学校ニュース

カテゴリ:2年生

2年生 栃木図書館


栃木図書館に校外学習に行ってきました。
 
図書館を見学することで、図書館内がどのような造りになっているのか、図書館を支えている人々はどのような仕事をしているのかなどを知ることができました。

2年生は一生懸命説明を聞いてメモをとったり、公共施設の利用の仕方を守って見学したりすることができました。

雨天のため、本を借りることができませんでしたが、気になる本を探し、その場で読ませていただきました。

様々なイベントや本のリサイクル市などをやっているそうなので、ぜひお子さんと図書館に行ってみてください!!!



              

2年生 さつまいも掘り



2年生でさつまいも掘りをしました。

子どもたちは、5月に植えたさつまいもを掘ることが楽しみで、とてもわくわくしている様子でした!!

土の中からさつまいもを見つけると、傷つかないように丁寧に掘ることができました。

さつまいもを焼いたり、蒸かしたり、スイートポテトや天ぷらにしたり、お店のものと比べながら食べたりしたと子どもたちが楽しそうに話をしてくれました。

苦手な野菜も自分たちで育てることで、おいしく感じることできた子もたくさんいました。
野菜を育てるという経験を通して、多くのことを学習できたと思います!







おへそのひみつ

性教育で、助産師さんに「おへそのひみつ」についてお話をいただきました。



「おへそって何のためにあるのかな?」という投げかけに、グループで話し合う子どもたち。お母さんと胎児をつなぐ大切なものだということを知りました。

その後、妊婦登場。お母さんは、重いおなかを大切に大切に守ってきたんだね。



そして、赤ちゃんが生まれました。一人一人抱っこして、重さを実感。赤ちゃんを育てるのは大変なんだね。




最後に、おうちの人からの手紙を読んで、「わたしを生んだとき、こんなに大変だったんだ。」「ぼくが生まれた年は、東日本大震災があったんだね。大変な中、大切に育ててくれてありがとう。」と家族に感謝の気持ちが高まりました。

ハッピーハロウィン

外国語活動で、一足早いハロウィンを楽しみました。




仮装をして、マジックゲームやジェスチャーゲームをしながら友達と一緒にハロウィンを楽しみ、外国の文化に親しむことができました。

2年親子交流学習スクイーズ作り

2年生の親子交流学習で、学年委員さんを中心に「スクイーズ」作りをしました。



カラフルに色付けしたり、トッピングしたりして、個性豊かな作品を作りました。



ふわふわもちもちの手ざわりのドーナツが出来上がりました。



親子の絆が深まり、幸せなひとときでした。

栃木市図書館見学

生活科で、栃木市図書館を見学してきました。

まず、図書館の方に質問をして、詳しく教えていただきました。




その後、館内を案内していただきました。




季節のコーナーを作るなど、いろいろな工夫をしていることがわかりました。



最後に、実際にカードを使って、本を借りてみました。




ドキドキわくわく!ますます本が大好きになりました。


野菜の苗植え

 ボランティアの村上さんに苗の植え方を教えていただき、トマト、きゅうり、なす、おくら、さつまいもの野菜の苗を植えたり、とうもろこしの種をまいたりしました。

「さつまいもの苗は、縦じゃなくて、ななめに植えるんだよ。」「野菜が育つには、水と栄養と太陽の光が大切ので、向きも考えうねを作るんだよ。」などとコツを教えていただき、大変勉強になりました。




これから、すくすくと育って、おいしい野菜がなるのが楽しみです。なったら、順番におうちに持ち帰るので、楽しみにしていてくださいね。

読書、大好き!!

早く図書室に行きたくて、楽しみにしていた2年生。
図書室の先生から、本の借り方、返し方や図書室の利用の仕方を教えていただきました。

今年も1年間、四小文庫やたくさんの本を読んでいきたいです。

◎『うちどく』も今日から始まりましたので、よろしくお願いします。

寒さに負けない2年生②

 
 寒さに負けずに雪の日でも外で元気に遊んだ2年生!

雪合戦や雪だるま作りをしてとても楽しかったです!!
 
 


小さい雪だるまをみんなで持ってパシャリ!!

雪遊びは子どもたちにとって、とても良い経験になりました!



さらに、寒さに負けず教室での学習もがんばっています!

図工の学習では、カッターナイフの使い方を学習し、はじめてカッターナイフを触った子もいるため、みんな真剣に集中して取り組んでいました。

姿勢が悪い子は危ないよと言われた後・・・

背筋がピンとしています!!

くねくね~


まどを作ります!!


左手の位置は完ぺき!!
 

カッターナイフを使えるようになった2年生。
これからも3年生に向けて一歩一歩前進し、成長していきます!!

寒さに負けない二年生①

先日の雪で2時間遅れの登校!
みんな元気に・・・・・もちろん、雪遊びです。

寒さの中、きらきら笑顔が光る時間でした。
そして、日ごろお世話になっているボランティアさんや、先生方を招いて給食を食べました。
サプライズでペンダントのプレゼントを用意しました。みんな、人との交流が好きで、だれかに喜んでもらうために頑張ることができる2年生です。
みなさん、ありがとうございました。