学校ニュース

2024年1月の記事一覧

給食週間

 1/22~1/26は、給食週間でした。給食週間中は、各学校のリクエストメニューが出されるなど、いつもおいしい給食がますます楽しみになる献立が続きました。また、校内では、給食委員会の児童を中心に給食について学んだり、給食に関わってくださる皆様に改めて感謝したりする企画がたくさんありました。友達の作品を見たり、給食委員会作成の動画を見たり、ビンゴゲームをしたりすることを通して、残さず感謝していただこうという気持ちが高まりました。

  

 

 

 

 

6年生薬物乱用防止教室

 栃木県警察署の方々と、少年指導員さんにお出でいただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物とは何か、どんな種類があるか、人間の体にどんな影響を与えるか等をDVDを視聴したりお話を伺ったりいて、学びました。また、薬物を勧められたときの断り方をロールプレイで考え、身近な人に誘われてもきっぱり断る方法を学びました。1時間の学習を終えた子供たちは、禁止薬物の恐ろしさを理解し、絶対に薬物を乱用しないという思いを強めることができました。

 

 

 

 

 

 

「薬物乱用は ダメ。 ゼッタイ。」

 

 

 

 

1月の図書室

 いわむらかずお先生の大きな絵が飾られ、明るい雰囲気の図書室は、本校の自慢の一つです。図書館教育担当教諭と図書事務の先生のアイディアで、1月は、どの学年も国語の授業のスタートで学習がする、「詩の本」を紹介するコーナーが作られ、図書室を訪れた子供たちが手に取っています。また、1/29から始まった給食週間にちなんだ図書、間もなく訪れる2/3節分に関する図書の紹介コーナーも設置され、子供たちの興味を引いています。明るく落ち着いた雰囲気の図書室。子供たちの大好きな場所の一つです。

 

 

「野球しようぜ!」

 大谷選手から贈っていただいたグローブを活用して、休み時間や昼休みに「野球部児童と野球経験者の職員」による、キャッチボール体験がスタートしました。やってみたい児童が集まり、校庭の東側で、野球部の6年生と子供時代野球部だった先生を相手にキャッチボールをしています。グローブを初めて手にした児童もいますが、6年生や先生に教えてもらいながら、たくさんの子供たちが(先生たちも)キャッチボールを楽しんでいます。

 

 

 

 

食に関する指導:4年生

「食べ物をむだにしないために、わたしたちが毎日の生活の中でできることは何かを考えよう」をめあてとして、授業を行いました。大平給食センター栄養教諭中田先生にご指導いただき、毎日の給食で出される給食の残量を写真や数値で確認したり、食べることは多くの命をいただいていることであることを学ぶことを通して、感謝して残さず食べようという気持ちが高まりました。中田先生、ご指導ありがとうございました。

 

 

6年家庭科「トートバッグつくり」

 9名のボランティアの皆様にご協力をいただき、ミシンを使ってトートバッグを作成しました。ほとんどの児童が、日常生活の中でミシンを使うことはほとんどありません。糸のかけ方から、縫い目の調節、布の置き方や糸の始末など。ボランティアさんに丁寧にご指導いただき、時間内で作品を仕上げることができました。自分の作品ができ子供たちは大満。ご指導いただきました、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

学校運営協議会

 今年度最後の学校運営協議会を行いました。今回は、2学期末に実施した学校評価(職員・児童・保護者アンケート)の結果について、委員の皆様にご意見をいただきました。アンケート結果から分かることとして、「ほとんどの児童が楽しい学校生活を送り、保護者の皆様からご理解をいただいて教育活動が行われている」「今年度、児童のあいさつが大変よくできている」などのご意見をいただきました。また、改善点についても、多くのご意見をいただくことができ、大変有意義な時間となりました。今後の教育活動に生かしていきます。委員の皆様には、お忙しい中、本校教育の充実のためご協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

1年間お世話になりました。

 

第3学期始業式

 あけましておめでとうございます。冬休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が帰ってきました。
 令和6年の始まりは、能登半島地震により多くの尊い命が失われるという悲しい幕開けとなってしまいました。始業式の前に全校で黙祷を捧げ、亡くなられた方のご冥福と被災された方々が一日も早く安心して生活できるようになることをお祈りしました。その後の始業式で、学校長から子供たちに「学習面でも生活面でも、目標をもって充実した3学期を過ごし、自信をもって進級、進学できるよう頑張ろう」という話をしました。6年生は47日、1~5年生は51日間という短い3学期ですが、児童それぞれが自己の目標に向かっての取り組みをしっかりやり通し、自信と希望を胸に進級、進学できるよう全職員で取り組んでいきます。本年も引き続き、ご支援とご協力をよろしくお願いします。

 

6年生代表児童の作文発表(3学期に頑張りたいこと・中学校で頑張りたいこと)

 

校歌斉唱