文字
背景
行間
学校ニュース
ひまわり1組算数:先輩の授業②
先輩の授業参観2回目は、ひまわり1組の算数の授業でした。今日は、三人の子供たちが、一緒にかけ算九九の復習をし、その後一人一人の課題に取り組みました。模型のお金を使ったり、かけ算九九表を活用したり、自分の分かりやすい方法で熱心に学習に取り組んでいました。一人一人への担任の先生の丁寧な関わりと、落ち着いた雰囲気の中で楽しそうに学習する子供たちの姿が印象的でした。
ICT機器を活用して、楽しく九九の復習
自分の課題に進んで取り組んでいました。
担任の先生は、一人一人の学習の様子を確認し、丁寧に支援しています。
学習の最後はゲーム的な要素を取り入れて、楽しく学習のまとめをしました。
3年社会科校外学習①
晴天の下、3年生が学校の周りの様子を調べに校外学習に出かけました。今回は、学校の西側と南側の様子を調べ、気付いた事を地図に書き込んできました。何気なく生活している身近な場所ですが、改めて調べることで、様々な発見があったようです。社会科の学習は、3年生から始まります。自分の足で歩き、自分の目で見、自分の肌で感じる等、五感を使っての学習に、子供たちは生き生きと取り組んでいました。
学校の近くの郵便局。西側には、家もたくさんありました。
お店や工場も見つけました。
楽しい校外学習でした。
5年生外国語の授業:先輩の授業①
5年生からは、教科としての外国語の学習が始まります。今回は、自己紹介の仕方を学びました。子供たちは、ALTと担任の先生のデモストレーションから、自分の名前の伝え方やあいさつの仕方を学び、ゲームを通してコミュニケーションに慣れていきました。先生たちの楽しそうな表情やもっとやりたくなる仕掛けがスパイスとなり、楽しく学び、積極的にコミュニケーションを取っていました。今回の授業は、新採の先生の研修にもなっています。子供たちも先生も、共に学び、共に成長していきます!
先生たちのデモストレーションや栃木市ALTの動画で自己紹介の仕方を学びました。
ボールを回しながら自己紹介。友達の話をよく聞いていました。
子供たちも先生も、自己紹介をしている人を真剣な眼差しで見つめています。
やる気満々な子供たちと進んでコミュニケーションをとる子どもたち
今日のめあてをしっかり振り返り、楽しい授業が終わりました。
授業参観①
令和5年度最初の授業参観を行いました。今回は、2・4・6年生です。昨年度までは、感染症対策として、1学年ずつ実施し、知新館や総合学習室等、広い場所に移動しての授業参観でしたので、久しぶりに教室で3学年同時実施となりました。偶数学年は、学級編制はありませんでしたが、担任や教室が変わり、新鮮な雰囲気の中ではりきって学習している様子をご覧いただけました。どの学年も、後半は親子で考えたり作業したりする活動があり、子供たちと保護者の皆様の笑顔いっぱいの1時間となりました。また、学年懇談会にも、ご参加いただき、学年目標や子供たちの様子また、お願い等をお伝えすることができました。4年生と6年生は、5月に実施する宿泊学習や修学旅行についての説明も実施。3学年とも、有意義な懇談会となりました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。1・3・5年生の授業参観は、5月17日に実施します。
<2年生>
<4年生>
<6年生>
<懇談会>
1年生初めての給食
1年生も今日から給食が始まりました。小学校でいただく最初の給食の献立は、「カレーライス・牛乳・春キャベツとウィンナーのソテー・フルーツポンチ」でした。2年生以上の子供たちも大好きなカレー。1年生も自分で配膳し、お行儀よくいただいていました。「うまーい!」「おいしい!」嬉しそうなつぶやきも聞こえてきました。
お盆をしっかりもって、自分で給食を運びます。
おいしいお顔がいっぱいです。
おいしい給食、いっぱい食べて元気に頑張りましょう。