文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
そろばんパチパチ
2月12日・13日にそろばんボランティアの方が来校してくださり,そろばん教室を行いました。初めてそろばんを使う子どもたちも多く,ボランティアの方々が,基礎から丁寧に教えてくださいました。
そろばん教室2日目になると,そろばんのはじき方にも慣れ,子どもたちも自分から進んで計算に取り組み,上手にできると喜んでいました。
そろばんボランティアの皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。
そろばん教室2日目になると,そろばんのはじき方にも慣れ,子どもたちも自分から進んで計算に取り組み,上手にできると喜んでいました。
そろばんボランティアの皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。
家庭科「ミシンにトライ!」
5年生は家庭科の学習で、ミシンを使いエプロンを制作しています。ミシンボランティアの方々からミシンの使い方を基礎から教えていただきスムーズに学習を進めることができました。ボランティアの皆様本当にありがとうございました。引き続き完成を目指して頑張っていきます。
のこぎりボランティアさんと一緒に
2月3・4日に,図工の学習でのこぎりボランティアの天海さんが来校し,のこぎりの使い方を丁寧に教えてくださいました。のこぎりの使い方のこつを丁寧に教えてくださったり,一緒に手をとって木を切ってくださったりしました。三角形や四角形だけではなく,六角形などの形の切り方も教えてくださり,子どもたちはとても喜んでいました。集中して,一生懸命に取り組み,何よりも安全に学習を進めることができました。のこぎりボランティアの天海さん,本当にありがとうございました。
クラブ見学をしました
1月27日にクラブ見学を行いました。来年度から始まるクラブに向けて,事前に上級生が準備してくれたクラブ紹介の文章を読み,4つのクラブを選んで見学させてもらいました。
自分たちの好きなことを学年の枠を越えて,仲良く楽しむ様子を見て子どもたちは目を輝かせていました。「今からクラブが楽しみ!」という声も聞こえてきました。来年度からのクラブが今から待ち遠しいようです。
自分たちの好きなことを学年の枠を越えて,仲良く楽しむ様子を見て子どもたちは目を輝かせていました。「今からクラブが楽しみ!」という声も聞こえてきました。来年度からのクラブが今から待ち遠しいようです。
校外学習へ行ってきました
1月24日に,社会科と総合の学習で校外学習に行ってきました。行き先は,「大中寺」「歴史民俗資料館・戸長屋敷」「栃木消防署」です。
大中寺では,大平町の観光ボランティアの方々に,大中寺の七不思議の話をしていただきました。紙芝居で子どもたちにとても分かりやすく教えてくださり,子どもたちも集中して話を聞いていました。
歴史民俗資料館・戸長屋敷では,昔の道具を実際に使わせていただいたり,綿繰り体験をさせていただいたりしました。昔の暮らしの様子をとても丁寧に説明していただきました。
栃木消防署では,消防署の仕事について消防士さんからお話を聞いたり,緊急車両を実際に見せていただいたりし,子どもたちは終始目を輝かせていました。また,全員はしご車に乗せてもらい,とても貴重な体験をすることができました。
これから学んできたことをもとに,学習を深めていきたいと思います。大中寺,歴史民俗資料館・戸長屋敷,栃木消防署の皆様,本当にありがとうございました。
大中寺では,大平町の観光ボランティアの方々に,大中寺の七不思議の話をしていただきました。紙芝居で子どもたちにとても分かりやすく教えてくださり,子どもたちも集中して話を聞いていました。
歴史民俗資料館・戸長屋敷では,昔の道具を実際に使わせていただいたり,綿繰り体験をさせていただいたりしました。昔の暮らしの様子をとても丁寧に説明していただきました。
栃木消防署では,消防署の仕事について消防士さんからお話を聞いたり,緊急車両を実際に見せていただいたりし,子どもたちは終始目を輝かせていました。また,全員はしご車に乗せてもらい,とても貴重な体験をすることができました。
これから学んできたことをもとに,学習を深めていきたいと思います。大中寺,歴史民俗資料館・戸長屋敷,栃木消防署の皆様,本当にありがとうございました。