ブログ

2024年9月の記事一覧

6年生 なかよし班活動の準備をしました。 

9月27日(金)

 今日の6校時に、6年生が体育館で、縦割り班活動である「なかよし班笑う」活動の準備汗・焦るをしました。本校では清掃活動急ぎをこの班で行っており、10月からは後期!として清掃場所が変わるための準備です。合わせて、10月以降の「なかよし班遊び音楽」の計画を立てました鉛筆

 まず、1組担任学年主任の先生会議・研修から、後期の活動に向けての心構えハートの話お知らせがありました。最高学年として期待される言動等についてです。6年生も真剣に話を聞いています花丸

    

 続いて2組担任の先生会議・研修から、後期のなかよし班活動の諸準備の説明お知らせがありました。10/1(火)に予定されているなかよし班ミーティンググループの進行表の確認虫眼鏡や、清掃分担、めあての案などを考えますひらめき。その後は、なかよし班遊びの計画ノート・レポートを考えました。

    

    

    

      

 なかよし班は、全部で18班イベントありますが、日常の清掃活動汗・焦るにしても、なかよし班遊び汗・焦るにしても、リーダーとなる6年生の存在笑うは欠かせませんキラキラ。6年生のみなさんグループ、前期同様、後期も充実した「なかよし班活動星」となるよう下学年ニヒヒをリードしてくださいキラキラ

3年生 校外学習がありました。 

9月27日(金)

 今日の2校時に、3年生グループが校外学習鉛筆に出かけました急ぎ。社会科の「店ではたらく人びとの仕事星」の学習です。学校近くのスーパーマーケット星を見学虫眼鏡させていただき、「お客さんを集める工夫ひらめき」について調べましたキラキラ

    

【3年1組の様子】

    

    

    

【3年2組の様子】

     

    

     

 お店のバックヤードひらめきも見学させていただき、販売の工夫星に気づいたり,仕入れ先や地域とのつながりについて考えたりすることができました花丸。3年生のみなさんはグループ、事前に準備していた汗・焦る質問を確認虫眼鏡しながら、積極的にインタビューお知らせすることができました。今回の見学で分かったこと!を、今後の学習に生かしていきましょうOK。スーパーマーケットのみなさん、営業中にも関わらず、子どもたちへのご対応、大変お世話になりましたキラキラ

6年1組 音楽の授業の様子です。

9月26日(木)

 今日の4校時に、6年1組グループで音楽の授業音楽がありました。「旋律のひびき合い星」の学習です。音楽室へ行くと、さすが6年生キラキラ、自主的にOKリコーダーの練習音楽をしていました花丸

    

 まず「ぼくらの日々」を歌いお知らせ、その後、「サウンド・オブ・ミュージック」のリコーダー練習汗・焦るをパートごとにグループ行いましたキラキラ

    

    

 6年1組のみなさんグループ、リコーダーの練習汗・焦るに、黙々と取り組み音楽、すばらしいです花丸。練習を重ねて、クラス全体で笑う響き合う演奏音楽ができるようがんばりましょうキラキラ

    

全校除草をしました。

9月26日(木)

 今日の業間清掃汗・焦るの時間に、校庭の除草汗・焦るを全校生グループで行いました動物。校庭の雑草は、夏休み中も含めて技能員の先生にっこりが管理してくださっていましたが、また目立ち始めたのでひらめき、スポフェスの校庭整備汗・焦るも含めて行いました。1・2年生にっこりは、走路を中心とした石拾い動物、3~6年生笑うは、場所を決めての除草汗・焦るです。

    

    

    

    

    

    

 最後に、環境委員会の児童からにっこりあいさつお知らせがあり、全校除草は終わりました花丸。みんなで使うグループ校庭をみんなでグループきれいにすることができましたねキラキラ。きれいで安全な校庭で、思いっきり活動汗・焦るできるようふだんの清掃も意識ひらめきしていきましょうイベント

    

4年生 体育の授業の様子です。 

9月26日(木)

 今日の2校時に、4年生グループが校庭で体育の授業汗・焦るを行いました。今回は、スポフェスの種目星である障害走急ぎの練習です。3つの障害3ツ星がありますが、これらは、オリンピック競技にひらめきちなんだものになっていますキラキラ

【スタートの様子】

    

【第1の障害物の様子】

    

【第2の障害物の様子】

    

【第3の障害物の様子】

    

 4年生のみなさんグループ、楽しみながら音楽練習に取り組んでいましたね花丸。障害をクリアOKする「こつ!」をつかんで、本番でも精一杯汗・焦るがんばりましょうキラキラ

担任による読み聞かせを行いました。

9月26日(木)

  毎週木曜日の朝の読書本の時間は、読み聞かせお知らせの時間です。今回は、ボランティアさんの割り当てではなく、担任グループによる読み聞かせお知らせを行いました本

    

    

    

    

 高学年では、図書委員会児童笑うの読み聞かせお知らせも行われていました。朝晩は、ずいぶんと涼しくなり、読書をするのによい季節となりましたキラキラ。これからも、本の面白さひらめきを伝えられるよう、継続したいですキラキラ

放課後にテント設営をしました。

9月25日(水)

 今日の放課後学校に、職員作業汗・焦るでスポフェス用のテントを設営急ぎしました。今回は、本部側のテント星ですが、明日以降、児童席グループについても設営します汗・焦る。テント設営の機会の少ない若手職員にっこりの研修!も兼ねて、みんなで設営汗・焦るしました。

    

    

 ベテラン職員笑うが慣れた手つき動物で骨組みを組み立てます。「これは、ここ、あれは、そこ。」声を掛け合いながらお知らせ、手際よく進めていきました急ぎ

    

 カバーを掛けて了解ひとまず完成です花丸。今回は1つだけ立てましたが、短時間で作業終了です汗・焦る

    

 強風対策として、脚の部分に砂袋星も付けました。ここ最近はだいぶ涼しくなりましたが、まだ日差し晴れは強いので、今年度は児童席にもテントを設置します汗・焦る。メールでもお知らせ致しましたが、片付けの際には、保護者の皆様のご協力汗・焦るをいただければと思いますキラキラ。可能な範囲で、よろしくお願いしますキラキラ

2回目の代表リレー練習を行いました。

9月25日(水)

 今日の昼休みに、2回目の代表リレー練習汗・焦るを行いました。今回は、校庭で実際に走ってみました急ぎ。1年生からのスタートにっこりで、2・3・4年生と半周ずつ校庭を走ってバトンをつなぎ汗・焦る、5・6年生は1周走ります汗・焦る

    

 全体でグループ練習内容を確認虫眼鏡し、男子から走りました急ぎ

    

    

    

 続いて女子笑うが走りました急ぎ

    

       

    

 担当の先生にっこりから、バトンパスについて修正点ひらめきを確認虫眼鏡し、次は、スピードにのった急ぎバトンパスの練習をしました汗・焦る

     

    

 バトンパスがレースを左右するのでしっかり練習汗・焦るすることと、最後まで全力でハート走り切れるよう自主的に練習すること汗・焦るを確認して、練習は終わりましたキラキラ。いよいよ来週が最後の練習ですキラキラ。選手のみなさん、がんばりましょう了解。 

    

5年 Lesson4 This is my dream day.

9月25日(水)

 5年生の外国語では、自分の「理想の1日」を話すため、必要な単語を発音したり、会話の練習をしたりしています。授業の始めは、英語の挨拶です。"What day is it today?"  "What's the date today?"  "How is the weather today?" "How are you today?" 曜日を聞かれているのか、日付を聞かれているのか、間違えやすかったのですが、だいぶ聞き取りの力が付いてきました。

 次は、今月の歌です。ビートルズの "Hello goodbye" を歌ました。今月、続けているので子どもたちも歌詞を覚えて、元気な歌声が教室に響き渡ります。

 

 次は、週に1回、セーラ先生とフォニックスです。今日は” r " です。下の使い方や、"r”の発音が入っている単語を探します。たくさん見つけることができました。

 

 次は、スモールトークです。「何時に夕飯を食べたの?」「何時に朝ご飯を食べたの?」自分で質問を選びます。定型の文を繰り返すのではなく、子どもたちに少しでも選択肢を与えることで、考える活動につながります。

 毎回、ルーティーンで活動する場面と、本単元、本時の目標にフォーカスした場面をバランスよく取り入れることで、楽しみながら英語の力を付けていきたいです。

スポフェスに向けて係会を行いました。

9月24日(火)

 今日の6校時に、5・6年生グループがスポフェスの係会星を行いました。今回は、第1回目キラキラで、仕事内容の確認虫眼鏡と役割分担動物をしました。

【放送係】

      

【準備係】

    

【審判係】

    

【出発係】

    

【賞品係】

    

 係会は、全部で3回3ツ星予定しています。当日、自主的ひらめきに行動汗・焦るできるよう準備を頑張りましょうキラキラ

ほのぼのニュース37号

「失礼します。〇年〇組、△△です。手を消毒する液をもらいにきました。」

と、低学年の児童数名が、職員室で礼儀正しく挨拶しました。

担任先生に頼まれたようで真剣です。

「はーい。消毒液を入れるね・・・」

と答えると、だーれも容器を持っていません。

 

「あら、消毒液は、手のひらに入れていくかい?」

とちょっとふざけてみると、みんなで大笑い。

みんなで笑って、心がほっとしました。

4年社会 自然災害から人々を守る活動

9月24日(火)

 4年社会科の授業では、自然災害から人々を守る活動について学習しています。つい先日、石川県の大雨による災害のニュースがありましたが、子どもたちもよく知っていました。数年前、栃木市でも自然災害にみまわれたこともありました。子どもたちだけでなく、私たち大人にとっても身近で、命を守るために重要な学習です。

 授業のはじめに、前時で学習したキーワード「自助(自分の命は自分で守ること)」「共助(近所の人が互いに共食して助け合い、地域を守ること)」「公助(国や都道府県、市町村や警察、消防などの救助や援助のこと)」の確認をしました。子どもたちがよく理解していました。

 そして、今日のキーワードは「気象庁」「ハザードマップ」です。先生が「ハザードマップを知ってますか?」と問いかけると「お家で見たことあります」と答える子もいました。栃木市のハザードマップをモニターに映して、避難場所の確認をしていました。車用の避難場所があることを聞いて、驚いている子もいました。 

 最後にNHK for schoolを視聴しました。水害に見舞われたおばあさんの話を聞いて、子どもたちの表情に真剣さが増していました。また、番組の中で紹介していた「災害に備えることは大切だと思うが、実際に備えていますか?」というアンケートの結果も驚きました。「備えている」と答えた人は「51%」でした。

 社会科の授業を通して、子どもたちに「自助」の心を育てていきたいです。

5・6年生 合小ソーランの練習をしました。

9月24日(火)

 今日の1校時に、5・6年生グループで合同の体育汗・焦るを体育館で行いました。合小スポフェス2024星の種目である「合小ソーラン」の練習汗・焦るです。担当の先生の指示お知らせのもと練習に励んでいます。

    

    

 6年生にっこりは、昨年度、経験済み動物なので思い出しながらひらめき、5年生笑うは、今年度初めて急ぎなので、6年生の様子を確認虫眼鏡しながらですキラキラ

    

    

 動きを大きく見せる!ためのポイントひらめきも確認しますキラキラ

    

    

 5・6年生のみなさんグループ、これまで先輩学校が全力で!演技してきた思いハートを受け継ぎ、魂星を込めた演技汗・焦るとなるよう練習を頑張りましょうキラキラ

第2回 学校運営協議会

9月20日(金)

 第2回 学校運営協議会が行われました。今回は、全校児童の授業参観、給食の試食、学校からの説明、意見交換を行いました。委員の皆様からは、「どのクラスも落ち着いて授業に取り組めていました。板書とTVのモニターを工夫して、分かりやすい授業になっていました。」

「幼稚園生のときと比べると成長し、真剣に授業に取り組む姿を見ることができて嬉しかったです」

「ペアの話合い、グループ活動が印象的でした。」

 「ソーラン節では先生がステージの上で真剣に取り組んでいたので、それが子どもたちに伝わると思いました。」

 委員の皆様からは、特別教室のクーラーの状況、食物アレルギーの児童についてなどについてのご質問もありました。この貴重な機会を今後の学校運営に生かして参ります。本日は、お忙しい中、ありがとうございました。

2年2組 算数の授業の様子です。

9月20日(金)

 今日の3校時に、2年2組グループで算数の授業にっこりがありました。「三角形と四角形星」の学習鉛筆です。まず、ワークシートノート・レポートにあるいろいろな動物を線で囲みます鉛筆。このワークシートには、動物の周りに点!があり、それをつないで形を作ります汗・焦る。 

    

    

    

 みんな定規を使って上手に囲んでいきますが、「りす」については、形が2つに分かれたようです?!

    

 点を「3つに囲んだ形星」と「4つに囲んだ形星」の場合です。

    

 この2つを比べてひらめき、「同じこと」と「ちがうこと」を探しました虫眼鏡。ポイントひらめきは「直線の数」と「点の数」です。「同じこと」は、直線であり、囲まれていること、「ちがうこと」は、点や直線の数・・・と意見が出ました花丸。こうして三角形と四角形の違い!に気づいていきます花丸

    

 この後は、いろいろな動物の形を、点や直線の数の違いで仲間分けひらめきしていきます汗・焦る

    

 2年2組のみなさんグループ、友達とかかわりながら笑う、形の特徴星について一生懸命汗・焦る考えることができましたねキラキラ。これからも、いろいろな気づきひらめきを大切に、学習を進めていきましょうキラキラ

1・2年生 ジャンボリ玉入れの練習をしました。

9月20日(金)

 今日の2校時に、1・2年生グループが、体育館でスポーツフェスタ星の種目である「ジャンボリ玉入れ!」の練習汗・焦るをしました。今回が1・2年生合同グループで行う初めてひらめきの練習です。担当の先生にっこりの説明お知らせを聞いて、早速ジャンボリミッキーのダンス音楽を動画を見ながら、練習しました汗・焦る

    

    

 1・2年生グループは、音楽が流れる音楽と自然の体を動かし汗・焦る、楽しそうに踊っています笑う

    

    

 ダンス練習の後は、玉入れの確認虫眼鏡をしました。1・2年生のみなさんグループ、楽しみながら音楽練習できましたね。これからも練習をがんばりましょうキラキラ。 

1年生 給食についての授業を行いました。

9月19日(木)

 今日の2、3校時に1年生グループが給食給食・食事についての授業を行いました。講師として、都賀中の栄養担当の先生笑うをお招きし、「給食はどうやってできるのかな?」の学習をしました鉛筆。2校時は1年2組にっこり、3校時は1年1組期待・ワクワクです。
    

 まず、給食給食・食事が届くまでにどんな仕事汗・焦るをしている人にっこりがいるか考えましたひらめき

    

 友達とも相談お知らせして考え、給食センターの人、牛を育てる人、牛乳を作る人、野菜を作る人、米を作る人、給食を運ぶ人、学校の先生、給食当番、保護者の方など、いろいろな人グループが関わっていることが分かりました花丸

    

 次に、映像視聴覚を見ながら、給食給食・食事ができるまでの流れを確認虫眼鏡しましたキラキラ

    

 都賀町の小中学校4校分で、約1000人分!の給食給食・食事を作ること、炊飯器は100台!利用していることなどを知り、1年生もビックリひらめきでした。また、調理に使う道具の大きさに驚いていました驚く・ビックリ

    

 最後に、振り返りノート・レポート鉛筆をしましたが、「感謝」の気持ちハートをもって、なるべく残さず食べる給食・食事ことが大切だ!と感想を発表するお知らせことができました花丸

    

 4校時は。1年1組グループで同様に、授業を行いました汗・焦る

    

 講師の先生、大変お世話になりましたキラキラ。1年生のみなさんグループ、一生懸命汗・焦る、に給食について考えることができましたね花丸。早速、今日の給食から勉強したことを思い出してひらめき、感謝の気持ちハートでいただきましょうキラキラ

第7回読み聞かせ お世話になりました。

9月19日(木)

 今日は、朝の活動の時間に「第7回読み聞かせ本」がありました。今回は、4~6年生対象グループです。子どもたちも楽しみ音楽にしていましたキラキラ

    

    

 ボランティアの読み聞かせがないクラスグループは、担任による読み聞かせお知らせを行いましたキラキラ

    

    

      

 2学期になって、2回目の読み聞かせ本でしたが、ボランティアの皆様会議・研修には、大変お世話になりましたキラキラ。今後も、子どもたちのため、ご協力をよろしくお願いしますキラキラ。次回は、10/3(木)の予定ですノート・レポート。  

代表リレーの練習が始まりました。

9月18日(水)

 今日の昼休みに、体育館でスポーツフェスタの種目である「代表リレー星」の練習を行いました汗・焦る。各学年男女各4名が選手星として出場します。今回が第1回目!で、顔合わせとにっこり、バトンパスやテイクオーバーゾーン急ぎについての説明を、担当の先生会議・研修から受けましたキラキラ

    

    

    

 スピードに乗った急ぎバトンパスができるよう、ポイントひらめきについても確認虫眼鏡しました。

    

 次にトラックで待つ動物場所について確認虫眼鏡しました。1~4年生はグループ校庭を半周、5、6年生は校庭を1周走ります汗・焦る

    

    

 次回は、来週水曜日の昼休みで、実際に校庭を走ります汗・焦る。選手のみなさんグループ、代表ひらめきという自覚ハートをもって自分のベストOKの走り急ぎができるよう練習汗・焦るをがんばってくださいキラキラ。 

1年1組 学級活動の様子です。

9月18日(水)

 今日の4校時に、1年1組グループで学級活動の授業がありました。「みんなで いっしょに あそぼう星」というで議題で、みんなで遊ぶ内容汗・焦るについて話し合いましたお知らせ。司会や黒板、ノート記録など、役割分担花丸を決めて話合いを進めました。

    

 どんな遊びがいいか?!、近くの友達と相談お知らせする時間も取りましたキラキラ

    

 その後、意見を発表お知らせしてもらいました。みんなどんどん手を挙げて発表お知らせしました。これまでのなかよし班の遊びを出すお知らせなど、楽しかった経験動物をもとに意見を発表すお知らせる子もいました花丸

    

    

 椅子取りゲーム、はんかち落とし、フルーツバスケット、ばくだんゲーム、だるまさんがころんだなどの意見が出て、多数決!で一つに絞ることにしました了解

    

    

 多数決の結果、ばくだんゲーム星に決まりました。ばくだんゲーム星は、音楽が流れている間にボールを回し汗・焦る、音楽が止まった時にボールを持っている人困るが、当たりです!。今回は、好きなものについて発表しましたキラキラ

    

    

 司会グループは進行シナリオを見ながら汗・焦る、そして、担任の先生の支援を受けながら動物ですが、これまでの話合いお知らせの経験を生かして、自分たちで進んで汗・焦る進行をすることができ、すばらしいですキラキラ。授業の後半には、自分たちで決めた内容を実際に遊ぶ音楽ことができ、充実した活動となりましたキラキラ。これからも自分たちの力ひらめきで、話合いができるようがんばりましょうキラキラ。