思います
行ってきました1.2学年遠足
行ってきました遠足
まずは、遊園地に行きました。
グループ活動のきまりを守って行動していました。
モノレールで園内を上から見たり、ロックンロールを乗ったりと、乗りたい乗り物に乗ることができ、普段以上に児童の素敵な笑顔を見ることができました。
次に、お昼です。
遊園地の時点で「お腹すいた~。」という声が、聞こえてきました。
みんな、お家の方の作ってくれたお弁当が楽しみだったようです。
食後に聞こえてくるのは、「おいしかった~。」「お腹すいた~。」「???」
たくさん遊んだ分、普段以上にお腹が空いていたようですね。
愛情込めて作ってくれたお弁当も食欲増進に繋がったのでしょう。
最後は、動物園いきました。
一人ずつ餌をもって、出発!
「ちょうだ~い。」と長い首を曲げて、顔を近づけるキリンさんに、「先生、こわかったけど、できたよ。」と、餌をあげることができた喜びを伝えてきてくれました。
動物も、たくさんの子どもたちが来てくれたのが嬉しいのか、普段以上に元気に歩き回ったり、跳びはねたりしていました。動物と十分に触れ合うことができ、とても充実した一日となりました。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 春巻き 中華和え
今日は中華風の献立です
麻婆豆腐は、たっぷりの玉ねぎや人参、ねぎをみじん切りにして豆板醤と赤味噌ベースの味つけで仕上げています。
手作りの麻婆豆腐は、辛さもマイルドで食べやすく、ごはんが進みます
春巻きはさすがの揚げ具合で、パリパリに揚がっていました
中華和えはさっぱりしていておいしかったです
持久走試走(5・6年)
5・6年生は、2時間目に持久走の試走をしました
連日の疲れも見せず、ペースをつかんで走っていましたよ
6年生は、自己ベストを目指して、5年生は、”6年生に追い付け追い越せ”という意気込みでしたね
6日予定の大会までの練習は、あと5日(火)のみです。
ベストな体調で参加できるように、3連休も体調管理をお願いします
1・2年生遠足、3・4年生とちぎ山車祭りに出発!!
穏やかな秋晴れの下、1~4年生がバスに乗って、校外学習へ出かけました
1・2年生は、宇都宮動物園への遠足です。
2学年合同の班に分かれ、動物と触れ合ったり乗り物に乗ったりします。
ある2年生は、登校の時、いつもは走ってくるのに、今日はなぜかゆっくり歩いていました。
理由は、「お弁当が斜めになって、ぐしゃぐしゃにならないようにするため」でした。
とても楽しみにしていたそうなので、いい笑顔で答えてくれました。
そして、全員が目をキラキラさせて出発しました
3・4年生は、蔵の街大通りで行われる「とちぎ山車祭り」の山車引きに参加します
一台10メートル以上にもなる山車を引いてくるそうです。
お時間のある方は、ぜひ子どもたちの雄姿を応援にいらしてください
(引くのは、嘉右衛門町の山車です。9時30分ごろスタートします。)
1~4年生の皆さん、楽しんできてくださいね。
いってらっしゃ~~~~~い
委員会活動
11月分の委員会活動がありました
各委員会の活動を紹介します。
【運動委員会】
体育で使っている砂場の慣らしや持久走大会に向けての校庭整備をしました
【図書委員会】
ハロウィンイベントシールの集計をしていました。どの学年が一番シールが張ってありましたか
【運営委員会】
代表委員会の報告について担当を確認し、打ち合わせをしました
【放送委員会】
11月の放送担当と放送する曲を決めていました。放送委員会のおすすめの曲は何ですか楽しみです
【保健委員会】
保健集会に流す動画の撮影をしていました。保健委員会の動画は、クオリティが高く、いつも好評です
【給食委員会】
給食黒板用のカードの整理と活動の打ち合わせをしていましたたくさんのカードを栄養素に応じて仕分けです。家庭科の勉強にもなりそうですね
【環境委員会】
昇降口前の花壇の雑草を抜いてから、パンジーの苗を植えました「きゃ~~虫~~」と言って後ずさりしたのは、某先生です
環境委員のアイディアで、にこちゃんマークや虹の模様ができました
5・6年生の皆さんの活躍が光っていました
今日の給食です
【メニュー】
背割りコッペパン 牛乳 ホットドックの具(ロングウインナー) ケチャップ&マスタード フレンチサラダ かぼちゃのクリームシチュー ハロウィンデザート
今日は、ハロウィン献立です
かぼちゃの入ったシチューやかぼちゃを使ったデザートを提供しています。
昔のハロウィンでは、かぼちゃではなくかぶを使っていたそうです。
ホットドックは、背割りコッペパンにロングウインナーをはさんで、お好みでケチャップとマスタードをかけて食べます
季節を感じられる献立が食べられるのはうれしいですね
今月もおいしい給食をありがとうございます
持久走試走
秋晴れの下、持久走大会のコース確認のために、全学年が試走を行いました
下学年(1・2・3年生)3時間目、上学年(4・5・6年生)が4時間目です。
上学年では、担任たちがハロウィンの仮装をして激励していましたよ
児童同士の応援もいい雰囲気でしたね。
コースが確認できたので、あとの試走も、ペース配分に気を付けて、めあてに向かってパワー全開にしていきましょう
気温が上がっていたので、喉が渇いた子が多かったです
(水筒をもってきていない子がいたので、水筒を持たせてください )
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 豚肉とにらのキムチ炒め 黒大豆枝豆 春雨スープ とち介巨峰ゼリー
今日は「とち介ランチ」です
キムチ炒めは、キムチでピリ辛の味つけにしています。
辛みをおさえることで、子どもたちが食べやすいよう味の調整をしています
黒大豆枝豆は、その名の通り黒い大豆です。粒が大きく、甘みがありとてもおいしい枝豆です。とち介巨峰ゼリーの巨峰は、栃木市産のものを使用しています
図工の授業
2時間目に、1・3・5年1組が図工の授業をしていました
【1年生】
野菜を使ってスタンピングにチャレンジ。動植物の絵を描いていました
児童は、野菜の切り口が創り出す絵の具模様の楽しさを十分に味わっていました
画用紙いっぱいに大きく描いていましたよ
【3年生】
「未来にタイムスリップ!!」自分の夢を絵に表しました。絵の具の水の量を調整しながら、色むらができないように丁寧に塗っていました。バスケットボールやサッカー・野球の選手、美容師、調理師などなど、すてきな夢が溢れていましたよ
【5年1組】
「あったらいいな、未来の街」こんな町があったら楽しいな、すてきだなと思う街の絵の下絵です。とても細かい絵を描いていましたよ花がいっぱいの街、イルカやクジラが悠々と泳ぐ街、空を飛ぶ車が行きかう街…実現しそうな街の未来設計ができました
傘
今朝は雨で、傘を持っていたのに差さないで登校する児童が多く、「何で???」と思ったのですが、聞くと「面倒くさい。」「車で来たから大丈夫。」だったからとのことでした
まもなく、1・2年生の遠足や3・4年生の山車祭り、持久走大会があり、体調管理をしなくてはいけないときなので、「傘を差してきてね。」と声をかけました。
寒くても半そでTシャツ姿は、元気でよいのか、逆に体に負担をかけるのか…
多少濡れるのは、許容範囲なのか‥‥
できれば雨に濡れないで、風邪予防対策をしっかりとってほしいと思いました
昇降口を見ると、6年生の傘立てがとてもきれいで、「さすが6年生!!」と感心しました
ところが、反対を見ると、何と……
1年生もこんなに綺麗に立てていました~~~~!!
物を大切にする気持ちが表れていると思い、ほっこりとしました
(ほかの学年も、きちんと立ててありましたよ)
5年生の体育授業
教育実習生が、5年生の体育授業を参観しました
小学校の先生は、全部の教科の授業をこなすので、実習生も、いろいろな先生のいろいろな教科を参観して学びます
今回は、5年1組が鉄棒、5年2組が幅跳びです。
どちらのクラスも元気いっぱいに練習していましたよ
技能員さんが、砂場の慣らしを手伝っていました。ありがとうございます
今日の給食です
【メニュー】
背割りコッペパン 牛乳 ツナサンドの具 大学芋 アルファベットスープ
今日の大学芋は、本校児童の保護者が育てた「さつまいも」を使用しています。
地域の身近な方が作ってくれる食材は、安心でおいしいですね
調理員さんが丁寧に洗って切り、カラッと揚げたさつまいもを、甘じょっぱいタレで和えてくれましたとてもおいしくいただきました
↓↓立派なさつまいもです
アルファベットスープは、アルファベットの形をしたマカロニが入っています。
ABCスープとよぶ学校もあるそうです
持久走練習(2回目)
今日は肌寒く、走る前は「先生、寒いです~~~」「手が冷たいです~~~」と体をブルブルさせながら訴えてきていた子も、走り終わると、うっすらと汗をかいて元気に動いていました
どの学年も、自分のめあてを達成しようと一生懸命走っています
教職員も、このときばかりは、日ごろの運動不足解消に!!と、児童と一緒に参加
翌日以降の筋肉痛も覚悟の上で、児童に負けじと走ります
今日は、久しぶりに赤鬼も登場しました
児童の皆さんは、鬼に抜かされないように頑張りましたね
児童の皆さんも先生方も、お疲れ様です‥‥
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 ハンバーグデミグラスソースがけ グリーンポテト 野菜スープ
今日は定番のハンバーグのデミグラスソースをかけました
マッシュルームとたまねぎを炒めて、デミグラスソースをあわせました
グリーンポテトは、粉吹き芋にパセリを一緒にまぶしたものです
野菜スープは、野菜たっぷりで温かく、ほんのりと野菜の甘みを感じました
5年家庭科「エプロンづくり」④
5年生のエプロンづくりも最終段階になりました。
アシストネットボランティア様5名のご指導の下、2組が制作実習をしました
エプロンの脇や裾、襟を縫って全体の型が完成です。
1・2組とも4時間ずつご支援をいただけたので、仕上がりがきれいで、しっかりと縫い付けができました
出来上がったエプロンは、調理実習のときに使えますね楽しみですね
ボランティアの皆様には、毎回快くボランティアを受けてくださり、大変ありがとうございました
持久走練習(1)
今日の業間から、持久走大会に向けての練習が始まりました
雨も朝のうちに上がり、校庭がまずまずのコンディションになったので良かったです
準備運動をしてから、約3分半の走り込みを、休憩をはさんで、2セット行います
最初から、全力ダッシュをしてしまう子もいますが、そうすると、すぐに息が上がってしまいます。自分のペースをつかむことや、持続できる配分を考えて走ることを指導しています
まずは、3分半走り通せるようにしましょう
就学時健康診断
来年度の入学予定児童を対象とした就学時健康診断を行いました
幼稚園・保育園の元気いっぱいの年長児が、保護者と来校し、内科・歯科・眼科等の検査をしました
他校に入学予定の園児も来ていて、とても賑やかになりましたよ
こちらが「こんにちは。」と声をかけると、
「こんにちは。」「先生、名前は何て言うの?」「お兄ちゃんの先生?」と、たくさんの゛返し”がありました。
1年生の教室で待機をしているときは、教室に貼ってある絵や誕生カレンダーの名前を見て、「あっ、〇〇ちゃんだ。知ってる!!」と喜んでいました
余り緊張せずに、検査を受けられたようですね
検診の間、保護者は、栃木市生涯学習課主催の子育て講座に参加しました
オピニオンリーダー会「こーらす」の楽しいお話を聴き、アイスブレイキングなどの活動も交えながら、保護者同士の親交を深めました
1月には入学説明会があり、少しずつ入学のムードが高まっていきますね。
来入児の皆さん、卒園までたくさんの思い出を作り、小学生になる心構えを育ててくださいね
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 手作りじゃこふりかけ 肉じゃが 大根の味噌汁
今日はごはんがすすむ、手作りじゃこふりかけと肉じゃがです
お味噌汁のだしを取るのに使ったかつおぶしを使用して、ふりかけを作っています
ちりめんじゃこは、かたくちいわしの稚魚で、カルシウムなどのミネラルが豊富です。
肉じゃがは、お肉や野菜がごろごろ入っていて、食べ応えがありました
今週もおいしい給食をありがとうございました
5年家庭科「エプロンづくり」③
5年1組が、家庭科でエプロンづくり(2日目)をしました
今回も、アシストネットボランティア6名がご協力してくださり、ご支援をいただきました(大変ありがとうございます)
今日は、全体の型にアイロンをかけ、縫う作業です。
2日目なので、ミシン縫いの進みも早くなりましたよ
ミシンを使うときも、友達と譲り合っていましたね
進みの早い児童は、全体を縫い終わり、ポケットづけに入れそうです
縫い目もきれいにできています。完成も間近で、楽しみですね
今日の給食です
【メニュー】
減量黒糖コッペパン 牛乳 醤油ラーメン にらまんじゅう こんにゃくサラダ
今日は醤油ラーメンです
ラーメンにスープには、野菜やなるとが入っていて、食べ応えがありました。
「ラーメン大好き!お店のとどっちがおいしいかな?」と言っておかわりの列に並んで嬉しそうにしている子もいました
(今日はパンと一緒なので、イメージする普通のラーメンより量は少なめです)
にらまんじゅうのにらは、栃木県産のものをたっぷりと使ってあります。
にらはスタミナ食材でもあります。しっかり食べて寒暖差の激しい時期を乗り切りましょう
こんにゃくサラダは、和風ドレッシングで和えてあります。こんにゃくのつるんとした食感がくせになるサラダです
6年生 水墨画体験!!
栃木市文化マイスターのボランティア様を講師に招き、6年生が水墨画体験をしました。
社会科「室町時代の日本文化」と書写の習字のコラボ学習です
まず、講師の先生の作品を鑑賞し、富士山の絵に挑戦しました
墨の濃さの調整や墨をぼかすコツは難しく、一人一人丁寧にご指導をいただきました
児童は、真剣・集中、とても静かに書き進めていましたよ
すばらしい作品が出来上がりました
続いて、「夢」という字をモチーフにして、自分の夢を絵で表現しました
短時間での作業でしたが、あっという間に仕上がりましたね
あなたの夢は、何ですか???
今日の作品は、西方文化祭に出品する予定ですどうぞお楽しみに
講師の先生、ご指導いただきまして、大変ありがとうございました
5年生と2年生
5年生が、タブレットでアンケートに答える2年生のお手伝いをしました
2年生は、5年生に教えてもらいながら、QRコードを読み取ったり設問に答えたりしていました。昨年に続いて2回目の作業なので、かなり慣れてきたようでした
5年生は、2年生の机に寄り添って、目線を合わせて言葉かけをしていました
設問を読んであげたり、分かるように説明してあげたりと、とても優しい話し方でした
5年生の人柄が分かる姿が見られて、ほのぼのと温かい気持ちになりました
(担任も嬉しそうでしたよ)
異学年の交流によって、上下関係の適切な関わり方を学んでいます。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 栃木市産麦納豆 里芋の肉みそ煮 むらくも汁
今日は、子どもたちに好評の栃木市産の麦納豆です
普通の納豆とは違い、中に麦が入っているのが特徴です。
1年生もネバネバに苦戦しながらも、一生懸命食べていました
むらくも汁は、片栗粉を入れてとろみをつけた汁に、溶き卵を入れたものです。
卵が雲の「むら雲」のように見えることから料理名にその名前がついたそうです。
移動図書館(2・4・6年)
業間には、移動図書館が来てくださり、2・4・6年生が本を借りました。
小雨が降っていたため、教室で過ごす子どもたちには、ラッキーな時間になりましたね
真っ先に借りに来たのは、6年生です
6年生は読書好きが多く、朝の会や自習の時間に、進んで読書に親しんでいます
好みの本を3冊借りたので、雨の日も読書で心を豊かに、楽しく過ごしましょう
パワーアップタイム(国語)
今日のパワーアップタイムは、国語でした。
1年生は、初めてMIM(ミム)のプリントに取り組みました。
担任が、問題の答え方を丁寧に教えていたので、みんなよく分かり、楽しく答えることができました
他の学年も、「写真を見て一言」や「辞書から言葉探しや言葉集め」などを楽しんでいましたよ
友達の答えを聞いて、ますます語彙を増やしていきましょうね
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。