学校ニュース

2016年7月の記事一覧

お楽しみ水泳大会

今日は今学期最後のプールです。前から企画していた、お楽しみ水泳大会!
赤組・白組のキャプテンによる選手宣誓を行い、いよいよスタートです。
はじめは宝探し大会。チームでどれだけとれたかで、得点が入ります。
次はムカデリレー!みんな必死です。

そして、全員リレーです。得意の泳ぎで一人一人力を合わせて頑張りました。

さらに、浮島リレーで大興奮!

得点集計の間、水中ポートボールをやりました。

勝ち負けで結果は出ましたが、それ以上にみんなで協力することの素晴らしさ、みんなで活動することの楽しさを感じてもらえたことと思います。もうすぐ夏休み、しばらくみんなで活動できないのは寂しいですが、元気いっぱい、みんならしく過ごしてくださいね。

自分たちで企画して

 
今日は、自分たちで計画していた企画を学活で行いました。

 
時間のない中で、計画から準備をしました。


遊びのアイディアを調べたり、内容を考えたり。

うまくできなかったこともあったかもしれませんが、それも2学期につなぐ
「のびしろ」になったかなと思います。

1年間かけて、高学年につながる自分たちの力をつけていってほしいなと思います。

蔵の街を見つめ直す

14日、15日の2日間、校外学習に出かけました。
あいにくの天気でしたが、修学旅行の1つの目的である「栃木市をPRすること」のため、
3つのグループに分かれての取材活動を行ってきました。

 
いろいろな方の思いを知り

 
いろいろな経験をすることで

また「栃木市」が、違って見えてきたと思います。
しっかりまとめて、9月になったら修学旅行に行きましょう!

1学期をふり返って パート➁

 1学期をふり返っての作文を書いたので、グループごとに読み合いました。
グループから一人代表者を決めて、終業式のときに作文を読む人をみんなの意見で決めました。
 
 
 
 一人一人が成長できたところをしっかり見つめて、もっと伸ばしていけるところ(伸びしろ)を確認していました。

 1学期をふり返った上で、どのような夏休みにするかを考えていきたいですね。
終業式が楽しみです!!

1学期最後の外国語活動

 
1学期ラスト3日です!今日はプールに入れませんでしたが、その分動画で学びました。

さて、今日は1学期最後の外国語活動がありました。


まずはペアやグループになって、キーワードハンバーガーゲーム!
 
キーワードになっている単語が出てきたら、友達の手をつかみます!
 
男女一緒でも、この距離感でできるって、みんなすごいな・・・。
関係がよくないと、できないことですよね。

そして次はグループになってジェスチャーゲーム!
 
順番を決めて、1人の人がスポーツをジェスチャーで表現し、
同じグループの人に当ててもらいます!
 
みんなのジェスチャーが、なかなか大胆でうまい!
安心して、ジェスチャーができる雰囲気ってとっても大切だと思います。

全員が一生懸命参加して楽しんで・・・1学期最後の外国語活動は、
とてもいい時間になったかな、と感じました!