学校ニュース

2014年4月の記事一覧

花丸 今日のシャワー

帰りの会の一コマ・・・


1組、2組ともに「今日のシャワー」というコーナーがあります。


これは、北九州市でさまざまな教育実践をされている、菊池省三先生の実践「ほめことばのシャワー」に習い、始めたものです。

毎日、クラスの一人のがんばっていることなどを、できるだけクラスのみんなで、ほめます。


最後に、ほめてもらった本人から、みんなへのメッセージを伝えます。


なんだかみんなが、ちょっと恥ずかしそうで、でも、とっても笑顔になる時間です。

耕し隊!


今年も、自分たちの手で作物を育て収穫し、食べることを目標に・・・
まずは、農園整備を行いました。


作業前の農園はこんな感じです。

  
スコップでよく掘り返し・・・    たくさん生えていた雑草を抜き
土が固くなっていたので、結構大変でした。

  
担任も、作業に参加!

四小タイムの時間も活用しながら、農園の整備、作物の世話、
しっかりやっていけたらと思います。

収穫が楽しみです♪

ひらめき 係活動

1組、2組、それぞれの係活動がスタートしました。

校内のみなさんや保護者の方にも知ってもらおうと、それぞれの紹介を廊下に掲示しました。

 
       1組(9つの係)                2組(8つの係)

係の数や名前が違うのは、今の自分のクラスや学校のために、どんな係が必要かを話し合いながら、子どもたちが決めていったからです。

 
そこにはどんなクラス(学校)にしたいか、というめあてが掲げられ、


仕事をがんばろうという意気込みの感じられる、子どもたちの笑顔が載せられています。

これから、よりよいクラス、よりよい学校をめざして・・・

Fight!

授業参観・PTA総会


 恒例の授業参観、PTA総会が開催されました。保護者の皆様の多数の参加ありがとうございました。
   
    1年1組                2年1組               3年1組             学習相談教室

    
   
    4年1組                 5年1組               6年1組               6年2組                 



       PTA会長あいさつ           参加者               新会長あいさつ          新役員あいさつ

総合


今日の総合では、
3年生から6年生の総合について、
学んだこと、疑問に思ったこと、これから学習したいこと など
それぞれに考え、付箋の色を分けて画用紙に貼りました。


3年生から5年生までは写真を見て、どんな総合だったかふり返り・・・


6年生の総合ではどんなことを学習したいか考えました。

すごい付箋の数!
(青の付箋は、これから調べたいことを書きました。)
子ども達の意欲にびっくり。

これからの学習が楽しみです。

音楽集会


 今年度最初の音楽集会は、「校歌」の練習です。1年生は上級生のの歌を聴いて、まねして歌います。
 高学年は、きれいに歌うことを心掛けで歌いました。

  

 

会議・研修 委員会活動 開始

今日から新しい年度になって初めての委員会活動がありました。

第1回目の今日は、1年間の計画を立てたり、当番を決めたりしました。

 
 
       運営委員会                運動委員会

 
       給食委員会                図書委員会

 
       飼育栽培委員会             保健美化委員会


        放送委員会

どの委員会も、6年生が中心になってがんばっていかなくてはいけません。

相手の考えをしっかり聴き、自分の考えをしっかり伝えながら、よりよい四小づくりを・・・
しっかり頼んだぞ!

校庭を彩る


 ソメイヨシノが終わり、今は違う花たちが彩りを添えています。今日の様子を紹介します。

  東門付近の菜の花が満開です。

  西側の桜も満開です。

  ヤエザクラの咲き誇っています。
 

  
 西側のハナミズキもピンクの花を付けています。       花壇にはパンジーやノースポールが


 自転車小屋が完成しました。

星 総合


今日は、6年生が始まって最初の総合の時間で、
6年生「実行委員」を募集しました。
この実行委員は、四小をよりよくするため、
子どもたちの自主的な活動を推進するために作りました!
(実行委員名)
・明るいあいさつ応援団
・やさしい四小応援団
・1年生をむかえる会実行委員
・運動会実行委員
・なかよし集会実行委員
・部活動応援団
・四小理科キッズリーダー
・修学旅行実行委員
・卒業実行委員


どんな活動を子どもたちが考えてくれるか、これから楽しみです絵文字:音楽