文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
昼休みと体育館の部活動の様子
今朝は、とてもさわやかなニュースがありました。
昨日のワックスがけで廊下に移動していた机と椅子を、雨のために朝練がなかった野球部員が、自主的に自分たちのクラスの分すべてを運び入れてくれました!誰からともなく自分たちでやろうという話になり、労を惜しまず、みんなのために働けたところがすばらしいですね。
日中は、雨上がりの後の晴天だったので、大変蒸し暑くなりました。昼休みは、涼を求めて、図書室が大混雑でした(でも、あまりの人数の多さに、クーラーがよく効かず、図書室の外の廊下の方が涼しかったかも・・・)。一方で、蒸し風呂状態の体育館では、応援団による、明日の激励会の練習が行われました。明日の演舞が楽しみです。
放課後、体育館の部活動の様子です。バレーボール部は、試合中の様々な場面を想定しての、セットプレーの練習に励んでいました。1年生の頃と比べると、見違えるように上手になりました。卓球部も、昨年度輝かしい成績を収めた先輩たちに続けと、県・関東・全国大会目指し、熱心に汗を流していました。
明後日の大会では、どの部も悔いのないよう全力を尽くし、1戦1戦勝ち進んでもらいたいです。保護者・地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。
昨日のワックスがけで廊下に移動していた机と椅子を、雨のために朝練がなかった野球部員が、自主的に自分たちのクラスの分すべてを運び入れてくれました!誰からともなく自分たちでやろうという話になり、労を惜しまず、みんなのために働けたところがすばらしいですね。
日中は、雨上がりの後の晴天だったので、大変蒸し暑くなりました。昼休みは、涼を求めて、図書室が大混雑でした(でも、あまりの人数の多さに、クーラーがよく効かず、図書室の外の廊下の方が涼しかったかも・・・)。一方で、蒸し風呂状態の体育館では、応援団による、明日の激励会の練習が行われました。明日の演舞が楽しみです。
放課後、体育館の部活動の様子です。バレーボール部は、試合中の様々な場面を想定しての、セットプレーの練習に励んでいました。1年生の頃と比べると、見違えるように上手になりました。卓球部も、昨年度輝かしい成績を収めた先輩たちに続けと、県・関東・全国大会目指し、熱心に汗を流していました。
明後日の大会では、どの部も悔いのないよう全力を尽くし、1戦1戦勝ち進んでもらいたいです。保護者・地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。
ワックスがけ、部活動の練習風景
本日放課後は、美化委員による教室のワックスがけがありました。隅々までぴかぴかになった教室は、とても気持ちがいいです。
部活動最後の大会を間近に控えた3年生の外の部活動の様子を紹介します。総体地区予選前の練習にソフトテニス部も野球部も汗を流していました。
残念ながら、途中から雨に降られ、泣く泣く下校になりましたが、3年生の最後の大会で、是非一花咲かせてほしいです。
2年技術 枝豆の収穫
2年生は技術の時間に、枝豆を収穫しました。
4月20日に種をまいて以来、定植、水やり、除草、病害虫対策など多くの手間をかけて育てた枝豆です。多くの生徒が「無事収穫できて良かった。」と感想を述べていました。今日は収穫した枝豆を家に持ち帰り、食べる予定です。
4月20日に種をまいて以来、定植、水やり、除草、病害虫対策など多くの手間をかけて育てた枝豆です。多くの生徒が「無事収穫できて良かった。」と感想を述べていました。今日は収穫した枝豆を家に持ち帰り、食べる予定です。
応援練習風景
本日昼休み、体育館で応援団員と1・2年生による応援練習が行われました。応援団の演舞は7月19日(金)1学期の終業式のとき、部活動の激励会で披露されます。また、8月15日(木)の夜、皆川城東小学校で開かれる「ふれあいふるさとまつり」で1・2年生の応援と共に見ることができます。
応援団員はずっと以前から、練習を積んできましたが、このように1・2年生と合同で練習するのは今回で2回目です。応援団長のリードで、1・2年生も一生懸命声を出していました。
皆川中学校応援団員の晴れ姿と1・2年生の元気でさわやかな応援は、8月15日に披露されるので、ぜひ「ふれあいふるさとまつり」にお越しください。
応援団員はずっと以前から、練習を積んできましたが、このように1・2年生と合同で練習するのは今回で2回目です。応援団長のリードで、1・2年生も一生懸命声を出していました。
皆川中学校応援団員の晴れ姿と1・2年生の元気でさわやかな応援は、8月15日に披露されるので、ぜひ「ふれあいふるさとまつり」にお越しください。
少年の主張校内発表会
今日の6校時、体育館で少年の主張校内発表会が行われました。これは日頃、中学生が考えていること、訴えたいことをまとめ、発表するというものです。今日は各学年から選ばれた7人が、主張を発表しました。
7人とも、相手への気遣いの大切さ、平和であることのすばらしさ、三校交流会から考えさせられたこと、家族への思い、外国の文化との比較から気づいた日本文化の魅力、将来の夢、命の尊さなど、自らの思いを自分の言葉で語ってくれました。
この発表を聞いて、自分の考えを深めた生徒の皆さんも多かったと思います。さらに聞く態度もとてもすばらしく、良い発表会になりました。
7人とも、相手への気遣いの大切さ、平和であることのすばらしさ、三校交流会から考えさせられたこと、家族への思い、外国の文化との比較から気づいた日本文化の魅力、将来の夢、命の尊さなど、自らの思いを自分の言葉で語ってくれました。
この発表を聞いて、自分の考えを深めた生徒の皆さんも多かったと思います。さらに聞く態度もとてもすばらしく、良い発表会になりました。
生徒集会(体育祭関係)開かれる
5校時終了後、体育館で生徒集会が開かれました。内容は、2学期に行われる体育祭関係でした。
今年の体育祭は、9月7日(土)に行われます。2学期が始まってすぐなので、練習にあまり時間がとれないため、まだ1学期ですが本日第1回目の集まりをもちました。具体的には、全男・全女の種目練習をしました。
今年も全男の種目は「騎馬戦」です。まず、馬を作ってみました。
それから、紅白に分かれ、3年生を中心に作戦会議をしました。みんなとても真剣です。
全女の種目も例年通り「ムカデリレー」です。女子も紅白に分かれ、チームを決めて、早速練習です。
そして、女子も作戦会議をしました。
和気藹々と、でも真剣な作戦会議でした。みんなの気持ちはすっかり体育祭に飛んでいました。
体育祭は夏休みをはさんで、2ヶ月後になりますが、とても熱い生徒集会になりました。
今年の体育祭は、9月7日(土)に行われます。2学期が始まってすぐなので、練習にあまり時間がとれないため、まだ1学期ですが本日第1回目の集まりをもちました。具体的には、全男・全女の種目練習をしました。
今年も全男の種目は「騎馬戦」です。まず、馬を作ってみました。
それから、紅白に分かれ、3年生を中心に作戦会議をしました。みんなとても真剣です。
全女の種目も例年通り「ムカデリレー」です。女子も紅白に分かれ、チームを決めて、早速練習です。
そして、女子も作戦会議をしました。
和気藹々と、でも真剣な作戦会議でした。みんなの気持ちはすっかり体育祭に飛んでいました。
体育祭は夏休みをはさんで、2ヶ月後になりますが、とても熱い生徒集会になりました。
暑さの中、行事のまとめ進む
本日、5校時は2年生の、6校時は3年生のそれぞれ総合的な学習の時間でした。梅雨が明けてからは急に猛暑になり、午後の教室たいへんな暑さですが、生徒たちは皆がんばって先週行われた2年生は職場体験学習のまとめを、3年生は修学旅行のまとめをしました。
2年生は、色画用紙2枚を重ねて、そこに紙や写真を貼って記録集を作っています。各事業所ごとに分かれて写真を選んだり、記録を書いたりしました。体験学習のことを思い出しながら、みんな楽しそうです。
3年生も修学旅行のまとめづくりをしました。旅行中に訪れた寺社のパンフレットなどを見ながら、レイアウトを考えています。こちらも楽しかった旅行を思い出していました。
これらのまとめは、10月の末に行われる皆中祭に展示予定です。どうぞお楽しみに。
2年生は、色画用紙2枚を重ねて、そこに紙や写真を貼って記録集を作っています。各事業所ごとに分かれて写真を選んだり、記録を書いたりしました。体験学習のことを思い出しながら、みんな楽しそうです。
3年生も修学旅行のまとめづくりをしました。旅行中に訪れた寺社のパンフレットなどを見ながら、レイアウトを考えています。こちらも楽しかった旅行を思い出していました。
これらのまとめは、10月の末に行われる皆中祭に展示予定です。どうぞお楽しみに。
1学期最大の学年行事終わる
先週、各学年とも1学期最大の学年行事がありました。
1年生は7月4日(木)に東京臨海副都心へ校外学習に行ってきました。
2年生は7月3日(水)~5日(金)に栃木市内周辺で、職場体験学習を行いました。
3年生は7月4日(木)~6日(土)に京都・奈良方面へ修学旅行に行ってきました。
というわけで、今日から1,2年生は元気に学校に登校しましたが、3年生は6日(土)の振替休日です。
〈元気に登校した1,2年生の下駄箱。靴がそろっています〉
〈3年生の下駄箱と教室です。誰もいなくてちょっと寂しい〉
全校生徒がそろう明日が楽しみです。
また、7月6日(土)に観測史上4番目に早い梅雨明けがありました。強い日差しの中でも、元気に部活動が行われました。
熱中症に気をつけ、がんばってください。
1年生は7月4日(木)に東京臨海副都心へ校外学習に行ってきました。
2年生は7月3日(水)~5日(金)に栃木市内周辺で、職場体験学習を行いました。
3年生は7月4日(木)~6日(土)に京都・奈良方面へ修学旅行に行ってきました。
というわけで、今日から1,2年生は元気に学校に登校しましたが、3年生は6日(土)の振替休日です。
〈元気に登校した1,2年生の下駄箱。靴がそろっています〉
〈3年生の下駄箱と教室です。誰もいなくてちょっと寂しい〉
全校生徒がそろう明日が楽しみです。
また、7月6日(土)に観測史上4番目に早い梅雨明けがありました。強い日差しの中でも、元気に部活動が行われました。
熱中症に気をつけ、がんばってください。
修学旅行 無事終了
昨日、3年生は全員元気に帰ってきました。
2日目と3日目を振り返ってみます。
狂言はワークショップ型の体験をしてから、鑑賞もしました。
そして、狂言師の方に加わっていただき、全員で記念写真。
3日目は定番の清水寺、三十三間堂、そして二条城。
昼食を食べて、帰路につきました。
5分前行動ならぬ、10分前行動で、計画どおりに活動できました。
これは、実行委員や班長の活躍もさることながら、
一人ひとりの自覚や協力性の賜です。
3年生は、修学旅行を通して、また一歩成長したようです。
2日目と3日目を振り返ってみます。
狂言はワークショップ型の体験をしてから、鑑賞もしました。
そして、狂言師の方に加わっていただき、全員で記念写真。
3日目は定番の清水寺、三十三間堂、そして二条城。
昼食を食べて、帰路につきました。
5分前行動ならぬ、10分前行動で、計画どおりに活動できました。
これは、実行委員や班長の活躍もさることながら、
一人ひとりの自覚や協力性の賜です。
3年生は、修学旅行を通して、また一歩成長したようです。
修学旅行 2日目
夕飯は、すき焼きでした!
狂言のワークショップです。狂言師2名を宿にお招きしました.。
みんなで狂言の「笑い」をやりました。最初にAくんが代表でやりました(笑)
狂言は現代でのコント。
大爆笑で幕を閉じました。
日中は京都市内の班別自由行動。
雨も降らず、すべての班が予定通りに活動を終了しました。
夜の活動も充実しています。
明日も3カ所ほど見学をして帰路につきます。
狂言は現代でのコント。
大爆笑で幕を閉じました。
日中は京都市内の班別自由行動。
雨も降らず、すべての班が予定通りに活動を終了しました。
夜の活動も充実しています。
明日も3カ所ほど見学をして帰路につきます。
1年生だけ
2年生は、職場体験学習最終日。
3年生は、修学旅行2日目。
学校には、昨日の疲れを残していつもより元気のない1年生だけでした。
それでも・・・
★放送委員がお昼や清掃の放送をきちんとやりました。
★昨日の校外学習について、新聞形式でまとめました。(でも、まだ終わりません)
★美化委員が清掃の確認をきちんとやりました。
★2・3年生の清掃分担場所を手分けしてやりました。
★部活動を元気にやっています。
1年生だけでも、けっこうがんばりました。
3年生は、修学旅行2日目。
学校には、昨日の疲れを残していつもより元気のない1年生だけでした。
それでも・・・
★放送委員がお昼や清掃の放送をきちんとやりました。
★昨日の校外学習について、新聞形式でまとめました。(でも、まだ終わりません)
★美化委員が清掃の確認をきちんとやりました。
★2・3年生の清掃分担場所を手分けしてやりました。
★部活動を元気にやっています。
1年生だけでも、けっこうがんばりました。
修学旅行 1日目
京都から奈良に移動して、法隆寺で昼食。
そして、見学。日本最古の木造建築による五重の塔。
見上げるのもたいへんですが、圧巻です。
現代のスカイツリーも、原理はこれらの塔を模範としています。
建築当時はさぞかし人々を驚かせたことでしょう。
東大寺大仏殿。小学校の修学旅行で見た鎌倉の大仏とは比較にならない大きさです。
柱の穴は、大仏の鼻の穴と同じ大きさとか。通過できると願いが叶うそうです。
旅館に到着して夕食。早朝から活動し続けたので、もうヘトヘト。
この疲れが最上の味付けとなって、ぺろりと平らげてしまいました。
明日の京都自由散策に備えて、今日はゆっくり休みます。
でも、暗い部屋の中で語り合うのも思い出のひとつですね。
分かってはいますが、それはそれ。しっかり休みましょう。
そして、見学。日本最古の木造建築による五重の塔。
見上げるのもたいへんですが、圧巻です。
現代のスカイツリーも、原理はこれらの塔を模範としています。
建築当時はさぞかし人々を驚かせたことでしょう。
東大寺大仏殿。小学校の修学旅行で見た鎌倉の大仏とは比較にならない大きさです。
柱の穴は、大仏の鼻の穴と同じ大きさとか。通過できると願いが叶うそうです。
旅館に到着して夕食。早朝から活動し続けたので、もうヘトヘト。
この疲れが最上の味付けとなって、ぺろりと平らげてしまいました。
明日の京都自由散策に備えて、今日はゆっくり休みます。
でも、暗い部屋の中で語り合うのも思い出のひとつですね。
分かってはいますが、それはそれ。しっかり休みましょう。
1年生、校外学習無事終了
行きのバス。見てください、この笑顔。
りんかい線東京テレポート駅で記念写真。
後ろは日本で2番目に大きい観覧車です。
時々細かい雨が降りましたが、ほとんど傘の必要がないくらいでした。
活動時間終了直前。ゆりかもめ、船の科学館駅でパチリ。
アクシデントもあったようですが、各班元気に活動を終了しました。
予定より30分も早く学校に着きました。
りんかい線東京テレポート駅で記念写真。
後ろは日本で2番目に大きい観覧車です。
時々細かい雨が降りましたが、ほとんど傘の必要がないくらいでした。
活動時間終了直前。ゆりかもめ、船の科学館駅でパチリ。
アクシデントもあったようですが、各班元気に活動を終了しました。
予定より30分も早く学校に着きました。
校外学習のバス出発しました。
1年生全員が、無事班別行動を終え帰りのバスに乗り込みました。
これから、皆川中学校に向かいます。
これから、皆川中学校に向かいます。
修学旅行出発
早朝の栃木駅。修学旅行の出発式のようすです。
なぜか、正座をしている生徒が多数。
真剣な表情で校長先生や学年主任の話を聞いています。
式も終わり、いよいよ出発です。
楽しい旅を・・・。
いってらっしゃい。
なぜか、正座をしている生徒が多数。
真剣な表情で校長先生や学年主任の話を聞いています。
式も終わり、いよいよ出発です。
楽しい旅を・・・。
いってらっしゃい。
職場体験学習1日目
どの事業所でも、いきいき活動していました。
でも、体験するのは楽しさだけではないはず。
さて、明日はどんな体験が待っているのでしょう。
熱中症対策
ずいぶん暑い日が続くようになってきました。皆さんは熱中症対策はいかがですか?学校の保健室の前にはこんな掲示物が登場しました。
25~28℃が警戒、28~31℃が激しい運動は中止、31℃以上は運動は原則禁止だそうです。青い枠の中は「熱中症みはりん坊」です。熱中症の危険があるときはブザーが鳴るそうです。もちろんならないことを願いますが……
25~28℃が警戒、28~31℃が激しい運動は中止、31℃以上は運動は原則禁止だそうです。青い枠の中は「熱中症みはりん坊」です。熱中症の危険があるときはブザーが鳴るそうです。もちろんならないことを願いますが……
昼休みぶらり旅
昼休み、カメラを持って校内をぶらぶらしてみました。(正確には校内巡視です)
応援団の演舞練習。動きが大きくなってきました。でも、まだまだですね。
各学年のオープンスペースには、修学旅行、職場体験学習、校外学習の掲示物が充実していました。
もう、すべて今週実施するんだなあと実感。
教室で先生とお話、男女仲良く集まって雑談、
ピアノのまわりに集まってミニ演奏会、ALTの先生とバスケットボール。
外では学年関係なくソフトテニス、図書室もにぎわっていました。
みんなそれぞれ、のんびりと昼休みを満喫していて、ほんわかした時間が過ぎていきます。
今日の校内巡視も、にこにこ顔のまま終わりました。
応援団の演舞練習。動きが大きくなってきました。でも、まだまだですね。
各学年のオープンスペースには、修学旅行、職場体験学習、校外学習の掲示物が充実していました。
もう、すべて今週実施するんだなあと実感。
教室で先生とお話、男女仲良く集まって雑談、
ピアノのまわりに集まってミニ演奏会、ALTの先生とバスケットボール。
外では学年関係なくソフトテニス、図書室もにぎわっていました。
みんなそれぞれ、のんびりと昼休みを満喫していて、ほんわかした時間が過ぎていきます。
今日の校内巡視も、にこにこ顔のまま終わりました。
いつの間にか7月ですね。
気づけばもう7月。5月に種を植えたグリーンカーテンもきれいな花をつけ始めています。夏本番に向け準備万端です。
一緒に育てているナスやミニトマトもいい感じに育っています。ミニトマトは甘くておいしいそうです。
一緒に育てているナスやミニトマトもいい感じに育っています。ミニトマトは甘くておいしいそうです。
実習生最終日
今日でT教育実習生の実習が終了となりました
実習の4週間、今日までいろいろなことがありましたね。
T先生もずいぶん先生らしくなりました
昨日は研究授業があり、楽しい授業をしてくださいました。
生徒も活発に話し合いや発言をしていました。
T先生、素敵な先生になってくださいね~★