文字
背景
行間
学校ニュース
2014年10月の記事一覧
秋、深まる
朝晩、冷え込みが厳しくなってきました。
でも、その冷え込みのおかげで、学校の周りの木々が色づき始めました。
校舎前の生け垣 西オープンスペースからの眺め 池の鯉も元気
生徒たちはチャイムを待たずに朝自習に取り組みます。
1年生 3年生
今日は1年生が本格的に調理実習を行いました。メニューは「煮魚」と「豚汁」です!
楽しそう なかなか上手い“ささがき” おいしくできたね
しょうがが効いてます 「片付けるよ」 「まだ食べてるよぉ」
片付けが終わった生徒たちに感想を聞いてみると、煮魚はちょっと難しかったようです。でも、「豚汁なら作ってあげたい!」や、「作るのが大変だから、冬休みにやってみる!」という声が多くきこえました。保護者の皆様、どうぞお楽しみに。
普段ご飯を作っていただいていることへ感謝できた時間にもなったようです。
そして午後の授業は・・・
3年生(高校説明会) 2年生(夢プロジェクト計画)
でも、その冷え込みのおかげで、学校の周りの木々が色づき始めました。
校舎前の生け垣 西オープンスペースからの眺め 池の鯉も元気
生徒たちはチャイムを待たずに朝自習に取り組みます。
1年生 3年生
今日は1年生が本格的に調理実習を行いました。メニューは「煮魚」と「豚汁」です!
楽しそう なかなか上手い“ささがき” おいしくできたね
しょうがが効いてます 「片付けるよ」 「まだ食べてるよぉ」
片付けが終わった生徒たちに感想を聞いてみると、煮魚はちょっと難しかったようです。でも、「豚汁なら作ってあげたい!」や、「作るのが大変だから、冬休みにやってみる!」という声が多くきこえました。保護者の皆様、どうぞお楽しみに。
普段ご飯を作っていただいていることへ感謝できた時間にもなったようです。
そして午後の授業は・・・
3年生(高校説明会) 2年生(夢プロジェクト計画)
芋餅作り
日頃の感謝の気持ちを込めて、個別学級では10月24日(金)に先生方へ芋餅を作り、メッセージカードを添えてプレゼントをしました。振興大会や、前期の授業を終え、また後期もよろしくお願いしますとの思いを込めて作りました
個別学級では、毎週金曜日「作業」の時間を通し調理実習を行っています
芋餅作りもお手の物でした
芋餅レシピ
用意する物 : じゃがいも・片栗粉・油・バター・長ネギ(あれば)
① じゃがいもを蒸かす。
② 蒸かした、じゃがいもをつぶし、片栗粉も入れます。よ~く混ぜます!
お好みで長ネギを入れても美味しかったです。
③ サランラップの上に一口大のサイズをのせて丸めます。ハンバーグを作る時のように真ん中をくぼませます。
④油とバターで焼きます。お醤油を少し付けて食べても美味しいです!
できあがり~(o^∀^o)
先生方へお渡ししました(^^♪
11月は、たくさんご協力して頂いているアシストネットの方をお招きして感謝の気持ちを伝えます。たくさんの人に支えられている事を忘れず、日頃の感謝の気持ちを伝えられればいいなと思います。そういえば、皆中祭の少年の主張でも言ってたっけな~‥魔法の言葉の大切さ
木枯らし一番?
テニスコートと校庭を区切るのネットがこんなに・・・・
今日は、もしかして木枯らし一番?と思うくらい風が強い一日でした。そんな中、体育では2時間目・3時間目・4時間目と全学年がロードレース大会に向け、練習を開始しました。向かい風に向かい、力強く走っていました。(走っている写真がなくてすみません・・・)
皆中祭の余韻が・・・
二週間、慌ただしく準備が続いた皆中祭も、無事に成功に終わりました。後片付けが時間内に終わらず、あちらこちらに皆中祭の余韻がまだ・・・・。
いよいよ明日本番!
明日文化祭を迎えます。今日は最後の練習と会場作りの日。有難いことに、本日快晴です
太陽のエネルギーをもらって、全力で会場作りに勤しみました。
ステージも見応え在りますが、各教室に作品が多数展示してあります。生徒の力作を
とくとご覧ください。
ここ数日寒さが続き、風邪をひいている生徒が見受けられます。
今日は早く就寝し、明日元気に登校してください。
皆中祭、盛り上げましょう!!
太陽のエネルギーをもらって、全力で会場作りに勤しみました。
ステージも見応え在りますが、各教室に作品が多数展示してあります。生徒の力作を
とくとご覧ください。
ここ数日寒さが続き、風邪をひいている生徒が見受けられます。
今日は早く就寝し、明日元気に登校してください。
皆中祭、盛り上げましょう!!
皆中オリジナルタオル
本日は、皆川中オリジナルタオルのご紹介です
\ じゃじゃ~ん /
(デスクトップは気にしないでください…)
鮮やかな皆中グリーン、そして とち介のプリント!
あの、バリィさんで有名な(?)愛媛県今治市の今治タオルを使用しているので
肌触りも抜群!
\ じゃじゃ~ん /
(デスクトップは気にしないでください…)
鮮やかな皆中グリーン、そして とち介のプリント!
あの、バリィさんで有名な(?)愛媛県今治市の今治タオルを使用しているので
肌触りも抜群!
生徒も暇をみつけてはスリスリ、、、スリスリ、、、
※ 皆中祭の準備で少し疲れているのかもしれません…
わずかではありますが、当日もこの皆中タオル、販売いたしますっ
皆中祭に来ていただける方はぜひ、お手にとってみてください
皆中祭パンフレット
今日も各班ごと、各係ごとに着々と準備が進められています
皆中祭パンフレットができあがったので配布させていただきました!
今年は緑ですよ~
作成には、はさみが必要です。
ていねいに折らないと見にくいパンフレットになってしまうので、ご注意を
パンフレットが配られたら、内容の確認はもちろんですが、
みなさんがしなければいけないことは、そう、テーマソングの練習です
今年の皆中祭テーマソングは、ゆずの「イロトリドリ」です。
color&heartのテーマにぴったり
毎日給食の時間にお昼の放送で流していますが、
しっかり歌詞を確認して、本番は盛り上がれるようにしましょうね
☆マークのところでは手をパンパン!と2回たたくそうですよ!
忘れないようにしましょう
皆中祭準備期間
本日も引き続き準備期間になっております。
準備も大詰め。時間に追われながら、皆自分の役割を果たそうと毎日頑張っています。
朝の合唱の練習も始まり、日に日に声が出せるようにになり、またそろうようになってきました。
先生のアドバイスに応えるべく、毎日練習に励んでいます。当日が楽しみです。
準備も大詰め。時間に追われながら、皆自分の役割を果たそうと毎日頑張っています。
朝の合唱の練習も始まり、日に日に声が出せるようにになり、またそろうようになってきました。
先生のアドバイスに応えるべく、毎日練習に励んでいます。当日が楽しみです。
下都賀地区英語スピーチコンテスト
本日、栃木市文化会館で行われた「下都賀地区英語スピーチコンテスト」に
本校から選ばれた各学年3名の代表生徒が発表をしてきました
今日まで、皆中祭の準備をしながらも、早朝や放課後といった
時間を上手に使って一生懸命練習してきました。
努力の成果を十分に発揮することができたようです
代表生徒3名のみなさん、お疲れ様でした。
皆中祭では、Ⅰ部でこの英語スピーチを発表してくれることになっているので、必見です
~*~*~*~*~*~
本日18:00を持ちまして、ゆるキャラグランプリ投票が終了となりました。
「とち介」への投票、本当にありがとうございました。
結果はいかに…!?
{ ドキドキ・・・
これからも栃木市のマスコットキャラクターとして
たくさん会える機会があると思います。応援していきましょう
皆中祭準備期間~第2段階へ~
今日から、皆中祭準備期間Ⅱに入り、午後の準備の時間も拡大!そして、各部門のごとのリハーサルもスタートしました。発表Ⅱ部の司会者は、写真の2人が盛り上げます。応援団やピアノ演奏などがあるようですが、出演者は本番までのお楽しみです。普段見られない別の顔が見られるかもしれませんね。
皆中祭準備の様子~その3~
今日は、班別発表B班の紹介をします。B班は、かつて皆川中演劇発表の新たな歴史をつくったとも言える劇「仮面」。新たなメンバーでどう表現するのか・・・。乞うご期待。今回は、スタッフの仕事ぶりを載せてみました。
皆中祭準備の様子~その2~
今日は、縦割り班A班の様子をご紹介します。A班では、「夏休み」という劇を行います。台本を片手に自分たちで踊りを考えたり、先生から細かい演技指導を受けたりしながら頑張っています。背景係の生徒も手際よく作業を進めていました。
台風を吹き飛ばす勢いで皆中祭準備開始
1時間遅れの生徒登校も無事に済み、生徒は元気いっぱいに学校生活を送っています。そして、いよいよ本格的に皆中祭に向けての班別活動がスタートしました。限られた時間の中、自分の役割を一生懸命果たそうと奮闘する姿が見られます。今日は、C班の活動の様子を紹介します。「ななか&33」の発表とは・・・?乞うご期待!!
目の愛護デー
本日10月10日は「目の愛護デー」です
これは、10.10を横にすると
顔の目と眉に見えるからだそうです。
目の愛護デーの歴史は深く、60年以上の歴史があるそうです。
現在、厚生労働省が主催となり、全国で目の健康を促す活動がされたり、
目の関連企業や団体がイベントを開催したりしています。
本校の保健室前の掲示板です
ハロウィンバージョンで目について詳しく書かれています!
毎回本当にステキです
みなさんもこれを機会に目の健康について考えてみてはいかがでしょうか?
皆中祭が近づくと・・・
皆中祭が近づくと、校内のあちらこちらで忙しく活動が行われます。
昼休み・・・
体育館ステージで劇の練習、音楽室では発表Ⅱのオーディション(1組のみ)。
放課後・・・
オープンスペースで別の劇についての諸連絡、オーディションの続き。
同時進行で、英語スピーチコンテストの練習、もちろん部活動、実行委員の打合せ。
生徒下校後も職員室は皆中祭の話でもちっきり。忙しいけど楽しい期間。
その集大成が25日に迫っています。
数多くの皆さんのご参観をお待ちしています。
当日は、皆中オリジナルマフラータオルの販売も実施できる見通しです。
昼休み・・・
体育館ステージで劇の練習、音楽室では発表Ⅱのオーディション(1組のみ)。
放課後・・・
オープンスペースで別の劇についての諸連絡、オーディションの続き。
同時進行で、英語スピーチコンテストの練習、もちろん部活動、実行委員の打合せ。
生徒下校後も職員室は皆中祭の話でもちっきり。忙しいけど楽しい期間。
その集大成が25日に迫っています。
数多くの皆さんのご参観をお待ちしています。
当日は、皆中オリジナルマフラータオルの販売も実施できる見通しです。
それぞれの朝練
それぞれの朝練
野球部は毎朝、自分たちで考えたメニューで練習に励んでいます。
10月20日に行われる英語スピーチコンテストにむけて、一人黙々と音読に励んでいます。
こちらは皆中祭発表Ⅱ部のオーディションにむけて、ピアノの連弾の練習です。
そして、こちらは皆中Rock Bamdの練習風景です。
それぞれの姿、みんなかっこいいですよ。
野球部は毎朝、自分たちで考えたメニューで練習に励んでいます。
10月20日に行われる英語スピーチコンテストにむけて、一人黙々と音読に励んでいます。
こちらは皆中祭発表Ⅱ部のオーディションにむけて、ピアノの連弾の練習です。
そして、こちらは皆中Rock Bamdの練習風景です。
それぞれの姿、みんなかっこいいですよ。
夢プロジェクト始動
夢プロ始まる
皆川城東小児童、皆川中学校生徒が、自分たちで話し合い、
計画を立てて「真剣に遊ぶ」体験を通して、縦割り班による
交流を深め、人間関係を築く力を育成するという『夢プロ』が始動しました。
この『夢プロ』は班長を2年生にし、3年生はサポートにまわります。
今日は5時間目の総合的な時間時間に、2年生の事前学習がありました。
夢プロの日時は、10月31日(金)、11月20日(木)と先の話のようですが、
皆中祭の準備もあるので、決して遅くはないのです。
がんばれ、2年生!!
臨時休業
本日は台風のため臨時休業でした。
写真は午後4時半頃の様子です
すっかりいいお天気になりました
天気は回復しましたが、
明日は十分に気を付けて登校するようにしてください
授業の様子
特別支援学級の1時間目と2時間目の「作業」の時間では、10月9日(木)に行われる振興大会の販売練習を兼ねて、先生方に協力していただき商品販売を行いました
アシストネットの方の協力を得ながら、作った商品が数多くあります(o^∀^o)
2年生の3時間目の体育の授業では、「ソフトボール」を学んでおります。
今日は、天気にも恵まれ気候は最高!バッティングも調子が最高!?だったかな~
ゲームにも慣れて、だんだん上達してきましたテスト後の体育はみんなハツラツとしていました
9/30栃木地域特別支援合同校外学習
9月30日(火)に旧栃木市内の中学校特別支援学級合同校外学習会へ参加してまいりました。
見学場所の1箇所目は、宇都宮市にあります、「栃木県防災館」です。
地震体験 煙迷路体験 大雨体験
震度7まで体験しました 姿勢を低くして迷路を歩きました 合羽を着用し、体験しました
その他に、大風体験も行いました。風速30mくらいまでの風を受け、立っているだけでも大変でした。たくさんの体験をさせてもらい、避難の仕方も丁寧に教えて頂きました。
見学場所2箇所目は、「とびやま歴史館」です。
到着後、班ごとにお弁当を食べ、その後土器作り体験を行いました。
縄文土器の作り方
①粘土をよく練る
②器の底を厚めに作る
③縄をへび状に作り、ていねいにつみあげていく
④縄などで模様を付ける
みんな、素敵な器が出来上がりました
数週間、風通しの良いところで、乾かして完成です
見学場所3箇所目は、「カルビー工場見学」です。
「やめられない、とまらない、カルビー かっぱえびせん♪♪」のカルビー工場です
かっぱえびせんと、フルグラという商品のフレークの工程を見学してきました
(工場内はカメラ撮影禁止だったため、写真はありません)
貴重な体験を通し、他校とも協力をしながら行い絆も深まりました
10月開始は・・・・雨
今日から10月。2学期が始まってから、あっという間に1か月が過ぎてしまいました。運動会、三校交流会、地区新人大会と、この1か月でたくさんの行事がありましたが、生徒はのびのびと頑張っています!10月スタートは雨ですが、これからの皆川中の展望は・・・・・・晴れ続きになるでしょう!!
本日は二年生で道徳の研究授業がありました。小学校の先生や教育委員会の先生も見にきた中、いつも通りの姿でしっかりと授業を受けている生徒たちでした。
本日は二年生で道徳の研究授業がありました。小学校の先生や教育委員会の先生も見にきた中、いつも通りの姿でしっかりと授業を受けている生徒たちでした。