学校ニュース

2016年3月の記事一覧

ゆめのまち。191


ゆめのまちさんちょうめの作品を並べて、みんなで遊びました。









みんなのおうちにお邪魔しにいくと。
おうちを案内してくれたり、遊んでいいるうちに、新しい発想がひらめき、「ここは○○なんだよ!」と教えてくれたりしました。

いろいろな友達のおうちに行けたかな。
とっても楽しかったね(*^_^*)

明日は卒業式です!
そして、1年生として過ごす日々もあとわずか…。

総合の学習を生かして

 
3年生残り5日。成長のために時間を使っていきましょう!!

そのためには、今日の朝の黒板「なぜうそをついてはいけない?」を考え、
 
自分に正直に生きていきたいですね。今日も、すてきなテーマでした。

さて、社会では「昔から伝わる行事」について調べて新聞作りをしています。
 
総合で調べてくれた「イベントチーム」の資料がとても役に立っていて、
活用させてもらっています!
総合で学習したことが、社会の授業でも生かされています。

卒業式予行。190


卒業式まであと2日の今日は、卒業式の予行練習でした。
6年生とは、本当にたくさんの思い出がある1年生。
卒業式では、6年生の晴れの舞台をしっかり見届けましょう。





残り2日、6年生とさらに思い出を作れるといいですね。

集中。189


国語では、だってだってのおばあさんで、おばあさんの気持ちを読み取りました。
その際に、教科書から書き抜いたり、教科書の文から想像したりしたのですが。



みんなが集中し、聞こえるのは、鉛筆の音だけでした。
その後は、意見交換をしたので、活気のある教室となりましたが、集中している姿はとても素敵でした。